トリウム熔融塩原子力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283 (゚Д゚)ハァ?
2011/06/23(木) 19:23:48.11どの辺が?>>224-228の該当部分を明示して説明を求む。
マヂでさぁ、ちゃんと書ぃてくれるか迷惑すぎるから。
本当に当方が勘違ぃしてるなら訂正しなぃとダメなんだしサ。
>>276 > また宇宙に出てゆくには核エネルギー以外の選択肢はない。
ぇ゙?
熱核ロケットならともかく、まさか核パルス推進?
大気圏に放射能バラまいて打ち上げる気なのか?
それ、国連が容認すると本気で思ってる?
衛星軌道エレベーターのカーボンナノチューブを宇宙空間で製造する。
その設備投資周りに踏ん張りが必要だろーが、
元本ゎ確実に回収できるからこれほど手堅ぃビジネスゎ他になぃw
エンジンゎ液体酸素/液体水素ロケットで充分だ。
っつーか、現実問題で見れば小型核融合炉で爆発四散するモビルスーツって、
それ自体が放射能汚染源だから、おそらく兵器利用は規制が設けられると思う。
原潜などと違って数が多すぎるから、戦争が決着する前に誰も生きていけなぃ環境になっちまぅ。
規制が入るの目に見えてる技術(原子力ロケット)を大金投資しても無意味だ。
宇宙空間専用ゎイオンエンジンが良ぃだろぅ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています