■■■■高速増殖炉もんじゅ9■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/06/10(金) 16:10:20.56「スリーブ」と一体で引き抜く方針。経済産業省原子力安全・保安院による審査が
必要となる可能性もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24812&storytopic=34
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
前スレ
■■■■高速増殖炉もんじゅ8■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306383954/
0390名無電力14001
2011/06/12(日) 18:40:48.69液面から数メートル離れててほぼ室温だから大丈夫、ってことらしい
アルゴンが対流してくるかもしれんがアルゴンは反応性が低いしな
何か不測の事態が起きたら穴が開く
とりあえず地震が起きないことを祈るばかり
0391353
2011/06/12(日) 18:53:26.31ハッ(°Д°)
素で自らフラグを立ててしまってたorz
http://pita.st/n/dfqtuz13
今から帰るし、まぁ乗り切っただろう
0392名無電力14001
2011/06/12(日) 19:12:36.660393名無電力14001
2011/06/12(日) 19:13:40.63「もんじゅ」には14トンものプルトニウムが内蔵されるだけでなく、さらに新しいプルトニウムがつくり出されます。
耳かき一杯の粉末でおよそ100万人以上を肺ガンや白血病にしてしまい、そのすさまじい毒性は半減するまでに約2万4千年もかかります。
0394名無電力14001
2011/06/12(日) 19:29:06.38土曜・日曜は更新しないみたいですね、こんなにも大事なときに
http://www.jaea.go.jp/past_news.shtml
0395名無電力14001
2011/06/12(日) 19:30:58.480396名無電力14001
2011/06/12(日) 19:31:59.97できないのです
0397名無電力14001
2011/06/12(日) 19:39:29.76地震、津波、ナトリウム漏れ事故とかに対処する事だけやってろ
0398名無電力14001
2011/06/12(日) 19:50:57.18正解
0400名無電力14001
2011/06/12(日) 20:08:52.590402名無電力14001
2011/06/12(日) 20:16:23.90国内女子ツアー第10戦「サントリーレディスオープンゴルフ」が開催されたり
本当は安全なのか危険なのか・・・
0403名無電力14001
2011/06/12(日) 20:31:02.0214トンて。嘘つくな。
0404名無電力14001
2011/06/12(日) 20:31:22.86もんじゅの智恵
0406名無電力14001
2011/06/12(日) 20:55:04.170407名無電力14001
2011/06/12(日) 20:57:09.13もちろんぬいてるよ
0408名無電力14001
2011/06/12(日) 21:29:07.71原子力機構の馬鹿共は、再稼働前提に作業してるはず。
仮に廃炉前提で、より安全に引き抜けるならそうして欲しいね。
0409名無電力14001
2011/06/12(日) 21:34:24.72その頃には原発が世界中から無くなってる時期だろうに
そろそろ方向転換しなよ
0410名無電力14001
2011/06/12(日) 21:34:27.61動かす気マンマンです。
0411名無電力14001
2011/06/12(日) 21:37:43.102011年6月11日に作業準備をするはずだったが、2011年5月24日に変更。
28日まで順調に進んでいたが28日午後2時に白煙発生、放射性物質は
漏れておらず外部の環境への影響はないとしているが念のために
もんじゅから1キロ圏内は屋内退避と一度した、また煙が出た原因は不明。
尚、2時30分頃からもんじゅライブカメラが急に見れなくなり現在の状況は
一切不明である。
Yahoo!知恵袋より
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1362940293
0413名無電力14001
2011/06/12(日) 21:39:59.08金で済めば安いもんだ
0414名無電力14001
2011/06/12(日) 21:40:50.59引き抜いた上でまた設置しなおさないと廃炉も可動もできない、だね
歪みとか完全放置(確認すらしない)予定だから、いい意味でまた時間稼ぎにはなるんじゃないかな?
どっかで不具合出すだろうし
0416名無電力14001
2011/06/12(日) 21:46:31.04とか無いんだよね?
0418名無電力14001
2011/06/12(日) 21:56:06.42>辻倉本部長は、同装置を引き抜いた後、原子炉内に損傷などがないか調査する必要はないとの認識を示した上で
>「(手続きを含めて考えても)40%出力試験の11年度中の開始は可能」と強調した。
だから引き抜けたとしても念入りな点検とかしないつもりだよクズは
0419名無電力14001
2011/06/12(日) 22:01:15.410420有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 22:02:18.980421名無電力14001
2011/06/12(日) 22:08:12.82大変興味深い意見だな
0422名無電力14001
2011/06/12(日) 22:16:11.110423名無電力14001
2011/06/12(日) 22:19:29.53技術の転用も出来ず
ただただ金を浪費しつづけ
気に入らないとカンシャクをおこす
0424名無電力14001
2011/06/12(日) 22:28:30.596月11日〜の予定だそうです。
これを見る限り終わったというよりもこれからという事ですね。
20回以上トライして未だ回収できないので、無理だと思います。
というか物理的に無理だと思いますが・・・
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1106/o110610...
