>>573 つづき
あと火力発電だとコンバインドサイクルが使えることも利点です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E7%99%BA%E9%9B%BB

これは第一に燃焼ガスで直接ガスタービンを回します。
第二に、ガスタービンで使い切れなかった排ガスでボイラの水を沸かし、それで
また別の水蒸気タービンを回す。すると熱が無駄なく使い切れるのです。

>>555
>原子炉は常に冷却されてなきゃいけないから
>その分他の蒸気を使う発電所より熱を放出する

効率が良いということは、熱エネルギーが電気エネルギーに変換された割合が大きい
ということ。つまり廃熱が少ないのです。
原発は効率が悪いから廃熱も多いんですね。
熱い排水が海の生態系を壊していると言われています。