■■■■高速増殖炉もんじゅ10■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/17(金) 11:25:07.99http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
○前スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ9■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307689820/
○関連ニュース
今後、数カ月かけ新たな回収器具をつくり、原子炉容器上ぶたの穴の外側にある「スリーブ」と
一体で引き抜く方針。経済産業省原子力安全・保安院による審査が必要となる可能性もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24812&storytopic=34
高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理
http://news.livedoor.com/article/detail/5625269/
0511名無電力14001
2011/06/21(火) 00:37:19.600512名無電力14001
2011/06/21(火) 00:37:21.16普段から水や水分(水蒸気)の入った空気と接触しただけで激しく燃焼し始める金属ナトリウムと一緒にするのはどうかと?
0514名無電力14001
2011/06/21(火) 00:53:32.44んー、でもこのIAEAの人は水素再結合器の設置を東電に提案したが無視されたと言ってるよ
【放射能漏れ】
「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
電源無しでも機能する「触媒式水素再結合器」なるものが世の中には存在するっぽい
0515名無電力14001
2011/06/21(火) 01:21:05.21徳間書店刊「14才のココロ」
内容凄過ぎ。
感激
http://www.amazon.co.jp/%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E7%A7%81%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-14%E6%89%8D%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD-%E8%97%A4%E6%B3%A2-%E5%BF%83/dp/4198631859
http://www.youtube.com/watch?v=qywaqbKDiFo
0516名無電力14001
2011/06/21(火) 01:23:12.610517名無電力14001
2011/06/21(火) 01:29:30.67単なる容器に水と、ガスと水の接触面積増やすために中が空洞の
ゴルフボールのおもちゃみたいなの入れるだけ。
300万ドルも掛かるかよ。まぁ、東電保有の全炉に付けるとそれくらいなのかな。
0518名無電力14001
2011/06/21(火) 02:13:49.67水素うんぬんの処理なんて負け戦の話だ
まあもんじゅはナトリウムをつかった時点で負けな気もするが
0519名無電力14001
2011/06/21(火) 02:35:20.77ソース 正力松太郎(原発の父:CIAエージェント・コードネーム「ポダム」)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
0520名無電力14001
2011/06/21(火) 02:35:41.07それがスリーマイルのレベル5とフクシマのレベル7を別けたのだから
そう言う意味でもんじゅも「炉心溶融するだけ」なら大した事無い
「炉心溶融するだけ」ならw
0521名無電力14001
2011/06/21(火) 02:44:53.81いやいや
こういうものは過酷事故でも安全でなくては
ガラス細工のようなものじゃなくて頑強な系、ロバストな系じゃなければならないのよ
0522名無電力14001
2011/06/21(火) 03:14:48.22それでも大騒ぎにはなっただろうけど
0523名無電力14001
2011/06/21(火) 03:23:08.50高速増殖炉....過酷事故時、水素爆発の可能性が高く非常に危険
カタストロフィを避けるため神に祈ると良い
0525名無電力14001
2011/06/21(火) 07:20:12.13即糸冬了とか、、、
酷い自爆装置たな。
0526名無電力14001
2011/06/21(火) 07:36:52.880527名無電力14001
2011/06/21(火) 08:32:34.470528名無電力14001
2011/06/21(火) 08:42:25.210530名無電力14001
2011/06/21(火) 10:00:53.96余った水素はまた水になってさらに水酸化ナトリウムが。
怖い怖い。怖いから二度寝する。
0531名無電力14001
2011/06/21(火) 10:04:32.08だとすればその燃料棒は・・・?