0426名無電力14001
2011/06/12(日) 22:31:26.56(1)「もんじゅ」プラント状況
○性能試験中(原子炉停止中)
・1次主冷却系(ナトリウム温度 約200℃)
Aループ ナトリウムドレン中
Bループ ポニーモータ運転
Cループ ナトリウムドレン中
・2次主冷却系(ナトリウム温度 約200℃)
Aループ ナトリウムドレン中
Bループ ポニーモータ運転
Cループ ナトリウムドレン中
(2)平成22・23年度設備点検
0427ゆい ◆gzDlZmbwafjj
2011/06/12(日) 22:32:05.05もんじゅが爆発したら日本全滅
道端でバタバタ人が血をはいて死んでいくだろう
これが原発。最高だね。プルサーマル最高。
しねや
0428名無電力14001
2011/06/12(日) 22:34:34.98・原子炉補機冷却水 原子炉補機冷却海水系設備点検
・1次冷却系設備点検
○計測制御系統施設
・制御棒駆動機構点検
○その他原子炉の付属施設
・換気空調設備点検
・所内電源供給設備点検
・ディーゼル発電機設備点検
(3)水・蒸気系設備機能確認試験
○復水・給水・補給水系運転試験−1
○復水脱塩装置運転試験
○発電機(ガス系・冷却系・油系運転)運転試験
(4)炉内中継装置引抜き・復旧工事
○炉内中継装置落下に係る状況確認及び原因調査
○炉内中継装置引抜き工事
(5)屋外排気ダクト取替工事
(6)その他
○もんじゅ港湾内及び取水口の浚渫
Yahoo!知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364283913
0429有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 22:34:35.240430名無電力14001
2011/06/12(日) 22:35:25.56日程不明の段階で6/11と言われてたんだからね
0431名無電力14001
2011/06/12(日) 22:37:45.35どうやら本当に準備し始めたぞとなって大騒ぎ
0432有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 22:37:54.620433名無電力14001
2011/06/12(日) 22:38:46.81作業のための準備が10日まで
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
11、12日はここを見る限り不明
明日以降どうなるかって所だよ
0434名無電力14001
2011/06/12(日) 22:40:14.44増殖炉利権のメーカーなんて儲かれば良いだけなんだし
ついでに我が国の使用済み燃料棒もインドに売ればいい
軍事的な安全保障も確保できると思う。
0435名無電力14001
2011/06/12(日) 22:40:15.59事務方や関係ない所員が出てこないだけ
まぁ、普通の対応だね
0436ゆい ◆gzDlZmbwafjj
2011/06/12(日) 22:40:53.33裁判官がもんじゅを停止させてれば
人類は滅亡せずに住んだのに
お前ら死ぬ準備できた?
0437名無電力14001
2011/06/12(日) 22:42:37.63一般事務員が被曝すると五月蝿いからね色々と
0438名無電力14001
2011/06/12(日) 22:42:56.66今回は以前とは違う方法(といっても大した違いはないが)なので、
うまく行くかもしれないし、大失敗するかもしれない。
0439名無電力14001
2011/06/12(日) 22:43:08.0940年後はさすがに中印伯などの新興大国も高度成長は終わり、
電力需要は安定し原発不要になっているだろうな。
0440名無電力14001
2011/06/12(日) 22:44:12.64その理屈で言えば高値安定になってるんじゃないか?
0441名無電力14001
2011/06/12(日) 22:45:18.57事業仕分けでバッサリと枝野チームに切り捨てられたのに
ノーダメージな時点で終わっとる
0442名無電力14001
2011/06/12(日) 22:46:40.66今までのは逆に言えばまだ安全な作業だった訳で
これからのは一か八かって方法でしょ
それでも寸法と熱膨張とか考えたら工学的に無理だって断言してる記事もあるじゃない
それを知った上でやるならまだ良いけど
頑張ればいけそうだなんて無理にやってもっと酷い事になるのが怖い
0443名無電力14001
2011/06/12(日) 22:48:27.03で、福一事故って焦って急遽裏メニュー出してきて慌てて作業
だから簡易キャスクとかあんなのなんだよ
0444名無電力14001
2011/06/12(日) 22:51:20.72その熱膨張でスリーブ固着して抜けません、くらいだったらまだ過去の事例に近い。
というより、ほんとに熱膨張(あるいは固化したNa)のよってぬけないのであれば、
びくともしないはずなので、過去事例よりまし。
今回のは周辺のいろんなパーツ外してまるごと引き抜くというのがどうなのかと。
0445名無電力14001
2011/06/12(日) 22:54:17.48その為だけに、シャカリキになってるだけだろ、jk
0446名無電力14001
2011/06/12(日) 22:56:56.74炉内中継装置関連委員会等資料について
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1105/o110526.pdf
熱膨張とナトリウムでの固着は今回の作業での懸念事項だよ
0447名無電力14001
2011/06/12(日) 22:58:03.050448名無電力14001
2011/06/12(日) 23:03:01.49とすると、びくともしないというよりも、びくともさせるために相当なパワーで
引き上げようとするだろうな。
もちろん、各部材の強度やらを計算して最大パワーを設定するだろうけど、
けどけどけど・・・・・今回はやばい方向だな。
0449名無電力14001
2011/06/12(日) 23:06:14.70引きぬき圧力の増加と吊上げ治具の補強
って記載されてる
0450名無電力14001
2011/06/12(日) 23:07:29.230451名無電力14001
2011/06/12(日) 23:08:28.73そも福島のはアメの設計だからハリケーン用の対策という事で地下に予備の発電機があった
この通りにしないと許さないという事で従って地下に発電機を置くしかなかったって問題も……
0453名無電力14001
2011/06/12(日) 23:10:42.48動いたのなんてほんのチョットじゃねーか
動かした回数数えたほうが圧倒的早いだろ
0455名無電力14001
2011/06/12(日) 23:11:47.130456名無電力14001
2011/06/12(日) 23:18:19.54http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/pdf/rcrgaiyou.pdf
だいじょうぶかよ。
0457名無電力14001
2011/06/12(日) 23:27:30.34そんなに上手くいくはずが無い。
第一、それなら最初から引っかかってない。
根本的に何処かおかしいのだから。
これで、日本も2012への準備が出来る訳か。
みんな、やり残したことやっとけよ。
0458名無電力14001
2011/06/12(日) 23:31:16.24もんじゅは、研究炉様だからな。
元々、まともに動く気がないw
ふげんなんて、なんにもせずに終わったんだしw
終わった後に、廃炉研究で1600億ほど使う予定ですが・・・ナニカ
ふざけんじゃねー。
なにが原子力発電は低コストだ。
こう書くと、高速増殖炉は原発とは違うと言う馬鹿が沸くんだけど。
釣れるかな。
0459名無電力14001
2011/06/12(日) 23:38:13.76引っかかってたのはピンがどうのとかだろ。
スリーブごと抜けばクリアできる。らしい。
根本的になにかおかしいのは同意だな。
0460ゆい ◆gzDlZmbwafjj
2011/06/12(日) 23:41:00.03俺は首吊り用のロープ買ったよ
爆発したら吊る
放射能で死ぬのは東海村の写真見たらわかるだろう 地獄だ
0461名無電力14001
2011/06/12(日) 23:44:24.42てか凍芝が作成してるのか。
0462名無電力14001
2011/06/12(日) 23:50:21.17実際に作業を請け負ってるのは東芝だもん
0463名無電力14001
2011/06/12(日) 23:53:40.14もんじゅ様はM・T・Hのジョイントベンチャーのはずだけど、
筆頭与力は凍芝なのか。
0464名無電力14001
2011/06/12(日) 23:57:38.180465名無電力14001
2011/06/13(月) 00:09:16.63ターミネーター2で母ちゃんが見た夢みたいな感じか?
0466名無電力14001
2011/06/13(月) 00:15:20.45点検しないで運転とか、、、
自ら暴走させる気マンマンじゃね〜かよ。
こりゃ、地震以前の問題で、何やってもドツボにはまる
状態だな。
まぁ、まつがいなく失敗すんだろうがょ。。
0467名無電力14001
2011/06/13(月) 00:24:51.32いいとこまではいくんだが、なぜか勝手に自滅する。
最後の詰めが上手くなれば、それこそトヨタ以上になれるのに。
0468名無電力14001
2011/06/13(月) 00:42:49.120469名無電力14001
2011/06/13(月) 00:46:54.840470名無電力14001
2011/06/13(月) 00:54:45.40過去にナトリウム漏れ火災も経験済み
つべに動画あったぞ
0471名無電力14001
2011/06/13(月) 01:03:21.43今言われてる爆発ってのがナトリウム漏れを指しているのはわかる
でも、どういうプロセスで漏れて前例に比べてどれほど量が多いのかがわからないんだ
0472名無電力14001
2011/06/13(月) 01:06:08.930473名無電力14001
2011/06/13(月) 01:07:36.45十秒、きゅう、はち、なな、ろく、ごう、よん、さん、に、いち
参りましたm(_ _)m
0474名無電力14001
2011/06/13(月) 01:08:39.29壷の中でチャプチャプしてるナトリウムを、空気よりもチビッと重いアルゴンで
封止しながら抜く訳だから、さほどやばくはない。キセノンやクリプトンだと
なお安全だけど、さすがに高くつく。
が、なにしろ相手はもんじゅ様なので、ちょっとした手違いで激怒なさる恐れがある。
0475名無電力14001
2011/06/13(月) 01:17:46.79別に機器の操作ミスで転倒で破れるでもなんでも良いが
0476名無電力14001
2011/06/13(月) 01:22:52.94そういう斜め上の激怒っていう可能性は当分ないと思えるんだけどな・・・
事故がありえないとは決して言わないが、半径300kmが死地とかそれこそ
オカルト絡みの超最悪ケースだろ。
0477名無電力14001
2011/06/13(月) 01:25:13.550480名無電力14001
2011/06/13(月) 01:56:03.56http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/pdf/rcrgaiyou.pdf
2ページ目 「6 引抜き前の状態」
3)ポーラクレーンで一体引抜用案内管内にジャッキを取
付け、固着ナトリウムのせん断操作後ジャッキを取外
し・・・
この作業の意味がよくわからないが、この作業の成否が運命を分けるんだろうな。
ちなみに今は5までの作業が終わっていたはず。
0481名無電力14001
2011/06/13(月) 02:13:49.73クレーンは巻き上げ最低速度が決まってるから、例えその最低速度で巻き上げても、
固着が剥がれなかったら、ワイヤーに過大な張力が掛かる。
それで抜けなかったら張り詰めてたワイヤーが切れて猛烈に暴れ、そこらじゅう
破壊しまくる(その前にオーバーロードで止まるだろうけど)。
もし剥がれたら今度はワイヤーが伸びてた分、一気に本尊が引かれる。
いずれにしてもよろしくない。
だから原子炉容器の上部とスリーブに固定してあるフランジ?かなにかの間に
油圧ジャッキかませて、こいつでゆっくりと引き上げるんだと思う。
この場合、フランジ?が壊れたら為す術がなくなるかも・・・。
剥がれたら後はクレーンでゆっくりと。
0482名無電力14001
2011/06/13(月) 02:22:59.81ろくに調査&検査もせずに
地産地消とか、風評被害とか、
安全安全のオンパレード…
情報を隠匿して政府主導の国民洗脳…
漏れはこの国の見方が180度変わった罠。
0483名無電力14001
2011/06/13(月) 02:36:43.850484名無電力14001
2011/06/13(月) 02:40:18.71昔からこんな国なんだよ、「国策」に反対するやつはすべて、基地外サヨク扱いして黙らせる
どんなにまともな指摘をしてても、無視するか権力で封じ込めて、規定路線の政策を推進する
昔からずーっとそうだ
0485名無電力14001
2011/06/13(月) 02:44:51.42今でも、あんまり変わらん気もするが
0486名無電力14001
2011/06/13(月) 02:45:43.63現左翼政権が
>>482の
ろくに調査&検査もせずに
地産地消とか、風評被害とか、
安全安全のオンパレード…
情報を隠匿して政府主導の国民洗脳…
なんだが。
いい加減でウヨサヨの問題じゃないことに気付けよ。
0487名無電力14001
2011/06/13(月) 02:46:16.69ちょうど別板でこんな書き込みを見たぞw
382 :名無しかましてよかですか?:2011/06/13(月) 01:24:06.73 ID:sSNSJ8G0
自分、在特の会員だけれども、まさか動画で会長から
「反日左翼」よばわりされるとは思わなかった。
脱原発思想のどこがいけないんだ?
東北じゃみんな、放射能におびえてるじゃないか。
下っ端の会員も苦しんでいるのです。
0488名無電力14001
2011/06/13(月) 02:48:16.22だから、今の政権が右だろうが左だろうが、やってる事は同じだっての
レッテルの貼り方が違うくらいで、とにかく国や大企業、力を持ってる団体に逆らう事は許されん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています