●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! 2 ●●●
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/06/14(火) 03:07:07.72一方で原発に反対する人間は糞。
今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。
前スレ
●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! ●●●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303982318/
0002名無電力14001
2011/06/14(火) 05:07:20.21国民がどれだけアホかよくわかったよ。
起きる前と起きた後の変わりようwwwwww
事故起きる前は無関心
起きた後は文句ばっか
ほんとバカだな
0003名無電力14001
2011/06/14(火) 12:59:15.74ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > > > > >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│ ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ヽ( ゚ ∀゚ )ノ |
│ ( ゚ ∀゚ ) 最大級キチガイ警報!!!!!! ( へ |
| ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) く |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ ) へ )
> > > > > > > > >
0004名無電力14001
2011/06/15(水) 02:57:45.10いきなり原発稼働できなくさせて日本の経済ぶっ潰そうと世論操作しているのは朝鮮半島の帰化人だぞ。事実611の原発反対デモの主催者も朝鮮帰化人。
それにプルトニウムの備蓄の観点でも、今しなかったら今の事実上の核抑止力は無くなるばかりか将来日本の存続を左右する可能性もある。
原発反対とか言ってる奴は朝鮮人に操られたバカだって気付けアホ
尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像 http://i.imgur.com/oh7gc.jpg
高円寺原発反対デモで参加者の整理をする人の画像 http://i.imgur.com/MUCPV.jpg
慰安婦捏造デモを妨害したパジャマ姿の男の画像 http://makiyasutomo.img.jugem.jp/20090727_476232.jpg
「沖縄に基地を押し付けるな!」新宿で抗議アクション http://www.youtube.com/watch?v=rg66lGW7xtY (2分5秒ぐらい〜)
あとこれも見てみろ。どういう団体がデモやってるかわかるから。つか国旗が1つも無い!
http://www.rupan.net/uploader/download/1307782763.jpg
0005名無電力14001
2011/06/15(水) 03:06:12.27福島原発事故から
福島県民の自殺者。
原発推進など日本でももうほとんど信用されていない。原発推進は非情な人間性。
0006名無電力14001
2011/06/15(水) 03:37:37.58人間たちを葬る原発を葬りましょう
原発お葬式
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308020802/
0007名無電力14001
2011/06/15(水) 03:53:09.21でかでかと読んだことがある。
あの記事のまんまじゃん!って思ったのが第一印象。
花から原発なんて安全じゃないんだから安全なところに作らなかった自民とーの責任。
今の政権に擦り付ける姿勢が一番イライラ。
原発の電気でパソコン使っている俺。
原発は絶対必要だと思うし、事故がおきて調子こいて悪口言い始めるピーキーな輩に便乗する気もない。
オナニーは恥ずかしいからナンパしてエッチする。
でも、それだけじゃ不足するんでエロ本とオナニーは必要悪。
飽きた大量のエロ本はどこへ捨てる?
んー、まとまりません。
いるものは要る
無事故で寿命が来て老朽化で停止した原発本体は今後どう処理するつもりだったのかまでを
きちんと説明を聞きたい。と、思いつついちお原発推進派。
エロ本は人生には必要なので・・・
家には太陽電池おっきいのつけてますがなにか? ^^;
0008名無電力14001
2011/06/15(水) 03:56:06.38やれるもんなら強制的に止めてみろよ
電力会社が自ら首を絞める事になるぞ
0009名無電力14001
2011/06/15(水) 03:57:42.61>「安全なところに作らなかった自民とーの責任」
地震国日本に安全なところがあると思っている基地外。
まわりをプレート境界にかこまれ、活断層をさけてはどこにも何も作れないというのに。
0010名無電力14001
2011/06/15(水) 04:52:51.620011名無電力14001
2011/06/15(水) 04:54:46.59>>
ttp://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630834.html
0012名無電力14001
2011/06/15(水) 04:57:10.30厚生行政は成功してゆく
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10881034842.html
0013名無電力14001
2011/06/15(水) 06:36:33.70こういう思考に洗脳されて口を閉じるのが日本人
だって
0014名無電力14001
2011/06/15(水) 21:12:25.000015名無電力14001
2011/06/15(水) 21:14:21.30フクシマへ行って即刻放射線止めてこい。
そして全ての土地を除染してこい。
0016名無電力14001
2011/06/15(水) 21:41:44.21誰も欠陥原発を推進しろとは言ってない。
反核九条教と同じ発想だな。
日本は戦争を起こして原爆落されて負けたから、全ての核兵器、全ての軍隊、全ての戦争は悪だという思考。
0017名無電力14001
2011/06/15(水) 21:43:05.46このくだらないスレは廃炉に決まりました
0018名無電力14001
2011/06/15(水) 21:48:45.17電力会社が発電したぎりぎりまで電気を使わないと
電力会社の経営がまじでピンチになります。
無意味に電気代上がるはめになるぞ。
過度な節電は意味ない。いい加減わかれよ。
石炭、LNG、地熱代替を急ぎ、段階的に原発撤廃するしかない。
>>16
どの原発が欠陥じゃない原発なんだ?
地震にも津波にも強い原発はどこにあるんだ?
日本の全ての原発は小規模なテロでもやられる危険な代物。
0019名無電力14001
2011/06/16(木) 08:52:14.250020名無電力14001
2011/06/16(木) 09:13:54.210021名無電力14001
2011/06/16(木) 09:25:29.63>どの原発が欠陥じゃない原発なんだ?
>地震にも津波にも強い原発はどこにあるんだ?
お前さんは、女川、福島第二、東海、東通は
見ざる聞かざるですか?
0022名無電力14001
2011/06/16(木) 09:26:21.60>どの原発が欠陥じゃない原発なんだ?
>地震にも津波にも強い原発はどこにあるんだ?
お前さんは、女川、福島第二、東海、東通は
見ざる聞かざるですか?
0023名無電力14001
2011/06/16(木) 11:53:51.53もちろん工学上そんなもんはあり得ない。
しかし核分裂反応を使う原子炉は、その100%を要求する。
0024名無電力14001
2011/06/16(木) 12:14:27.44おめでたいやつだなー。
実質原発直撃の震度はせいぜい6程度だったのに
お前のいう女川、福島第二、東海、東通トラブル起きまくりだろうが。
それで地震に強いっての?
日本で震度6珍しくねーって知ってるか?
津波だって「1896年 明治三陸地震 で津波の高さ38.2メートル」
これきたら女川、福島第二、東海、東通 終わるぞ。
もっと低くても大体の原発が終わる。
これで津波に強いって?
実質のダメージ自体は1000年に一度って完全に嘘だからな。
むしろお前が見ざる聞かざるだろ。
0026名無電力14001
2011/06/16(木) 18:17:40.29歪曲しまくりだな。トラブル=事故ではない。
女川では冷却プールの水が激しく揺れてこぼれたという程度で、
こんなのを大事故寸前だったかのように受け取るのは情弱。
また津波は地形によって高くなる。「38.2メートル」は入り江の深くの一番波が高かった地点。
その女川も福島事故を受けてさらに安全策が強化されてるという点も考慮すべき。
>>23
100%安全を求めるのはミスリードというやつ。
なら火力発電は100%安全かといえば全然そうではない。
CO2の影響はよくわかってない部分があるが、もしその影響で地球温暖化が
進んで大規模な気候変動が生じたら何億人という餓死者が出るわけだが。
0027名無電力14001
2011/06/16(木) 19:13:17.20歪曲の意味わかってんのかお前。
トラブル=事故 なんて言ってねーぞ。歪曲だな。
女川はwikiによるとこうだけど 間違ってる?
「5系統ある外部電源のうちの3系統が使用不能になり、
1系統は点検中だったため、残り1系統で冷却を継続した」
お前の言うのとだいぶ違うよな。
現実→「電源5系統のうち3系統が駄目になった」←トラブル
お前→「冷却プールの水が激しく揺れてこぼれたという程度」
これを歪曲というんだろ。
津波の件は全く反論になってない。
「震度6でもトラブル」
「津波対策できない」
「小規模なテロですら防げない」
0028名無電力14001
2011/06/16(木) 20:19:40.780029名無電力14001
2011/06/16(木) 20:21:39.110030名無電力14001
2011/06/16(木) 20:53:41.94さらにこれに国の厚生年金や国民年金、計約250万円が加算される。
東電社員は高卒でも40歳以上は年収1000万円近くもらってる。
東電はリストラがないので入社したら高卒は全員1000万円の年収が保障される。
(国民の支払った電気代が高収入、高額年金にそのまま流れてる)
年齢 電力高卒 電力大卒
45〜49 966万円 1240万円
50〜54 1064万円 1404万円
55〜59 1060万円 1444万円
(ソース;厚生労働省 労働者賃金実態調査H17年度版)
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これに国の厚生年金や国民年金、計約250万円が加算される。
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
東電の企業年金を廃止して厚生年金だけにしたら電気代値上げは防げる。(JALは年金を50パーセント削減した)
0031名無電力14001
2011/06/16(木) 21:01:07.13他国から見たら笑いものだろ。
これからの日本は「放射線は体に良い」と世界に捏造し続けるしかない。
それしか道が無いだろ。日本人=放射性物質だから。
0032名無電力14001
2011/06/16(木) 23:51:00.510033名無電力14001
2011/06/17(金) 21:54:37.300034名無電力14001
2011/06/18(土) 06:36:21.950035名無電力14001
2011/06/18(土) 07:35:11.420036名無電力14001
2011/06/18(土) 08:20:31.290037名無電力14001
2011/06/18(土) 08:25:55.641系統は残ってたから問題無いじゃない。
その為の多重化なんですよ。
冗長設計が機能して安全停止した、設計の勝利。
0038名無電力14001
2011/06/18(土) 08:31:43.89ヒヤリハットという言葉がある。ヒヤリ300回あたり、重大事故が1回発生するということだ。「3系統ダメ/地震」ではヒヤリが多すぎる。
安全とはいえない。
0039名無電力14001
2011/06/18(土) 08:37:42.54NTT独占から電話会社を選べるようになったし、電力会社も選べる時代にならないと。
0040名無電力14001
2011/06/18(土) 08:38:01.99社会党に投票していたし原発反対だったが、バスを待ってると自民党経営の原発行きしかなかったので仕方なく乗らざるを得なかった。
するとバスが福島県人を轢いてしまった。たまたまドライバーは菅直人だったので責任を追及されている。
乗客に責任があると福島は言う。
あるわけないだろ、ただの乗客だ。
0041名無電力14001
2011/06/18(土) 08:42:28.900042名無電力14001
2011/06/18(土) 08:44:48.45今夏も問題なく供給できますから。
原発利権厨は、お引き取りください☆
0043名無電力14001
2011/06/18(土) 11:23:42.11一方で原発に反対する人間は糞。
>>1 のアホ
俺が欲しいのは電気。
原発だけでしか電気をつくれないなら電気屋、やめんかい!!!
0044名無電力14001
2011/06/18(土) 12:34:32.44「東京都民は買収できないから」
「過疎地の困窮自治体は簡単に買収出来た」
「原発が安全かどうかなんて関係なかった」
0045名無電力14001
2011/06/18(土) 14:05:22.98アンペアダウン - “賢民”による“賢電”のすゝめ -
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5643807/
0046名無電力14001
2011/06/18(土) 15:10:34.01原発自体の揺れは震度6程度。
震度6は日本じゃ珍しくないんだから
そんなんで3系統ダメってのは十分問題だと思うよ。
悪条件が重なったら終わるよ。
0047名無電力14001
2011/06/18(土) 20:02:20.170048名無電力14001
2011/06/18(土) 20:14:20.64反原発運動ってのは
自分(大人)はともかく子供たちのために
反対してる人が多いんだよ
0049名無電力14001
2011/06/18(土) 20:32:16.630050名無電力14001
2011/06/18(土) 20:39:08.45それを言うなら
核廃棄物も無毒化できないヤツは原発を使うな
だろ
0051名無電力14001
2011/06/18(土) 21:04:08.81先の事は全部子供たちに丸投げとかカッコ悪すぎだろ。
電力事情で言えばガス燃料が今後どんどん安くなっていくんだから火力にシフトすれば良いだけ。なにも原発しかないなんて事は無い。(CO2の事を気にしなければ)
CO2にしたってプルトニウムを大気中にばら撒くよりかはよっぽどマシ。
火力でやってる間に他の発電方法も実用化、効率化させていけば良い話。
少なくとも日本の政府には原発の管理運営は無理。福島でももんじゅでもそれはもう十分証明された。
0052名無電力14001
2011/06/18(土) 21:12:42.64>ヒヤリハットという言葉がある。ヒヤリ300回あたり、重大事故が1回発生するということだ
それはヒヤリハットじゃなくてハインリヒの法則
しかも重大事故は1/330。しかもそれは労働災害の話。
考え方は使えるがその確率を何も考えず持ってくるあたり無能としか言えん。
0053名無電力14001
2011/06/18(土) 22:44:08.120054名無電力14001
2011/06/19(日) 16:17:58.270055名無電力14001
2011/06/20(月) 17:36:30.45馬鹿!!!
原発反対派が電気を使わなければ、原発を止めている現状で担える。
原発反対派は電気を使うな!!!
0056名無電力14001
2011/06/20(月) 17:40:39.950057名無電力14001
2011/06/20(月) 17:55:16.07家を用意し、引っ越し費用を出してくれたら、現住と等価交換しても良いよ。
0058名無電力14001
2011/06/20(月) 22:58:34.98後日重大な影響が発症します
0059名無電力14001
2011/06/20(月) 23:56:50.59「東電、20年間放置 人災だ」 IAEA元事務次長「福島第1に欠陥」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000059-san-soci
1993〜99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めたスイスの
原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が産経新聞のインタビューに応じ、
福島第1原子力発電所事故について「東京電力は少なくとも20年前に電源
や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための
水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」と述べ、
「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した
0060名無電力14001
2011/06/21(火) 00:09:17.20で どうかな?
0061名無電力14001
2011/06/21(火) 00:15:05.65沖縄には行けないな。
0062名無電力14001
2011/06/21(火) 00:38:24.04人災を確実に防ぐ方法はありません。
原発は極めて甚大な事故を引き起こすのに、人災を確実に防ぐことはできません。
巨額の賠償金で償うぐらいしかできることはありません。
0063名無電力14001
2011/06/21(火) 01:22:04.68原発反対、原発反対って震災前からやっとけよって話。今更反対運動起こすとかただのバカだろ。
挙句の果てには、国に全部責任を押し付けて批判。
自分の住んでる国を批判することしか出来ない奴は日本から出て行けよ。
自国批判しか出来ない国民ばっかだから周りの国からそっぽ向かれんだよ。
0064名無電力14001
2011/06/21(火) 01:41:36.34http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308577594/
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:46:34.66 ID:cnjCGyz50 ?PLT(12003) ポイント特典
ミズーリ川の増水による洪水で、米ネブラスカ州オマハ近くの「フォート・キャルフーン原発」が危機に立たされて
いるが、同州ブラウンヴィル近郊の「クーパー原発」もミズーリ川の増水で19日午前4時(現地時間)、「非常事態
(Notification of Unusual Event" )」を宣言した。
⇒ http://www.omaha.com/article/20110619/NEWS01/110619670/0
0065名無電力14001
2011/06/21(火) 02:39:31.81馬鹿?
原発反対と、原発反対運動を一緒にするな。
恩恵とかいうなら、地域独占をやめて発電会社を選ばせろ。
0066名無電力14001
2011/06/21(火) 03:01:41.95その「内政」に外国人の分際で干渉するなと批判するネトウヨが
隣国の内政に口を挟んで自国の内政を批判するなっていう滑稽さ。
0067名無電力14001
2011/06/21(火) 03:50:28.980068名無電力14001
2011/06/21(火) 04:35:37.370069名無電力14001
2011/06/21(火) 09:11:25.85日本で地熱とか風力とかどう見ても無理があるから論外。
ってかそもそも日本は原発推進国だろ?今まで受けた恩恵からすれば今回の事故なんて微々たるもの。
原発反対とか被爆にびびってる奴は日本から出て他の国民になればいい。現時点既に日本全域汚染されてる。
原発一切使ってない国なんていっぱいある。小さかったり島だったりするのは我慢なwww
0070名無電力14001
2011/06/21(火) 09:16:12.190071名無電力14001
2011/06/21(火) 09:37:51.380072名無電力14001
2011/06/21(火) 09:55:58.11玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。
内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
原発周辺のガンの危険性(ドイツ連邦放射線防護庁)
重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと
ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。
マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。
この調査は1980年〜2003年の間にされたが、この間の他の地域での平均は17 人であるから20人多い。
その研究者は「私たちの調査研究では、ドイツで、原発の近くに住んでいれば5才以下の子どもがガンまたは、
白血病にかかる可能性が高くなっていることが確認された」と言っている。
【原発事故】 「放射線から子供守れ」 チェルノブイリ100キロ圏内で500人以上の障害児 反原発講演会、日本の基準の甘さに警鐘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308532629/
0073名無電力14001
2011/06/21(火) 10:02:48.82http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc&feature=youtu.be
0074名無電力14001
2011/06/21(火) 10:30:37.97哀れな連中だ。
0075名無電力14001
2011/06/21(火) 11:34:19.60福島県民の前で堂々と主張してみろや。
変な圧力とかかけずに、正々堂々と議論して屈伏させてみろや。
福島県民が納得したら、俺も推進派に転向してやるよ。
0076名無電力14001
2011/06/21(火) 12:03:51.52議論する相手にならない。
0077名無電力14001
2011/06/21(火) 12:28:29.950078名無電力14001
2011/06/21(火) 12:40:29.40基地外どもは死んでしまえよ
すでにかなりのマイノリティ
やがて消えます。
Co2とか関係ないし、人間のすべての活動におけるCo2の排出量なんて全体の排出量にくらべれば4%に過ぎない。
そのほかは自然の代謝による排出です。
よって人間の活動に伴うCo2排出による温暖化はありえません。
火力発電も石炭・天然ガスにわけられるがガスによるものは非常にクリーンで強力で手軽
石炭についても最新版はかなりクリーンになっている。
原発なんかとくらべるというまでもなく安全安心低コスト!
0079名無電力14001
2011/06/21(火) 12:41:10.57国策に逆らっても無駄。日本も中国と一緒か。
中国国民すらあの困難な内政状況のなかで国家権力と闘っているというのに。
日本人は民主主義的民度の成熟においては中国人以下に
いつからなってしまったのか。
0080名無電力14001
2011/06/21(火) 13:20:53.6474とか76ってナニ?
この場合、反対派の知識水準とか関係ない話だし。
国策とか言い出してるけど、お前は「国策だから死ね」って言われると
黙って死ぬのかよ?
つ〜か、パソコンの前で空威張りしてんじゃないよ。
本当に、国の将来を憂えて原発を推進したいのなら、どうそおやりなさいよ。
反対派を黙らせなさいよ。
とりあえず、福島の原発による影響で避難している人たちのいる避難所へでも行って
「原発反対なら、電気を使うな!!」って行って電気を切ってこいよ。
前にも書いたが、実際にやれてしかも反対派を黙らせられたら転向してやる。
0081名無電力14001
2011/06/21(火) 13:25:36.25日本も似たようになるだろう。
このさい日本は京都議定書から脱退したらいいのではないか。
0082名無電力14001
2011/06/21(火) 13:36:16.15俺は原発で発電してくれと頼んだ覚えはない。
最初からLNGガス火力でいいのに勝手に原発ばっか建ててんじゃねーぞクソが。
勝手に原発の電気混ぜて送りつけるんじゃねーよ。
さっさと発送電分離しろ。原発の電気はいらねーから。
0083名無電力14001
2011/06/21(火) 13:46:37.380084名無電力14001
2011/06/21(火) 13:51:18.03推進派はスゲー知識持ってんだな
はよう福島原発止めて故意や。
0085名無電力14001
2011/06/21(火) 14:10:29.970086名無電力14001
2011/06/21(火) 14:24:48.37原発推進は推進するなら、福島原発内部で作業を。
放射能発電を推進するという事はそういうこと。
脱原発側は自家発電を備える。
0087名無電力14001
2011/06/21(火) 14:29:34.30言うんだから大丈びだよね??????????
????????????????????????????
0088名無電力14001
2011/06/21(火) 16:20:35.95原発まじりなら料金は月にナンボ。
自然エネルギー使用限定なら月にナンボ。
それっていいかも。
0089名無電力14001
2011/06/21(火) 17:44:09.670090名無電力14001
2011/06/21(火) 17:56:32.25米カリフォルニア州では、電力需要ピーク時における太陽光発電の料金が、天然
ガスによる火力発電に肉薄しつつあるという。
パネル価格の下落などを受けカリフォルニア州で2014年に1キロワット時あたり
10〜12セント(約8〜10円)での太陽光発電が可能になり、
0091名無電力14001
2011/06/21(火) 18:01:07.78「原発で発電した電気を使って快適な生活をしておきながら、
一方で原発に反対する人間は糞。
今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。」
ハイハイ!!カッコいいね!!君!!
福島県の相馬市とか周辺の避難所へでも行って大声で叫んで、糞福島県民を
教育して下さいな。
こんなところで、パソコンの陰でガタガタ騒ぐくらいしかできないくせに。
0092名無電力14001
2011/06/21(火) 18:37:13.04おい、ひきニートよ。たまには外に出ろよ。
原子力施設に出向いて反原発でも大声で叫んだらどうだ?
まぁキチガイは警備に取り押さえられて警察に引き渡されると思うがなw
0093ビッグイヤー
2011/06/21(火) 21:47:27.25「原発は日本の30%以上の電力を担っている」は嘘。
日本全国の発電所出力に占める原発の割合はたったの16%だ。
設備の60%を占める火力の稼働率が低く原発は高いため、
実績としては21.7%の電力を生産している。
これに電力会社のデタラメ計算法を適用すれば、ようやくプロパガンダ
「原子力は日本の電力の30%を担っている」の完成である。
「電力問題まとめwiki」
http://w.livedoor.jp/denryoku/d/%b8%b6%bb%d2%ce%cf%a4%cf%a4%c9%a4%ce%c4%f8%c5%d9%a4%ce%c5%c5%ce%cf%a4%f2%c3%b4%a4%c3%a4%c6%a4%a4%a4%eb%a4%ab
0094名無電力14001
2011/06/21(火) 22:00:18.14いろんなデータがまとまってる。
0095名無電力14001
2011/06/21(火) 23:07:27.62水力は渇水期は発電できないし、火力は夏場に出力が落ちる。
0096名無電力14001
2011/06/22(水) 02:17:36.18そもそも、火力は地球温暖化原因になってるとか騒いでたくせに、放射能が漏れた途端に原発を批判して
火力のことには一切触れないってマスゴミクソ過ぎだろ。あと、原発反対派は何をしたら気が済むんだ?
原発でメシ食ってる人間だっているんだぞ。原発無くしたらそいつらはどうするんだ?
路頭に迷えってか?そうゆう人達のことも考えず頭ごなしに原発批判っていくらなんでもふざけすぎだろ。
0097名無電力14001
2011/06/22(水) 02:24:10.13え?派遣は自己責任とか倒産した会社にいる方が悪いとか
仕事がないのは甘えとか散々言っておきながら
自分たちに害が及んだらそんな事言うんですか?
原発を続けたければ信頼を取り戻す事が一番の近道じゃないんですか?
安全だと流布した詐欺集団を国家の根幹を揺るがせた罪で裁き
危険と訴えた学者を登用し、安全性を高めていく組織を作っていく
そんな事もしないで原発を続けさせろと言うのはちと虫がよすぎる話だろ
0098名無電力14001
2011/06/22(水) 02:34:37.67太陽光だの風力だのあんな高コスト低発電量のやつなんかアテに出来るか。
自分で選べるってそれは内陸国だからまだ出来るんだろ。こんな山だらけの島国で出来るわけないだろ。
そんなに原発で作った電気を使いたくなかったら、ソーラーパネルつけるなり自転車漕ぐなりして自家発電しろよ。
あと、自国批判は国民の義務って批判しかしないから問題なんだろ。マスゴミはやる事成す事批判しかしないは、
それに簡単に便乗して批判するバカもいるはこれじゃどうしようもない。国のやり方がそんなに気に入らないのなら選挙に立候補しろよ。
0099名無電力14001
2011/06/22(水) 02:51:28.12国があくまでもそれをしない理由は単純に1つだけです
0100名無電力14001
2011/06/22(水) 06:53:33.98推進派は、LNG火力を無視しすぎ。
まるで、多重人格症のようだ。
放射能汚染防止のほうが京都議定書を守るより大事だ。海外もわかってくれるから大丈夫だ。
0101名無電力14001
2011/06/22(水) 10:21:15.14LNGは輸送タンカーの問題がある、ガス相場の不安定さ、CO2排出などの環境負荷の大きさもある。
ガス火力で代替えとかありえないだろ。
0102名無電力14001
2011/06/22(水) 10:36:15.18http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/196.html
0103名無電力14001
2011/06/22(水) 10:52:35.37http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
0104名無電力14001
2011/06/22(水) 11:57:16.98これが国策の基本理念です。
だから、今後も原子力が電力行政の中心です。
多分、ほとぼりが醒めれば(日本人なんかバカだから
1年も掛からない)新たに原発を建設し始めます。
間違いなくです。
0105名無電力14001
2011/06/22(水) 11:59:06.67再生可能エネルギー、自然エネルギーの技術がまだまだ実用的な物でないのは、予算の割り振りの問題では??
現状ある原発は維持しつつ、新規では作らずに徐々に減らす方向で、
今までの原発関連の研究・開発予算を再生可能エネルギー、自然エネルギーの方にシフトして行けば、
実用的な物が出来上がるのではないかな?
国土の事を言うならば、この狭い国土の何処に最終核廃棄物を保管する場所があると言うのか?
って問題もある。
どの選択肢が正解かなんてわからないんだよ。
ヒステリーvs利権
の対立構図にしていまう事が一番危険だし国益を損なう。
0106名無電力14001
2011/06/22(水) 12:08:15.17世界の発電の主流は原子力発電からLNG火力発電へ。時代はGTCC
http://www.morningstar.co.jp/event/1104/ms9/index.html
0107名無電力14001
2011/06/22(水) 12:14:05.83火力 水力 揚水発電 自家発電 風力 太陽光などなど
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs&feature=player_embedded
世界最大級の太陽電池工場 原子力発電所約1基分に相当する900メガワット生産へ
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110613dog00m020010000c.html
電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!
ニッポンの自家発電はすでに 原発60基分
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
0108名無電力14001
2011/06/22(水) 12:31:58.401次エネルギーは多様な供給原があるべきで、どれか一つに絞るなんてありえない。
原子力発電に過剰投資などしてない、適正な水準だ。
0109名無電力14001
2011/06/22(水) 12:43:57.38エネルギーのベストミックスは必要。
だから、オール電化は駄目だと言い続けていた人がいるのに、
それを無視して来たのはどのような人達かよく考えてみたら?
0111名無電力14001
2011/06/22(水) 12:56:49.82でも実証炉はロシアと共同開発した方が良いような気がしないでも・・・
0112名無電力14001
2011/06/22(水) 13:00:15.91「コロラド州のフォート・ストリート・ヴレイン原発は、原子炉に問題がたびたび生じて、
つい最近、実際に化石燃料の天然ガスに転換した。
それ以前の原発としては、シンシナティ州のジマー発電所があり、
これはもともとは原発として設計されたものが、運転開始前に天然ガス発電所に転換された。
この切り替えは、どのプラントでも、新しいプラントを建てるコストの僅かな分(20〜30%)で可能だ。
既存のタービン、トランスミッション施設、土地はそのまま使える。」
天然ガスへの転換後、フォート・ストリート・ヴレイン発電所は、
原子力に比べより効率的でコストが安くなったうえに、2倍の電力を生み出した。
当然、原子力災害も全くない。
http://www.stop-hamaoka.com/news/moret.html
0113名無電力14001
2011/06/22(水) 13:13:33.80こんなのばっかり、原発反対派。
0114名無電力14001
2011/06/22(水) 13:16:52.46ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町にて、高木孝一敦賀市長の講演内容」
……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
ようするに将来の敦賀市民が奇形や白血病で苦しもうが
今が良ければそれで良い。お金がボンボコもらえる原発はやるべき。
これが私の信念ですと・・・・。
「現敦賀市長公式発言」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110527/trd11052722010030-n1.htm
若狭湾には、約400年前に大地震と大津波があったことが古文書の記述でわかったばかりだが、
河瀬市長は敷地内に活断層が走る敦賀原発の増設についても
「耐震性は見直されており問題ない。敦賀市民はそんなに心配していない」と言い切る。
マジで頭が膿んで腐っているとしか思えない。
耐震性というのは「揺れ」に対しての施しであり、地割れ、地盤沈下、地盤隆起、こんなことには
全くの無策、策の使用がないだろう。子供でも解かりそうな話だと思う。
0115名無電力14001
2011/06/22(水) 13:17:47.30http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/db9419cf9b689e49e460006cee09a51c.jpg
正気の人なら誰もそこにいくつもの原発を立てようとは思わない場所
2004年5月23日掲載「日本の原発ロシアンルーレット」 ローレン・モレ(特別寄稿)
世界中のあらゆる場所の中でも、正気の人なら、
誰もそこにいくつもの原発を立てようとは思わない場所のリストの、
ほぼ最上位にくるのが日本だろう。
―(略)ー
それにもかかわらず、商業炉の85%にGEやウェスチィングハウスが
設計した炉を使っている世界の多くの国々と同様に、
日本もまた原子力発電を主要なエネルギー源にしている。
実際、原発を多数もつ国の上位3つは、
2000年エネルギー省から118基が認可を受けている米国と、
72基をもつフランス、そして2003年12月の政府白書によると
52基が運転中の日本である。
日本の52基の原発は、電力の30%強を生産しており、
カリフォルニア州程度の面積の中に、それぞれが150km以内という多さで、
しかも殆どすべてが冷却用の海水を得るため海岸沿いに建っている。
けれども、これら原発の多くは、活断層の上に無神経に建設されてきた。
とりわけ、M7〜8を越える巨大地震が頻繁に起きている太平洋沿いの沈み込みゾーンの中にである。
日本での巨大地震の周期は10年以下である。
原発にとって日本以上に地質学的に危険な場所は、
世界中ほとんどない。そこが世界で第3番目の原発立地国なのである。
「現在の状況は非常に怖いと思う」地震学者であり神戸大学教授の
石橋克彦氏は言う。「爆弾を纏った神風テロリストが今にも爆発を待っているようだ。」
0116名無電力14001
2011/06/22(水) 13:33:24.71>一方にバイアスの掛かった
って・・
今までは、スポンサー圧力でずっと原発に限らず電力会社の闇の部分の報道規制をしていたのに・・w
民放キー局の報道番組の中で唯一、電力・家電のスポンサーがついていなかった『報道ステーション』がシリーズ物として、原発の危険性に関する特集を放映したが、
ドラマ班等、局内からの圧力で第2回が放映される事はなかった
(河野太郎代議士・談)
まあ、河野太郎の言葉を信じるか否かは別にしても、実際にシリーズ特集と言っておきながら、第2回以降がなかったのは事実である。
0117名無電力14001
2011/06/22(水) 13:33:34.97地震地帯に原発は必要ない。
ミックスすればいいというものではない。それこそ思考停止。
0118名無電力14001
2011/06/22(水) 13:40:58.93陰謀論に感化されすぎ、電力会社は株式上場企業なんだから、情報は公開されているだろ。株主になったこと無いの?
0119名無電力14001
2011/06/22(水) 13:47:02.34こういう情報こそ、共有しないと大変なことになる。
RT @catmail: 東京ですが、友人の友人が妊娠6ヶ月で胎児に頭蓋骨がないと診断され、後期中絶を余儀なくされたそうです。
“@tokaiama: 福島で目や脳のない死産児が多数出てると。厚労相が報告を厳禁してるらしい。
https://twitter.com/#!/yu_ki_hiro/status/83124462714765312
体内被曝の恐ろしい現実 http://www.youtube.com/watch?v=pa7RXrzHndM&feature=related
0120名無電力14001
2011/06/22(水) 13:52:52.75以下サイトをみると天然ガスだけでも、輸入元が世界中に分散している。
天然ガスでは、今後、アメリカ・ロシアからの輸入が増えると思われさらに分散化が進むだろう。
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/energy-in-japan/energy2010html/policy/index2.htm
0121名無電力14001
2011/06/22(水) 13:57:29.67軍事目的で原子力の知識や技術が必要なら軍事目的だけでやれよ。
0122名無電力14001
2011/06/22(水) 14:04:01.20陰謀云々じゃなく、
スポンサーに降りられて困るテレビ局の自主判断だと思うが、
膨大なスポンサー料は無言の圧力になります。
スポンサー圧力は電力だけでないけどね。
例えば
ガスの事故が起きた場合、都市ガスの場合はガスとしか言わないがエルピーガスの場合はプロパンガスorエルピーガスと必ず言う。
原作の小説では自動車に跳ねられて死亡した人が、ドラマでは崖から転落して死亡になってたりする。
なんてパターンもある。
0123名無電力14001
2011/06/22(水) 14:10:59.12原発は我々民衆が作り出したものではない。
原発を推進した者の手によって電力が賄われるハメになったわけだ。
その流れに乗って行動せざるを得なくなったのは我々だ。
よって我々が原発反対を訴えても、電力供給は自然的に循環している。
電力使うなと言うならば強制的に電力供給を止めればいいのだ。
責任は原発推進派にあると言える。
0125名無電力14001
2011/06/22(水) 14:59:37.29デマの流布ご苦労さん。
もう2度と書かなくていいから。
0126名無電力14001
2011/06/22(水) 15:09:19.39地震の対策すればいいだけ、今後のプラントはより安全になる。
廃炉とか止めろとか、それこそ思考停止。嫌ならニュージーランドあたりに移住すれば?
0127名無電力14001
2011/06/22(水) 15:23:55.68多少安全にはなるだろうが、コストが跳ね上がる。経済性でアウトになる。
0128名無電力14001
2011/06/22(水) 15:26:00.50http://matome.naver.jp/odai/2130607801122809001
子ねずみを3匹捕獲したら2匹が奇形だったとか
0129名無電力14001
2011/06/22(水) 15:26:36.58今までだって地震対策してたんだろ
0130名無電力14001
2011/06/22(水) 15:27:31.820131名無電力14001
2011/06/22(水) 15:28:50.09今度は大丈夫ですから信じてくださいと言われても無理だわ。ひどすぎ。
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
0132名無電力14001
2011/06/22(水) 15:33:55.25被害を受けた方々には受け入れ難い現実であろうとも。
0133名無電力14001
2011/06/22(水) 15:38:00.00とっくにできてる。
0134名無電力14001
2011/06/22(水) 15:43:11.72こういうのはオカルトなんだよ。
低線量で変異するなら、高崎のガンマフィールドでは腐海の森が誕生してるぞw
0135名無電力14001
2011/06/22(水) 15:46:45.170136名無電力14001
2011/06/22(水) 15:57:52.96まだまだ福島第一原発からの放射能毒物を抑えるの無理そうだし毒の半減期が長いから事態は悪くなるばかり。
汚染が深く広くなるばかり。
たかが発電の為になんと愚かなものを推進してきたんだろう。
他に発電方法くらいいくらでも有るのに本当に馬鹿だよ。
0137名無電力14001
2011/06/22(水) 16:02:29.87ウラン資源も偏在していない、更に中東に無いのがグッド。
どちらも船で輸送するんだが、LNGは専用船が必要で輸送コストが高い気がするなぁ。
0138名無電力14001
2011/06/22(水) 16:04:05.320139名無電力14001
2011/06/22(水) 16:08:52.77日本は指摘されても20年も放置。
IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」「東電の不作為は犯罪的」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n2.htm
日本の原発を今から格納容器と建屋を二重にするのは可能なの?
可能だとしたらコストはいくらかかるの?
0140名無電力14001
2011/06/22(水) 16:21:13.66原子力委員会も資源エネルギー庁も経済産業省も問題だろ。原子力村の犯罪行為だ。
0141名無電力14001
2011/06/22(水) 16:27:07.15バックグラウンド線量が1mSvを超える地域はざらにあるし、福島の公衆被曝管理はうまく機能している。
ただのネガティブキャンペーンなんて馬鹿にされるだけ。
0142名無電力14001
2011/06/22(水) 16:30:09.70つかそんなに安全対策にカネのかかる無駄な原発なんか止めてくれ
こんなカネ食い虫を養う、日本にそんな余裕ないって。
0143名無電力14001
2011/06/22(水) 16:49:19.10放射性廃棄物の最終処分場があるのはフィンランドのみ。
0144慎重派
2011/06/22(水) 16:54:22.40推進派の人達はとりあえず、放射性廃棄物の最終処分方法を考えておけよ。
0145名無電力14001
2011/06/22(水) 17:53:36.76「原発は安全だから、安全対策は不要」との官僚のタテマエのスジ論は、日本の官僚全体にはびこる根の深い体質だ。
さらに、官僚はいったん認可したものはメンツにかけて、危険性がみつかろうが修正しない。これも、根が深い体質だ。どうにもならない。
0146名無電力14001
2011/06/22(水) 17:56:11.14東電や商社の緊急調達でLNG相場は上昇している。
今年は仕方が無いが、原子力発電がなければ電気料金に一喜一憂することになりそう。
この先ガス発電がメインになることは無いと思われる、産業界が認めない。
0147名無電力14001
2011/06/22(水) 18:16:54.12数年先をみれば、日本の原子力発電代替など飲み込んでLNGはだぶつく。
需給の関係で値下がりは確実だろう。
0148名無電力14001
2011/06/22(水) 18:22:17.95シェールガスの埋蔵量は200年近くあり、主要産地はアメリカなので地政学的リスクもない。
エネルギーの主役は、原発からガスタービンに移ったのだ。
唯一の問題は地球温暖化だが、天然ガスのCO2排出量は石炭の半分で、大気汚染も採掘事故も少ない。
日本が「温室効果ガス25%削減」を本気で実現するなら化石燃料をこれ以上増やすことはできないが、
もはや政府でもこの国際公約を真剣に考えている人はほとんどいない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110614-00000000-agora-soci
0149名無電力14001
2011/06/22(水) 18:31:40.69発電コストが安い石炭だって中国が国際市場で買いあさっているせいで高騰しているのに。
原子力発電の廃止など愚の骨頂。
0150名無電力14001
2011/06/22(水) 18:35:35.71http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/196.html
0151名無電力14001
2011/06/22(水) 18:35:46.78まあ順次廃止で決定だね
0152名無電力14001
2011/06/22(水) 18:41:50.440153名無電力14001
2011/06/22(水) 18:45:24.44LNG火力の方が安い。
【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/
【原発問題】1kWhあたりの発電コスト 火力9.90円に対し原発10.69円 決して安くないと専門家語る★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306666595/
原発+揚水で計算したら、原発は高過ぎ。
更に、福島の損害賠償、今後の防波堤建設、耐震補強、廃炉費用、最終処分費、もんじゅ、核燃料税も加算するととんでもない高コストに。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/?ST=print
0154名無電力14001
2011/06/22(水) 18:47:21.07どんどん核のゴミ増えるし、次の事故が起こるかもしれない。
こんなもの早くやめた方がいい。
0155名無電力14001
2011/06/22(水) 19:17:35.54東電はこれ以上LNG火力を増設するか疑問だ、エネルギー資源の一極集中はリスクが大きい。価格交渉能力を失うからな。
所詮はお花畑脳、現実を知らない。
0156名無電力14001
2011/06/22(水) 19:20:28.28LNGがだめなら石炭だってあるし、得に大きなリスクはないよ。
0157名無電力14001
2011/06/22(水) 19:22:52.130158名無電力14001
2011/06/22(水) 19:29:25.82まぁ 役立たずの風力や太陽光よりはましだが
0159名無電力14001
2011/06/22(水) 19:46:48.36熱電併給もできるわけだし。
原発は机上計算ではCO2がでないことにできるが、地震で止まることが多いので
その間効率の悪い予備火力で代替することになるので結果的にCO2が増える。
0160名無電力14001
2011/06/22(水) 20:01:34.91何倍もやばいんだよ福島の放射能収束数年かかったとしてもいつかは戻れるが
氷山溶けたら氷河期でも来ない限り海面上昇したままもどらないんだよ
地球シュミレーターの計算ではアマゾンはあと50年で砂漠になるんだよ酸素
どこで作るんだよミーハーたちよ
0161名無電力14001
2011/06/22(水) 20:25:29.38氷山が溶けたら海面が上昇すると本気で思ってるの?
0162名無電力14001
2011/06/22(水) 20:27:41.60原発なら温暖化に関係ないと本気で思ってるの?
0163名無電力14001
2011/06/22(水) 20:29:13.410164名無電力14001
2011/06/22(水) 20:31:56.510165名無電力14001
2011/06/22(水) 20:32:17.910166有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 20:33:46.050167名無電力14001
2011/06/22(水) 20:37:57.58活断層上の原発多数あり、もんじゅ、敦賀、浜岡に地震来たら日本終了
東日本大震災、新潟県中越地震2000ガル以上
もんじゅ耐震基準=800ガル弱
地震学者、若狭と東南に大海地震来ると指摘
米地震学者、茨城に近々大余震来ると指摘
四号機倒壊で日本終了
それらがなくても、日本人の遺伝子絶賛破壊中
数年後に子供中心に癌、白血病多発
その後、大人も発症
これで原発推進と言ってる奴が日本人とは到底信じられん
まあ、精々頑張ってくれ
0168名無電力14001
2011/06/22(水) 20:39:35.52とすれば、自然の災害であったものも文明がすすむにつれて人災に
転化していくことになる。それが文明の本質といえば本質。
当たり前のことなのに、この点をはっきり認識していない人が多い。
0169名無電力14001
2011/06/22(水) 20:41:39.23その考えは間違い。自然災害がそのまま人災に置き換わるのではない。
原発の場合は新たな災害が人工的につくられたわけだ。
0170名無電力14001
2011/06/22(水) 20:42:08.37あほなドイツ人に言って来い
0171名無電力14001
2011/06/22(水) 20:50:11.27コップに水を入れ、さらに氷を入れ満タンにします
徐々に氷は溶けていきます
さて、水は溢れましたか?
0172有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 20:52:06.140173名無電力14001
2011/06/22(水) 21:03:28.03問題は陸上にある氷
南極大陸・グーリンランド・ヒマラヤやアルプスなどの山々
これが全て融け落ちれば海面は約37m上昇すると考えられる
しかし、地球温暖化の海面上昇で人類が溺れるより前に
大気温度の上昇で人類は滅亡するので海面上昇はさほど気にする必要はない
0174名無電力14001
2011/06/22(水) 21:12:26.65地球温暖化による海面上昇なんて、人類が存続する間は気にする必要などない
放射能汚染に比べれば可愛いもんだよ
いずれ地球の地殻変動やら隕石の衝突なんかで地球はなくなるんだから
その間に地球が放射能まみれになって絶滅しないように
原発は即刻廃止しないとならない
0175名無電力14001
2011/06/22(水) 21:16:27.58坊やは書き込まなくていいから・・・
0176名無電力14001
2011/06/22(水) 21:19:21.55ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町にて、高木孝一敦賀市長の講演内容」
……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
ようするに将来の敦賀市民が奇形や白血病で苦しもうが
今が良ければそれで良い。お金がボンボコもらえる原発はやるべき。
これが私の信念ですと・・・・。
「現敦賀市長公式発言」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110527/trd11052722010030-n1.htm
若狭湾には、約400年前に大地震と大津波があったことが古文書の記述でわかったばかりだが、
河瀬市長は敷地内に活断層が走る敦賀原発の増設についても
「耐震性は見直されており問題ない。敦賀市民はそんなに心配していない」と言い切る。
マジで頭が膿んで腐っているとしか思えない。
耐震性というのは「揺れ」に対しての施しであり、地割れ、地盤沈下、地盤隆起、こんなことには
全くの無策、策の使用がないだろう。子供でも解かりそうな話だと思う。
0177名無電力14001
2011/06/22(水) 21:19:51.65こういう情報こそ、共有しないと大変なことになる。
RT @catmail: 東京ですが、友人の友人が妊娠6ヶ月で胎児に頭蓋骨がないと診断され、後期中絶を余儀なくされたそうです。
“@tokaiama: 福島で目や脳のない死産児が多数出てると。厚労相が報告を厳禁してるらしい。
https://twitter.com/#!/yu_ki_hiro/status/83124462714765312
体内被曝の恐ろしい現実 http://www.youtube.com/watch?v=pa7RXrzHndM&feature=related
0178名無電力14001
2011/06/22(水) 21:22:06.37優秀やけど、CO2を排出する火力は周波数安定のためだけの最低限運転させるのが理想
0179名無電力14001
2011/06/22(水) 21:24:23.630180名無電力14001
2011/06/22(水) 21:28:40.75あと、原発撤去費用+新しい発電施設の建設費用はいったいどこから沸いて出てくるの?ただでさえ復興で金が無いってのに。
もちろん原発反対派はちゃんとした案があるから反対してるんですよね?まあそりゃそうでしょうね。
そんなことすらも考えてないくせに原発反対なんぞ百年早いわって話ですからね。
そんなことこれから考える事だろとか言わないで下さいね。今の日本にのんびり考えてる時間なんてありませんから。
0181名無電力14001
2011/06/22(水) 21:29:55.72コピペを延々と張り続ける奴ってどんな性格なんだろう、自分の言葉で語ろうとしない、中身の無い薄っぺらな人物像が見える。
0182名無電力14001
2011/06/22(水) 21:31:21.78原発推進派はもちろん具体的で現実的な安全対策をお持ちなんでしょう?
そんな口叩くからには当然自分たちは持っていて当り前でしょう
0183名無電力14001
2011/06/22(水) 21:33:37.17それに地球シュミュレータの4度の温暖化で北極が12度も昇温する非常識な結果をなんの疑いもなく信じるなんて、推進派は単細胞だな。
0184名無電力14001
2011/06/22(水) 21:35:23.47過去レスぐらい読め。
0185名無電力14001
2011/06/22(水) 21:37:02.680186名無電力14001
2011/06/22(水) 21:39:35.09電源喪失やるようなあほな国あるとも思えんが
0187名無電力14001
2011/06/22(水) 21:40:36.64明日の日本を現職の東京電力社員どもと分かち合うつもりはない
東京電力社員どもは安心して福島の放射能を浴びてこい
0188名無電力14001
2011/06/22(水) 21:40:52.33関西においては約半分を原子力に頼っている。
原子力なしでまかなえると考えている人は現時点で50%の余裕があると本気で思っているのか。
0189名無電力14001
2011/06/22(水) 21:43:15.92でも北極海の氷が無くなってから対策しても手遅れでしょ?
CO2が温暖化の全てでは無いが、荷担している可能性は濃厚だから国際世論のCO2削減のコンセンサスがあるのでは?
0190名無電力14001
2011/06/22(水) 21:44:00.170191名無電力14001
2011/06/22(水) 21:44:44.29それ以外の大勢のものも毎日不便さと不快さを痛感するだろう
そのたびに思い起こして欲しい、本当に電力は足りていないのか?
本当に電力会社は電力をまかなうため100%の努力をしたのか?
これは原発を運転して、自分らの権益を確保したいためだけの
壮大な日本全国を巻き添えにした茶番なのではないだろうか?
そして、電力会社は全ての事業所で当然、冷房の電源を切り、TVのコンセントを抜き
エレベーター・エスカレーターを止めて、電力会社の会長自ら、階段で昇り降りをしているのか?
0192名無電力14001
2011/06/22(水) 21:44:49.96北極がかりに温暖化したら、海洋の熱演循環が弱まり数十年後にはまた寒冷化することが考えられる。
北極には負のフィードバックが働くと考えられる。
0194名無電力14001
2011/06/22(水) 21:47:38.79A. 海。(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q. 人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A. 10,000ギガトン(落ち葉1,000ギガトン、動物150ギガトン)
Q. 温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A. 水蒸気。(約80%。ちなみにCO2は0.037%)
Q. 温暖化の原因って二酸化炭素?
A. マスコミや偉い人がみんなそう言ってます。間違いありません(笑)
http://book.asahi.com/review/TKY201005250185.html
「環境主義」は本当に正しいか?―チェコ大統領が温暖化論争に警告する
http://www.shinchosha.co.jp/book/423104/
池田清彦 養老孟司『ほんとうの環境問題』
http://www.creage.ne.jp/app/BookDetail?isbn=4062147211
「地球温暖化」論に騙されるな!
http://www.significa.jp/scienza/books/2010/02/post_720.html
今そこに迫る「地球寒冷化」人類の危機
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2150360
「地球温暖化」論で日本人が殺される!
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163698908
暴走する「地球温暖化論」
http://www.nippyo.co.jp/book/5327.html
『地球温暖化スキャンダル 』、日本評論社、2010年06月01日出版
スティーブン・モシャー・トマス・フラー著、渡辺正訳、
http://www.nippyo.co.jp/download/climategate/Gate.pdf
渡辺正「Climategate事件」、『化学』2010年3月号、p.34-39.
http://www.nippyo.co.jp/download/climategate/Gate2.pdf
渡辺正「続・Climategate事件」、『化学』2010年5月号、p.66-71.
0195名無電力14001
2011/06/22(水) 21:48:34.220196名無電力14001
2011/06/22(水) 21:54:24.60仮に原発を無くすとしたら、再生可能エネルギーや自然エネルギーにシフトしながら徐々に原発を無くすってのが現実的でしょ?
石炭火力発電がメインだった時代から原発の割合がここまで来るには何年も掛かったでしょ?
原発をすぐに無くすってのは無理があるけど、徐々に減らす事は可能なんじゃないの?
その間に、放射性廃棄物の最終処分方法が確立でき、安全性が万全になる方法も確立できるならば、原発推進路線に戻っても良いだろうし。
0197名無電力14001
2011/06/22(水) 21:54:56.17日本は夜に明かりをつけすぎなんだよwwww
スペースシャトルの映像見たら一目瞭然wwwwwww
ネオンとか法律で禁止にしろよまじで
通勤の車も無駄なエネルギーだろ
一人しか乗ってない車であふれて渋滞
無駄無駄無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0198名無電力14001
2011/06/22(水) 21:55:23.610199名無電力14001
2011/06/22(水) 21:55:44.21原子力をベース電源でその他火力をピーク対応にしてるので
実際の発電能力に占める原子力はいくつなの
知事ではないが、説明欲しい
情報提供少なすぎる
0200名無電力14001
2011/06/22(水) 21:56:43.440201有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 21:59:31.58http://www.env.go.jp/earth/ondanka/knowledge.html
環境省HPより
0202名無電力14001
2011/06/22(水) 22:02:21.32電力は余ってるよ、最初から読んで来い
原発推進派は将来の核廃棄物の処理方法を確立せぬまま原発を開始した
技術的には可能になることを信じてね
ご存じの通り、これから100万年単位でこのゴミの終息まで金を垂れ流し続ける
もちろんお前らの子供や孫以降の世代の税金でだ。
何も感じないのか?
0203名無電力14001
2011/06/22(水) 22:04:38.15>原発撤去費用+新しい発電施設の建設費用はいったいどこから沸いて出てくるの?ただでさえ復興で金が無いってのに。
津波による被害は天災
原発による被害は東電による人災だろ?違うのか?
そんなことすらも考えてないくせに原発賛成なんぞ百万年早いわって話ですからね
この先稼働中の原発が爆発でも起こしたらどうすんの?
んなことこれから考える事だろとか言わないで下さいね。今の日本にのんびり考えてる時
0204名無電力14001
2011/06/22(水) 22:07:21.80お上の公表なんて眉唾もんだよ
0205名無電力14001
2011/06/22(水) 22:07:58.28原発開発当初も廃炉になるぐらいの年数がたてば
最終処分場も廃炉の技術もなんとかなっているという
将来への先送りがされましたが、現実はそんな技術も
最終処分場もままならないままで事故を起こして体たらく
0206有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 22:13:44.29でも、それでみんなが動いています。
疑問があるなら直接凸してください。
0207名無電力14001
2011/06/22(水) 22:14:38.61廃炉が常識だろ今日だって30度越えただけで87パーセントだぜ原発止めて
余裕あるわけないだろ
0208名無電力14001
2011/06/22(水) 22:16:02.87未だに最終処分方法が確立できないって事は、
ノーベル賞物の画期的な発見・発明でもない限り、
難しいだろうな。
それこそガンダムのミノフスキー粒子やニュートロンジャマーみたいな物ができない限りなw
0210有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 22:24:58.51結果は?
0212有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 22:31:19.05取り合ってもらえるんじゃない?
2ちゃんねるで相手を論破した程度で証明と言えるかどうかだが?
0213名無電力14001
2011/06/22(水) 22:43:44.340214名無電力14001
2011/06/22(水) 22:46:03.17・ 温暖化が原因で炭酸ガスは結果である。因果関係が逆である。
・ 気候感度は低い(1度くらいか)
・ 温暖化を打ち消す寒冷化要因がある。
・ 測定データが信頼おけない。
このうち、上のふたつが懐疑論の主流ではないだろうか。
0215有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
2011/06/22(水) 22:47:09.05ご家庭の節電は9〜20時だよ。(関西電力)
0217名無電力14001
2011/06/22(水) 23:19:44.20四季を無くしてる原因になってるんじゃないかな?
0218名無電力14001
2011/06/22(水) 23:23:54.870219名無電力14001
2011/06/22(水) 23:34:53.63暑さをしのげるかどうかは湿度も重要な因子である
なので打ち水がどこまで効果的かは私は疑問である
異論があるなら打ち水をしてみればいい
0221名無電力14001
2011/06/23(木) 00:22:30.81核廃棄物なんて地中深くに埋めるか、海中深くに沈めれば問題ない。
実際福島第一原発から高濃度の汚染水が海に流れ出ても水産資源には
それほどの影響を及ぼしてない。
0222名無電力14001
2011/06/23(木) 05:30:12.440223名無電力14001
2011/06/23(木) 06:20:40.120224名無電力14001
2011/06/23(木) 07:08:52.96アラスカの氷河が無くなるとか、シベリアの永久凍土が溶けるとか、北極の氷が消えるとか全部ウソなのかね?
0225名無電力14001
2011/06/23(木) 08:20:57.47http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110623/k10013704091000.html
誰だよ原発が低コストとか言ったの
もう今まで浮かした分は全部ふいになって大赤字じゃないのか?
0226名無電力14001
2011/06/23(木) 08:24:03.31もんじゅ事故で日本終り
笑います
小日本無くなって少し混乱あるが、長期的に影響なし
OKです
早く死ねば良いね
0227名無電力14001
2011/06/23(木) 08:34:35.72うちはクーラー全開で電気じゃんじゃん使ってあげてるよ
政府・東電の言う事なんて誰が信じるか
0228名無電力14001
2011/06/23(木) 09:26:13.94本当に問題ないなら、
何故、原子力発電が始まってから60年経過した現時点で最終処分場があるのはフィンランドだけなのか説明してくれ。
0229名無電力14001
2011/06/23(木) 09:28:51.68< >
< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
< >
ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
/ ̄(S)~\
/ / ∧ ∧\ \
\ \ (゚Д゚ ) / /
\⌒ ⌒ /
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ∩ ( ))
( ; )ω  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0230名無電力14001
2011/06/23(木) 09:43:47.710231名無電力14001
2011/06/23(木) 10:09:28.94その必要がないから。w
0232名無電力14001
2011/06/23(木) 10:18:53.53では、日本で一度も埋設までやってないのは何故?
引き受ける自治体が無いって回答以外で答えてくれ
0233名無電力14001
2011/06/23(木) 10:21:29.800234名無電力14001
2011/06/23(木) 10:25:54.71原発賛成派:燃料費、原発派遣作業員の給料(笑)
原発反対派:燃料費、維持費、管理費、付近住民への助成金
0235名無電力14001
2011/06/23(木) 10:31:34.00反対派は、今回の事故の賠償金もコストにいれる。
0236名無電力14001
2011/06/23(木) 10:43:02.35バカなことはもうやめるんだ
0237名無電力14001
2011/06/23(木) 10:56:46.30賠償金を加味しなくても、発電方法を種類別にみたら原発が一番コスト高って意味だな
半導体製造や精密機械製造などで必要な安定した電圧云々だと確かに原発がいいんだろうけど
ガスタービンでもまぁ、メンテしっかりしたら安定するから言い訳だわな。
0238名無電力14001
2011/06/23(木) 10:57:40.51これを保守派はどう考えるのか。
0239名無電力14001
2011/06/23(木) 11:01:51.35知らなかったと言い切る。
本当の意味での皇族へ忠誠を誓っている政治家居ないんじゃね?
皇族を敬ってるフリをし、靖国参拝ショーをし、愛国心云々っていってる自己満足だったってことだよ。保守系議員は
0240名無電力14001
2011/06/23(木) 11:02:28.42http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301730655/
【原発問題】福島第一原発、1〜4号機の廃炉や避難者への所得補償などの事故処理に6〜20兆円 シンクタンクが試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306933751/
チェルノブイリでは30km圏内の立ち入り禁止規制はまだ解除されず、
1000人規模の作業員が作業中。今後も最低50年は除染作業が必要と言われてる。
たかが発電のために国が傾く・・・
0241名無電力14001
2011/06/23(木) 11:51:46.33【文化】 「日本にだけは負けたくないから」 スイーツ世界大会、韓国チームが日本チーム妨害…それでも日本が優勝★20
スレ立案者 ばく太
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308790086/
スレ加速へ、祭り開催中。奮ってご参加ください。
0242名無電力14001
2011/06/23(木) 12:28:01.35わからない化石燃料代を無視した経営などなどしないもんだが
0243名無電力14001
2011/06/23(木) 12:34:50.15なんか原発反対派にそっくりだな
0244名無電力14001
2011/06/23(木) 12:46:25.99ビジョンなんて無いし。
0245名無電力14001
2011/06/23(木) 13:08:03.07http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/196.html
0247名無電力14001
2011/06/23(木) 13:15:38.69すぐに原水爆や反戦に繋げたがるような連中(赤)
時勢に流されてヒステリックに反対している連中
片方の情報を鵜呑みにしてる連中
科学的根拠や経済学的根拠をもって理論的に反対している連中
等々、玉石混合。
推進派も
利権や仕事などで経済的に恩恵を受けてる連中
単に電気代の値上がりが嫌な連中
片方の情報を鵜呑みにしてる連中
科学的根拠や経済学的根拠をもって理論的に推進を訴えてる連中
等々、玉石混合。
両派共に
科学的根拠や経済学的根拠をもって理論的に主張してくれれば、
どちらが日本の向かう方向に相応しいのかが、もっとよくわかると思うんだよな。
ヒステリー&赤vs利権&盲信
が一番、好ましくない不毛な対立なんだよな。
0248名無電力14001
2011/06/23(木) 13:18:44.66実は震災前からあるから、安全です
ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原乳
県は22日、柏崎市で4月に採取した原乳に含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原乳を調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。
新潟日報 2011年6月23日朝刊 26
0249名無電力14001
2011/06/23(木) 13:33:21.960250名無電力14001
2011/06/23(木) 13:47:59.470251名無電力14001
2011/06/23(木) 14:36:27.490252名無電力14001
2011/06/23(木) 15:10:16.21原発捨てて資源獲得競争に勝てるのか?
0253名無電力14001
2011/06/23(木) 15:13:58.740255名無電力14001
2011/06/23(木) 15:18:22.550256名無電力14001
2011/06/23(木) 15:22:58.90絶対に暴走しませんって言ってたのにこのザマ。
暴走してからの住民の避難や安全対策もムチャクチャ。
原発は選択肢から真っ先に消える。
0257名無電力14001
2011/06/23(木) 15:24:49.66――6月17日深夜、西山審議官は都心ホテルのバーで妙齢の女性と密会していた。
店を出て手をつなぎ、嫌がる素振りの彼女にキスを迫る。
実は、彼女との不倫が始まって1年が経過していた。
危急存亡の時にも愛人と大人の関係を続けるスポークスマンの裏の顔。
2人を知る経産省関係者が打ち明ける。 「実は、彼女は経産省に勤める職員です。
以前から西山さんの寵愛を受けており、1年前から特別な関係にあります。
平たくいえば愛人ですね」
「(愛人と2人で)大手カラオケチェーン店に行くことが多かったそうです。
決まって使っていたのは、8階のVIPルーム。
驚くべきことに、2人はカラオケ屋に行っているのに、1曲も歌ったことが
ないそうです。で、何しに行っていたかといえば、なんとカラオケルームが
ラブホテルがわりだったというのです」
シティホテルではなくカラオケ店で済まされるのでは、彼女もずいぶん
安くみられたものである
「西山さんは、古いカツラを使っているので激しい動きをするとカツラが
ズレてしまう。だから、ゴルフなんかやらない。
セックスする際、上の肌着を脱ぐとカツラが引っ掛かってズレてしまう。
そのため、パンツは脱いでも上は着たまま、しちゃうそうです」
【ソース】 週刊新潮 2011.6.30(本日発売号)26〜29ページ
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
0258名無電力14001
2011/06/23(木) 15:27:08.690259名無電力14001
2011/06/23(木) 15:32:03.55この程度のことしか考えずに反対とか言ってんのか
0260名無電力14001
2011/06/23(木) 15:35:24.00そのうち飽きて静かになる。
0261名無電力14001
2011/06/23(木) 15:44:08.810262名無電力14001
2011/06/23(木) 15:58:23.300263名無電力14001
2011/06/23(木) 16:31:31.38自動的に台湾は中国領土になる石油を運ぶシーレーンは中国にお伺いを立てることとなる
日本は原発を捨て自然エネルギーにシフトしたが石油のほか蓄電池の材料も海外に依存することとなる
足元を見られ石油リチウムニッケルなど高い資源を買う羽目になるシーレーンでゆすられ尖閣は中国領にロシアにも
付け込まれ領土をあきらめる当然そのときは科学技術でも中国に抜かれ基地問題でごねた日本は
アメリカに見捨てられ沖縄ごと中国領にそして国力が落ちた日本は石油すら買えなくなる
0264名無電力14001
2011/06/23(木) 16:58:09.170265名無電力14001
2011/06/23(木) 17:07:23.79LNGガスは買えるし、蓄電池もレアメタル不要な技術開発進んできてるし、
オーランチキチキで国産石油できるので無問題。
ソニーが10年以上の長寿命を実現する大容量蓄電モジュール「LIM1001」を出荷へ、レアメタルが不要に
http://gigazine.net/news/20110418_sony_lim1001/
0266名無電力14001
2011/06/23(木) 17:08:11.51管理費って、廃炉後の核廃棄物の管理だとすると天文学的な額になるな
0267名無電力14001
2011/06/23(木) 17:49:10.44オーランチオキトリウムとバイオ芋があれば
日本は無敵なんだけどな。
何故か、原子力に湯水のように金使う馬鹿が多いんだよ。
0268名無電力14001
2011/06/23(木) 17:53:24.900269名無電力14001
2011/06/23(木) 18:25:28.130270名無電力14001
2011/06/23(木) 18:26:39.20http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21855220110623
[ニューヨーク 22日 ロイター] 東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所の事故により、
原子力エネルギーへの支持が世界的に急低下していることが、22日に発表された調査会社イプソスとロイターの共同調査で分かった。
4月に24カ国で約1万9000人を対象に行われた調査では、62%が原子力エネルギーに反対だと答え、
約70%がすべての原発は予期せぬ出来事に対して脆弱(ぜいじゃく)と考えていることが分かった。
0271名無電力14001
2011/06/23(木) 19:22:29.90張子の虎だったのか、これでも世界一の安全度だったのか正直良く解らんが
しかし日本の安全に対する評価が世界的にダダ下がりって事は張子の虎だったのか?
0272名無電力14001
2011/06/23(木) 19:28:26.99資源価格上がってればいっしょオーランチオキトリウムには期待はしているが休耕田などで作っても
日本の消費をまかなえるの?土地の少ない日本では今でもバイオはアメリカどの数百分の一程度だが
0273名無電力14001
2011/06/23(木) 19:38:25.430274名無電力14001
2011/06/23(木) 19:41:24.180275名無電力14001
2011/06/23(木) 20:35:54.02メディアや御用学者使って日本国内だけで吹聴して幻想を勝手に定説化させてただけじゃね?
日本は外国から危険性指摘されても無視してきてるぞ。
【原発問題】 2年前にIAEAが警告か? 「日本の原発の耐震安全指針は時代遅れ」、巨大地震に持ちこたえることができない★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300345999/
IAEA元事務次長「東京電力は少なくとも20年前に電源や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、
水素爆発を防ぐための水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった。」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm
【ウィキリークス】各地の原発に武装警官を配置できないか…アメリカが日本の原発テロ対策に憂慮していた事が明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304839288/
0276名無電力14001
2011/06/23(木) 21:54:16.860277名無電力14001
2011/06/23(木) 22:02:53.58火力オンリー、水力オンリーなんて話は無いんだよ、情弱くん!
0278名無電力14001
2011/06/23(木) 22:10:15.950279名無電力14001
2011/06/23(木) 22:38:53.24中国電力は23日、島根原子力発電所(松江市鹿島町)の2号機の出力を手動で低下させたと発表した。
冷却用の海水からごみを取り除く除じん機2台の金網にクラゲが張り付き自動停止したため。
中電は「放射性物質の放出はなく、環境への影響はない」としている。
中電によると、午後5時10分ごろ、2号機の取水槽内にある除じん機12台のうち2台が自動停止。
タービンを回した水蒸気の冷却に必要な海水量が減るため、82万キロワットの出力を手動で77万キロワットに下げた。
除じん機の金網に付着していたクラゲを取り除き、8分後に2台を再起動した。
クラゲが大量に取水槽内に入り込んでいるため、77万キロワットの運転を続けている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240033.html
0280名無電力14001
2011/06/23(木) 22:48:18.250281名無電力14001
2011/06/23(木) 22:59:06.51発電所の定検で被曝する作業員なんてほとんどいないんだよ、実態を知らない情弱くん!
0282名無電力14001
2011/06/23(木) 23:02:41.36| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J>>281
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0283名無電力14001
2011/06/23(木) 23:04:37.710284名無電力14001
2011/06/23(木) 23:09:14.660285名無電力14001
2011/06/23(木) 23:15:26.63>うまくいかなかったときのシミュレーション
>大変なことになることが予想される
>シミュレーションはなかったことにして精神論でのりきる計画にする
>大規模プロパガンダ&言論統制
>やっぱりうまくいかなくなる
>大規模プロパガンダ&言論統制加速
>大失敗
>国民にばれる
>責任者不在
>推進者は国民にツケを払わせトンズラ
0286名無電力14001
2011/06/23(木) 23:18:37.75今日このような事態に至ったことを国民の納得いくように
説明してからものいえよバカども
日本のアプローチはやっぱ似ている
・戦争に勝つことが人命よりはるかに大事
米国グラマンの操縦者を被弾から守る防御はゼロ戦の100倍
経済がなによりも大事なんだよね
やっぱ一貫してるね 人命軽視の歴史
さすがじゃっぷ!
0287名無電力14001
2011/06/23(木) 23:18:46.010288名無電力14001
2011/06/23(木) 23:23:26.580289名無電力14001
2011/06/23(木) 23:24:47.54今後日本がやばい状況になったとき一番文句を言うのはお前らみたいな奴なんだよ
0290名無電力14001
2011/06/23(木) 23:42:50.310291名無電力14001
2011/06/23(木) 23:55:40.380292名無電力14001
2011/06/23(木) 23:59:48.740293名無電力14001
2011/06/24(金) 00:13:52.75誰でも認識してることだが、今後は選択を誤ると今より困難な状況もありえるということが言いたいだけ
0294名無電力14001
2011/06/24(金) 06:02:15.65>>217
原子力で海を暖めよう!!!
0295名無電力14001
2011/06/24(金) 06:13:59.05何冷静に分析してんの?
バカは煽っときゃいいんだよ。
どうせ理解力無いんだから、ファビョらせておきゃいいんだよ。
争うことが目的の奴もいるしね。
0296名無電力14001
2011/06/24(金) 07:21:16.300297名無電力14001
2011/06/24(金) 07:28:05.860298名無電力14001
2011/06/24(金) 09:20:36.540299名無電力14001
2011/06/24(金) 09:29:48.77最終廃棄物の安全な方法が「いずれ開発されるだろう」なんてさ。
0300名無電力14001
2011/06/24(金) 10:29:03.32「俺が生きてる間には問題ない!」
これに尽きる
0301名無電力14001
2011/06/24(金) 10:48:51.08これだな。
0302名無電力14001
2011/06/24(金) 10:53:42.360303名無電力14001
2011/06/24(金) 11:00:30.62ではないかな
0304名無電力14001
2011/06/24(金) 11:22:47.63か・・・・
0305名無電力14001
2011/06/24(金) 14:36:59.41一番制御し易い発電。化石燃料の残存量やCO2問題が弱点
原子力:
決まった量を発電できる。制御には高い技術力が必要。
放射性廃棄物の最終処分方法が難題、事故が起きた場合の危険性は最大。
核燃料の残存量も弱点。
水力:
それなりの発電量が期待できる。
ある程度は制御できる。
降水量に左右される。
ダムの増設は環境に繋がる。
ベース発電としては何もかも中途半端。
風力:
環境に優しい。
費用対効果に難あり。
設置に向いている場所が少ない。
天候に左右される。
太陽光:
環境に優しい。南向きに広い面積が必要な為、設置に向いている場所が少ない。天候に左右される。
地熱、波力等:
まだまだ技術不足。安定した発電には疑問。
燃料電池、バイオ発電、ごみ処理発電等:
あくまでもサブの発電。メインにはなりえない。
0306名無電力14001
2011/06/24(金) 15:05:47.39福島みずほ社民党党首記者会見? 主催:自由報道協会
福島みずほ社民党党首が、脱原発・政策について記者会見を行います。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53693862
0307名無電力14001
2011/06/24(金) 15:41:38.13よくわかってない反対左派の会見は逆効果なんだけどね(苦笑)
0308名無電力14001
2011/06/24(金) 15:50:13.09資源価格の高騰は今後の戦争のきっかけにもなりうる
0309名無電力14001
2011/06/24(金) 16:08:18.98国の助けを受けて地域独占企業をやっていられるくせに偉そうなことを言うな。
0310名無電力14001
2011/06/24(金) 16:12:25.740311名無電力14001
2011/06/24(金) 16:23:19.32さんざん説明したと思うが
0312名無電力14001
2011/06/24(金) 16:56:26.750313名無電力14001
2011/06/24(金) 18:18:12.62北海道は北海道電力。
東北電力には融通してると思うが、東京電力まではどうだろうか?
東京電力で稼働中の原発は柏崎刈羽の4基だけじゃないかな?
0314名無電力14001
2011/06/24(金) 21:35:32.470315名無電力14001
2011/06/24(金) 22:05:10.65「原発で作った電気を使っておきながら」というのはまったく逆だろ
「独占だから仕方なく電気買ってやってるのに勝手に危険な原発建てやがって
しかもそれは高い電気料金をボッタくるためで事故後のアフターケアもナッシング
ふざけんなよ?もう刺身も食えねえじゃねーか。どうしてくれるんだ?
しかも尻拭いのために料金値上げだ?市ねよカス
汚染されたものを全て元にもどせやボケ」
ってことだな。うん
0316名無電力14001
2011/06/24(金) 22:33:06.93この兄貴に従う兄弟も10人ほどいる。
兄貴が免責なら俺たちだって、
何をやらかしても免責、となるのは必定。
コイツをのさばらせては日本が破滅する。
見せしめのために、
打ち首獄門が妥当だろう。
0317名無電力14001
2011/06/25(土) 00:06:22.390318名無電力14001
2011/06/25(土) 01:17:09.90悲しいけどこれ現実なのよね…
0319名無電力14001
2011/06/25(土) 05:32:03.81一方で火力に反対する人間は糞。
今まで散々CO2を排出して火力のの恩恵に浸かっていながら
火力にに反対する原発推進派も最低最悪。
油のためだけに、さんざん鯨を虐殺しておいて、
いまさら、捕鯨反対をするやつらといっしょ。
0320名無電力14001
2011/06/25(土) 09:53:49.49【サッカー】U-17W杯 日本、アルゼンチンに快勝しグループ1位突破! 高木三男先制弾、植田ヘッド、秋野追加点決め逃げ切る★2
1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/06/25(土) 07:33:00.78 ID:???0 返信 tw
FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ
◆ B組
日本 3−1 アルゼンチン [モレリア]
1-0 高木大輔(前4分)
2-0 植田直通(前20分)
■ アルゼンチン、Matias MONTEROが一発レッドで退場(後23分)
3-0 秋野央樹(後29分)
3-1 Brian FERREIRA(後42分)
◆ U-17日本 吉武博文監督
GK 21 牲川歩見(ジュビロ磐田ユース)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
4 植田直通(熊本県立大津高校)
15 新井純平(浦和レッズユース)(Cap)
19 高木大輔(東京ヴェルディユース) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後21分)
MF 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18) → 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)(後41分)
13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
16 野沢英之(FC東京U-18) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後0分)
17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)
12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)
0321名無電力14001
2011/06/25(土) 23:20:29.55http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309009242/
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用
率数値が水増しされていることが分かった。「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量
ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが
その手口で、実際より15%も上乗せ されている日もあった。
0322名無電力14001
2011/06/25(土) 23:26:56.78冷静に考えてみると〜
ダムは日によって発電量が違うだろうし、火力だってメンテナンスで止まるときがあるだろう。供給目安が変化するのは当然だよな。
まるでやくざの因縁だなw
0323名無電力14001
2011/06/25(土) 23:40:54.96原発に反対するやつは、契約アンペアを最低の10Aぐらいにはすべきだろう。これだと、エアコンも使えないかな・・
0324名無電力14001
2011/06/26(日) 00:00:17.16燃料は山からマキを!この場合、マキを使えるかまどが必要。
朝は日の出と共におきて、
夜は日の入りと共に寝る!
もちろん、ネットなんかしないしテレビも見ない。
電気無しの江戸時代の生活に戻ろうか?
日本はこれでいくかあ・・
0325名無電力14001
2011/06/26(日) 00:03:43.06経団連の中の人の脳内妄想では、日本は中国の属国になっているので
食い詰めた大陸の人が2億人位やってくることになってるらしい。
だからいくらあっても電気は足りないんだと
0326名無電力14001
2011/06/26(日) 00:35:35.070328名無電力14001
2011/06/26(日) 05:45:42.440329名無電力14001
2011/06/26(日) 06:44:51.430330名無電力14001
2011/06/26(日) 07:03:23.18原発は直せない
それを科学、必要だからとか訳わからない理論で
推進する馬鹿
直せないものを作る、使うのは馬鹿
直せてこそ科学と言え 馬鹿
必要なら原発である必然性示せ どうせ捏造データ出す馬鹿
原発推進派は馬鹿 日本を滅ぼす馬鹿
0331名無電力14001
2011/06/26(日) 07:07:21.520332名無電力14001
2011/06/26(日) 07:08:58.93http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308638098/l50
0333名無電力14001
2011/06/26(日) 07:27:01.01反原発の奴等は最後に思う存分電気尽くしで見送ってやっても良いんじゃないか?
電気椅子と電気鰻プラス電気アンマで昇天して頂き
電気で炊いた焼却炉で骨も残さず完全焼却してやれ(笑)
0334名無電力14001
2011/06/26(日) 07:29:37.30いろんな所で論破されてるくせにウジのように湧いて出るんだな
0336名無電力14001
2011/06/26(日) 11:06:22.78でも、ゆっくりだが確実に綺麗になってきている。人が居るからだ。
戦争で焼け野原になろうとも、神戸のように地震ですごい被害を受けようとも、
津波で何にも無くなろうとも、人が居る限り長い年月をかけてもまた街は作られていく。
しかし福島はどうだ?今後10年、下手すると100年以上誰も住めないし荒地のままなんだぞ?
こんな酷い災害は自然には無い。こんなことになる可能性は根本から無くすべき。
原発は絶対にイラネ。電気代が上がってもいい。
0337名無電力14001
2011/06/26(日) 12:06:05.25元をたどればおまいらが崇拝してた自民のせいで日本が汚されたんだぞ
0338名無電力14001
2011/06/26(日) 12:06:08.500339名無電力14001
2011/06/26(日) 12:15:40.02いくら原発がなんだ言ったって、他の発電施設が直しようもない位に貧弱なんだから仕方がない。
0340名無電力14001
2011/06/26(日) 12:16:31.43明日の飯が食えなくても原発は要らないぐらいの決意がお前にあるとはおもえない
0341名無電力14001
2011/06/26(日) 12:18:51.46http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309045568/
【原発問題】東京電力 福島第一1号機でも通報遅れ 3/12の水素爆発の前日に兆候つかむ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309047148/
【社会】東京電力、福島第一原発1号機でも通報遅れ…水素爆発の前日に兆候つかむ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308980876/
福島原発2号機、原子炉の中の水が空っぽ 冷却不能
まだ電力会社を甘やかし続ける自民党
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309048447/
【自民党】谷垣総裁「原発を動かさなくていいという前提つくれば電力供給は回らなくなる」
「国が責任を持って安全を確認しなければ」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309054413/
【野党】 自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308989912/
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
0342名無電力14001
2011/06/26(日) 12:21:57.24お前らの給料もゼロだ!!公務員給料2年限定カットだけで国民の目をごまかすな!
20%カットが公約だろうが。全額被災地にまわせ!!
中国の尖閣、韓国の竹島、ロスケの北方領土・領空侵犯を放置し、
自衛隊を暴力装置と呼ぶ仙谷。 東芝、日立、GEなぜ黙る?! 独裁 大阪橋下引っ込め!!
孫正義のメガソーラーはまやかし。週刊ポスト(太陽光発電は成立しない)が正解。
孫の100億円寄付は目くらまし。1000万戸ソーラーも孫正義の謀略。
“東電の“スマートグリッド、メタンハイドレード、オーランチオキトリウム、海上風力が正解。
良き東電社員よ、頑張れ! 中韓、チョンコロ孫正義に盗られるなよ。
0343名無電力14001
2011/06/26(日) 12:26:34.17http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309009242/
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用
率数値が水増しされていることが分かった。「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量
ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが
その手口で、実際より15%も上乗せ されている日もあった。
0344名無電力14001
2011/06/26(日) 12:28:20.050346名無電力14001
2011/06/26(日) 12:38:09.520348名無電力14001
2011/06/26(日) 12:42:58.850349名無電力14001
2011/06/26(日) 12:50:26.72「今日でセシウムが半減しました!」 → 「半減してもまだ高いだろ!アホか」
2071年3月11日
「今日でセシウムが4分の1にになりました!」 → 「いーや、まだだ!」
2101年3月11日
「今日でセシウムが8分の1になりました!」 → 「いや、あそこはプルトニウムも検出されてるからあと2万3910年待て!」
原発はやっぱりいらないな。
0350名無電力14001
2011/06/26(日) 14:48:26.84私は原発推進派です。
原発は危険に決まっていますよ。
東電にだまされた???
原発事故は、今まで電気と言うものについてあまり考えずに暮らしていた私達の責任ではないでしょうか?
私は仕事柄、かなり電力に詳しい方だと思います。
小手先の議論に終始せず、本質的な理解が必要だと考えます。
ちなみに、こんにちではもはや原発の新設の必要は無いと思いますよ。
0351名無電力14001
2011/06/26(日) 15:28:35.96推進派のくせに新設の必要無しとは矛盾してると思う
0352名無電力14001
2011/06/26(日) 16:18:44.57なんだこの論理?何か聞こえが良いように感じるが、言ってることメチャクチャだ。
普通、電気、ガス、水道などについて、そんなに考えて暮らすことなんて無いし、ましてやその会社が事故を起こした責任が
使用者に来るなんてありえない。考えなきゃならないほど、原発だけが事故やゴミの問題が多すぎるだけだろ。
何か起きたときに、消防も自衛隊も収拾できないような事業はやめるべきだ。
電力会社は「電気事業法さま」と「経済産業省さま」に守られすぎてこんな当たり前の判断もできなくなってしまった。
0353名無電力14001
2011/06/26(日) 16:24:17.78"普通考えない"
その問題意識の低さが良くない。
僕は考えていますよ。
0354名無電力14001
2011/06/26(日) 16:26:51.08既設を運用するだけでも、充分推進していることになると思います。
0355名無電力14001
2011/06/26(日) 16:36:40.43諒解です。では、今後はいつまで運用したいのですか?
その後の始末はどうされるお考えですか?
0356名無電力14001
2011/06/26(日) 16:40:37.48自分で書いてるとおり、職業柄、たまたまその分野に知識があるだけだろ。
原発は危険と理解しているのに推進とか言う時点で、本質を理解しているとは思えない。
既設の運用を認めるだけで推進派かよ。荒らしたくはないんだが、すまん、馬鹿かお前?
今現在は原発の必要性を理解するが、今後緩やかに廃止の方向へ進んでほしい、
と思っている人は沢山いると思うぞ。
0357名無電力14001
2011/06/26(日) 16:52:18.60海水温を7度も上げて生物環境破壊したり無駄に揚水発電を併設したり
使用済み燃料を何世代にも渡って安全に保管できるのか。
あなたは1万年も生きてられないのに放射能を次世代に先送りしても平気なんですか。
推進派は原子力ありきで無責任過ぎる。
0358名無電力14001
2011/06/26(日) 16:53:45.70http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309009242/
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用
率数値が水増しされていることが分かった。「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量
ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのが
その手口で、実際より15%も上乗せ されている日もあった。
0359名無電力14001
2011/06/26(日) 16:55:18.40「調査時点では安定した地盤だったのだ。こんなことになるとは想定外だった」
と言えばあとは消防と自衛隊が後始末をしてくれるから大丈夫!
0360名無電力14001
2011/06/26(日) 17:01:10.07これはどうかな。東電の味方じゃないけど、その日の発電量だって解るじゃん。
ちなみに最大電力供給量は5月時点で5520万kW〜5620万kW程度と言ってたよ
0361名無電力14001
2011/06/26(日) 17:12:46.50地獄の果てまでも追い詰めて叩き続ける。大したこと無い>>358のようなことでさえ大げさに書いて。
麻生太郎の漢字、ホテルで朝食、船場吉兆、焼肉えびす、みんなそうだ。
まぁ、どっかのコピペらしいのでもうそちらで話尽くされてるんだろうからやめとくか。
俺も東電には死んで欲しいし原発は消え去って欲しいと思っているが。
0362名無14001
2011/06/26(日) 18:13:35.97食品や飲み水には無頓着なの?
私はこんな生活には耐えられない
0363名無電力14001
2011/06/26(日) 18:48:31.14アメリシウム、ネプチニウムときて半減期400万年だぞ。
プルトニウムの1割はプルトニウム241だぞ。
0364名無電力14001
2011/06/26(日) 19:38:00.650365名無電力14001
2011/06/26(日) 20:57:25.98400万年後に人類が存在しているのかさえ疑問だ。
放射能を輸入し撒き散らしらした東電や経産省は地球規模で処罰されるべきだな
0366名無電力14001
2011/06/26(日) 21:00:12.18風力で作った電気を売ってるんだ。
0367名無電力14001
2011/06/26(日) 21:49:45.66原発が止まると企業が高コスト嫌い海外移転、するとどうなる?
KYで原発反対の奴は良く考えてみろ
0368名無電力14001
2011/06/26(日) 22:02:09.580370名無電力14001
2011/06/26(日) 22:36:02.25原発と最新火力発電の発電コストには、企業がわざわざ不便な海外に出て行くほどの差はない。
原発には今後、本来の費用以外で様々な負担がのしかかってくる。
お前こそ、そんな受け売りの話を信じてないで、足りない脳みそをもっと使え。
0372名無電力14001
2011/06/27(月) 00:42:04.37天然鉱物などからも放射能出ているので温泉地など従来から高くてもだれも問題に
してこなかったように騒ぐときはさわぎ普段は勉強不足により芸能人などに関心が行く
日本人とはそういうもの今から50年前のほうが放射能レベル高かったのに騒がれなかったのも
そのためだ
0373名無電力14001
2011/06/27(月) 00:47:18.474〜5倍で大騒ぎすんなよ
0374名無電力14001
2011/06/27(月) 00:50:21.95そのせいで、今50代がばたばたガンで死んでるだろ。
0375名無電力14001
2011/06/27(月) 00:52:10.960376名無電力14001
2011/06/27(月) 00:56:32.62●●● 火力に反対する奴は電気を使うな! 2 ●●●
●●● 風力に反対する奴は電気を使うな! 2 ●●●
●●● 太陽光に反対する奴は電気を使うな! 2 ●●●
●●● 一つでも発電方法に反対する奴は電気を使うな! 2 ●●●
アホ
0377名無電力14001
2011/06/27(月) 00:57:17.690378名無電力14001
2011/06/27(月) 01:03:42.06僕は遺伝子組み替えについてちゃんと考えていますよ。
バイオハザードが起こるまえにね。
ちなみに僕は、仕事柄遺伝子には全く関係ないので、大学の授業を聞いたり独学ですが。
制御不能に陥った場合どうしようもないこともわかっていますが、
今の時点でこれ以上何もできませんね。
個人では。
ま、手におえないバイオハザードが起こった時は
「遺伝子組み替えと言うものについてあまり考えずに暮らしていた私達の責任」
と言うことですね?
あれ?考えていた僕は責任なしでいいのかな?
責任に関係なく受ける被害は変わらないけどね。
0379名無電力14001
2011/06/27(月) 01:05:29.59貼る奴いるが3ヶ月前は安定期だって
勉強してから貼れ
0380名無電力14001
2011/06/27(月) 01:15:28.83「火力発電を増強したら、温暖化ガス削減目標は絶対に達成できないけどいいの?」
「原発即時廃止したら当面の電力が足りなくなるけどいいの?」
という当然の疑問は何の意味も持たない。
もちろん、「風力・地熱・太陽光だけじゃ絶対に電力足りないよ?」という疑問もスルーされる。
別に彼らは本気でエネルギー政策を考えているわけではなく、単に原発事故という責任から逃れたいだけだからだ。
0381名無電力14001
2011/06/27(月) 01:19:53.720382名無電力14001
2011/06/27(月) 01:27:02.57俺は、日本全国どこのものでもおいしくいただいているが
0383名無電力14001
2011/06/27(月) 01:28:58.130384名無電力14001
2011/06/27(月) 01:40:20.820385名無電力14001
2011/06/27(月) 01:42:42.150386名無電力14001
2011/06/27(月) 01:42:58.870387名無電力14001
2011/06/27(月) 01:51:44.95>>380
CO2はお笑いです。
海外のニーズはもはや放射能の越境汚染にあり、CO2はそれよりは優先度が低い。
ニーズをはずしたらどのよな努力もむくわれない。
気象板でCO2温暖化の科学的根拠を主張するスレもないのに、電力板に科学的根拠は専門家まかせの根無し残党が巣くっているだけ。
0388名無電力14001
2011/06/27(月) 03:49:05.64能力は猿未満に劣化し、コストだけは世界一の劣悪な労働力を見限ってのこと。
社長が急速に外国人化しているのもその一環。
0389名無電力14001
2011/06/27(月) 07:14:51.420390名無電力14001
2011/06/27(月) 10:02:41.40安全だか危険だかわからない物を安全だって言って推進して来た方がある意味怖いわ。
0391名無電力14001
2011/06/27(月) 11:17:13.600392名無電力14001
2011/06/27(月) 11:31:40.462・危険な物を安全だと言う
3・安全か危険かわからない物を安全だと言う
4・安全か危険かわからない物を危険だと言う
みんな怖いよ。
0393名無電力14001
2011/06/27(月) 11:54:09.02いずれ関西でも震災があるだろうしっていう震災リスクで
海外にも分散させたいって言ってたけどね
0394名無電力14001
2011/06/27(月) 14:38:34.71http://twitter.com/#!/kugurutanikawa
>反原発の方々は原発全部止めても大丈夫って呟いてましたよね?4万世帯が停電しましたけどwww
>反原発のひとたちは3月から原発全部を止めてもこの国はやっていけるみたいなこと言ってたよな?
>6月時点でも需要の90%超えてるのになにを裏付けにそんな話してるんだろ?小学生でも無理ってわかるじゃん 人間性を疑う
>僕が反反原発な最大の理由はいつかアジアに高麗連邦ができたときに十分な原子力技術者がいない場合、
>北朝鮮の核兵器を引き継ぐ形になる高麗連邦に対応できなくなるから
高麗連邦(笑)くぐるさんを応援しよう
0395名無電力14001
2011/06/27(月) 14:52:29.170396名無電力14001
2011/06/27(月) 14:54:29.53ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1453
0397名無電力14001
2011/06/27(月) 14:58:24.880398名無電力14001
2011/06/27(月) 15:31:15.35使用済み燃料もこの震災で保管するには余りに危険だし。なのでさっさと最終処理してよ
0399名無電力14001
2011/06/27(月) 15:47:32.400400名無電力14001
2011/06/27(月) 16:00:01.160401名無電力14001
2011/06/27(月) 16:09:12.610402名無電力14001
2011/06/27(月) 16:11:35.090403名無電力14001
2011/06/27(月) 17:32:45.60総論賛成詳論反対、って言うっけ?
確かに非常に危険だが原子力のエネルギーはすさまじくだからこそ魅力がある。
とはいえ、これ程の事態になりいまだ進行中であるからこそ、賛成派反対派の双方ともに
論理的に話し合いすべき。
賛成派(推進派)は、いままでみたいに「絶対安全」って言えなくなった。
だからといって「原子力が無ければ産業が衰退する。それでいいのか?アァ〜ン?」的は発言はどうかと。
必要性だけを騒ぎたててゴリ押しで反対派を黙らせるようなのはやめろ。
「こうこうすれば少なくとも今まで以上に安全になる」ってのをセットで出せ。
反対派も感情的にならず、できることできないこと、その結果とリスクをちゃんと検証すべき。
0405名無電力14001
2011/06/27(月) 19:18:29.24> 「こうこうすれば少なくとも今まで以上に安全になる」ってのをセットで出せ。
だからね、今の技術じゃ安全は望めないの。無理なの。どうにもなりません。
原発を無くしても既に放射性廃棄物がたくさんあって放射線を減らすために100万年以上監視するしかないの。
管理の安全性は震災で崩壊しました。次世代に負の資産を増やしました。
それでも推進派は出鱈目な理屈を並べて経済を支配したいようです。
そもそもこのような惨事が起きて100万年先に人類が生存してるのかも疑問が残ります。
0406名無電力14001
2011/06/27(月) 19:28:41.74いないと思うがな現状維持はまで否定するなら議論の余地ないな
0407名無電力14001
2011/06/27(月) 19:35:52.090408名無電力14001
2011/06/27(月) 19:39:27.860409名無電力14001
2011/06/27(月) 19:40:01.40開発には付き物だ
0410名無電力14001
2011/06/27(月) 19:44:50.48反対だけで済む奴は幸せだな
0411名無電力14001
2011/06/27(月) 19:45:17.120412名無電力14001
2011/06/27(月) 19:54:09.65使用率90パーセント以上の日でも原発すぐに止めろとおっしゃる訳ですね?
0413名無電力14001
2011/06/27(月) 19:57:13.710414名無電力14001
2011/06/27(月) 19:58:35.430415名無電力14001
2011/06/27(月) 20:02:09.640416名無電力14001
2011/06/27(月) 20:07:27.350417名無電力14001
2011/06/27(月) 20:10:14.730418名無電力14001
2011/06/27(月) 20:12:40.76私す、福島と因縁あります
名前も 水に関係しています。
原発反対、憲法9条墨守、創氏改名反対・夫婦別姓のため
3号炉に入って、
汚染水を
少しでも多く飲み込んで処理します(見直した)・・・・・
0419名無電力14001
2011/06/27(月) 20:14:31.530420名無電力14001
2011/06/27(月) 20:15:04.78文句言えないんだぜCO2は今後100年原発の何倍もリスクがあるんだよ無視できる訳
ないだろ
0421名無電力14001
2011/06/27(月) 20:17:46.82原発は安い&クリーンはデタラメです。
>>416
高騰の差額と補償の額の差分かる?
CO2と放射能どっちがクリーン?
0422名無電力14001
2011/06/27(月) 20:19:11.90原発ヤメれば自然エネルギーの開発が加速するからこれまでよりいいんだよ。
0423名無電力14001
2011/06/27(月) 20:22:35.15CO2温暖化の科学的根拠示してからおいで
0424名無電力14001
2011/06/27(月) 20:28:06.40CO2に比べたら放射能なんてかわいいもん温泉地40000倍て言ってるだろ
放射能で気候は変わらないがCO2はアマゾンに乾燥した風を吹かせ50年で
砂漠にかえ日本が輸入に頼ってる農地を壊滅させるんだよ食料どうすんだ?
0425名無電力14001
2011/06/27(月) 20:29:07.86ロシアも余って困ってるぐらい。
0426名無電力14001
2011/06/27(月) 20:30:01.81要するに原発は建設費が2兆円いくようになる。
0427名無電力14001
2011/06/27(月) 20:52:37.81原発を止めても継続しても電気料金は上がっていきます。
需要と供給の市場原理は電気料金にはあてはまりませんよ。
0428名無電力14001
2011/06/27(月) 20:54:10.24>> 温泉地40000倍て言ってるだろ
本当の話ですか?
0429名無電力14001
2011/06/27(月) 20:58:37.60化石燃料は枯渇するのかどうかは知りませんが
もっと炭化水素を栽培する研究開発に税を投入して欲しい
0430名無電力14001
2011/06/27(月) 21:01:02.38time,but you cannot fool all of the people all the time.
(何人かの人を、ずっと欺くことはできるし、すべての人を、少しの間欺くこともできる、
しかしすべての人をずっと欺くことはできない)
Lincoln Abraham
0431名無電力14001
2011/06/27(月) 21:10:10.39科学技術に絶対は無いと云う発言には理解できます。
では原子力技術がその域にあるかどうかをお尋ねします。
端的に言えば高レベル放射線廃棄物を処理する技術が人類にあるのかと云う問いですよ
0432名無電力14001
2011/06/28(火) 01:22:42.200434名無電力14001
2011/06/28(火) 01:51:31.94その論理で大事故を招いてしまいました。
少なくとも頻繁に故障し制御不能な原発を稼働させるべきではないし
分散型の仕組みに変えてゆく方が安心できます
0435名無電力14001
2011/06/28(火) 03:01:32.29原爆を開発した人たちにも
生活というものがあったのですね。
0436名無電力14001
2011/06/28(火) 07:17:35.73幾らでも、他に安全なエネルギーが開発されてきているというのに
それを否定して隠蔽しようとしている東電なんだよな。
0438名無電力14001
2011/06/28(火) 10:36:00.88今回ばかりは「さすが風見鶏」で済ませられない事態だぞ。
原発推進派のトップが白旗掲げたようなもんだ。
0439名無電力14001
2011/06/28(火) 10:51:17.57一方で原発に反対する人間は糞。
今まで散々、税金・雇用・補償金などで原発の恩恵に浸かっていながら
急に原発に反対する原発周辺住民も最低最悪。 」
とかってほざいてた、1はどうした?
スレ主のくせに反論もできずに逃げ出したのか?
0440名無電力14001
2011/06/28(火) 11:03:57.330441名無電力14001
2011/06/28(火) 12:05:54.72電気を使わなくていいよ。
0442名無電力14001
2011/06/28(火) 12:09:51.74没収し逮捕してしまえ
0443名無電力14001
2011/06/28(火) 12:12:44.520444名無電力14001
2011/06/28(火) 13:53:52.92故障で停止している関西電力の舞鶴火力発電所1号機(京都府舞鶴市)が、7月中にも運転再開できる見込みになったことが28日、分かった。
原発1基分に匹敵する出力90万キロワットで、夏の供給力は大きく改善する。
ただ、関電は、7月から要請する15%節電は当面維持する方針だ。
舞鶴1号機は、関電の電力供給力全体の約3%を占める。
ボイラーに粉末状の石炭を送る送風設備が故障し、5月30日に停止したが、部品の調達などに一定のめどが立った模様だ。
近く復旧計画を発表する予定で、夏のピークに間に合う可能性が出てきた。
関電は6月10日、今夏のピーク時に電力供給不足に陥るとして、昨夏比で15%の節電を呼びかけた。
定期検査で停止中の原発の再稼働ができないことに加え、根拠の一つとなったのが舞鶴1号機の故障だった。
稼働すれば、8月の供給力は2938万キロワットから3028万キロワットに高まり、ピーク時の不足は110万キロワットに縮小する。
さらに自家発電業者からの購入増などで上積みの予定で、実際に必要な節電幅は大きく縮小しそうだ。
http://www.asahi.com/national/update/0628/OSK201106280047.html
0445名無電力14001
2011/06/28(火) 15:20:04.36妊婦は奇形児が生まれる(乙さんみたいな?)
というガセを流す。
0446名無電力14001
2011/06/28(火) 15:43:55.74産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
原子力発電の依存度を減らすという菅直人首相の「脱原発」方針に対して評価する声が7割近くに上った。
東京電力福島第1原発事故は発生から3カ月以上が経過しても収束の見通しは立たず、
自民党支持層も含め「脱原発」感情の広がりを反映した格好だ。
菅首相は「脱原発」を争点に衆院解散・総選挙に打って出る可能性が指摘されており、
こうした噂に信憑性を持たせる結果ともなっている。
菅首相の「脱原発」方針について、民主党支持層は77・2%が「評価する」と答え、無党派層も70・3%が賛意を示した。
これまで原発を推進してきた自民党支持層でさえも58・9%が菅首相の「脱原発」方針を評価しており、
「原発は今後一切推進しない」との活動方針を決めた自民党福島県連のように、自民党内で反執行部の動きに発展する可能性も出てきている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/stt11062723080007-n1.htm
0447名無電力14001
2011/06/28(火) 15:50:23.91原発を信頼し依存した結果がこれだ。これだけ被害が甚大で広範囲に及べば金より命を選ぶわな
0448名無電力14001
2011/06/28(火) 16:49:16.05そりゃ原発推進の元祖、中曽根ですらそうだからな。小泉もな。
まだ自民支持の4割も脱原発でないことのほうが驚きだ。そうとう馬鹿が集まってるな。
0449名無電力14001
2011/06/28(火) 17:17:30.07麻生や石原のようなマヌケが自然エネルギー推進に水をさそうとする。既に30年遅れてるのに。
自民党はいつまで日本人の足を引っ張り続ければ気が済むんだろうか。
0450名無電力14001
2011/06/28(火) 19:06:08.93のくせに、一人前にエアコンなどを使ってる大馬鹿野郎ども、だな。
東京23区以外はエアコン使用を禁止すれ。
二等国民のジジババどもがいくら死のうが知らん。
寄生虫老人が少なくなった方が国の負担が減って若者が助かるってもんだ。
まったく、最近のガキは教育がなってないからわが国にも階級制があるってことを
理解できなくて困る。
0451名無電力14001
2011/06/28(火) 19:09:07.33ここは病院じゃないからそういった妄想を吐かれても
お前を救ってやれないんだよ。
0452名無電力14001
2011/06/29(水) 01:43:12.760453名無電力14001
2011/06/29(水) 02:55:50.810455名無電力14001
2011/06/29(水) 09:51:41.35慶應義塾大学で教鞭を執る明治天皇の玄孫に当たる畏友・竹田恒泰氏も、
「災害は通常復興する事が出来るが、原発災害では核汚染地域を閉鎖する他なく、
復興する事が出来ない」と脱原発論者です。
0456名無電力14001
2011/06/29(水) 13:55:24.00電気は使いたいけれど、お前のバクチにはつきあえん。
0457名無電力14001
2011/06/29(水) 18:30:20.590458名無電力14001
2011/06/29(水) 19:20:41.28原発動かしても良いと思っているんだろうか?
手前味噌なだけで、なんの解決もしていないんだがな、クズ東電
0459名無電力14001
2011/06/29(水) 23:16:23.81言うだけしかできねー意味不明なカス共。
0460名無電力14001
2011/06/29(水) 23:51:53.040461名無電力14001
2011/06/30(木) 00:04:45.36>> 温泉地40000倍て言ってるだろ
>本当の話ですか?
確かに、ラドン温泉とかあるけど、人体に影響のないものだよ。
騙されないように。
でも、ここまできたら、少しぐらいの放射性物質には気にしないこと・・・これしかないんだ。
だって、恐れていた原発事故がおきてしまったのだから。しかも爆発!
0463名無電力14001
2011/06/30(木) 03:07:04.480465名無電力14001
2011/06/30(木) 12:49:39.56原発だけに限らずな。
0466名無電力14001
2011/06/30(木) 13:24:38.240467名無電力14001
2011/06/30(木) 14:34:59.16原発が発電した20%の電気だけですごせ
暑いな今日も、ごきげんよう。
0468名無電力14001
2011/06/30(木) 15:33:14.86原子力村の「不都合な真実」
原発大手企業と霞が関 ズブズブの証拠を入手
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9843
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/c/-/img_9cccf67086e61e810c265678a9479dba332630.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/1/600/img_317d0b71d5aea83e2c88333e89f62a3d217131.jpg
原子炉メーカー、プラント企業、ゼネコン……。膨大な数の原発企業の社員が霞が関で働いていた。
勤務先は原発推進部署から規制部署にまで及ぶ。原子力村の馴れ合いは、想像以上に深く広かった。
■規制する側とされる側が同居
■ひたすら原発を推進
■これで安全を守れるのか
0469名無電力14001
2011/06/30(木) 16:23:51.37プルトニウムは食べても安全なんでしょう?
原発の代わりに食ってろよ!
0470名無電力14001
2011/06/30(木) 18:40:57.63「私なんか実験で毎日放射線浴びてますがかえって元気になってますよ。」
「放射能を怖がりすぎ。放射能の危険性は完全には認められてない」とか
「地震では全然大丈夫だったんですよ。日本の原発は優秀な証拠。」
「臨界?馬鹿いっちゃいけません。日本の原発は理論的にそうならないようになってるんですよ。
どんな事があってもね。」
政治家もひどいし
「僕は政治家のなかでは一番原子力に詳しいんだ。原発の事は全部僕に断ってから決めてくれ」byスッカラカン
「決死隊を組織して早くやれよ(お前がまず行け)」by汚沢
0471名無電力14001
2011/06/30(木) 18:54:35.73http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/
0472名無電力14001
2011/06/30(木) 20:38:47.18経産省 丸紅
資源エネ庁 丸紅
法務省 丸紅
財務省 丸紅
内閣府 エネット
総務省 エネット
外務省 エネット
文科省 エネット
厚労省 エネット
農水省 エネット
国交省 F-power
防衛省 東京電力
0473名無電力14001
2011/06/30(木) 20:40:14.20明日から決死隊に参戦してくれるそうです。
本当にありがとうございました。
0474名無電力14001
2011/06/30(木) 23:43:32.27丸紅は国賊・・・・・・・・・か。
0475名無電力14001
2011/06/30(木) 23:46:37.76経済産業省庁舎で10年4月から1年間使用する電気の一般競争入札が26日、同省内で行われ、
5社が競合した結果、特定規模電気事業者(PPS)の丸紅が初めて落札した。落札額は1億8650万
5009円、落札額を除した1kWhあたりの総合単価は14.58円で、前回より0.57円低減した。
今回の入札には、丸紅のほかに、エネット、イーレックス、東京電力、Fパワーが応札した。
http://econews.jp/news/electricnews/5057.php
0476名無電力14001
2011/07/01(金) 06:27:06.93発送電分離すれば解決する話なんだよw
原発なんて無駄なものはいらないよ。
0477名無電力14001
2011/07/01(金) 06:37:01.12ワンピ嫌いな奴はジャンプ読むなとか
数学嫌いなら高校行くなとか
0478名無電力14001
2011/07/02(土) 00:36:04.690479名無電力14001
2011/07/02(土) 00:38:40.62放射能が嫌なら息するな!
0480名無電力14001
2011/07/02(土) 01:03:19.240481名無電力14001
2011/07/02(土) 01:25:29.27原発推進にこだわる人間は糞。
今まで散々、原発の安全性を嘘八百で説明しておきながら
自分らに都合の悪い情報を隠蔽する輩も最低最悪。
0482名無電力14001
2011/07/02(土) 13:14:08.12http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
0483名無電力14001
2011/07/02(土) 13:33:39.46東電の給与がどのくらいか知らないが、
早く福島を収束させてくれ。収束できれば高給を許す!
0484名無電力14001
2011/07/02(土) 14:18:46.95日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
日本原子力文化振興財団
↑ 国民世論を分断する「世論対策マニュアル」を税金で作成している財団法人
経済産業省と文部科学省が所管する
0485名無電力14001
2011/07/02(土) 16:27:47.62将来の廃炉等の費用、高レベル放射性廃棄物の費用なども含めて考えると逆転するってよ?
ちなみに福島第一の事故以降に作られた資料じゃないよ。2000年だって。
原発駄目ジャン・・・
http://casaletter.web.fc2.com/teigen/paper/casa-genpatsu-paper0006.pdf
0486名無電力14001
2011/07/02(土) 16:41:30.25>原発は、いったん事故が起きれば深刻な環境問題を引き起こし、天文学的な被害補償の費用を要することは、
>チェルノブイリを見るまでもなく明らかである。こうした費用はこの検討にはふくまれていない。
まさしくその通りの状況になってますね。
0487名無電力14001
2011/07/02(土) 18:52:07.19節電とか馬鹿らしいし、不便な生活なんてしたくないだろ
不便な生活でも構わない奴は、今すぐ原始生活を実行してくれwww
0488名無電力14001
2011/07/02(土) 22:41:51.16東電の想定外のヘタレぷりでとばっちりだ
能力の無い企業に危険なもの任せるなよ。
0489名無電力14001
2011/07/03(日) 01:15:58.69電気代をたっぷり払って、他人の100倍電気を使わないとダメじゃん。
0490名無電力14001
2011/07/03(日) 01:19:00.77福島第一原発のメルトダウン事故が起こって確信した!
俺は断じて原発推進派だ。日本列島を原発で埋め尽くすべきだと確信した!
0491名無電力14001
2011/07/03(日) 01:26:10.310492名無電力14001
2011/07/03(日) 01:29:37.100493名無電力14001
2011/07/03(日) 01:49:43.040494名無電力14001
2011/07/03(日) 02:26:16.57ではこんな大問題が発生している、風車を鳥が恐がってその地域には
野鳥が激減している、結果害虫が非常に増えている、なかには恐いウイルス
の発生も考えられる、なぜかマスゴミは産経新聞を除きこの問題をだまっている。
放射能なんかよりウイルスのほうが何万倍も恐い。太陽光発電も紫外線の問題
を一部の学者が啓発しているが、なぜかマスゴミはスルー。
0495名無電力14001
2011/07/03(日) 03:05:26.830496名無電力14001
2011/07/03(日) 03:09:29.25ん?
火力に反対するヤツも電気を使うな! ってこと?
0497名無電力14001
2011/07/03(日) 03:15:37.62産経新聞を除きだってよ。デマ確定。
ちょうどいいスレがあるから目を通すとよい。
産経新聞が全力で原発擁護しているんだが
0498名無電力14001
2011/07/03(日) 06:49:56.21おいら住んでるとこ田舎で風車バンバン回ってるけど野鳥は普通にいるな
0499名無電力14001
2011/07/03(日) 08:54:36.93国民は一体何を考えているのか。みんなドMなのか?アホなんか?
風力や太陽光発電でどれだけの電力が賄えるのか。家電は97〜110Vの間で正常動作してるのを知ってるの?
不安定な供給源では火災などの事故の元と知ってるの?
戸別で発生させた太陽光電力はすべて電力会社が購入するならめちゃくちゃ電気代がUPするのをわかってるの?
(単純比 原子力7円:太陽光49円)
第一、マンションとか一軒屋とか屋根にパネルを設置できる人とできない人との差はどうするすもりか?
火力発電なんか増やしたらCO2はどうするのか?黒部ダムみたいに今のお金に換算して一兆円超える建設費と
3000人を超える建設殉職者で得たものはさな火力発電所1基にしかならないのを知ってるの?
原発反対論者は暑さに耐えろ。寒さに耐えろ。暗い夜道も痴漢に気をつけろ。高い電気代を嘆くな。大規模停電も喜べ。
ドイツは脱原発でも原発大国フランスから原子力発電の電力を買っている矛盾をどう考えるのか。
高価な電力を買わされる産業界はただでさえ法人税問題などで海外流出が止まらないのに更に国際競争力を失うわけにもいかず
国内にはとどまれないではないか!直接50万人の雇用も失うんだぞ!いわんやその末端の2次、3次の雇用も失うんだぞ!
マスコミも原発事故での付近住民の嘆きだけをUPするのではなく光も影も平等に国民に知らせろよ。
その上で脱原発により自然が眩しい1960年代あたりの暮らし向きを是とするのか
今の暮らしのレベルを是とするのか 国民投票でも総選挙でもやればいい!
0500名無電力14001
2011/07/03(日) 08:55:34.43http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/
現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?
特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」
特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」
110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw
909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。
>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww
俺もwwwwww
総合責任者 ばぐ太
0501名無電力14001
2011/07/03(日) 08:57:54.90勉強不足露呈。
0502名無電力14001
2011/07/03(日) 09:47:27.46短絡的に「原発を今すぐ止めろ」と言ってる人はそんなに居ないと思うけどな。
単に、将来的には無くす方向へ、と言ってるんじゃないの。代替の火力とかを作ってからね。
それから発電コストは理由にならんよ。>>485とか、他にも「原発の発電コスト」で検索すると
いくらでも見つかるとおり、エネルギーの無駄の筆頭である「揚水発電」の建設コストとか、
将来の廃炉の費用とか、高レベル放射性廃棄物の処理費用とか、国が払ってる原発立地地域に
払ってる費用とかが一切含まれてなくて、やっと火力より少し勝ってるぐらいでしょ。
さらに、東電は今後、福島周辺への莫大な補償金もあるしね。
利権にズブズブの自民党が積極的に推進したがるから電力会社もそれに乗っかってたんだろうけど、
東電のあんな有様を見せられたら、今後は各電力会社も原発には消極的になるんじゃないかなぁ。
0503名無電力14001
2011/07/03(日) 09:59:05.48うん。君のような人間なら分かってもらえるやもしれん。
代替エネルギーのことも考えずに即刻脱原発ばかりを唱える奴らが
あまりにも薄っぺらく思えていたからだ。
危険な原子力だがライオンの檻を2重3重にしてカギを頑丈なものに取り替えて
そんな風に有効活用は叶わないだろうか。
離れた無人島に建設しても雇用にはつながらんだろうが・・
0504名無電力14001
2011/07/03(日) 10:33:07.14玄海原発再稼働求める投稿
関係会社に依頼
九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開に向け、経済産業省が主催した佐賀県民への「説明番組」で、
九電が関係会社の社員らに運転再開を支持する文言の電子メールを番組に投稿するよう組織していたことが、
1日までに関係者の証言や内部文書などでわかりました。
県民の原発への疑問や不安に答える番組で、九電が“やらせ”メールを組織することは県民の世論をゆがめることになり、重大な問題です。
地元ケーブルテレビやインターネットで視聴できる説明番組「しっかり聞きたい、玄海原発」は6月26日に生中継で行われました。
番組は、同省原子力安全・保安院や資源エネルギー庁の職員4人と大学教授が、
国側が選んだ県民代表7人に安全性の説明や疑問に回答するというもの。
関係者の証言などによると、番組前の23、24日に九電の関係会社の社内ミーティングや社内文書で、
「九州電力から、このようなお願いが来ている」として、
「(原発の)運転再開に賛成する電子メールを放送時間中に番組に送れ」と指示が出されました。
その際、関係会社の管理職は「自宅からインターネットに接続して、
番組の流れにあわせて運転再開を容認するメールを送るように」と方法を説明。
文言について「一国民の立場で意見や質問を書くように」と、求めたといいます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070201_01_1.html
0505名無電力14001
2011/07/03(日) 10:55:18.80ソースが赤旗だけに、その件について良い、悪い言うのはやめておくが、
何かそーゆーの見てると一番悪いのは「無関心な国民」なのかなと最近よく思う。
無関心だから国のやりたい放題を許してきた。電力会社からお金をもらって
マスゴミが垂れ流す原発はクリーンで安全という妄言をそのまま信じてきた。
自分でいろいろ調べて意見を述べているという点で、ここに居る人たちは
原発反対の人はもちろん、賛成の人も無関心よりはよっぽどましなのかなと。
作られたブームといえば最近の韓流ごり押しはやり過ぎだろう。
露骨すぎてブームを作ろうとしてるのがバレバレw
でも大多数の無関心な国民は実際に乗せられてるからね。
いやー怖いねー韓国。
0506名無電力14001
2011/07/03(日) 11:15:16.92火力・水力の他、潮力・風力・地熱・太陽光などを組み合わせて、原子力の依存度
を徐々に減らして行くしかないだろうね。
0507名無電力14001
2011/07/03(日) 11:47:44.71LNG火力は建設も早いから2年後にはどんどん減らしていける
あとは稼働率自体を上げるために電気の蓄積方式(集中蓄積、分散蓄積)、発電方式(設備費と燃料費の関係)、
電気機器会社とタイアップした電気の平準化システムなど、できることは山ほどある
0508名無電力14001
2011/07/03(日) 11:52:07.11CO2とかいまだに言っているのか。
外国人にCO2と放射能とどっちを選ぶと聞いてみたら。
0509名無電力14001
2011/07/03(日) 11:52:19.91嘘だと思うならすでに電気余ってる中国電力を見よ。
0510名無電力14001
2011/07/03(日) 11:57:40.84http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309660979/
0511名無電力14001
2011/07/03(日) 12:35:22.57あとは送電網を“天下の往来”として公有化するだけか。
0512名無電力14001
2011/07/03(日) 14:12:42.23電力会社の息の根止まるぞw
0513名無電力14001
2011/07/03(日) 14:37:28.80だな。
0514名無電力14001
2011/07/03(日) 16:01:56.160515名無電力14001
2011/07/03(日) 16:15:03.830516名無電力14001
2011/07/03(日) 16:22:26.100517名無電力14001
2011/07/03(日) 16:25:01.74細野原発担当大臣はBS朝日の番組に出演し、福島第一原発の事故の収束に向けた工程表に
ついて、これまでの作業状況などの検証を行ったうえで、今月17日に大幅に見直す考えを
示しました。
細野豪志原発担当大臣:「7月17日に当然、大きな更新をしなければならない。きちっと
この3カ月を検証して、その先こうするんだというのは言わないといけない」
また、定期点検中の原発の再稼働について、「短期的には一定のエネルギー供給が必要
なので、地元にも理解されたものは再稼働を認めていくのが政府の姿勢だ」と述べました。
今後のエネルギー政策については、「コストの計算の仕方もゼロベースにしたほうが良い。
それで原子力が効率的なら、リスクを見てどう判断するかだ」と白紙から見直す考えを強調
しました。
▽テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210702011.html
0518名無電力14001
2011/07/03(日) 16:49:38.07まず国会と霞ヶ関のお役所の照明と冷房を全て止めろ
口ばかりのテレビ局を昼間は全て放送停止しろ
それだけで15パーセントは達成される
テレビは大電力を消費する無駄の代表だ・
0519名無電力14001
2011/07/03(日) 18:09:30.96未来に残したいのは経済なの?自然なの?無なの?
今が最後の選択だよ
0521名無電力14001
2011/07/03(日) 21:06:08.910522名無電力14001
2011/07/03(日) 21:09:17.91イースター島で最後の1本の木が切り倒された時、イースター島の経済は終わった。
そうなるまで、誰もそうなることを考えなかった。
0523名無電力14001
2011/07/03(日) 21:53:39.67俺は反原発じゃないけど
反事故、反放射能、反核廃棄物、反原発利権なわけよ。
そゆこと
0524名無電力14001
2011/07/03(日) 22:38:16.23>>523
そりゃ無理だ。
利権があるから続いてるわけで、
現実的な理屈だけならもうとっくに終わってる。
原発ってのは、あんたが考えてる以上に、利権ありきだよ。
補助金なしじゃ、どこも設置できないしね。
0525名無電力14001
2011/07/03(日) 23:22:53.02これが世論対策マニュアル
原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている
日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため
国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡)
「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。こ
の文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
電力業界や政府機関への提言となっています。
91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。
繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。
また、「原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、
何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく」などと文化人、
マスメディア取り込み作戦も具体的に提起しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
0526名無電力14001
2011/07/03(日) 23:38:18.43・ドラマの中に、抵抗の少ない形で原子力を織り込んでいく。原子力関連企業で働く人間が登場するといったものでもよい。
原子力をハイテクの一つとして、技術問題として取り上げてはどうか。
・人気タレントが「原子力は必要だ」、「私は安心しています」といえば、人々が納得すると思うのは甘い。やはり専門家の発言の方が信頼 性がある。
・繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る。
いいこと、大事なことほど繰り返す必要がある。
・夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である。広告のタイミングは事故時だけではない。
・不美人でも長所をほめ続ければ、美人になる。原子力はもともと美人なのだから、その美しさ、よさを嫌味なく引き立てる努力がいる。
・原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく(ロビーの設置)。
・数名からなるロビーをつくり、コメンテーターの養成に努める。役所でレクをするときに、意識的に良識的コメンテーターの名前やそのコメ ントを出す。
・いいスポークスマンは役所のプラスイメージになる。新聞記者が積極的に彼の意見を求め、記事の中に引用するようになる。そうすると、
スポークスマンの考え方が新聞記者間に浸透するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論操作だ。
・マスコミ関係者は原子力の情報に疎い。まじめで硬い情報をどんどん送りつけるとよい。接触とは会って一緒に食事をしたりする
ことばかりではない。
・テレビ局と科学技術庁のむすびつきは弱い。テレビディレクターに少し知恵を注入する必要がある。
・人気キャスターをターゲットにした広報を考える。事件のない時でも、時折会合をもち、原子力について話し合い、情報提供をする。
・人気キャスターを集めて理解を求めることが出来るなら、これが最も効果的で、いい方法である。うまくやれば可能だ。
それを重視させ得る知恵者を日頃からつかんでおく必要がある。
・反対派リーダーと何らかの形でつながりをもったらどうか(討論会の開催など)
0527名無電力14001
2011/07/03(日) 23:40:29.58それは釣りじゃなくてここんとこの流れを見てちゃんと考えた上でそう思ったのかね?
0528名無電力14001
2011/07/03(日) 23:44:23.88願いはひとつ 民主党には投票しないでくれ
0529名無電力14001
2011/07/03(日) 23:53:41.01そしたら原発の電気は一切使わないから。
0530名無電力14001
2011/07/03(日) 23:54:26.75そんだけ国民に安全と刷り込む方法を練りに練るくらいなら、肝心の安全対策の方をしっかりしとけよと
推進派は残らず実刑に処すべきだ
0531名無電力14001
2011/07/04(月) 00:00:07.18○●原発に賛成するヤツは原発で作った電気以外は使うな!145○●
0532名無電力14001
2011/07/04(月) 00:11:20.260533名無電力14001
2011/07/04(月) 00:15:59.68推進派が実刑を喰らうなら、脱原発派は国家不敬罪で労働教化刑でも受ければいい
0534名無電力14001
2011/07/04(月) 06:18:22.320535名無電力14001
2011/07/04(月) 06:26:28.75その人たちやヒマな芸能人集めて人力発電させたら、かなりの電力が生まれると思うの
0536名無電力14001
2011/07/04(月) 08:04:19.45原発推進派の谷垣総裁が議員辞職したら
考えてもいい
河野太郎が総裁になったらたぶんそっちにいく
0537名無電力14001
2011/07/04(月) 08:05:31.60http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309694771/
0538名無電力14001
2011/07/04(月) 08:15:15.040539名無電力14001
2011/07/04(月) 09:31:20.95http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309660979/
0540名無電力14001
2011/07/04(月) 10:23:19.27ここ30年もその経済発展をしてない大失策を展開中なんだがこの国は。
経団連とか電事連とか経産省とか自民党が馬鹿だったから。
0541名無電力14001
2011/07/04(月) 10:32:14.73それ、電力会社が1965年から2010年まで何百億という大金をつぎ込んで散々やってきた事なんだけど、
今回の福島の事故一件で木っ端微塵に吹き飛んだねぇ。
0542名無電力14001
2011/07/04(月) 11:07:19.22どう言い訳するかと思えば、「電気が止まる(を止める!!) って恐喝だよな。
0543名無電力14001
2011/07/04(月) 13:49:05.2930年??
バブル絶頂期は1988年頃。23年前だぞ。
政治の停滞が始まったのも1988年のリクルート事件の発覚から。
0544名無電力14001
2011/07/04(月) 14:16:14.640545名無電力14001
2011/07/04(月) 14:30:37.990546名無電力14001
2011/07/04(月) 14:33:04.42じゃあ20年でいいよ。
0547名無電力14001
2011/07/04(月) 14:34:47.77河野太郎は不要だよ
0548名無電力14001
2011/07/04(月) 14:42:40.40すぐに無くなると思うよ俺は、福島の収束がつかなければ、またついたとしても既に人材不足。
一県を丸ごと吹き飛ばすもの知事として再起動させないでしょう?人材不足はもっとも危険だ。
0549名無電力14001
2011/07/04(月) 14:42:55.390550名無電力14001
2011/07/04(月) 14:44:23.220551名無電力14001
2011/07/04(月) 14:57:42.000552名無電力14001
2011/07/04(月) 14:58:37.88調達できるようになったものを高く売りつけてこそ
商人というものではないか。
たとえ、きっかけが戦争であったとしても。
0553名無電力14001
2011/07/04(月) 16:19:00.41偉そうなこと言えるのか?
0555名無電力14001
2011/07/04(月) 18:40:26.180556福井人
2011/07/04(月) 18:45:47.230557名無電力14001
2011/07/04(月) 18:46:46.910558名無電力14001
2011/07/04(月) 18:49:11.48おまえ、自分の居住地に原発誘致しろやw
どこに住んでるかゲロしろw
おまえの土地に原発出来れば、補助金もらえてうまい生活送れるぞw
0559名無電力14001
2011/07/04(月) 18:51:19.09おまえが一番利権絡んでそうだな
0560名無電力14001
2011/07/04(月) 19:48:43.22http://maketheheaven.com/japandream/?page_id=39
電力会社の独占を許さない
0561名無電力14001
2011/07/04(月) 20:58:29.340562名無電力14001
2011/07/04(月) 21:12:12.030563名無電力14001
2011/07/04(月) 21:20:34.430564名無電力14001
2011/07/04(月) 21:52:56.92温暖化防止して放射能を撒き散らすんだな。自称情報通は頭でっかちで感性が鈍くて失笑。
自然を守りたいなら人間は何もしちゃだめなんだよ。
自然にとって人間は邪魔者でしかないからな。
0565名無電力14001
2011/07/04(月) 22:08:28.02これをやらなければ、原発の是非だろうが環境問題だろうが
既得権益者の出来レースになるだけ。
原発廃止も大きなきっかけになるだろうが、いきなり目的を「廃止」ではかえって足元すくわれる。
テーマは「原発の有無」ではなく「原発利権による虚実」に向けるべき
天下りも然り。「利権の温床とその撲滅」に国民が目を向けるようにさせる事。
この原発問題をきっかけに。
0566名無電力14001
2011/07/04(月) 22:14:33.60自治体の反対で動かせない原発をいくら作っても電力の安定供給にはつながらない。粗大ゴミにすぎない。
130万KWクラスの大型天然ガス火力発電所を建設すればいくらでも発電できる。
今回の電力不足で火力発電所がいかに重要かがよくわかった。その一方で自治体の反対で動かせない原発が全く役にたたないこともよくわかった。
0567名無電力14001
2011/07/04(月) 22:26:37.08電気使って、快適生活!
0568名無電力14001
2011/07/04(月) 22:31:48.99あ、24時間テレビもな。足りてんだよ電気
0569名無電力14001
2011/07/05(火) 00:58:09.30安心しろwww
0570名無電力14001
2011/07/05(火) 01:12:31.340571名無電力14001
2011/07/05(火) 01:19:46.26デフレが10年以上続いてるのにバカじゃね
経済成長は新興国しか無理なのを理解したくないのかね
原発なんか必要ない
0572名無電力14001
2011/07/05(火) 06:45:44.51ただし、自公に政権が戻ると、
東電は免責となるんだよね。
税金で賠償か、そもそも、賠償は無しで、漁業農業切捨てか?
>>521
日本からの食品の輸入を各国が禁止。
それ以外のものでも厳重に放射線の測定を義務付け。
日本製品の輸出が滞って、経済はどうなることやら。
0573名無電力14001
2011/07/05(火) 07:01:43.94何もしない生活というのはこちら側から何もしなければ相手から何も
してくるはずがないと思っている極端な平和主義者みたいだな
何もしないと言いつつこうやって書き込みしてるやつもいるけどな
0574名無電力14001
2011/07/05(火) 07:35:22.11お金をかけ自然エネルギーにとって変わるまでの間原発に頼るのが現実的
それと普段からたくさんの危険と向き合いながら生きているのにほとんど害のないレベル
の放射能をまるでそれだけが突出して危険であるかのように煽る人たちもどうかと思う
0575名無電力14001
2011/07/05(火) 07:43:52.12>>温暖化防止して放射能を撒き散らすんだな。
防止にもなってないけどな。
原子力の凄まじい熱エネルギーで、地球を加熱してるわけだが。
0576名無電力14001
2011/07/05(火) 07:56:33.510577名無電力14001
2011/07/05(火) 08:03:40.61原発は熱効率が低い。
それは海水で腹水しなければならないということの裏返しだ。
優秀な火力のタービンは腹水しなくても蒸気はほとんど水に戻る。
0578名無電力14001
2011/07/05(火) 08:05:59.93ほんと鈍い感性だなあ
自然界にとっては人間様の屁理屈は邪魔なんだよね
なんとか主義とかどーでもいーんだよね
えらそーに
0579名無電力14001
2011/07/05(火) 08:14:17.28世界中で火力が温暖化防止に貢献するとか言ってんのおまえだけだぞ
考える能力すらない奴に鈍いとか言われたぜ
0580名無電力14001
2011/07/05(火) 09:17:06.03そんな鈍い感性じゃ何を考えても無駄だ。
そもそも人間が考えるものは、ことごとく自然を切り崩して人間の都合のいい形にするものばかりじゃないか。
歪みがくるのは当たり前だ。
0581名無電力14001
2011/07/05(火) 09:31:31.95都合の悪い事は考えないで後で困るタイプだな
0582名無電力14001
2011/07/05(火) 09:46:16.420583名無電力14001
2011/07/05(火) 10:56:12.02おもしろい香具師見つけたぜ。
反原発派の群馬県内の中学校教師。
連日誤報をツイートして、突っ込まれては「テメーは何様だ、偉いのか」「さっさと寝ろ」と、
暴言の連続。
別に先生だからって反原発運動しちゃいかんということはないけど、なにこの公務員の態度?
調べもしないで誤報の連続垂れ流しが子供に物教えているって恐いよ。
よほど自分に自身があるのか、実名顔写真掲載の香ばしい香具師。
群馬県教育委員会に凸推奨。
0584名無電力14001
2011/07/05(火) 11:19:46.11http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309660979/
0585名無電力14001
2011/07/05(火) 11:54:50.36自派にいる不勉強で嘘をばら蒔く感情的な奴は癌だな。
0586名無電力14001
2011/07/05(火) 13:52:55.35ナチュラリストが良性腫瘍。
理論派は悪性腫瘍。放っておくとどんどん転移して地球の細胞を破壊していく。
0587名無電力14001
2011/07/05(火) 15:10:50.46資源が手に入らなくなってもネットだけは出来るとでも思ってんのかねぇ
0588名無電力14001
2011/07/05(火) 15:22:52.880589名無電力14001
2011/07/05(火) 15:40:30.84だからそれがいやなら電気使うなという意味と俺は想像するが
0590名無電力14001
2011/07/05(火) 15:41:18.44原発反対はネット中毒者のファッションだからねー。
一日中ネットを検索して、つまらないソースを拾ってくる。情報をかき集める能力は感心するが、検証する能力はかなり低い。
業界人でもないし、体系的に学習したことが無さそう。
0592名無電力14001
2011/07/05(火) 16:48:51.33おっしゃるのでそういう方は出来れば使わないでください
でいいでしょうか?想像ですが
0593名無電力14001
2011/07/05(火) 17:06:12.730594名無電力14001
2011/07/05(火) 17:18:00.81原発が優れてる点は何ですか?
私は原発とは金に群がる亡者のための道具なのだと認識してます
0595名無電力14001
2011/07/05(火) 17:26:16.41CO2を出さないことだろ
温暖化脅威派の話によるとなw
0596名無電力14001
2011/07/05(火) 17:27:52.11原発自体好きかと言えば嫌いな部類だよ
0597名無電力14001
2011/07/05(火) 17:30:28.29ま、悪性だという自覚がないから仕方ないか。
頼むから部屋の中、ネットの中から出てこないでくれよ。
0598名無電力14001
2011/07/05(火) 17:33:05.48CO2排出を削減する目的で原発の大量建設する予定だったんだぜwww
0599名無電力14001
2011/07/05(火) 17:38:04.87今も、海江田が頑張って原発再稼動しようとしてるしな
民主党は原発を諦めません!
0600名無電力14001
2011/07/05(火) 17:39:05.250602名無電力14001
2011/07/05(火) 17:44:45.44段階的に減らしていくなら、まだわかるけど
脱原発狂の奴らは、今すぐ全部止めろとか言うから話にならないw
0603名無電力14001
2011/07/05(火) 17:47:52.20自然エネルギーの進歩まってからでいいんだね
0604名無電力14001
2011/07/05(火) 17:51:50.79ただ、廃止まで何年かってのはかなり幅が広いからな。
まぁせいぜい5年じゃねーか?
0605名無電力14001
2011/07/05(火) 17:53:36.520606名無電力14001
2011/07/05(火) 17:58:18.22やはりキチガイなのが>>602のような奴とわかる
今すぐ止めるというのも反原発の思想からすれば許容範囲内
0607名無電力14001
2011/07/05(火) 18:00:37.40まぁ実際のところ、電力会社の発表してる電力の許容量も眉つばだからね。
とはいえ、大人の対応で一応段階的にとしとこうよ。
2年だなw
0608名無電力14001
2011/07/05(火) 18:03:57.110609名無電力14001
2011/07/05(火) 18:04:32.74今止めてるのがあるわけだ
局地では「今すぐ止める」という行為が実現出来ているわけだ
運転を止めるのはやろうとすれば出来るが
生んでしまった廃棄物は今すぐ消滅出来るわけではない
それらを今すぐ消滅させろというならキチガイだが
そんな奴はいない
だから今すぐ運転止めろってのはそれほどキチガイじみた思想でもない
0610名無電力14001
2011/07/05(火) 18:05:45.060611名無電力14001
2011/07/05(火) 18:08:27.98これもドイツやイタリアのように
今すぐ出来る行為の一つに過ぎないしキチガイでもなんでもない
0612名無電力14001
2011/07/05(火) 18:09:03.050613名無電力14001
2011/07/05(火) 18:11:36.480614名無電力14001
2011/07/05(火) 18:14:59.79原発推進国のフランスから電気買ってるのにね
0615名無電力14001
2011/07/05(火) 18:17:40.95まあそういうレベルだから彼らは
0616名無電力14001
2011/07/05(火) 18:34:39.540617名無電力14001
2011/07/05(火) 18:44:41.79いますぐ原発は止められないって言ってるんだろwww
それをてめーらは信じてるんだよなw
原発推進の知恵遅れたちは、この点どう考えてるか教えてくれよ
0618名無電力14001
2011/07/05(火) 18:53:22.49日本では現在、電力の30%が原子力で供給されています。そのため、ほとんどの日本人は、原子力を廃止すれば電力不足になると思っています。
また、ほとんどの人は今後も必要悪として受け入れざるを得ないと思っています。そして、原子力利用に反対すると「それなら電気を使うな」と言われたりします。
しかし、発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の18%しかありません。
その原子力が発電量では28%になっているのは、原子力発電所の設備利用率だけを上げ、 火力発電所のほとんどを停止させているからです。
原子力発電が生み出した電力をすべて火力発電でまかなったとしても、なお火力発電所の設備利用率は7割にしかなりません。
それほど日本では発電所が余ってしまっていて、年間の平均設備利用率は五割にもなりません。つまり、発電所の半分以上を停止させねばならないほど余ってしまっています。
ただ、電気はためておけないので 一番たくさん使う時にあわせて発電設備を準備しておく必要がある、だからだから原子力は必要だと国や電力会社は言います。
しかし、過去の実績を調べてみれば、最大電力需要量が火力と水力発電の合計以上になったことすらほとんどありません。
電力会社は水力は渇水の場合には使えないとか、定期検査で使えない発電所があるなどと言って、原子力発電所を廃止すればピーク時の電気供給が不足すると主張します。
しかし、極端な電力使用のピークが生じるのは一年のうち真夏の数日、そのまた数時間のことでしかありません。
かりにその時にわずかの不足が生じるというのであれば、自家発電をしている工場からの融通、工場の操業時間の調整、そしてクーラーの温度設定の調整などで十分乗り越えられます。
今なら、私達は何の苦痛も伴わずに原子力から足を洗うことができます。
グラフ
<2000年の時点で水力・火力の設備利用料は23%と43%>
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/npower/image1.gif
<2005年 火力・水力発電容量分で需要は満たしてきた>
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/npower/image.gif
0619名無電力14001
2011/07/05(火) 18:58:30.470620名無電力14001
2011/07/05(火) 19:04:27.940621名無電力14001
2011/07/05(火) 19:05:05.81ウソを積み上げてきたのは原発反対派。
1980年代から核のゴミで原子力発電は不可能になるとか叫んでいたからな。今日でも放射性廃棄物の管理が問題になったことは無い。
0622名無電力14001
2011/07/05(火) 19:09:11.17このコピペ、いい加減見飽きた。発送電に詳しい人から散々間違っていると指摘されている。
大学の助手崩れの主張なんて信用するに値しない。
0623名無電力14001
2011/07/05(火) 19:15:35.06問題を先送り
0624名無電力14001
2011/07/05(火) 19:29:51.61大多数のお客の希望は原発をやめること。客の話を聞きなさい。
0625名無電力14001
2011/07/05(火) 19:58:19.780626名無電力14001
2011/07/05(火) 20:00:54.20使用済み核燃料は月で保管したらどうですか。
0628名無電力14001
2011/07/05(火) 21:35:13.880629名無電力14001
2011/07/05(火) 23:17:24.19何時止まるか判らんような電力供給状態じゃ、多くの産業がダメになる
安定した供給こそが必要不可欠
原発反対派は今すぐ電気を使うの止めろ
それが日本の為になる
0630名無電力14001
2011/07/05(火) 23:27:01.57放射能障害や奇形が起こるか判らんような衣食住状態じゃ、多くの地域社会が崩壊する
安全な衣食住こそが必要不可欠
原発推進派は今すぐ危険管理区域に移住しろ
モルモットになってそれが日本の為になる
0631名無電力14001
2011/07/05(火) 23:28:19.18それなら簡単だよ。
今すぐ供給契約を解約する電話を東電にするんだな!
犬の遠吠えばかりだから、そんな簡単な事も出来んだろ。
0632名無電力14001
2011/07/05(火) 23:30:57.00ここで原発推進してるヤツってさ、
もし強制避難させられてるヤツの目の前に行く機会があってもここに書いてるような事を言えるのかね?
0633名無電力14001
2011/07/05(火) 23:35:04.050634名無電力14001
2011/07/05(火) 23:43:36.87多くの産業がダメになるだとさ。
地域独占してるくせに安定供給出来ない理由が原発とは情けない
0635名無電力14001
2011/07/05(火) 23:45:02.440636名無電力14001
2011/07/05(火) 23:47:34.07原発事故を起こした電力会社の責任でしょう
0637名無電力14001
2011/07/05(火) 23:50:05.88東電の元社長、退職してから顧問で暇なはずなのに、逃げまくってる
元会長も原発不祥事で社長から退任して会長に納まったまま
原発は国家の基礎とか言うなら、東電のOB率先して危険地域に入って、
除去作業にあたるべきだよ。
多少の放射能の被害があっても、原発が無くては困ると言うことを自分
たちの行動で示さなきゃ。
そういう姿を見せないで隠れ込んでるから、うさんくささだけが増す。
実態は前科者とかの普通の仕事に就けない人たち集めて安い日給でこき
使ってるんだから。
0638名無電力14001
2011/07/05(火) 23:58:47.13ここで原発推進してるヤツ(工作員も含む)って、
もし放射能のせいで強制避難させられてるヤツの目の前に行く機会があっても、ここで書いてるような事をしっかり本人の目を見て言えるのかね?
0639名無電力14001
2011/07/06(水) 00:03:03.530640名無電力14001
2011/07/06(水) 00:32:25.080641名無電力14001
2011/07/06(水) 00:52:38.18今ある原発は利用しつつ、自然エネルギーで代替できた分だけ
原発止めていけば良いじゃん
今すぐ、全部の原発止めろとか馬鹿すぎるwww
0642名無電力14001
2011/07/06(水) 00:56:07.96一度稼働させれば1年以上止められない。動かさないのが一番いいの
0643名無電力14001
2011/07/06(水) 01:01:28.66自然エネルギーなんて本当に役に立つかどうかもわからないんだぜ
足りない分をどーすんだよ?
あ、脳内お花畑で、足りるとか思っちゃってる?
節電しなくても足りるなら良いけどねwww
0644名無電力14001
2011/07/06(水) 01:05:21.470645名無電力14001
2011/07/06(水) 01:06:39.360646名無電力14001
2011/07/06(水) 01:07:52.720647名無電力14001
2011/07/06(水) 01:08:48.53民主党は、CO2排出削減の為に原発を大量建設しようとしてたんだぜw
CO2削減の為に、民主党政権じゃ火力発電増やさないだろwww
もちょっと、現実見ようぜ
0648名無電力14001
2011/07/06(水) 01:11:15.72使用済み燃料の処理もできないくせにクリーンで安全とは
恐れ入ったよ馬鹿めが
0649名無電力14001
2011/07/06(水) 01:54:26.820650名無電力14001
2011/07/06(水) 03:05:48.93太陽光発電や、風力発電は任意の期間連続運転するという
機能がマッタク無いから、火力・水力・原発を完全に代替することは不可能。
火力・水力・原発の一部を補助することしか出来ない。
火力が全く使えなくなってから原発を使い始めるより、火力が使える内に
原発の運転に充分習熟しておいた方が遥かに安全だろう。
ウランも100年で尽きるなどとお馬鹿を言うけれど
0.7%しか存在しない235ウランだけしか見ないからだ。
238ウランも立派な燃料なのだから最長100年の140倍は使える。
100%は使えないというなら238ウランの半分しか使えないとしても
70倍(7000年)は使えるよな。
238ウランから生じる235プルトニウムは放って置くだけで
235ウランに変性するのだからね。数千年も時間があれば
原発無しでも済ませられる手段を見つけられるだろう。
原発の廃止はそれからでも遅くは無いと思うよ。
原子力って、それほど煮ても焼いても食えない代物じゃないよ。
0651名無電力14001
2011/07/06(水) 03:43:05.03天然のウラン238の半減期は44億6000万年、地球はそのころないだろう。
0653名無電力14001
2011/07/06(水) 04:47:24.39http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&feature=player_embedded
福島第一原発の60分の1の敷地でおよそ原発1基分の電力
発電効率が高く2020年までにCO2 25%削減可能
稼動までの時間が短い
LNGガスは供給量たっぷりで値段は下がる方向
0654名無電力14001
2011/07/06(水) 04:50:33.16原発推進の石原都知事が火力?
原発終わったな
0655名無電力14001
2011/07/06(水) 06:47:33.36>温暖化ガスの蓄積が問題なんだよ
これがウソ
>熱を出すなら火力もでしょ
そう、熱を出したら、火力でも、原子力でもいっしょ。
発電で熱を出して、電気調理器で加熱して、電気で暖房したら、熱ばかり出る。
冷房でも室外にはものすごい熱が出てるでしょ。
調理器具と、暖房ぐらいは、電気じゃないほうが良いかな。
>629
産業と関係ない一般家庭が全面的に電気を使わなければ良いんだろ。
0656名無電力14001
2011/07/06(水) 06:51:29.700657名無電力14001
2011/07/06(水) 07:42:46.680658名無電力14001
2011/07/06(水) 08:09:15.92使用済み核燃料を家の下に埋めろ!
だったら、主張、認めてやるよ。
0659名無電力14001
2011/07/06(水) 08:48:37.69隣の家は悲惨だね
0660名無電力14001
2011/07/06(水) 08:53:10.04その理論で年金は破綻しそうですよ
推進馬鹿に任せられる訳ないだろ。
0661名無電力14001
2011/07/06(水) 09:26:09.73http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309660979/
ピーク時の13時以降はテレビ止めろ。
みんなも見るな!
0662名無電力14001
2011/07/06(水) 09:44:47.41節電とか無駄なだけじゃんw
0663名無電力14001
2011/07/06(水) 09:48:47.75地域独占の維持が困難になるから節電してね
0664名無電力14001
2011/07/06(水) 09:52:32.31じゃ、騙されずに、節電なんかやめようぜ
0665名無電力14001
2011/07/06(水) 09:56:28.77みんなもうテレビ見るな。
0666名無電力14001
2011/07/06(水) 09:58:03.660667名無電力14001
2011/07/06(水) 10:14:33.11今日も85パーセントだ。少子化していて電力需要が伸びることはありえない。
だから、オール電化をやたら宣伝してたのはそのせい。もうあまり売れないでしょう、どうせ。
0668名無電力14001
2011/07/06(水) 10:46:36.51正論を基地外でごまかす基地外
0669名無電力14001
2011/07/06(水) 10:49:45.78再稼動反対なんだろうけど、もしそれで電力不足に陥ったら当然停電するよね、わかるよね?
でさ、その際もし個別停電コントロールが出来るなら
「俺は反原発主義だから、俺からまずその停電を受け入れる!」って手を上げるかね?
原発嫌だ!でも停電も嫌だ!じゃただのわがままなんだよ。
ねえ、手を上げる?意見を聞かせて欲しい。
0670名無電力14001
2011/07/06(水) 10:53:43.89こういう馬鹿が原発派だから反対してる
0671名無電力14001
2011/07/06(水) 11:32:26.170672名無電力14001
2011/07/06(水) 11:38:40.930673名無電力14001
2011/07/06(水) 12:14:49.480674名無電力14001
2011/07/06(水) 12:18:40.44ヤワな老人や子供は死んで当然だよねw
0675名無電力14001
2011/07/06(水) 12:22:06.310676名無電力14001
2011/07/06(水) 12:42:56.09原子力で発電し続ける事はできても、
核廃棄物の最終処分方法が確立していなければ、
保管場所の確保が困難になって、
結果的に原発を止めざるを得ない事になるのでは?
老朽化した原発を建て直しする為の土地は確保できるのか?
廃材はどうするのか?
って問題もある。
当然、火力、原子力と同等の役割を担える発電方法が無いのも確かである。
でも、火力は期限付き、原子力は永遠って考え方は間違っている。
両方とも「期限付き」なんだから、他の方法を確立していかなきゃならんでしょ。
余剰電力を蓄電できる技術を確立するか、もしくは揚水発電のような蓄電に準ずるような方法を幾つも用意するかするのが必要なんじゃないのかな?
0677名無電力14001
2011/07/06(水) 12:43:51.850678名無電力14001
2011/07/06(水) 12:49:00.82http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/32/10-11.html
停電やエアコンと関係ないみたいだ・・・・
0679名無電力14001
2011/07/06(水) 13:32:30.12「絶対安全!!って言えなくなったから
ひたすらこういう「電気が足りない!!止まってしまう!」
しか言えないんだよな。
こっちが、「安全なの?」って聞いても、それには答えず(答えられずに?)
「大変だ!!電気が止まる!!文明社会の終わりだ!!」って言い張るだけ。
国会で質問に答えず、訳わからん主張で時間を潰すスッカラカンとおんなじ。
0680名無電力14001
2011/07/06(水) 13:34:51.11算数もできないのかい
0681名無電力14001
2011/07/06(水) 13:36:46.650682名無電力14001
2011/07/06(水) 13:38:21.65節電とか言うなよw
0683名無電力14001
2011/07/06(水) 13:42:53.160684名無電力14001
2011/07/06(水) 13:45:43.49昔の人はエアコンとか無いから暑さに対して耐性とかあったのだろうね。
それと、いろいろと知恵を持ってたからな。
井戸水で行水とか女の人でもお乳をあらわにして素っ裸で外に出てたとか、
浴衣とか着てたとかもある。
汗も自然にかきやすかっただろうし。
蚊帳 かき氷 風鈴 すだれ 夕涼み 縁台
そんな文化が残ってたしね。
あと住んでる環境でも緑が多く、昔は涼しい日本建築(土で固定した瓦屋根や土壁)
があったのも考えないと。
0685名無電力14001
2011/07/06(水) 13:50:19.43今の人は信じてくれないが
30年前は余程条件がそろわなきゃ35℃越えるなんてなかった。
夏場の最高気温30〜31℃なら平気だろ?
0686名無電力14001
2011/07/06(水) 14:06:47.33自滅してるんだよオレたちは
0687名無電力14001
2011/07/06(水) 14:13:30.620688名無電力14001
2011/07/06(水) 14:15:37.700689名無電力14001
2011/07/06(水) 14:20:31.060690名無電力14001
2011/07/06(水) 14:22:40.400691名無電力14001
2011/07/06(水) 14:29:02.17エアコンの室外機は外が暑くなって当然だよな。
0692名無電力14001
2011/07/06(水) 14:42:20.16なりそうだったよな。
0693名無電力14001
2011/07/06(水) 14:43:22.860694名無電力14001
2011/07/06(水) 15:22:51.07発電できる設備がある会社の事まで頭に入れれば
法律が壁になってるから発電可能な量全てを供給に回せないだけで、
原発無しでも不足しない量を発電できる分の設備はあるんじゃないか?
0695名無電力14001
2011/07/06(水) 15:23:42.800696名無電力14001
2011/07/06(水) 16:53:47.870697名無電力14001
2011/07/06(水) 16:54:54.700698名無電力14001
2011/07/06(水) 16:57:29.880699名無電力14001
2011/07/06(水) 17:00:12.05原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&feature=player_embedded
福島第一原発の60分の1の敷地でおよそ原発1基分の電力
発電効率が高く2020年までにCO2 25%削減可能
稼動までの時間が短い
東電が震災後に発注したガスタービンは早ければ夏季中に発電可能
LNGガスは供給量たっぷりで値段は下がる方向
0700名無電力14001
2011/07/06(水) 17:06:13.200701名無電力14001
2011/07/06(水) 17:29:53.18顔も名前も知らん同士が潰し合う理由がわからんくなった。
遊んでくれたやつありがとう。
0702名無電力14001
2011/07/06(水) 17:30:04.990704名無電力14001
2011/07/06(水) 17:38:40.58お前の無理のある下らねえ例えの理屈で言うと
自然エネルギーに転換していけば石油製品もガスも石炭も安くなって万々歳だな
0705名無電力14001
2011/07/06(水) 17:39:30.35http://getnews.jp/archives/127488
0706名無電力14001
2011/07/06(水) 17:48:10.98ものが出来ればそうなるかもね
0707名無電力14001
2011/07/06(水) 18:20:13.74日本は将来、エネルギーに関し
技術的にも資源的にも北朝鮮みたいな後進国になる。
国内では石油も、石炭も取れない、そして原子力技術も持たなくなる。
じゃあそこで太陽光発電で革新的な技術開発に命運をかけるか?
綺麗ごとじゃないかな、それは。希望的観測すぎないか。
0708名無電力14001
2011/07/06(水) 18:22:12.580709名無電力14001
2011/07/06(水) 18:22:23.35http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/251725
使用済み核燃料貯蔵の現状
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20110704/201107040003_000.jpg
九州電力が玄海原発3号機(佐賀県玄海町)で計画している「使用済み核燃料プール」の貯蔵能力増強(リラッキング)工事が、着手できない状況になっている。
国はリラッキングを認可する方針を固めていたが、福島第1原発事故の発生後に一転して再審査を始めたためだ。
原子炉が4基ある玄海原発では、使用済み核燃料の実質的な貯蔵率がすでに8割近い。運転再開問題に揺れる2、3号機を再稼働できたとしても、
このままリラッキングが認められなければ、3年後にも「核のごみ」の保管場所がなくなる恐れが出てきた。
一方、リラッキング自体の安全性を危ぶむ声もある。
明治大学の勝田忠広准教授(原子力工学)によると、使用済み核燃料を当初の設計よりも“過密”に貯蔵すれば発熱量が高くなるため、事故時に燃料露出や溶融の時間が早まり、再臨界のリスクも高まるという。
勝田准教授は「福島第1原発では、リラッキングによって事故が大きくなったのか技術的な分析がなされていない。事故の新知見を得るまでは、拙速にリラッキングをしない議論が必要だ」と指摘した。
■リラッキング
原発から出る使用済み核燃料(燃料集合体)の一時貯蔵プールの貯蔵能力増強。
使用済み核燃料を1体ずつ収納する棚(ラック)の配置間隔を詰めることで、貯蔵容量に余裕をつくる。
各地の原発でプールが満杯に近づいている。玄海3号機の場合は、使用済み核燃料の間隔(中心部から中心部の距離)を現行の36・5センチから28・2センチに縮めることで、
貯蔵容量を1050体から2084体に倍増する計画。
0710名無電力14001
2011/07/06(水) 18:26:31.040711名無電力14001
2011/07/06(水) 18:36:39.35誰も支持されていない実現性の乏しいキワモノを
いちいち考慮検討する価値はないんだよ。
何十兆円産業として急成長しているエネルギーと比較する意味が分からない。
0712名無電力14001
2011/07/06(水) 18:52:43.100713名無電力14001
2011/07/06(水) 19:15:45.67原発止めたら、エネルギーに関し技術的に北朝鮮みたいな後進国になる?
ここまでイミフな原発擁護は初めてみたわ
外部被曝だけならたいしたことは無い。問題は内部被曝だ。
ラドンの内部被曝は人体が放射性ラドンを排出できるのでたいした問題は無い。
原発由来の放射能は、人体に取り込まれると殆ど排出されない。つまり生きている限り内部被曝し続ける。
混同するなよ?
0715名無電力14001
2011/07/06(水) 20:39:38.420716名無電力14001
2011/07/06(水) 20:51:06.28反原発は電気使ってもいいから 電力会社と絶縁しろや
自分ちの太陽光と風力だけで自家発電して 脱原発/新エネ基幹電源化を実証したらどうよ
できなきゃ 原発前提の安定供給の恩恵浴びてるんだから 反原発を口にする資格なし
0717名無電力14001
2011/07/06(水) 20:53:06.960718名無電力14001
2011/07/06(水) 20:54:59.560720名無電力14001
2011/07/06(水) 21:14:28.99負荷変動にも原発だけで対応してね。
非常用ディーゼル発電機も使用禁止な、CO2出す火力だからね。
事故してもみんなに迷惑掛けないでね。
0721名無電力14001
2011/07/06(水) 21:21:48.15石炭・LNG火力を増やして、温暖化ガス削減条約(議定書)は批准拒否すればいい。
中国や米国も批准してないだろ。
0722名無電力14001
2011/07/06(水) 21:22:57.00http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110706/t10014031741000.html
先月26日、佐賀市で行われた九州電力玄海原子力発電所についての国主催の説明会で、運転再開などを巡って住民から質問を受け付けた際、
九州電力が、関連会社に対し、運転再開を容認する立場でメールを送るよう指示していたことが分かりました。
九州電力の眞部利應社長は「説明会の信頼性を損なう結果となった」と述べ、謝罪しました。
玄海原発の2号機と3号機の運転再開に向けて、国は先月26日、佐賀市で住民から質問を受け付ける説明会を開きました。
この説明会は、地元のケーブルテレビやインターネットで中継され、放送中、メールやファックスでも意見を受け付けました。
九州電力の眞部利應社長は6日夜、福岡市の本店で記者会見を開き、説明会の4日前、九州電力の本店から社内の一部と、
関連会社4社に対し、玄海原発の運転再開を容認する立場でメールを送るよう指示していたことを認めました。
眞部社長は「説明会の信頼性を損なう結果となったことを心からおわび申したい」と述べ謝罪しました。
実際、番組にどのくらいのメールが送られたかはわからない、としています。
指示した理由について眞部社長は、「原子力の安全性を事業者の立場から意見を述べて住民の理解を深めたいと考えた」と答えました。
眞部社長は問題の責任は自分にあるとしましたが、進退については「まだ、そこまで考えていない」と述べるにとどまりました。
0723名無電力14001
2011/07/06(水) 21:23:44.180724名無電力14001
2011/07/06(水) 21:59:37.53物知りなお前に質問
肺に取り込まれたプルトニウム239と骨に取り込まれたストロンチウム90の生物学的半減期は?
>>716
ばかはお前だ
お前の頭ん中じゃ電気を買う事は、金払って発言権を放棄して電気を供給してもらう事なんだな
そんな基地外思考はお前の頭ん中に留めておくこった
0725名無電力14001
2011/07/06(水) 22:25:15.340726名無電力14001
2011/07/06(水) 22:30:12.230727名無電力14001
2011/07/06(水) 22:40:01.46ドイツは国内資源に石炭があるからなー。
東欧やフランスから電気買えるし、ロシアからLNGパイプラインも引っ張れる。
日本と全然違うわな。
0728名無電力14001
2011/07/06(水) 22:44:28.630729名無電力14001
2011/07/06(水) 23:44:42.520730名無電力14001
2011/07/06(水) 23:46:18.29円高のせいで石油より割高だけど
0731名無電力14001
2011/07/07(木) 00:21:47.630732名無電力14001
2011/07/07(木) 00:40:54.93http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
0733名無電力14001
2011/07/07(木) 00:54:24.57http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110706-OYT8T00672.htm?from=tw
0734名無電力14001
2011/07/07(木) 00:55:25.62こういうウソをしれっと言うから、信用されないんだぞ
脱原発を遅くするだけだばかちんが
0735名無電力14001
2011/07/07(木) 05:31:32.08http://iup.2ch-library.com/i/i0357947-1309955461.jpg
0736名無電力14001
2011/07/07(木) 07:14:36.83太陽光も風力も地熱もドイツより恵まれてるよ。
ドイツ昨年750万kWの太陽光を増設。
0737名無電力14001
2011/07/07(木) 09:59:10.34玄海原発再稼働に向けた説明番組をめぐる九州電力の「やらせ」については、番組が中継された
6月26日以前からインターネット上などで疑惑がうわさされていた。
「明日の説明会で、九電がグループをあげて佐賀県民を装って発電再開容認のメールを送るよう
業務命令が出されている」。6月25日、ネット上にこんな情報が書き込まれた。参加の仕方などが
詳しく記されていたため、報道各社が九電側に事実関係を問い合わせたが、広報が否定。だが、
うわさは消えず、共産党の日刊機関紙「しんぶん赤旗」は7月2日付で「九電が“やらせ”メール」
などと報じていた。
一方、九電の真部利応社長は6日の記者会見で「私が知ったのは今日だ」と述べ、問題を認識した
のは6日の衆院予算委員会での質疑がきっかけだったと強調した。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110706/dst11070623540037-n1.htm
0738名無電力14001
2011/07/07(木) 12:03:52.47原発なくても困らないって
家庭で節電しなくても電力不足にならないって、
今朝のテレビで言ってたよ
関西電力も原発なくても電力不足にならないって今朝のテレビで言ってたよ
0739名無電力14001
2011/07/07(木) 12:04:34.860740名無電力14001
2011/07/07(木) 14:22:22.31電車と新幹線は全て停止になる
いなかは困らないけどな
0741名無電力14001
2011/07/07(木) 14:27:30.796207万キロワットって数字わかります?
JRは発電所持ってるし(曝笑
0742名無電力14001
2011/07/07(木) 14:34:59.73http://www.youtube.com/watch?v=oHQX2QboIyc
http://www.youtube.com/watch?v=VAOzja7J0-c
0743名無電力14001
2011/07/07(木) 14:37:56.19ならば東京湾に原発を造るしかないな。
0744名無電力14001
2011/07/07(木) 15:07:15.000745名無電力14001
2011/07/07(木) 15:46:55.560746名無電力14001
2011/07/07(木) 16:42:07.12玄海原発再稼働に向けた説明番組をめぐる九州電力の「やらせ」については、
番組が中継された6月26日以前からインターネット上などで疑惑がうわさされていた。
「明日の説明会で、九電がグループをあげて佐賀県民を装って発電再開容認のメールを送るよう業務命令が出されている」。
6月25日、ネット上にこんな情報が書き込まれた。
参加の仕方などが詳しく記されていたため、報道各社が九電側に事実関係を問い合わせたが、広報が否定。
だが、うわさは消えず、共産党の日刊機関紙「しんぶん赤旗」は7月2日付で「九電が“やらせ”メール」などと報じていた。
一方、九電の真部利応社長は6日の記者会見で「私が知ったのは今日だ」と述べ、
問題を認識したのは6日の衆院予算委員会での質疑がきっかけだったと強調した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110706/dst11070623540037-n1.htm
ネットでの批判回避?古川佐賀県知事のツイッターアカウントが6日深夜に突然削除
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2・3号機の運転再開に向けた国の住民説明会をめぐって「やらせメール」が発覚した問題で、
同社の真部利応社長が謝罪に追い込まれた6日深夜、古川康・佐賀県知事のツイッターアカウント(@furukawayasushi)が削除された。
この問題ではツイッター上で「東電原発事故後も電力会社は懲りていない」「犯罪的だ」などと批判が噴出している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110707-00000301-alterna-soci
0747名無電力14001
2011/07/07(木) 17:03:54.590748名無電力14001
2011/07/07(木) 17:15:00.050749名無電力14001
2011/07/07(木) 17:32:43.50脱原発しない限り、節電なんて意味が無い。
0750私の拳が血を求めている!!
2011/07/07(木) 17:39:24.51政府や太陽光発電推進派の人々に言いたいね。
太陽光じゃ 日が照ってない限り無理だし
火力は供給力があるが、温暖化が悪化する
水力や地力も数が限られ供給が難しい
風力は風が吹いてない限り無理だし
ちゃんと供給源を用意してから 反対案を出すのが筋だし
まあ 他はカスだから無理だけど
0751名無電力14001
2011/07/07(木) 17:48:47.77火力だって燃料の輸送や備蓄が追いつかなければ発電できないしなー。
もちろん定期修理も義務づけられているからメンテナンスで止まる。
0752名無電力14001
2011/07/07(木) 18:02:16.180753名無電力14001
2011/07/07(木) 18:29:43.790754名無電力14001
2011/07/07(木) 18:43:55.61(※ウランの精錬濃縮には膨大な電気が必要です。使用済み核燃料の最終処理のシステムが整ってないのに、核燃料を使い続けるのは如何なものか?)
もうみんな節電には慣れちゃったしねー
電気を作るまでと電気を作った後に消費するエネルギー量を考えたら、原発はイラネ
0755名無電力14001
2011/07/07(木) 18:45:06.3607561へ
2011/07/07(木) 18:50:07.45全部回収しろ
07571へ
2011/07/07(木) 18:54:58.63と聞かれれば、電気使いませんと答える人がほとんどだということを認識しろ
07581へ
2011/07/07(木) 18:58:12.3207591へ
2011/07/07(木) 19:01:29.650760名無電力14001
2011/07/07(木) 19:04:47.79だから、電気使うなって。w
0761名無電力14001
2011/07/07(木) 19:05:42.79入れ食いですなあ。w
0762名無電力14001
2011/07/07(木) 19:05:59.16この非常事態のさなかに、昨日は東海第二発電所で火事がありました。
なにやってんの?
国民をなめてんのか?
0763名無電力14001
2011/07/07(木) 19:07:23.900764名無電力14001
2011/07/07(木) 19:08:51.330765名無電力14001
2011/07/07(木) 19:10:24.5707661へ
2011/07/07(木) 19:17:20.40にあって、水没しました。とか、海側にタンクがあったので津波で流され
ました。などマヌケな発言を繰り返す原発エンジュニア
ローテクな原発プラントは日本のエンジュニアの恥
0767名無電力14001
2011/07/07(木) 19:18:55.88って、隠ぺいされて、秘密だったっけ???
ああ、馬鹿か。w
0768名無電力14001
2011/07/07(木) 19:19:50.66馬鹿の食いつきがとてもいい。
07691へ
2011/07/07(木) 19:21:21.0307701へ
2011/07/07(木) 19:24:24.360771名無電力14001
2011/07/07(木) 19:29:53.21焼却施設のボヤがどうかしたのか?
07721へ
2011/07/07(木) 19:32:02.95が上がった高圧蒸気を放射能フィルター無しで、大気放出した間抜けぶりは?
普通、事前にろ過装置設置するよな?
0773名無電力14001
2011/07/07(木) 19:33:56.89原発が動かないから電力不足でモノが作れないんだよ。
売る以前の問題。
0774名無電力14001
2011/07/07(木) 19:36:04.25原子力発電所に毎年大勢の一般見学者が来所しているのを知らないらしい。
さすが引きこもり、世間を知らない。
07751へ
2011/07/07(木) 19:44:29.06知ったかぶりするな
07761へ
2011/07/07(木) 19:47:33.83見学した際にはきちんと説明してくれよ
0777名無電力14001
2011/07/07(木) 19:47:40.5607781へ
2011/07/07(木) 19:50:49.53説明受けたけど、どうなってんの?
0779名無電力14001
2011/07/07(木) 19:51:29.26原発が作った電気がない生活だって、
きっと順応していけるさ。それが日本民族の底力。
07801へ
2011/07/07(木) 20:06:55.30だが、他業種のエンジュニアに問題点を洗い出してもらう作業は常に必要
ちなみに、フェールセーフの研究を常にしている自動車エンジュニアは
ローテク原発に呆れかえるばかりだ
0781名無電力14001
2011/07/07(木) 21:56:53.020782名無電力14001
2011/07/07(木) 22:24:18.04どうでも、良いけど
エンジュニアって何?
0783名無電力14001
2011/07/07(木) 22:44:49.59チャイナの酸性雨にやられるより、チャイナが加圧水型原子炉の方が、俺は良いと思うが。
0784名無電力14001
2011/07/07(木) 22:47:50.550785名無電力14001
2011/07/07(木) 22:55:44.35脱硫脱硝もろくにやらない国民に原発を任せたら放射能が毎日漏れ出るわw
0786名無電力14001
2011/07/07(木) 23:41:52.24どんなに都合が悪いことだらけなんだか…(失笑
金の灰で挽いた甘い汁はそんなにもやめられないものなのね?
大熊の土で濁りきった顔を泥パックしてスッキリしてきなさいな。
0787名無電力14001
2011/07/07(木) 23:46:37.32石炭使ってくれなきゃ、日本がLNG使えません。w
0788名無電力14001
2011/07/07(木) 23:58:11.15http://jp.xinhuanet.com/2011-07/01/c_13958966.htm
0789名無電力14001
2011/07/08(金) 07:56:23.70定期点検?今やる必要はありません。即刻再稼動させればいいだけの話です。
一番危ない原発の点検もおろそかにしている現状でわざわざ電力がピンチの夏に向けてやる必要性は全く無い。
節電などする必要はありません。 原発0でも電力は充分足ります。
7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、
経済産業省 資源エネルギー庁電力・ガス事業部編 平成22年度 【 電源開発の概要 】によれば、
節電など必要無いほどの発電能力を電力会社は持っている。
電力は火力によって大半が賄われている 原子力では無い 原子力は微々たるもの
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
○東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット。
○関西電力の総発電供給能力は3,863万kw 昨年のピークは3,138万kw.
中部電力の総発電供給能力は3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.
○東京電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 ほぼ全てJ-POWER 電源開発株式会社という国策会社)
原子力 : 491(現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 ほぼ全てJ-POWER 電源開発株式会社という国策会社)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
合計:6,207 万キロワット
0790名無電力14001
2011/07/08(金) 09:36:02.05容認とか現状維持じゃなく“推進”は完全に工作員でしょ。
0791名無電力14001
2011/07/08(金) 09:39:14.340792名無電力14001
2011/07/08(金) 09:40:50.99つくるなら自民党本部につくれよな。
0793名無電力14001
2011/07/08(金) 09:56:12.62http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309009242/
0795名無電力14001
2011/07/08(金) 11:21:00.34高い堤防を作るとか老朽化したものは早目に解体するとか
徐々に自然エメルギーに切り替えて行くべきだろう
原発に近いほうが乳がんの発生率が高いとか稼動する所はご愁傷様だが
福島にのようになったりまあ危険手当て貰ってる訳でしょ?
0797名無電力14001
2011/07/08(金) 13:45:17.10河野太郎ですら「徐々に減らす」の立場だしね。
推進派(利権)と即時廃止派(ヒステリー&赤)は現実をわかってない。
0798名無電力14001
2011/07/08(金) 13:47:19.16>245:07/08(金) 13:18
>>>241
>そりゃそうだよ
>数年前東芝や日立が配管や原子炉シュラウドのひび割れ隠しや溶接データ改ざんやって
>東電が渋々原発全部止めて点検したときは余剰火力再稼働させて全然なんともなかったんだから
0799名無電力14001
2011/07/08(金) 17:10:23.78推進派市民のフリしていたことはすぐバレルからビクビクしてるのかな?
0800名無電力14001
2011/07/08(金) 18:30:13.100801名無電力14001
2011/07/08(金) 18:32:28.022011/07/07 モーニングバード
http://www.youtube.com/watch?v=5tal9TI9u_0
http://www.youtube.com/watch?v=X7Vmmn6vlrc
余剰電力は5%あれば節電の必要無し 揚水もピーク時のみならフル稼働可能
○東京電力の総発電供給能力は 6,207万kwhあり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万kwh(余剰電力+3.3%)
事故前に発表している23年度東電管内最大需要予測は5500万kwh(+11.4%)
○関西電力の総発電供給能力は3,863万kwh 昨年のピークは3,138万kwh(+18.8%)
○中部電力の総発電供給能力は3,095万kwh 昨年のピークは2,709万kwh(+12.5%)
経済産業省が出している資料を元に検証 名古屋大学 高野雅夫准教授
0805名無電力14001
2011/07/08(金) 20:09:10.82だったら、電力不足はデマだと名指しで言われた東電と関西電力は威力業務妨害かなんかで、このセンセイと朝鳥Pを訴えるだろうね♪
なんせ、
『世論操作の一種』
とまで言っちゃいましたからw
風説の流布もいいとこ
0806名無電力14001
2011/07/08(金) 20:11:25.92裁判で詳細な発電能力が公にさらされて勝てると思っているの。
世論操作の一種ってのは、やらせメールのことじゃねーのかw
0808名無電力14001
2011/07/08(金) 20:44:30.90原発バカはこれだもんな
0809名無電力14001
2011/07/08(金) 20:50:11.33これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ
913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。
オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった! 私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww
0810名無電力14001
2011/07/08(金) 21:32:19.14東電によれば電気足りてるようだよ。
0811名無電力14001
2011/07/08(金) 21:38:49.42http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_7601&rel=y&g=pol
国民への「二重の恫喝」
「モデル試算」という空想の発電コスト
電力会社自身の見積もりと激しく乖離
じつは断トツで高い原子力の発電コスト
環境問題でも示された経産省のあざとい試算
経産大臣は使いっ走りか
0812名無電力14001
2011/07/08(金) 21:58:27.95福島第一原発はそのメルトダウンの時期から
各号機に分けての原因究明が必要である。
東電や関係者は包み隠さず真相を明らかにすべき。
電源者は国会での管の答弁とうり現場に向かったのに、なぜ間に合わなかったのか。
ベントの遅れの理由は電源者を待っていたから?ではないのか
0813名無電力14001
2011/07/08(金) 22:05:46.120814名無電力14001
2011/07/08(金) 22:11:54.71合うプラグが無かったんだよね
0815名無電力14001
2011/07/08(金) 22:22:02.200816名無電力14001
2011/07/08(金) 22:27:26.48議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
0817名無電力14001
2011/07/08(金) 23:01:38.96原因は老朽化している原発を建て直ししたかったが
住民の反対で進展がなく困っていたところに
天災が発生した。マニュアル通りに処置すれば
何の問題が無かったが、壊れてしまえばって考えがあったのだろう。
ベント遅れは放射線量が基準値より少しだけ高かったので
作業員が嫌がって拒否したから。
0818名無電力14001
2011/07/08(金) 23:09:56.35使い古された大嘘。
新設しても増設しても東電は福島第一使う気満々だった。
代わりに火力止めてただけだろ。
0819名無電力14001
2011/07/08(金) 23:12:14.20いつでも廃止していいものは、いつ来るかわからない地震で壊れる前に廃止したほうがよい。
小学生でも分かる理屈だろ。
0820名無電力14001
2011/07/08(金) 23:20:16.630821名無電力14001
2011/07/09(土) 00:16:17.690822名無電力14001
2011/07/09(土) 09:28:07.13日本は原子力エネルギー開発のリソースがある。
エネルギーの安全保障からみても原子力発電は意義ある。
エネルギーのベストミックスを知っているか?
0823名無電力14001
2011/07/09(土) 09:37:50.27何がどう科学的なんだか。外国製ばかりじゃねえか。
0825名無電力14001
2011/07/09(土) 09:39:34.29時代錯誤だよ。
0826名無電力14001
2011/07/09(土) 10:07:15.81ネット中毒者には現実が見えていない。2ちゃんに何を書いても現実は何も変わらないから。
0827名無電力14001
2011/07/09(土) 10:12:14.51そうでもないよ
0828名無電力14001
2011/07/09(土) 10:19:08.21だったらアンタの住所、年齢、氏名をVIPに晒して来てくれ
0829名無電力14001
2011/07/09(土) 10:32:15.10原発以外の電気を売ってみろ。
そうすりゃいくらでも買ってやるぜ。
なぁ〜、あんた、原発利権屋さんよ。
0830名無電力14001
2011/07/09(土) 11:47:53.890831名無電力14001
2011/07/09(土) 11:49:09.560832名無電力14001
2011/07/09(土) 11:52:03.75来年中には総べて原発停止だから大丈夫だよね
0833名無電力14001
2011/07/09(土) 11:57:29.44電力は余り過ぎるし料金収入は減るしで東電は困ってるみたいだよ
人の為の節電なら今は意味無いから熱中症には気を付けてね。
0834名無電力14001
2011/07/09(土) 12:00:11.45節電によって減らそうとしている。だから夏以降も国民の節電意識は継続するよ。
0835名無電力14001
2011/07/09(土) 12:01:16.950836名無電力14001
2011/07/09(土) 12:01:58.510837名無電力14001
2011/07/09(土) 12:04:23.18東電は顧客が誰なのかを見失ってしまったのか
0838名無電力14001
2011/07/09(土) 12:37:44.840839名無電力14001
2011/07/09(土) 13:29:52.390840名無電力14001
2011/07/09(土) 16:32:07.59停電は絶対にあり得ません。電気はクリーンで安全に流れ続けてます
0842名無電力14001
2011/07/09(土) 18:08:01.18日本国の上客様『東京電力』
てか身内か (曝笑
0843名無電力14001
2011/07/09(土) 18:11:32.49それが使命かと…
0844名無電力14001
2011/07/09(土) 18:23:38.69隣の大国の出方をみきわめてもいいんじゃない
0845名無電力14001
2011/07/09(土) 18:32:46.91たまに大規模停電覚悟だが
0846名無電力14001
2011/07/09(土) 18:41:11.980847名無電力14001
2011/07/09(土) 18:42:29.190848名無電力14001
2011/07/09(土) 18:51:51.870849名無電力14001
2011/07/09(土) 18:59:23.56心配しても思い通りにはならない
そのために備蓄してるんだろ
0850名無電力14001
2011/07/09(土) 19:09:19.160851名無電力14001
2011/07/09(土) 19:18:41.37無理矢理、脅してでもぶんどるのか?戦争しないんだから諦めろ。
0852名無電力14001
2011/07/09(土) 19:20:37.770853名無電力14001
2011/07/09(土) 20:34:37.93原発なんて全体の発電量の僅か数割なのに。
沖縄電力には原発が無いから、沖縄県民は電気を使ってはいけないのか。
0854名無電力14001
2011/07/09(土) 22:01:02.450855名無電力14001
2011/07/09(土) 22:17:49.300856名無電力14001
2011/07/09(土) 22:22:27.97http://www.fujisan.co.jp/product/1281692077/b/748729/
正論 増刊号「脱原発」で大丈夫?2011/07/05発売号 (8月臨時増刊号)
* 出版社:産 経 新 聞 社
0857名無電力14001
2011/07/09(土) 22:23:32.12ご苦労さま。おれは冷房自体なしで快適に暮らしてるよ。
0858名無電力14001
2011/07/09(土) 22:32:31.50日経は4月頃まで原発と新エネ同等くらいだったが
5・6月に原発推進に傾いて、今朝の新聞で原発やめると日本経済破綻だから!!
ってなってた。他の新聞はどんなんだろ?
0859名無電力14001
2011/07/10(日) 02:16:33.14核技術の保有・維持にこれほどの数の商用原子炉は必要ない。
安全保障上はむしろマイナスだ。
管理してるのは東電みたいな危機管理概念のない私企業で、
テロの標的にされたらお話にならない。
0860名無電力14001
2011/07/10(日) 02:39:47.49正面から主張できなかったんだよな
便乗して意味もなくポンポン作ったのは利権まみれのバカどもで
こいつらは金の亡者であって愛国者ではない
0861名無電力14001
2011/07/10(日) 03:46:34.380862名無電力14001
2011/07/10(日) 04:08:09.53震災のない日本という設定が、まず有り得ない
0863名無電力14001
2011/07/10(日) 11:10:27.950864名無電力14001
2011/07/10(日) 11:35:31.50IAEAうるさそうだし
0866名無電力14001
2011/07/10(日) 17:04:54.75ゴミもしっかり返却してくるよ
0867名無電力14001
2011/07/10(日) 17:08:48.130868名無電力14001
2011/07/10(日) 17:26:48.480869名無電力14001
2011/07/10(日) 18:09:16.34逆だろw
原発推進派は電力減った分節電しろよ!
電力不足はおまいらのインチキ欠陥原発のせいじゃないか!www
0870名無電力14001
2011/07/10(日) 18:18:26.580871名無電力14001
2011/07/10(日) 18:19:00.69原発推進派は原発が全部止まったら木炭とローソクの生活に戻ってね
現在日本の原発全54基中、35基が停止中
つか、もう六割方戻って然るべきだね
0872名無電力14001
2011/07/10(日) 18:21:31.56原発推進派は原発以外の電気を使うな!
0874名無電力14001
2011/07/10(日) 22:24:01.200875名無電力14001
2011/07/10(日) 23:57:11.62放射能にまみれた日本製の車でもテレビでもなんでも工業製品なんか買わないよ。
値段が高くて放射線まみれ。国際競争力なんてつまんないこと言ってないで、まず福島を収束させなよ。
今まで原発推進してきた連中が、なんのお咎めもなく、原発推進を口にするなんてことがあっていいわけない。
安全なエネルギーを国民が望むのは当たり前。ごちゃごちゃ脅しめいたこというのは悪質だな。
0876名無電力14001
2011/07/11(月) 00:13:58.390877名無電力14001
2011/07/11(月) 00:25:22.04日本人が日本製品を買ってやっても世界で売れなかったら意味が無い。
なぜなら日本経済はこれまで資源を輸入し工業製品として加工して世界に売ることで
成り立ってきたから。
0878名無電力14001
2011/07/11(月) 00:26:32.970879名無電力14001
2011/07/11(月) 00:42:34.720880名無電力14001
2011/07/11(月) 00:49:30.850881名無電力14001
2011/07/11(月) 00:51:43.020882名無電力14001
2011/07/11(月) 00:51:48.540884名無電力14001
2011/07/11(月) 01:04:00.83原発推進派の典型的な「アホな理屈」の一つ
0885名無電力14001
2011/07/11(月) 01:10:31.01☆偏差値70 電力取締役級
自分の名前を表に出さず部下の部長課長に指示を出し、無差別核兵器テロを行う
内乱罪 死刑レベル
☆偏差値60 電力部長級
上司の取締役のテロ実行命令を具体的なテロ作戦として落とし込み、子会社
社員を利用して、放射性物質拡散を画策。部下の課長に指示をだし、無差別
核兵器テロを行う。
内乱罪 死刑レベル
☆偏差値50 電力課長級
子会社や子会社社員を取引や資本関係をもって恫喝工作に加担するように
実際にメールする。3年に一度は新調するPCも、彼に言わせると、性能が
悪いから自宅のPCで 工作しないといけないという華麗な現場コミュ力を
発揮。
内乱罪 死刑レベル
0886名無電力14001
2011/07/11(月) 15:42:30.67【民主党】公安、米情報機関も関心 売国菅の“北献金”、深まる闇★5
菅直人首相に対する北朝鮮絡みのスキャンダルが再び炸裂した。日本人拉致事件の
容疑者の親族が所属する政治団体の派生団体に、菅首相の資金管理団体が計6250万
円もの政治献金をしていた問題が国会で追及されたのだ。菅首相はかつて、拉致実行犯
である元死刑囚の釈放を韓国政府に求める要望書に署名したことでも知られる。献金先
の団体には公安当局や米情報機関も関心を寄せており、背後には深い闇が広がっていそ
うだ。
「(北朝鮮による拉致事件)容疑者親族の関連団体に、多額の寄付をしている。首相
としておかしいと思わないのか。どんな関係があるのか。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363857/
祭りは終わらない、終わりのみえないこそ祭り
総合最高責任者 うしうしタイフーン ←苦情は全てこちらまで
0887名無電力14001
2011/07/11(月) 20:01:32.630888名無電力14001
2011/07/11(月) 21:01:44.090889名無電力14001
2011/07/11(月) 21:29:17.680890名無電力14001
2011/07/11(月) 22:12:24.33高望みにも程がある
東電と管政権相手に何を期待してるんだ
0891名無電力14001
2011/07/12(火) 10:22:40.59お前ら推進バカのせいで節電する羽目になってんだぞ
0892名無電力14001
2011/07/12(火) 10:33:03.883500億円、毎年ですよ、地域の豪華な箱物造りならまだしもこれに群がる原発族、政治まで歪められているのは事実だ。
加えて
電力は設備産業で発送配電の建設や維持管理などで大の消費者でもある。その上に随意契約で高く買ってくれる、そのため経済界にも発言力は強い。
マスコミに対しては多額の広報費を払っている。すなわち電力は企業やマスコミにとっての大のお得意先なのです。
政界に対しても発言力が大きい、発送配電を分離していないのは先進国で日本だけだ。中国ですら分離して海外からの発電投資を歓迎している。
名のある政治家で電力から献金を受けていないのは菅直人と小泉純一郎だけだという説もあるくらいだ。
菅降ろしは、発送配電の分離を言い出し、浜岡原発を止めたときから噴出したとも言われている。
だから菅降ろしは「権カか反権力」を間違えないようにしましょう、菅降ろしは権力擁護だと思うが。権力、反権力とは単に型だけではない。
▼電力会社の力は絶大だ、電気料金が何よりの証拠だ、海外の2倍以上も高い電気を平気で売りつけている。
原発被害補償や再生可能電力の拡大で値上げのみが話題となっている。おかしな話だ。
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
※電力には、政治献金と広報の禁止、が必要。電力に限らず公益事業には当然ですね。広報が必要なら国がすべきだ。
0893名無電力14001
2011/07/12(火) 10:38:11.81原発被害補償や再生可能電力の拡大で値上げのみが話題となっている。おかしな話だ。
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
※電力には、政治献金と広報の禁止、が必要。電力に限らず公益事業には当然ですね。広報が必要なら国がすべきだ。
0894名無電力14001
2011/07/12(火) 10:52:26.11原発が稼動してなくても電力は足りてんだよw
政府や電力会社の発表を信じてる馬鹿か?
安心して、快適な生活を送りやがれ
0895名無電力14001
2011/07/12(火) 10:59:02.020896名無電力14001
2011/07/12(火) 11:03:13.44まわりは誰も節電なんかしてないよ。
皆、電力会社や日本政府の言う事を全く信じてないみたい。
0897名無電力14001
2011/07/12(火) 11:05:05.75天下り原子力機関一覧 (20組織)不要な組織がずらり
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)、 (独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)、 (独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)、 (財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)、 (財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター
(RANDEC)、 (財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)、 (財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC) 、 (社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)、 (社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人) 原子力発電環境整備機構(NUMO)、 原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)、 原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
▽火力は、電力の70%を賄い、事業用、自家発を含めて(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)ただ一つだけ。
戦後間もなく発足した(社)火力発電技術協会は1980年に原子力を加えた組織
▽原子力にはなぜこんなに多いのか、無用な組織がほとんど、縄張り、技術の分断にもなり弊害となっていると言わざる得ません。
これら組織は天下りのみでなく働き手として電力やメーカーなどから技術者の派遣(給料なし)が要請される。
役人天国である。
(参考)▽原子力と名のつく大学学科、霞ヶ関の部署は多数、火力と名の付く部署は一つもない。
▽電力会社でも火力部は一つなのに原子力関係は7部(東電)
今回の事故対応にも技術の分断、縄張りから支障になったのではと思わざるを得ません。
一つに統合すべきそれから全てが始まる。
0898名無電力14001
2011/07/12(火) 11:20:36.08財界や官僚らが私欲丸出しで作り出した
国民の命を賭け金にしたカジノのようなもの。
利権で儲けたくて仕方ない胴元どもの嘘と隠蔽。
0899名無電力14001
2011/07/12(火) 11:28:06.19団塊世代は自己中だらけなのか
じじいの道楽のせいで子供達に迷惑を掛けても平気でしかも当たり前だと思ってるな
0900名無電力14001
2011/07/12(火) 12:27:06.54団塊の世代なんて
自分らが若い頃には、核家族化で年寄り切捨て
自分らが年老いてからは、地域や家族の結びつきが大事とか言い出す
我侭な世代だからな
http://www.aera-net.jp/latest/
作られた「電力不足」 日本全国「節電キャンペーン」の陰で
0903名無電力14001
2011/07/12(火) 19:21:08.62数えきれない事故の経験から学ぶ事で、その技術は安全なものに進化して行く
航空技術がその良い例
自動車技術も然り
つまり、事故が起こらないと安全対策は机上の空論で、全く実用性が無い
一度大事故が起きたら近づく事もできない原子力発電は、安全対策が進歩のしようが無い技術
原発の安全性は、原発が作られた時からほとんど進歩していない
改善のできない技術はいずれ廃れて行く
0904名無電力14001
2011/07/12(火) 19:32:22.46恣意的に歪められた電力会社、日本政府が発表しているデータからだけじゃなく、原発利権と関係無い第三者が出したデータを使って反論しないと今の状況では誰も納得しないぜ?
少しは自分達が信じてる情報を疑って見ろよ
0905名無電力14001
2011/07/12(火) 20:40:23.990906名無電力14001
2011/07/12(火) 20:43:43.170907名無電力14001
2011/07/12(火) 20:46:00.19原発データー捏造で、東電社長の座を奪われた勝俣恒久は、
責任をとり、社長を勇退して、もっと権力があり、給与もいい、東電会長になるという
事故対応策を編み出した。
今回の事故でも清水社長を首にして、自分はたんまり給与をもらえる会長職を維持でき
るという、東電役員にとって最高の安全対策を身につけたのだ。
今回も事故対応のため作戦会議をやってるかと思いきや、震災直後にやっていたのはマスコミ関係者に金ば
らまいていた。被災者みたいなゴミは死ね、俺にこびを売る奴はおごってやる
勝俣恒久 東京電力会長
0908名無電力14001
2011/07/12(火) 20:46:28.681 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/30(水) 16:26:54.04 ID:iG3yKZxM0● ?2BP
会見配信中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
【原発】原子力発電所総合 361【事故】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301468813/431
431 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/03/30(水) 16:16:50.99 ID:8SV0s9Qe0
東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行) を認める
0909名無電力14001
2011/07/12(火) 22:43:32.920910名無電力14001
2011/07/13(水) 05:04:21.380911名無電力14001
2011/07/13(水) 07:52:56.40http://tsujizen.blog23.fc2.com/blog-entry-1454.html
作られた「電力不足」 日本全国「節電キャンペーン」の陰で
みんな今すぐコンビニ行って買え!
0913名無電力14001
2011/07/13(水) 07:59:15.14海江田万里経済産業相は12日の閣議後会見で、ストレステスト(耐性評価)実施によって検査停止中の原発再稼働の時期が不透明になったことを踏まえ、
「今夏、特に関西、西日本の電力需給がどうなるかをしっかり調べたい」と述べた。原発依存度が高い関西電力管内を中心に西日本の電力不足に懸念を示した。
ただし、関電の森詳介会長は11日、今夏の管内電力需給に関して「何とか乗り切れるという感触だ」との見通しを明らかにしている。
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201107120046.html
関電会長「夏乗り切れる」 大停電回避の見通し示す
関西電力の森詳介(しょうすけ)会長は11日、会長を務める関西経済連合会の定例会見で、
関電管内の夏場の電力需給について「何とか乗り切れるのではないか、という感触は持っている」と述べ、
大規模停電などの危機的状況は回避できるとの見通しを示した。森会長が今夏の需給見通しについて見解を示すのは初めて。
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/12/20110712-055132.php
東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド
東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から実施されている電力使用制限令に基づき
「同じ気温でみた場合に10〜15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。
その上で、東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
0914名無電力14001
2011/07/13(水) 08:22:44.74よしっ、
電力会社は、本社をそれぞれの原発の中に置け!!
本当に安全ならできるだろ?
それに、昔と違って通信関係も整備されてるから充分に仕事できるだろう?
できなきゃ、できるように自前で整備する事。
とりあえず、東電本社は福島第一原発敷地内に引っ越しする事。
今の本社は売って賠償金にあてなさい。
社員だって、いくらか涼しい福島に住めて快適でしょうよ。
0916名無電力14001
2011/07/13(水) 10:27:29.980917名無電力14001
2011/07/13(水) 10:36:58.25経産省もだな。
特に、安全委員会とか不安(保安?)院は、3号機の目の前にいろ!!
少しは真剣に仕事をする気になるだろうよ。
0918名無電力14001
2011/07/13(水) 10:51:21.55安定供給されるまで原発以外の電気を使うな
0920名無電力14001
2011/07/13(水) 11:19:05.350921名無電力14001
2011/07/13(水) 11:23:33.28日本語になってないよ
0922名無電力14001
2011/07/13(水) 15:50:15.870923名無電力14001
2011/07/13(水) 15:51:00.360924名無電力14001
2011/07/13(水) 19:22:44.52原発推進してた奴は残念だったなあ。もうお前らの未来は日本にはないぞ
0925名無電力14001
2011/07/13(水) 19:27:55.10自然エネルギー利権を狙えよ。
それなら許されるぞ。
0926名無電力14001
2011/07/13(水) 19:43:24.08そろそろ誤用学者の一人でも捧げられていいんじゃないの?
政治家を捨て駒にするのはもう厳しいと思うよw
0927名無電力14001
2011/07/13(水) 22:11:28.43会長
平沼赳夫(たちあがれ日本)
顧問
谷垣禎一(自民党)
安倍晋三(自民党)
山本有二(自民党)
森喜朗(自民党)
鳩山由紀夫(民主党)
渡部恒三(民主党)
羽田孜(民主党)
石井一(民主党)
亀井静香(国民新党)
事務局長
山本拓(自民党)
菅降ろしに必死なメンバーがずらりだ。
こういう時だけ超党派。
これが菅降ろしの答え。
世論誘導、党内批判、すべてこいつらの描いた絵。
これからさらに色んな圧力がかかるだろうが
踏ん張れよ、菅。
0928名無電力14001
2011/07/13(水) 22:15:04.12関西、中部、関東全滅なんだよ。おまえら平気なの?
0929名無電力14001
2011/07/13(水) 22:15:38.87CNN解説+福島原発プルトニウム粒子等北米も飛散!ガイガー計測不能(字幕)
0930名無電力14001
2011/07/13(水) 22:20:22.09原発推進してきた自民党「反省しても仕方ない。悪いのは民主党」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310478528/
【政治】自民党・原発検証「反省しても仕方ない」という意見も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310433900/
自民・細田「過去の自民党の原子力政策は関係ないだろ!いい加減にしろ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310470200/
0931名無電力14001
2011/07/13(水) 22:34:30.80電気使いたかったら原発推進してる国へ行け。
0932名無電力14001
2011/07/13(水) 23:41:45.16今まで原発のお世話になっていながらwww
0933名無電力14001
2011/07/13(水) 23:50:40.07見苦しいな。そういう政治家の出来損ないみたいな言葉遊びはもう止めようや。
0934名無電力14001
2011/07/13(水) 23:52:41.67原発の世話になどなってないよ、おれは。
水力だけでも十分な電力消費水準でしかない。原発は迷惑だったな。
抱き合わせ商品を高い値段で買わされてきた被害者だよ。
0935名無電力14001
2011/07/13(水) 23:55:40.01インチキ原発がついに爆発。日本の4分の1オワコン
で、日本の半分、放射能汚染地帯にする??
どーするの??どーーーーーーーすんのさ。
インチキ電力会社とか今更信用できないし。
0936こいつら 無職のたかり屋?
2011/07/13(水) 23:57:05.05http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s
反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者
0937こいつら 無職のたかり屋?
2011/07/13(水) 23:58:06.06http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s
反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者
0938名無電力14001
2011/07/14(木) 00:02:01.82明日からこいつらが老齢臭プンプンさせながらおしくらまんじゅうをおっ始めるわけか…
どうせ自分の島を守りたいがための烏合結社だろ
いずれ老害発揮で、くんずぼくれつのつぶし合いになるんだろうなw
見苦しいな てか臭いわw
0940名無電力14001
2011/07/14(木) 00:47:51.290941名無電力14001
2011/07/14(木) 07:57:56.960942名無電力14001
2011/07/14(木) 09:28:56.90やれば出来るじゃん
0943名無電力14001
2011/07/14(木) 11:09:25.05工作員も送電分離の火消しに奔走中で閑古鳥だな
0944名無電力14001
2011/07/14(木) 11:45:32.84しかも東電は関電に融通する余裕まで見せ始めてるし。
オレを含めて意識が低いかっただけ。
この位の節電なら生活レベル落とさなくても結構いけるという手応えを得た。
これで「供給不足」という脅迫はクリアした。初めからウソだったのかもしれんが、クリアしたと思う方がモチベーションが上がるw
さあ再稼働の必要は全く無い事は証明された訳だ。
0945名無電力14001
2011/07/14(木) 12:07:58.64昼のNHKニュース
段階的脱原発の論議は以前からあったょbyエダノ
0946名無電力14001
2011/07/14(木) 14:11:10.96一回救急車で運ばれてみな。
節電とかやってた自分がバカでしかない。
0947名無電力14001
2011/07/14(木) 14:32:07.74おまえが馬鹿なだけじゃん。
0948名無電力14001
2011/07/14(木) 17:15:35.330949私の拳が血を求めている!!
2011/07/14(木) 17:20:03.61原発廃止すると その間の電力の供給はどうする?
メガソーラー計画があがったが 天候の悪い日はどうする?
雨ざらしになるから バグも発生しやすくなる どうする?
宇宙にもソーラーを打ち上げる計画も聞くが ナサが許す?
スペースシャトルの航路の邪魔 それから 打ち上げたところで
どうやって地球の周りを公転させる?
公転させるさいは 何らかの強い衝撃が必要だが 爆弾で爆破したところで
メガソーラーの強度は大丈夫?
↑のように沢山の欠点がみえてきます したがってメガソーラーはほぼ無理
0950名無電力14001
2011/07/14(木) 17:37:54.11少しは進歩しろよ
0951名無電力14001
2011/07/14(木) 18:22:50.91菅は今すぐ廃止するなんて言ってない
自分の時だけ、再稼動しないつもりなんだろ
遠い将来に原発に頼らなくなればいいねってぐらいの話でしかないぞ
ま、次を引き継ぐ奴が原発再稼動しなきゃならなくなるのは目に見えてる
0952名無電力14001
2011/07/14(木) 18:27:37.59俺は原発分の10%節減するから、原発支持者の工作員どもは原発以外の電気分90%節電しろよ。
0953名無電力14001
2011/07/14(木) 22:12:50.310954名無電力14001
2011/07/14(木) 22:48:25.310955名無電力14001
2011/07/14(木) 23:53:38.48どうなってるん?
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071200896
【速報】東京電力・西澤俊夫新社長「個人や企業に節電要請してるけど電力余ってるわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310563268/
0957名無電力14001
2011/07/15(金) 03:39:58.36http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-14/2011071401_01_1.html
政府が新聞やインターネットを監視し、原子力発電に関する言論を収集していたことが分かりました。経済産業省の外局である資源エネルギー庁が「不適切・
不正確な情報への対応」を口実にメディアを監視していたのです。
「不適切」な情報については、請け負った同研究所の担当者ですら、「何を指して『不適切』とするのか、意味が分からなかった」といいます。
あいまいな表現を使えば、解釈がどこまでも広がりかねません。
資源エネルギー庁の担当者は「原子力は誤解されていることが多い。効果的な情報提供をするための事業だ」と述べていますが、まさに税金を使ったメディア・国民監視です。
0958名無電力14001
2011/07/15(金) 05:24:51.95「日本が気に入らないなら出て行け」
「政治に不満があるならお前が政治家になれ」
「マスコミに不信感があるならお前が記者になれ」
「漫画や映画が面白くないならお前が作ればいいだろ」
「食品偽装が許せないならお前が食品メーカー創業しろ」
「警察の不祥事に文句言うなら犯罪にあっても警察呼ぶなよ」
「格差社会を批判する暇があったら努力して勝ち組になればいいだろ」
「原発に文句言うやつは電気使わず原始生活しろよ」<NEW!!
0959名無電力14001
2011/07/15(金) 05:37:40.62(p)http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から
実施されている電力使用制限令に基づき「同じ気温でみた場合に10〜15%程度
電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。
夏場は乗り切れるめど、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0961名無電力14001
2011/07/15(金) 09:57:29.350962名無電力14001
2011/07/15(金) 10:08:11.390963名無電力14001
2011/07/15(金) 10:23:22.31【やらせメール】九州電力、文例6パターン用意し投稿依頼[07.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310668397/
0964名無電力14001
2011/07/15(金) 15:01:26.10管内5県の成人男女1000人を対象に、
原発に関するアンケートをしていたことが分かった。
原発の今後の方向性に関する設問で「徐々に減らすべきだ」と
「すぐに止めるべきだ」を合わせた否定的な回答は5月時点で
73・3%に拡大した。(中日新聞15日朝刊)
もう10人いたら7人が反対派
現状維持が2人
増やすなんて意見は1人以下
0965名無電力14001
2011/07/15(金) 19:04:11.59本日付けの東京新聞に載ってたニュース。
劣悪な環境でがんばってくれている、3千人の
作業員の弁当代を給与から差し引くことがと決定した、と東京電力。
いままでは無償だったのに…というと「非常時のみ」との回答。
ぜんぜん福一はめどたってないのに、今は非常時じゃないのか?
怖ろしく危機感が無い
コンビニに全員が殺到するとたいへんなことになると作業員たちが今、困ってるらしい。
ぼろぼろの日本を支えてるのは実質作業員じゃないか!
かたや 東電はボーナスも出てる ボーナスなくして費用にあてろよ!
東京電力にみんなで意見しようよ
東京電力ご意見はこちらへ
http://www.tepco.co.jp/info/index-j.html
0966名無電力14001
2011/07/15(金) 19:07:34.540967名無電力14001
2011/07/15(金) 19:12:30.16未だに汚染物質出てるし除去もいつになるかわからんのに
0968名無電力14001
2011/07/15(金) 19:19:54.66関西にあげるとか言ってんのにね
0969名無電力14001
2011/07/15(金) 20:15:57.02ほんとにみんなで節電して、▼15%を目指して頑張ってたんだね
日本人って律儀だねぇ
これが日本人の和の精神ってやつか…
0970名無電力14001
2011/07/15(金) 21:22:57.98原発以外の電気を売ってみろ、そうすりゃ買ってやるぜ。
0971名無電力14001
2011/07/15(金) 21:57:39.08マジかよ。
こんな会社の存在を認めるということは、朝鮮ザルどもの言う「強制連行」の肯定と同じことだぞ!!!!
朝鮮ザルどもはこれからは
「東電に強制連行されたと」
と言え。
全てを国ではなく東電に要求をするように。
0972名無電力14001
2011/07/15(金) 22:55:31.51おれのまわりには一人もいないからいいけど。
0973名無電力14001
2011/07/16(土) 08:00:02.71原発に反対するならエアコンを使わない。
0974名無電力14001
2011/07/16(土) 08:01:41.660975名無電力14001
2011/07/16(土) 08:08:04.63経産省の古賀さんが、
電力会社との癒着をいろいろバラしてくれたよ。
原発なんかいらないじゃんw
0976名無電力14001
2011/07/16(土) 08:11:58.950977名無電力14001
2011/07/16(土) 08:57:44.650978名無電力14001
2011/07/16(土) 08:59:14.130979名無電力14001
2011/07/16(土) 09:04:09.470980名無電力14001
2011/07/16(土) 09:29:42.140981名無電力14001
2011/07/16(土) 19:33:07.19「圧力に負けずコネで生き延びてほしい」に一票
0983名無電力14001
2011/07/16(土) 22:23:53.70円高だともっと高くなりますよw
0984名無電力14001
2011/07/16(土) 22:35:31.590985名無電力14001
2011/07/17(日) 07:30:26.80>弁当代を給与から差し引くことがと決定した
昔から怪我と弁当は手前持ちと決まっているのに。
弁当只だったんだ。なんと鷹揚なこと。
0986名無電力14001
2011/07/17(日) 12:07:31.65ただし俺の自宅から500キロ離れて作れよ
0987名無電力14001
2011/07/17(日) 16:56:45.563時からの午後の休憩を10時に移したりと
体のリズムが狂うぞ
0990名無電力14001
2011/07/18(月) 12:04:23.67産経新聞はそっち側なんだね。
「脱原発は間違ってる!」にしちゃうと反発が強いから、少し弱めに
「脱原発で大丈夫?」として徐々に世論操作か。汚ねーマスゴミが。
0991名無電力14001
2011/07/19(火) 02:12:56.50【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310955919/
毎年60億円使って原発マンセー
0992名無電力14001
2011/07/19(火) 04:49:52.150993名無電力14001
2011/07/19(火) 05:02:34.83チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
0994名無電力14001
2011/07/19(火) 07:53:14.780995名無電力14001
2011/07/19(火) 20:19:06.85http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311052568/
0996名無電力14001
2011/07/20(水) 17:17:33.75非原発会社に分離しよう。
私は、高くても、非原発を使用する。
原発会社は、核廃棄物の処理費用負担して。
将来恐ろしく高くなる。
福一の損害賠償も負担して、
0997名無電力14001
2011/07/21(木) 01:28:46.54主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目。
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている。
ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞含む)
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペはデマであろうが自分では調べず無条件で信じる。
ネットをしない人を情弱というが、自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトを見て納得している。
とりあえず在日認定&バッシング。二言目には工作員。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。韓国と関係ない記事でも韓国(人)と比べる。
麻生政権が倒れたのはマスコミのせいだと思っている。
「在日特権」は存在すると信じているが、それを与えた自民党にはダンマリ。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ジミンガー」。
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える。
口癖は、チョンが〜、マスゴミが〜、アカヒが〜、愚民が〜、下駄はかせてる〜、など。
ネトウヨワードに反応する。
嫌韓からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない。
なので、常にご都合解釈をする。
少数であるが書き込み数は多い。友人が少なく外で遊んだりしないために、ネットにこもっている時間が多いためである。
(渡辺 喜美)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12730?page=2
「立川市で明白になったように、日本の電気料金が諸外国に比べ割高なことから、
すべてが始まるのだ。今、脱原発をやるとコストが3兆円上がるとか、一世帯当たり
月900円の上昇とか企業が電力コスト増のため海外に逃げるとか、宣伝が行われ
ている。
しかし、それは現状の総括原価法という、かかったコストに利益を上乗せして
決めている料金体系を前提にしている数字だ。
純粋民間企業だったら、いかにコスト削減をするかを考える。」
0999名無電力14001
2011/07/21(木) 13:06:27.531000名無電力14001
2011/07/21(木) 13:07:34.3810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。