0532名無電力14001
2011/06/21(火) 10:12:14.800533名無電力14001
2011/06/21(火) 10:13:23.86福一の水素量を計算している人がいた
ttp://ecodesign.exblog.jp/13222919/
計算では1号機の圧力容器内の被覆管全体で約21トンのジルコニウムがあります(いやありました。)
ジルコニウムの原子量は91.224ですから、21トンのジルコニウムは230kmol(21000÷91.224)です。
これが全て反応するとすれば水素460kmolが発生します。
もんじゅだが
2Na+H2O→Na2O+H2
ナトリウムの原子量は23、1500トンのナトリウムは65217kmol(1500000÷23)
これが全て反応するとすれば水素32700kmolが発生
福一1号機の全ジルコニウムから出る量の70倍の水素がもんじゅから発生する可能性がある
もっとも先に4Na+O2→2Na2O、と普通に燃えれば燃焼だけですむ
逆にジルコニウムと水の反応は高温でなければ起きないが、ナトリウムと水の反応は常温でも起こる
通常の軽水炉ではシビアアクシデント時には75%のジルコニウムが反応すると想定していたらしい
ttp://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/kakunou/5/ssiryo2.pdf
0534名無電力14001
2011/06/21(火) 10:14:13.54なにやってるかわからん。
0535名無電力14001
2011/06/21(火) 10:24:55.94殺す気か?これが心配で寝られない奴いるだろ?慰謝料出せや。
0536名無電力14001
2011/06/21(火) 10:54:10.76ナトリウムが酸素、水と反応するからできるだけ隙間を作りたくない
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/movie2/ivtm1.wmv
で精密だから5ミリ歪んだだけであっちこっち不具合が起こる
0537名無電力14001
2011/06/21(火) 11:02:42.683号機の爆発映像で唖然としてたあの外人アナウンサーは
こんどはどんな表情するんだろうw
0538名無電力14001
2011/06/21(火) 11:26:30.85そうでも言わないと世論の反発がつよいからな。
一時的に停止しただけの浜岡原発同じで、もんじゅを廃止するとは言ってないから
一年後には「浜岡やもんじゅの再稼働に問題はない。廃止するとは言っていない」by民主党
0539名無電力14001
2011/06/21(火) 12:02:42.14::::::::::::::::::: | ポ │
:::::::::::: ┌───└───────────v─────┘
:::::::: | ポ │
::::: ┌───└──────────v────┬─┘
::::: | ポ │
┌──└────────v───────┬──┘
| ポン │
└────v──────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
福島第一1号機 2号機 3号機 4号機
水素460kmol
0540名無電力14001
2011/06/21(火) 12:03:25.58¶, 、 、 |¶, ヽ \. ¶¶ もんじゅ 水素32700kmol
¶ i ! | i ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶
¶ /¶ |. i ¶|| i.|ヽ |、 | ', ¶ ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
○○Oooo |i ト十iooO○ | ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i ¶ ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
l ¶;:=ニ|i ¶¶ /rj:ヽ\ i l¶ ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
' '/ ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー | ¶ ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー'' }i | i¶ ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
`''" .ヽ 〉 ≡≡≡/;:i| |¶. ¶ ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポ、ポン
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi, ¶. ¶
、,ゝ、 ..L_」≡≡≡/ i | ¶ ¶
| lヽ、 ┗ ┛≡≡/ | i | ¶ 水素の量が70倍とか
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶ | i |. ¶ どうしてこう、もんじゅ様はいちいち
¶||¶¶ | ` ''" | /¶ l ¶ ¶ l ! ¶ 何もかも桁違いなんだよ
0541名無電力14001
2011/06/21(火) 12:09:11.41わざわざ水ぶっかけるわけないだろ
0542名無電力14001
2011/06/21(火) 12:11:36.75台風が直撃した!
どこからか毒ガスが漂ってきた…
0543名無電力14001
2011/06/21(火) 12:30:12.80うちの会社、東芝とプラント系の取引あるけど、
東芝ってホントよく設計や発注を間違えるよ。
0544名無電力14001
2011/06/21(火) 12:35:59.89「ワンダーランド・カルカー」では、高速増殖炉として建設された施設が、
現在ではメリーゴーラウンドとして第2の人生を送っている。
東京電力福島第一原電発の事故を受けて反原発の世論が高まる中、
ドイツ政府は今月に入り、2022年までに国内すべての原発を
停止にする方針を決定。
運転停止後の原発施設をどうするのかが今後の焦点となる。
カルカー高速増殖炉は完成後に一度も運転することなく廃止となり、
1995年にオランダの投資家が買収。
その後テーマパークとして生まれ代わり、現在では年間約60万人が
訪れているという。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-21801620110621
0545名無電力14001
2011/06/21(火) 12:42:42.14ナトリウムは高温になると、コンクリート中の水分を絞り出して反応する
コンクリートを爆砕しながら熱を出してさらに反応する
……ので建物はステンレスで覆っておかないといけないのだが
ナトリウム漏れ事故で、安普請だったのがばれたのが二次系統
0547名無電力14001
2011/06/21(火) 13:24:39.45携帯だからか見れない
0549名無電力14001
2011/06/21(火) 13:43:32.63うん
1にあるリンク
0550東北電力
2011/06/21(火) 14:13:29.780551名無電力14001
2011/06/21(火) 14:17:11.36安全に廃炉できる
って本当?
0552名無電力14001
2011/06/21(火) 14:19:22.27正直にお知らせしてほしいね
0553名無電力14001
2011/06/21(火) 14:37:30.14クレーンゲームに成功しないと
廃炉作業すら出来ない
0554名無電力14001
2011/06/21(火) 14:44:21.45これ見たんだけど……
国民が決断さえすれば、「もんじゅ」は安全に廃炉にする事が出来る
ttp://ameblo.jp/64152966/entry-10929831938.html
もんじゅはほとんど核反応をしていないので(下記のスライド45参照)、核分裂生成物は
ほとんどなく、崩壊熱もほとんどありません。開発機構自身が報告しています。
http://bit.ly/jFxCtm
━─━─━─━─━─
したがって、現時点では、福島第一原発重大事故のような冷却失敗事故は起こりえません。
廃炉にすると決めれば、ナトリウムをドレンして、原子炉蓋(プラグ)を開けてクレーンで
直接取り出すことが可能です。
0556名無電力14001
2011/06/21(火) 15:34:15.77燃料棒がナトリウムの液面から首を出してから
ナトリウムを完全に抜ききり溶け出す前に原子炉蓋を開けて取り出せるか、というと
担当者が自殺するくらい難しいとは思うな
0558名無電力14001
2011/06/21(火) 15:54:03.660559名無電力14001
2011/06/21(火) 15:57:32.170560名無電力14001
2011/06/21(火) 16:34:26.10ヘリウム冷却炉もあるんだから崩壊熱だけならなんとかなるのでは?
ナトリウムを他の液体に置き換えるのは、中で反応が起きて固体が析出したらアウトかもしれないが
今でも管内を埋めているアルゴンなら問題ないわけだし
0561名無電力14001
2011/06/21(火) 16:36:23.62放射線も出さないでください。
俺と孫の代までは何も起こらないでください。
0562名無電力14001
2011/06/21(火) 16:38:42.10中継装置引き抜きでこんなあたふたなのに
ガス抜けない様にして燃料全部抜くのそんな簡単に出来るの?
燃料抜くのに数日かかるなら毎日蓋を開け閉めするの?
素人の質問です
0563名無電力14001
2011/06/21(火) 16:53:25.53もんじゅ嫌いの人たちが徹底して嫌がらせして追い込んだ自殺だからね
まあ何処の原発でもやってることと言えばそれまでだけど
0564名無電力14001
2011/06/21(火) 17:18:38.90文珠好きは多分関東とか福井県やもんじゅが何処にあるのか知らない奴ら。
0565名無電力14001
2011/06/21(火) 18:10:49.58少なくとも福井周辺はな
風向きのせいで関東にも更にダメージ
0566名無電力14001
2011/06/21(火) 18:14:48.53なんまいだぶ、なんまいだぶ、なんまいだぶ...
0567名無電力14001
2011/06/21(火) 18:18:33.49これが「もんじゅ」の定理
0568名無電力14001
2011/06/21(火) 18:26:32.91日本ももんじゅ廃炉にしてメリーゴーランドにすべき
0569名無電力14001
2011/06/21(火) 18:26:49.790570名無電力14001
2011/06/21(火) 18:35:46.000571名無電力14001
2011/06/21(火) 18:39:31.02「ネットで言われてることはデマですよ」
関西テレビだけはそんな事せんと思ってたのにsage
0572名無電力14001
2011/06/21(火) 18:41:48.050573名無電力14001
2011/06/21(火) 18:44:01.82ネットで言われていることは本当も嘘もすべて混ざってるからな。
0576名無電力14001
2011/06/21(火) 18:54:21.040577名無電力14001
2011/06/21(火) 18:56:20.820578名無電力14001
2011/06/21(火) 18:57:54.56(それが彼女が人生で最後に見た光景だった)
0580名無電力14001
2011/06/21(火) 19:01:48.050581名無電力14001
2011/06/21(火) 19:10:23.14あれ前もって撮り溜めしてるんじゃねw
0583名無電力14001
2011/06/21(火) 19:20:13.61二日後どうなってるか確実なことはわからんが、少なくとも危険性があるのは確かなんじゃないか?
0584名無電力14001
2011/06/21(火) 19:22:54.02二日後がいったいどうなってるか誰にも分からんと言う事だ
0585名無電力14001
2011/06/21(火) 19:28:52.31違う特集を切ってまで今日もんじゅ特集したしね
0586名無電力14001
2011/06/21(火) 19:30:10.85>機器の設置作業等を行っています。
今日の報告内容すこし大雑把だね
0587名無電力14001
2011/06/21(火) 19:32:39.760589名無電力14001
2011/06/21(火) 19:51:39.04「等」
0590名無電力14001
2011/06/21(火) 19:56:30.60一瞬で昇天出来なかったら最悪だよな!!!
0591名無電力14001
2011/06/21(火) 20:03:32.06なぜ燃料棒交換する必要があったんだろう?
がいしゅつだったらスマソ(知ってたら教えて)。
0592名無電力14001
2011/06/21(火) 20:04:55.130594名無電力14001
2011/06/21(火) 20:12:18.570595名無電力14001
2011/06/21(火) 20:14:05.790596名無電力14001
2011/06/21(火) 20:16:57.340597名無電力14001
2011/06/21(火) 20:17:25.66爆破弁が付いておりますので
安心してお暮らしください
0598名無電力14001
2011/06/21(火) 20:17:49.80なるへそ。さんくす。
そうすると、フル稼働後の死の灰満タン時じゃなくてまだよかったとも言える訳か。
0599名無電力14001
2011/06/21(火) 20:18:42.79完全に思考停止中
0600名無電力14001
2011/06/21(火) 20:24:25.54グーの意見にパーが反論したところにチョキが提案すると文殊の知恵になる
グーの意見にチョキが反論したところにパーが提案するとパーの知恵になる
0602名無電力14001
2011/06/21(火) 20:29:54.06かと思ったが
FALL OUT fukuiの間違いかw
0603名無電力14001
2011/06/21(火) 20:38:44.78頼むからこれ以上他県に迷惑かけんな、福井よ。
0604名無電力14001
2011/06/21(火) 20:43:26.13いや、それくらいなら、オレでも分かる。
でもフル稼働した燃料棒だったら、被覆管内にたんまりあるわけじゃん。
そんなもに落っことすだの引っ掛けるだのしたら、それこそ恐怖じゃん。
じゃんじゃん。
0606名無電力14001
2011/06/21(火) 20:57:07.91------------------------- e a r t h -------------------------
0608名無電力14001
2011/06/21(火) 21:00:46.160609名無電力14001
2011/06/21(火) 21:11:46.630610名無電力14001
2011/06/21(火) 21:21:50.02つーかもんじゅ、高速増殖炉そのものが問題点だし
理由はどうあれナトリウム使ってるのも問題点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています