■■■■高速増殖炉もんじゅ9■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/10(金) 16:10:20.56「スリーブ」と一体で引き抜く方針。経済産業省原子力安全・保安院による審査が
必要となる可能性もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24812&storytopic=34
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
前スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ8■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306383954/
0607名無電力14001
2011/06/13(月) 22:37:00.59かなり重症な国だったんだな、この国…
0608名無電力14001
2011/06/13(月) 22:40:48.32さすが、いつでもどこでも怪我して病気のなれる特技発揮。
0609名無電力14001
2011/06/13(月) 22:46:42.360610名無電力14001
2011/06/13(月) 22:50:44.300613名無電力14001
2011/06/13(月) 23:16:00.67冷えまんがな。
ちうかあっちっちNaとNは反応せんのかな。しないか。
0614名無電力14001
2011/06/13(月) 23:16:46.880615名無電力14001
2011/06/13(月) 23:18:42.20引き抜き役らしいがな。報告しなはれ。
0616名無電力14001
2011/06/13(月) 23:25:36.83管が就任してからざっとこんな出来事がある
尖閣諸島での事件、ロシアの首相が北方領土上陸、東日本大震災、原発事故
たった一年でこれだけある
今日、谷垣婦人が他界したのも、管の負の力か?
一説には、管は菅原道真公の子孫らしいし、なにかやっぱり力を持ってる希ガス
0617名無電力14001
2011/06/13(月) 23:28:05.95http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1106/o110613.pdf
0619名無電力14001
2011/06/13(月) 23:41:32.62その後おまえらどうすr
0620名無電力14001
2011/06/13(月) 23:43:35.28仮に無事に引き抜けたとして
その後おまえらどうする?
もう動かすな廃炉にしろって凸しまくる?
0621名無電力14001
2011/06/13(月) 23:43:40.77いわゆるマッチポンプですな。
いや、ポンプ役がいないからマッチマッチか。
0622名無電力14001
2011/06/13(月) 23:45:28.030623名無電力14001
2011/06/13(月) 23:50:33.00動かすために引き抜いてんじゃん
引き抜いてから凸しても遅いよ
0624名無電力14001
2011/06/13(月) 23:51:01.570625名無電力14001
2011/06/13(月) 23:52:13.87ある意味
自衛隊<原子力作業員
0626名無電力14001
2011/06/13(月) 23:56:08.24冷温停止中なので、核反応による爆発は起きないでしょう。
300Km圏内が即死というのが結局デマだったような。
おそらく爆発した場合、もんじゅ内にある大量のプルトニウムで危険に
晒されるということが独り歩きした話ではないかと。
もんじゅの引き抜き作業というのは、炉を冷やしている冷却用液化ナトリウム内
に落っことした中継装置というものを外に出す作業です。24回(でしたっけ?)
失敗したので、とうとう炉のふたを開けてチャレンジするようです。
何が問題かというと、ナトリウムが水や空気に触れると激しい反応を起こす
ことです。ミスをして外気に触れさせてしまうと、最悪一次冷却ナトリウムに
一気に火が入る恐れがあります。(ナトリウムの中はまさに原子炉本体なので
火が入るとえらいことになります)
炉のふた開けるというリスクの高い手段をとったので、今回は騒動になって
いるのだと思います。
大失敗はしないとは思いますが、万万が一してしまった場合は念のため
少し離れてみることをおすすめします。
Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263924427
0627名無電力14001
2011/06/14(火) 00:00:04.880628名無電力14001
2011/06/14(火) 00:02:23.95あれは悪性の腫瘍なんだよ。だから先が短い。
そのことを本人が知ってるから、思いつきでも何でも
言ったもん勝ちみたいな精神状態なんだよ。
0629名無電力14001
2011/06/14(火) 00:17:29.14冷えてきてナトリウムが固体になってきたら循環ポンプはすぐ壊れるじゃないか
どうやって修理するんだ?
炉心の中にあるんだろ?
0630名無電力14001
2011/06/14(火) 00:25:26.48自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」(全編)-平成23年6月12日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html
これ観ると、菅が原発が推進されていく過程を暴露している。
0631名無電力14001
2011/06/14(火) 00:51:33.28何を今更
安倍がデマを流し
鳩山と谷垣が内外から揺さぶり
亀井が退陣ちらつかせた方がいいと入れ知恵し
石井が言ったからにはやめないとと引導を渡す
この5人
すべて地下原発推進議員連盟
0632名無電力14001
2011/06/14(火) 00:56:34.41谷垣総裁婦人が他界されたのは13日、3時11分、66歳
この数字から読み取れることは何?
0633名無電力14001
2011/06/14(火) 01:35:36.68どうせ利権なら、金やるから別エネルギーで安全にやれ
でもやっぱり安全では金にならんよな
0634名無電力14001
2011/06/14(火) 01:44:23.700635名無電力14001
2011/06/14(火) 01:54:53.97安全なところにお金は発生しない
泥棒がいるからホームセキュリティーが必要
危ないからゴム付ける
破損したら困るから大切な恥ずかしいデータ保存先は2つ買う
0636名無電力14001
2011/06/14(火) 03:28:09.972011/6/13 3:11 age:66
3:11→3x(1+1)=6 age:66 →666
2011→2+1+1=4 6/13→ 46※ 13
46 13 666
※
阪神大震災 1995/1/17 5:46←46
東日本震災 2011/3/11 14:46←46
0637名無電力14001
2011/06/14(火) 03:47:34.830640名無電力14001
2011/06/14(火) 09:00:09.33ほれみろやっぱ今まで通りがいいだろうという風潮になることが心配
0641名無電力14001
2011/06/14(火) 09:56:39.280642名無電力14001
2011/06/14(火) 10:05:53.710643名無電力14001
2011/06/14(火) 10:19:35.39自民党なのは、まつがいない。
絶対に許さん罠。
0645名無電力14001
2011/06/14(火) 10:30:47.33まさか誰かに(ry
0646名無電力14001
2011/06/14(火) 10:34:25.26アポなし来客に気をつけ(ry
0647名無電力14001
2011/06/14(火) 10:37:39.87軍歌を大音響で打ち鳴らしながらやってきて
わざとらしく泣いて見せたりそのまま暴れたりする奴とか
派手な服装でやってきて大笑いしてみせる奴とか
自分は**子供です!とか言い出す奴がいるんだ
だから密葬にしたがる奴はおおいんだよ
0648名無電力14001
2011/06/14(火) 10:54:33.420649名無電力14001
2011/06/14(火) 10:59:04.65原子炉上部のもこもこ雲が煙に見えて嫌だな
0650名無電力14001
2011/06/14(火) 11:02:19.513月の震災の後もすごい飛んでた。
もしかして、もんじゅで何かあった?
0651名無電力14001
2011/06/14(火) 11:03:43.400654名無電力14001
2011/06/14(火) 11:13:55.770656名無電力14001
2011/06/14(火) 11:20:03.56てか、そもそも稼動してたとしてもなんで復水器から蒸気がでるんだ?
まさか復水器ってエアコンみたいなクーリングタワーじゃないよなw
0657名無電力14001
2011/06/14(火) 11:23:50.250658名無電力14001
2011/06/14(火) 11:30:29.31ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03010604/03.gif
先月はチェックしておいてよかった、だけど2度目はいかんよなあ
機械そのものの老朽化だろう
先月の反応
↓
319 :名無電力14001 [sage] :2011/05/30(月) 11:37:19.33
発電機周りの機械だから、もう発電する気かい、というのはおいておくとしても
本来、タービン軸封部のシール等に使用した蒸気を凝縮する(液体に戻す)復水器だから
液体の水になって出てこなきゃいけないわけで、水蒸気が大量に出ちゃいけないのでは?
チェックしておいてよかった、ということではあるが
108 :名無電力14001 [sage] :2011/05/28(土) 13:37:42.23
5/27の敦賀本部の週報を見ると、
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2011/05/w110527.html
(3)水・蒸気系設備機能確認試験
(中略)
○蒸気タービン(グランド排風機運転)運転試験(5/26〜)
・グランド排風機*を起動し、試運転を実施中(5/26〜)
* タービン軸封部のシール等に使用した蒸気を凝縮し、その際発生する気体を排気する設備
111 :名無電力14001 [sage] :2011/05/28(土) 14:47:39.90
kobayashiasao
もんじゅの責任者から電話がありました。「すみません、来週の火曜から行う予定の
復水器の水蒸気チェックをこちらで独自に行ったため、たくさん水蒸気があがってしまって・・
原子力調査委員の方には、連絡がまだ行ってないかも知れませんでした」ということで、
ただの水蒸気だそうです。安心。。 via web
2011.05.28 14:37
0659名無電力14001
2011/06/14(火) 11:31:02.34ナトリウムの凝固を防ぎかつオーバーヒートをふせぐために
一定温度を保つ運転をしてる
だから一次冷却水を復水器に導いて温度調節してるだけ
0660名無電力14001
2011/06/14(火) 11:35:37.760661名無電力14001
2011/06/14(火) 11:37:22.50○蒸気タービン(グランド排風機運転)運転試験(5/26〜)
・グランド排風機*を起動し、試運転を実施中(5/26〜)
* タービン軸封部のシール等に使用した蒸気を凝縮し、
その際発生する気体を排気する設備
ってことで、復水器じゃなくて、タービン軸封部のシール等に使用した蒸気とやらがでてるってことだな。
0662有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=7,xxxP】
2011/06/14(火) 11:39:22.820663名無電力14001
2011/06/14(火) 11:50:06.42裏アメ公とはいずれもう一度、本気でドンパチやって
決着つけなきゃ、ならん様だな…
全く望むべき事ではないが、、、
0664名無電力14001
2011/06/14(火) 11:50:53.093)水・蒸気系設備機能確認試験
○復水・給水・補給水系運転試験−1
○復水脱塩装置運転試験
復水脱塩装置ってなものがあるんだな。てことは、復水器はほんとにクーリングタワーなのか?
0665名無電力14001
2011/06/14(火) 12:17:21.21もんじゅ近辺の数値が見れなくなった
0666名無電力14001
2011/06/14(火) 12:24:59.800667名無電力14001
2011/06/14(火) 12:29:04.86脱塩と言っても塩化ナトリウムを取るための装置じゃないんで
要するにイオンとして溶け込んでる金属イオン類のよな不純物を取り除くための
純水製造装置のことだとおもってくれい
0668名無電力14001
2011/06/14(火) 12:35:08.97さっき もんじゅの前を通ったら白装束の軍団がいた
なんかあったな あれ。
0669名無電力14001
2011/06/14(火) 12:38:43.960670名無電力14001
2011/06/14(火) 12:42:15.71むむむのむ。
なにそれ?冷却水にNaイオンが混入するってことか?そのナトリウムは
あそこからくるのか>
>>668
むかしニューウェーブ研究所?かなんかへんな集団がいたが、そいつらか?
0671名無電力14001
2011/06/14(火) 12:48:52.48なんで福井県の数値が9:50で止まってるんだ?
0672名無電力14001
2011/06/14(火) 12:53:07.180673名無電力14001
2011/06/14(火) 12:56:03.87ではダメなのは確認した
RmpView.exeでは12:00までのデータは出ている
0674名無電力14001
2011/06/14(火) 12:56:27.060676名無電力14001
2011/06/14(火) 13:00:24.36ttp://atom.pref.ishikawa.lg.jp/monitoring/Pages/Radiation/FormRadiationMap.aspx
こっちで大丈夫なら大丈夫じゃないか?
0677名無電力14001
2011/06/14(火) 13:37:55.97ナトリウム取るためのもんじゃないっていってるじゃん
ナトリウムも取れるけどさ
これで除去されるのの多くは鉄系のイオンだね
どうしても配管系の肉べりが起こるんでそれで出てくる
(それは常時点検してて基準越えたら取り替える)
この種の装置は大型ボイラーでは結構よくついてて
火力発電所や船舶用のタービンでも当たり前の装備だよ
0678名無電力14001
2011/06/14(火) 14:02:51.960679名無電力14001
2011/06/14(火) 14:14:26.070680名無電力14001
2011/06/14(火) 14:15:43.820681名無電力14001
2011/06/14(火) 14:16:03.840682名無電力14001
2011/06/14(火) 14:30:14.54引き抜きは今のところ6月下旬の予定。
実際の引き抜き日は事前に公表したいが、前日になるかも知れないとのこと。
0683名無電力14001
2011/06/14(火) 14:36:42.140684名無電力14001
2011/06/14(火) 14:37:31.440685名無電力14001
2011/06/14(火) 14:38:51.52「公表したいが
したくなかったので、しませんでした」
またこの流れか
0686名無電力14001
2011/06/14(火) 14:59:56.33つ公表する気ゼロじゃねーかよw
こりゃ、作業後にしれっと報告確定だな。
何処まで腐ってやがんだか…
0687名無電力14001
2011/06/14(火) 15:00:45.890688名無電力14001
2011/06/14(火) 15:02:17.60迂闊に発表するとデモ隊が突入してきて火を放たれたり
不審なトラックが来て迫撃弾を撃ち込まれたり
ねらー&vipperが電凸祭りにしてデマ流したりする可能性があるから
安全管理上あんまり公表したくないのは本音だとは思う
0689名無電力14001
2011/06/14(火) 15:04:58.15不発弾処理する時は付近住民避難させるのにょ。
0690名無電力14001
2011/06/14(火) 15:06:59.44つ言い訳乙。
そしたら、不発弾処理できねーだろ。
ハゲ。
0691名無電力14001
2011/06/14(火) 15:07:57.090692名無電力14001
2011/06/14(火) 15:18:17.08お前は100%地獄行きじゃボケ。
0693名無電力14001
2011/06/14(火) 16:15:31.95事後ならばリトライを重ねた後の最終的に断念した事だけを公表すれば済む
卑劣極まりない
0694名無電力14001
2011/06/14(火) 16:33:24.46ふむ
0696名無電力14001
2011/06/14(火) 16:39:45.220697名無電力14001
2011/06/14(火) 17:03:55.88行きたくない・・・・
0698名無電力14001
2011/06/14(火) 17:10:15.55おいでおいでしてるよ
0699名無電力14001
2011/06/14(火) 17:17:14.71いらっしゃ〜い
http://osakadeep.info/
0701名無電力14001
2011/06/14(火) 17:32:33.17第一もんじゅは発電してねーだろ
0702名無電力14001
2011/06/14(火) 17:33:40.606の作業がたくさんあって、
引き抜きは来週〜になるかもしれないって言ってた。
引き抜き前には現場公開をするので、そこに報道機関が入るらしい。
どのくらい報道されるかな。
0703名無電力14001
2011/06/14(火) 17:40:14.690704名無電力14001
2011/06/14(火) 17:53:33.93売女と一緒にすんな
0705名無電力14001
2011/06/14(火) 17:54:48.450706名無電力14001
2011/06/14(火) 17:58:15.23一旦諦める目安が下旬って事で、それまでに何回かチャレンジ
これだけの大掛かりな作業が、ここまで来て6月下旬予定とかあり得ないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています