原発なしでも電力は足りている☆3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/06/12(日) 22:12:05.95原発なしでも電力は足りている☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307245300/
その気になれば、原発を全部止めても今までの生活とさして変わらない。
邪魔しているのが、電力会社+官僚+政治家+御用学者+マスメディア=原発利権に群がる鉄のペンタゴン。
*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。
0959名無電力14001
2011/06/19(日) 15:45:11.000960名無電力14001
2011/06/19(日) 15:46:23.47貴方がおっしゃる「原発なしでも電力が足りているのをこの夏で証明できる」
ていうのも浜岡停止があったからこそだとは思わないのか?
自民党は党首討論会で何を管に言ってたか思い出してほしい
「民間企業に過ぎない東電に賠償の責任を押し付け、社長を怒鳴りつける管総理は・・・」
そして自民は、東電を賠償免責をして全て国民にツケを払わせようと画策してるんじゃないのかね?
とてもじゃないが自民に政権を明け渡すくらいなら、管政権維持の法がマシだと思える
あとは持久戦、我慢比べだよ、自民が折れて復興の強力をさせればよかろう。
0961虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 15:50:34.35してると思うならご自由に。
浜岡は無関係だと言っても水掛け論だろ。
誰が政権を担当していたとしても、これだけの大事故を起こせば当たり前に新規原発など不可能になる。
しかも100日過ぎても収束のメドすら立てられない。
これだけ多数の人間から基本的人権を奪い、被害はいまだ拡大する一方の事故を前にしたら
浜岡など無関係だと普通ならわかりそうだがね。
原発地元では福島は復興なんとかで明確に脱原発を明言した。
恩恵を受けてきた地元ですらこうなんだ。
福井の賛成派は福島を見てこい、と言いたいね。
0963虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 16:00:05.65>貴方がおっしゃる「原発なしでも電力が足りているのをこの夏で証明できる」
>ていうのも浜岡停止があったからこそだとは思わないのか?
全然思わないね。
浜岡なしでも原発多数は停止してるし、このまま夏に向かうだろ。
東電の賠償責任を免除しようと一番必死なのは菅内閣の与謝野だ。
お前のは自民党嫌いで菅を、というだけだろ。
0964虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 16:04:57.40答になってるのが理解出来ないか?
馬鹿質問するだけはあるな ワラ
空白期間は問題ではない。
菅が続けばリカバリーしなきゃならない問題を増やすだけだ。
原発維持と再生可能エネルギー促進などの両立は動き出したら取り返しが出来ない。
菅以外の可能性にかけるしかないじゃないか。
0965名無電力14001
2011/06/19(日) 16:08:09.68>全然思わないね。
>浜岡なしでも原発多数は停止してるし、このまま夏に向かうだろ。
そうかなぁ、福井県の西川知事も「浜岡を止めて他を止めない明確な説明を聞かない限りは再起動の許可を出さない」
って言っているが、他の原発立地県を見ても、浜岡原発をベンチマークに使っている
再起動の許可しないシンボル的存在になっていると思える。
>東電の賠償責任を免除しようと一番必死なのは菅内閣の与謝野だ。
いやいや(笑)それはどうかね?民主も基本は電力系の政党だからそうだろが自民の方が厄介ですよ。
例えば、福島第一原発の津波地震対策を共産党に進言されても無視したのも自民だし
三菱の震災ロボットを潰したのも自民の小泉政権だし
今回の震災の検証をされれば具合が悪くなっていくのは自民ですよ。
だから政権を明け渡すにも自民じゃ絶対に駄目、民主も次に駄目ですよ。
じゃどこがいいのか?って話なんだが自民、民主、公明、たち日、以外で連立できないかね。
0966名無電力14001
2011/06/19(日) 16:14:56.30電力マネーが蝕んでいる政党だけには政権を担当させては駄目。
橋下知事は電力系になんのしがらみもないから
当たり前のことを当たり前に言えるんですよ。
原発は要らない、地域独占電力体制見直しが良いのは誰が考えても当たり前の話なんですから
その当たり前の事を言える政治家、政党に自分の一票を投じたいと思うよ。
0969名無電力14001
2011/06/19(日) 16:23:18.68全然あてにはならないんだよなあ。
0970虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 16:24:08.24お前のは自民党嫌いで思考停止なんだよ。
自民党は駄目、民主党も駄目なんて言っても現実はこの2つしかない。
大連立などしたら意見集約が遅れ、今一番肝心なスピードが鈍る。
責任所在もボヤける。
停止原発の再開に躊躇するのは福島の事故調査が進まず、内容が解析されてないからだ。
収束出来ずに事故調査も解析もないがな。
0971虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 16:34:19.60馬鹿は黙れ。
空白期間は問題ではないから問題ではない。
政権交替での空白期間はたかが知れている。
民主党が政権交替した時、政治は空白になり、停止したか?
選挙中も選挙後も政治は動くようになっている。
リカバリー項目ばかり増える菅は空白の停滞より悪い後退だ。
こいつは無能なんだよ。
0972名無電力14001
2011/06/19(日) 16:41:15.91いまではなんの生産性もない罵詈雑言。害虫、アラシレベルに落ちてる。
0975虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 16:57:54.58菅否定すると生産性がないのか ワラ
>>973
>最初から年間で足りることなんか分かっている
じゃあ何か、日本にある54基もの原発はたった二日か三日の夏場ピーク時のためだけに存在するのか?
そうだと主張するなら爆笑ものだな。
0977有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
2011/06/19(日) 17:02:03.77今年の夏は電力が不足します。
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
みんな夢でも見てるんじゃないの?
0979虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 17:14:56.62これらをやり「安全性を高め原発を維持します」というのが菅だ。脱原発では断じてない。
これらにかかる莫大な金はただでさえ高い原発コストを引き上げ
そして1Wの電力を生むわけでもない。
自然の力の前に人間は無力だと知るべきだ。
どんなに万全を期しても万全は作れない。これが現実だ。
コストのトレードオフもあり、この不完全な万全すら十分に構築出来ないのも現実。
出来もしない万全を求めて大金を投じるなら、それを太陽光補助金にでも回せ。
かけた分だけ確実にピークカットは進み、自給率も向上し電力事情が好転する。
原発を維持すると宣言した時点で、菅は再生可能エネルギー促進の敵なのよ。
震災で男を上げた孫に媚びるのもパフォーマンスで孫人気にあやかりたいだけ。
本気なら脱原発を明言し原発に回る金を再生可能エネルギーに回すはずだが、そうはしない。
こんな子ども騙しのパフォーマンスに誤魔化される奴がいるのは情けねえよ。
0980名無電力14001
2011/06/19(日) 17:15:08.950981有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
2011/06/19(日) 17:18:55.940982名無電力14001
2011/06/19(日) 17:20:26.83ループして話にならん
0983名無電力14001
2011/06/19(日) 17:21:43.56天然ガスでは、今後、アメリカ・ロシアからの輸入が増えると思われさらに分散化が進むだろう。
電力の安定供給とはいえ言われているほど原子力に頼らなくてもよいのではないか。(石油はあまり使っていないし、今後減っていく)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/energy-in-japan/energy2010html/policy/index2.htm
0984虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 17:27:18.98電力の安定供給に原発はいらない。
より安全で安価な既存火力と水力だけで十分安定供給は可能だし
今後短期の内に作るならガスコンバインドサイクルで
原発より安く、効率よく、安全に発電出来る。
CO2も正確な数値を検証すれば原発以下かもな。
中長期なら再生可能エネルギーの促進、普及と国内資源の開発。
国費をかけずとも個々に研究は進み、めざましい成果もポツポツ出ている。
脱原発を明言し国費を十分にかけ、完全にシフトすればこの方面の日本の叡知は結集し爆発する。
原発維持を言い、脱原発を明言しなかった菅は
この再生可能エネルギー促進と国内資源開発を阻止してるだけだ。
0985虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 17:35:16.44破綻してるのは俺から逃げ回るお前だ ワラ
負け犬コテ、ここでも逃げっぱなしだったな ゲラ
0986有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
2011/06/19(日) 17:35:40.56http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
0987名無電力14001
2011/06/19(日) 17:37:29.170988名無電力14001
2011/06/19(日) 17:43:19.87ナチスのような奴だな。国家とか国民とかはどうでもよい。
いろいろ努力して原発を立地させたんだから原発立地市町村民は身分が高いんだ。
0990虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 17:47:11.77荒しコテ、今日も荒しに専念か。
関西電力の話は昨日話した。ビッグイヤーは数字も出してたな。
そこにはスルーで同じレスを連投するから低脳荒しなんだよ。
関西電力は橋下の「なぜ15%節電が必要なのか説明しろ」という要求に答えられない。
これがすべて物語っている。
0991有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
2011/06/19(日) 17:49:06.88http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
0992虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 17:50:23.17身分が高い?ワラ
馬鹿は言うことが違うな。
>>989
どこが妄想だ?言ってみろ。
原発は不要なんだよ。
0993名無電力14001
2011/06/19(日) 17:52:35.45>関西電力は橋下の「なぜ15%節電が必要なのか説明しろ」という要求に答えられない。
>これがすべて物語っている。
確かにそうだな。
明確な根拠を出していても出していないと騒ぐ。
何が必要か、どう使うのかと言えば試算に使う、これがないと計画が立たないという。
で、じゃあ今までの節電案はなんだったんだと言えば5%なら詳細はいらないという。
もはやインチキ丸見えです。
誰かを叩いて自分が正義気取りになりたいだけですね。
0994名無電力14001
2011/06/19(日) 17:55:02.27まずお前は自分の主張もわかっていないのか?
今は発電量の問題であり、効率ではない。
火力が効率がいいから電力量は確保できるってのは妄想としか呼べない。
0995虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 18:10:50.08発電「量」なら問題ないと論証済みだ。
夏場ピーク時の問題は発電「量」ではなく発電「力」
こんな根本すら分かってないのはおめえだ。
これも現状で不足はしないが、より安定供給をと考えるならガスコンバインドサイクルだと言ってんの。
原発より建設は安く、小面積で、短期間に作れる。
発電では効率は原発の二倍近くあり、コストも安く、何よりも放射線事故がない。
短期のより安定供給を考えた場合は原発ではなくガスコンバインドサイクル。
これに比べたら時代遅れの原発など出る幕はない。
これのどこが妄想だ?馬鹿頭。
0998虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 18:14:19.360999虫に聞け ◆EH4Rl2FYKoyI
2011/06/19(日) 18:19:26.35無意味な質問で粘着か?
空白期間は問題ではない。たとえ一日でも一ヶ月でも無関係。
今の後退する一方の菅ならな。
無関係なものの日数に意味はない。
出来ない両立で動き出したら国が破綻する。
1000名無電力14001
2011/06/19(日) 18:23:15.1610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。