原発なしでも電力は足りている☆3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628名無電力14001
2011/06/16(木) 22:31:58.18日本は戦後の一時期まで石炭を使用していたが、昭和30年代に石油に転換した。
中東から大量の石油が供給されるようになり、石炭より石油の方かコスト面で有利になったからだ。
日本は戦後の焼け野原から新たに産業を立ち上げた。
そのために、自由にエネルギーを選択することができた。
そして、いち早く石油に切り替えたことが高度成長をもたらした。
一方、戦勝国でありながら戦前からの工業国であったイギリスは、石炭から石油への転換が遅れた。
石炭を使用する設備が多数存在し、また石炭産業の労働組合が強かったためだ。
その結果、イギリスの産業は衰退した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/10838
↑
エネルギー転換が遅れると衰退するってこったな。
日本は原発からのエネルギー転換をEUより10年遅れをとった。
もう衰退国家へ向かっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています