>>645
中小のPPSは数だけならかなりある。
馬鹿な規制がなくなれば参入したい企業はおおいだろうな。
このPPSに関して電力会社の出鱈目ぶりをもう一つ紹介して落ちるかな。

愛知県新城市は市役所庁舎など33ヶ所でこの7月からPPSに切り替えることを決定した。
購入先はエネサーブ。
このことを知った中部電力が3月に新城市に値下げを提示してきたんだと。
これどういうことかわかる?
電気代は電気事業法などで大口、小口の別はあるが一律で認可されるものだ。
これが事情によって安売りも裏で行われている。
一般利用者には高止まりの電気代を徴集する裏でだ。
こんな姑息をやってもエネサーブより高い金額で負けたという。
笑い話に見えるが、一般利用者は呆れ、怒るべき事例じゃないかい?

おやすみ