原発なしでも電力は足りている☆3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0901名無電力14001
2011/06/19(日) 11:35:09.73他スレでも書いたけど
今の日本は太平洋戦争以来の「国難」。正直、菅政権は3.11震災後の対応は最悪だった。
特に原発事故直後の初動。復旧・興の遅れ。20ミリミーベルト問題・・・
反省してもしきれない失敗を犯し続け。それの罪は晴れるものでは無い。
だが、原発政策を推進してきたのは間違いなく自民党であり
民主の主流派も手を貸していたようなもの。
空気を読めない目先しか見えなアホだから実現できたと思ってる。
俺は【政治は結果】だと思う。
いくら立派な考え、理論、思想があっても駄目。
浜岡を停止した現実。停め方に整合性がないってのも確かだけど
(原子力災害対策特別措置法(27条)を施行で強制停止して欲しかったが)
パフォーマンスでも何でも、管以外に誰が出来たのか?
って意味で浜岡を止めた偉業は俺は絶対的に評価するよ。
もちろんそれが今後も管にずっと続けて欲しいって理由にはならないけど
管以外なら誰てもって話になると???
財務省の犬である野田になれは100%増税路線。原発政策も変わらない。
石破も押す前原なんぞ原発輸出原発推進の権化。ありえない。
大連立になろうが、政権交代しても自民は結局、完全に原発推進。
いくら河野太郎が若手を多少惹きつける事になっていても微力。
完全に原発推進政権になる。
今現在ってことでいうとFIT成立までは必ず、菅直人に残ってもらわないと駄目と
内情を知っている飯田哲也氏も主張してる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。