http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000036-mai-soci
さっきあった記事はヘッドラインにきたね。
結局お金を節約するために何もやっていなかった。
地下堤防もそうだし。
埋設と大熊町の全域購入も高額の対策だからやりそうもないね。
解体と燃料の運び出しなんて無理だんだからいい加減にしろよ。
穴が開いてもれているのもわかっていたのだし、会社存続のために隠蔽して
水掛しかしなかったり、
保安院や学者を抱きこんで避難地域を減らしたり、人間の行為ではないよ。
一時的にタンカーへ汚染水を移し、そこそこ冷えた時点で埋設、
土砂には汚染表土を利用。
地下堤防を建設。
これで、今頃は収束して、汚染地域の除染に入っていたはず。