原発なしでも電力は足りている☆4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628名無電力14001
2011/06/30(木) 18:50:40.15いやちがうちがう、出力変化を早くするためじゃなく、出力抑制時の効率低下を防ぐためにってことで。
タービン1系統は必ず止めないと言う前提で、複数タービンの排ガスを1つのボイラにまとめ、ボイラも可変容量というか
やってくる排ガス量(温度は同じ)に応じて蒸気発生量を柔軟に変えられるような
そんなもんは検討されてないのかなと。
1つのボイラに複数の蒸気発生器、複数のタービンでもいい。
低出力時は1つのガスタービンに1つの蒸気発生器・タービンが動作し、残りは余熱目的で最低限回し、
出力上がってきたら蒸気発生器を2つ3つと発電に持っていくとか。
素人の妄想に付き合わせて申し訳ないが、可能性について教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています