トップページatom
1001コメント336KB

原発118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/08(水) 15:21:17.22
関連情報リンク
[福島第一・第二原子力発電所の状況 東京]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

原発117
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306996469/
0639名無電力140012011/06/13(月) 09:17:04.74
ふくいち鳥が飛んでるな
なんかせつないな
0640名無電力140012011/06/13(月) 09:27:19.04
これ作ったの自民ね。
せめてトリウム炉にしろや

高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理(ライブドアニュースBLOGOS 6/10) http://t.co/1wpjaEG
0641名無電力140012011/06/13(月) 11:24:47.15

こういう放射能漏れを与えあらゆる被害拡大を与える原発については

ドイツやイタリアのよに
国民に投票させ決めるべき。

政治家だけに任せる範囲の問題にあらず。

地震大国、福島原発事故が発生したまた原爆被爆地の日本こそ

イタリア、ドイツのように投票を行うべき。

0642名無電力140012011/06/13(月) 11:29:40.87
>>629
これコンクリじゃね?
ついに石棺か。
0643名無電力140012011/06/13(月) 12:13:38.40
>>641
日本の場合、票は完全に金と圧力で動くからなぁ
また推進になっても文句言わない?
0644名無電力140012011/06/13(月) 12:47:01.47
>>638
チャンネル桜相変わらずだな
腹でも切ってろ
0645名無電力140012011/06/13(月) 13:09:32.17
イタリアやドイツの国民投票の票読みってどうなっているのかな
0646名無電力140012011/06/13(月) 13:13:36.08
イタリア国民投票:「原発拒絶」成立濃厚 (最終更新 6月13日 12時08分)
0647名無電力140012011/06/13(月) 13:13:39.40
イタリア国民投票:「原発拒絶」成立濃厚
http://mainichi.jp/select/today/news/20110613k0000e030033000c.html

毎日によれば、成立しそうとのことだが、さぁどうなる?
0648名無電力140012011/06/13(月) 13:26:37.66
イタリアはスエズとジブラルタル押さえられたら
原油はいってこんぞw
0649名無電力140012011/06/13(月) 13:28:28.80
これ成立したらフランスから日本への売り込みがきつくなりそうで嫌だな。
0650名無電力140012011/06/13(月) 13:32:25.01
日独伊三国同盟で核保有の連合国に対抗してほしいところだが、肝心の我が国は……
0651名無電力140012011/06/13(月) 13:56:03.22
内部被ばくでは同じ細胞が何度も放射線をあびます。
瞬間的な外部被ばくでは、線量が大きくても同じ細胞が放射線を二度も
あびることはほとんどありません。
0652名無電力140012011/06/13(月) 13:56:43.70
一個のアルファ粒子が放出されると、細胞の遺伝子を数十万カ所切断します。
修復されて違う遺伝子になると、細胞分裂のときただしいコピーをつくれず、
がんになったりするわけです。
0653名無電力140012011/06/13(月) 14:05:31.61
地方と都市の分断ねえ
ttp://twitpic.com/4u59mv
0654名無電力140012011/06/13(月) 14:20:55.08
>>652
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0f2HBAw.jpg

だけど、ただちに影響はない。
0655名無電力140012011/06/13(月) 14:34:31.53
枝野「十年経ったら戻れるから避難して」
0656名無電力140012011/06/13(月) 15:03:50.04
そして十年後には枝野は居ない
みんなが私は言っていないをオウム返しする未来
0657名無電力140012011/06/13(月) 15:17:14.00
>>656
私は「安全だ」とは一度も言っておりません。「安心」を語っただけです。安全と安心、全然違うんですねぇ^^


さて、皆さまは今後、被曝調査に協力する義務があります。私がその責任者です。血液とらせろレントゲンとらせろ
0658名無電力140012011/06/13(月) 15:18:10.90

【社会】「原発止めろ」「ノーモア・ヒバクシャ」…福島からの避難者、母親、市民団体のメンバー 原爆ドームで脱原発デモ・広島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307783997/

【福岡】天神で若者ら1000人が街頭デモ…音楽を鳴らしながら「脱原発」 [06/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307931866/

【秋田】「原発をなくそう!」…原発反対・秋田デモ実行委員会が12日にJR秋田駅周辺でデモ。ネットの呼びかけで50人が参加[06/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307944320/

0659名無電力140012011/06/13(月) 16:08:13.12
>>640
トリウム炉は常に燃料が循環する配管が、
軽水炉と同じく地震に弱いって日本では致命的な難点あり。
日本ほどでなくともアジア圏は地層が新しく地震が多いので向かない。
0660名無電力140012011/06/13(月) 16:46:49.98
>>655-656
マジでありそうで困る
0661名無電力140012011/06/13(月) 16:51:30.57
私はやってない〜潔白だ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=mxtR6xc3sfg
0662名無電力140012011/06/13(月) 17:21:07.06
http://www.youtube.com/watch?v=f4vrBPKAgJ4
http://www.youtube.com/watch?v=FZtHsageoC8
http://www.democracynow.org/2011/6/10/as_japan_nuclear_crisis_worsens_citizen
0663名無電力140012011/06/13(月) 17:39:52.48
FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース
IRSN 福島第一原発事故に関する報告書 No.6
http://francemedia.over-blog.com/article-irsn-76348329.html

>総合的に見て、宮城、茨城、栃木の各県において、仕事あるいは重要な個人的理由のために
>立ち入るのに不都合はないと考えるが、

>放射性物質の滞留による外部被曝量は少ないものの、不要な被曝を避けるために余暇や
>観光目的でこの3県に滞在しないことを勧める。
0664名無電力140012011/06/13(月) 17:45:33.20
>>661
今の政府のほうがレベル低いと思う今日この頃…
0665名無電力140012011/06/13(月) 19:14:50.65
節子、それ食べたらあかん。
ストロンが入ってる。

このスレのやつに食わせ。
0666名無電力140012011/06/13(月) 19:19:54.81
>>665
枝野「ただちに健康に悪影響的事象がでることはない。」
0667名無電力140012011/06/13(月) 19:25:14.83
>>666
「(4年後は出るかもしれないが、知ったこっちゃないw)」
0668名無電力140012011/06/13(月) 19:42:37.96
【福島】大熊町の土壌から放射性物質「キュリウム」を微量検出 原発敷地外では初めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307946108/
0669名無電力140012011/06/13(月) 19:46:58.24
極めて希望的に考えると、日本はアメが多く、すぐに海に流れるから
チェルノみたいな大陸ど真ん中よりはましだな。

あくまで「まし」だけどな。
0670名無電力140012011/06/13(月) 19:52:21.51
>>668
文科省は「検出量が少なく、過去の大気圏内核実験によるもの」としている。

プッ…アメリシウムとともだちなのでねぇ
0671名無電力140012011/06/13(月) 19:55:23.45
ウンウントリウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

こういったうんうん族が出てくると世紀末なんだろうと思う。
0672名無電力140012011/06/13(月) 20:13:42.80
節子「なんでこのスレの香具師らセシウム浴びてヘラヘラしてるん?」
0673名無電力140012011/06/13(月) 20:32:54.72
>>672
突然変異したいからだよ。
0674名無電力140012011/06/13(月) 20:33:49.14
今年の新緑は一際きれいだったな
春先に余分な葉が落ちたせいかな
そして大量のダンゴ虫発生中 しかも、こいつら超元気
きっと、体にいい何かを浴びて活性化してるんだろうね
0675名無電力140012011/06/13(月) 20:41:29.70
放射能でダンゴ虫が巨大化したのがナウシカの蟲
0676名無電力140012011/06/13(月) 20:56:27.79
何この極悪↓

【政治】“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307965630/

0677名無電力140012011/06/13(月) 21:12:30.01
吉田所長をヒーロー扱いするのはおかしい。
先週のFRIDAYだかFLASHで辛坊治郎がこういっていた。

チェルノブイリは10日で終息した。
福島第一は3ヶ月たってもその糸口すらみえない。

現場の人間を大事にする吉田所長に人望があるのはわかるが、
そのせいで周辺の人間が放射能の被害にあい続けてる。

まずは事態を終息させるのが吉田所長が最優先するべき事なのではないか?
というような事を言ってた。


辛坊治郎の言いたい事はこうだろうか。
こんな事態になる前に、中の人間を危険にさらしてでも被害を食い止める事を優先すべきだったのではないかと。

みんなもそう思う?
0678名無電力140012011/06/13(月) 21:17:04.32
>>677
そう思う
結果を出せない人間を感情論で持ち上げるのが日本人のだめな所
0679名無電力140012011/06/13(月) 21:18:08.76
本社も、吉田所長に何も言えないだろうな
首にしたり、放棄されたりしたら、本社から代わりを出さなきゃならんから

多分、誰もいないだろ。行く奴
0680名無電力140012011/06/13(月) 21:26:51.87
吉田所長を変えて今よりうまくいく見通しでもあるの?
0681名無電力140012011/06/13(月) 21:26:54.06
解脱したら放射能にも無敵
0682名無電力140012011/06/13(月) 21:31:07.05
>>677
チェルノブイリでは、消火活動を拒否した奴はその場で射殺されたそうだ
日本は一応、自由も人権もある国だから、原発事故を収束させるのは無理
0683名無電力140012011/06/13(月) 21:36:38.06

14:06/13(月) 20:59 padbckb00
電力独占会社の負け

0684名無電力140012011/06/13(月) 21:37:26.76
「今ここで撃ち殺されるのと、放射能で死ぬのとどっちがいい?」

たくさんの兵士や作業員がチェルノブイリでこんなことを言われ、泣く泣く現場に向かいそして死んだ。
空中から鉛を投下したパイロットは皆死んだし、
穴掘りをさせられた作業員は土が口に入っただけで死んだ。
毎時1シーベルトもあるガレキを手で運んだ作業員は手がしびれて眠れなかったという。

もうあれだよね、何人死んでも構わないって感じ。
こんなの日本じゃ絶対無理じゃん。
0685名無電力140012011/06/13(月) 21:39:46.25
>>684
NHKでドキュメントやってたが悲惨なもんだった
0686名無電力140012011/06/13(月) 21:49:26.38
>>684
技術スレより

 放射線量を管理しながらの過酷な作業が続く作業員の心理状態について、
男性は「初めは怖かった。怖くて、雨の水たまりがあると、(放射線が心配で)入れなかった。
今じゃ、バシャバシャバシャと(平気で入る)。みんなマヒしている。くたびれている、
みんな。会話も少ない。座って、壁に背中をつけている」と話し、連日の緊迫状態に、
感覚がマヒし始めていることを明かした。

 男性はまた、過酷な作業環境について「『何時間やってください』という指示はない。『
身体の限界がきたら休んでください』という指示は出されている。だけど、大体できるのは2時間。
集中してできるのは2時間。8時間ぶっ通しでやっていた」「1F(福島第一原発)に車で行くときに
救急車とすれ違うと、ぞっとします」と話した。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/06/13/07184452.html

なんという地獄絵図。


あんまり変わらないような…
0687名無電力140012011/06/13(月) 22:00:51.03

放射能依存症は麻薬依存症と同じながれとなってるね。
依存対象からのお金とは原発猿私腹マネーのための麻薬密売的ながれ。

依存対象から自立できないため危険リスク高い放射能マネーに頼り続ける

麻薬依存症と同じく被害実害をこうむるのは周囲、周辺。

完全に縁を切れば新たな知恵、発展へ意識がきちんと整理され

安全なもので生活暮らしができる

安全なものでなければ
そういう取り引きの持続は周辺地域の健康被害、農作物からいつか汚染し

そんなことはありえないと
福島の人たちは原発事故以前そんな風に思っていたそう。

それが“突然、来た



0688名無電力140012011/06/13(月) 22:02:22.66
>>687←馬鹿が突然きたな。
0689名無電力140012011/06/13(月) 22:14:46.72
ところでサンマって奴は北の方で生まれて南下するのか?
それなら喰ってもOKっぽいが。

カツオはどうなんだ?北上した奴が戻ってきた奴が旨い奴だろ。
沿岸を泳いでるんなら確実にOUTだが、沖のほうを北上して
沖のほうを南下するならOKっぽいんだが。

誰か教えろや。
0690名無電力140012011/06/13(月) 22:16:04.17
アナル「ウンコばっかり出すの飽きた。チンポ入れてー」

チンポ「アナルに入る為に生まれてきたんじゃない」
マンコ「………」
0691名無電力140012011/06/13(月) 22:17:12.16
>>689
ググれカス
0692名無電力140012011/06/13(月) 22:27:02.82
>>691
替わりにググッってリンク貼れカス。
0693名無電力140012011/06/13(月) 22:29:31.15
>>682
うそつき
0694名無電力140012011/06/13(月) 22:32:27.75
>>684
60年ちょっと前までやってたろ。
0695名無電力140012011/06/13(月) 22:35:16.12
全原発停止なら…電気料金月1千円アップと試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110613-OYT1T00849.htm

経産省&読売「デンキダイガー」
0696名無電力140012011/06/13(月) 22:44:08.40
戦争に勝つためなら命の犠牲は致し方ないという感覚と全く同じ。原発推進勢力の感覚。
0697名無電力140012011/06/13(月) 22:46:17.24
>>695
このスレにもときどきそんなことを言う人がくるな
0698名無電力140012011/06/13(月) 22:50:17.86
自分のアナル見ながらオナニーしてる なう
0699名無電力140012011/06/13(月) 22:52:03.41
>>695
壊れるまで使えば値上がりしないのでしょうか?
0700名無電力140012011/06/13(月) 23:21:27.14
自分は安全なところにいて、たいしたもんだな(・ω・)


橋下氏「原子力依存の現状考えるべきだ」敦賀市長へ回答
http://www.asahi.com/politics/update/0613/OSK201106130078.html
 「電力の多くを原子力に依存する現状を考えるべきだ」。
大阪府は13日、原発が立地する福井県敦賀市長から橋下徹知事宛てに届いた
「公開質問状」に対する回答(10日付)を公表した。
橋下氏は回答で、原発の新規建設や老朽原発の稼働延長の中止を求める
持論について「反原発を唱えているわけではない」「電力の需要と供給の
あり方を、住民が考えるきっかけにしたい」と理解を求めた。

 商業炉2基などが立地する敦賀市長の河瀬一治氏は2日付で、
「脱原発」や節電を掲げる橋下氏に対し、「電源供給地にどんな思いを
持っているのか」「どんな時間軸で新エネルギーに代替するのか」といった
質問状を送っていた。

 橋下氏は回答書で、「原発立地地域があってこそ、関西の産業や
生活が成り立っている」としたうえで、「地震国の日本はリスクが高い
原子力の依存をできるだけ減らしていくべきだ」と主張。一連の発言
については「リスクを抱えたまま今の生活を続けるのか」と住民に
問いかけたメッセージだと説明した。

 さらに、原発が地域活性化や雇用維持に役立っているとする河瀬氏の主張に
対しては「立地地域の経済や雇用のために原発を維持するのは本末転倒だ」と
反論した。
0701名無電力140012011/06/13(月) 23:27:58.52
確かにたいしたもんだ。
どっかの国のリーダーみたいになんも考えずに
止めろボケと「要請」するような間抜けとは一味違う。
0702名無電力140012011/06/13(月) 23:28:14.54
福井県の原発が大事故を起こせば、大阪も確実に巻き込まれるだろ。
0703名無電力140012011/06/13(月) 23:29:24.42
>>701
やっぱり国歌や国旗を大切にする人は、他のことも真剣に考えてるんだよね。
0704名無電力140012011/06/13(月) 23:35:23.77
だけど、まじめな話、相手が原発持ってれば、通常兵器使って全電源破壊することで

核攻撃できることが明らかになった。せまい日本で原発使うのは安全保障上もうむり。
0705名無電力140012011/06/13(月) 23:39:10.78
>>704
キミは今知ったかもしれないが、そんなことは30年以上前から常識。
0706名無電力140012011/06/13(月) 23:43:55.84
【原発問題】原発再開反対票、9割超す見通し…伊国民投票
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307975294/
0707名無電力140012011/06/13(月) 23:50:32.14
で、秋のサンマとカツオはどうなのよ?
0708名無電力140012011/06/13(月) 23:50:34.58
>>705
キミは30年以上前からしったかくんだったかしらんけど、非常識w
0709名無電力140012011/06/13(月) 23:54:39.09
>>708
>からしったかくんだったかしらんけど、非常識w 

すまん、なにを言ってるんだ?キミには常識的な言葉遣いなのか?
0710名無電力140012011/06/14(火) 00:25:57.79
イタリア国民投票:「原発と決別」 推進派首相が敗北宣言
投票率は59.7%となり、国民投票は成立した。
0711名無電力140012011/06/14(火) 00:32:59.78
ここで喧嘩すんなよ
電力関係に日頃から関心がなかった人にも
原発はテロの道具にも使われ、危険ということが分かっただけで十分だろ

自分の知識をひけらかして、人を蔑むのは小者のやること
0712 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/06/14(火) 01:10:24.47
>>705
軍隊による本格的な攻撃じゃなくても、
外部電源と非常用発電機破壊するだけで原発破壊できる事を
テロ組織等に判りやすく提示してしまったのが今回のまずいところでは?
0713名無電力140012011/06/14(火) 01:30:57.88
日本は目覚めた! 世界を変えられる! 仙石アホか。
0714名無電力140012011/06/14(火) 01:52:16.99
昔は、ジャンボジェットが原発に突っ込んでも大丈夫とか言われてたからね。
0715名無電力140012011/06/14(火) 02:09:48.95
今日の00:00-01:00
http://www.youtube.com/watch?v=k-EDceWFovc
01:00-02:00
http://www.youtube.com/watch?v=fg8yGBhoLxU
まだ出てる
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
0716名無電力140012011/06/14(火) 02:20:43.55
姉BWRとか姉PWRな画像を検索したけど見つからなかった。残念…
0717名無電力140012011/06/14(火) 02:34:25.56
>>715
何が出てるですか
0718名無電力140012011/06/14(火) 04:19:32.59
>>717 謝々!
0719名無電力140012011/06/14(火) 04:29:52.87
>>677 現場の人間を大切にする割には何人も線量オーバーさせてるな 
線量計すら持たされてなかった奴らもいたらしいし
0720名無電力140012011/06/14(火) 04:49:26.49
「原発さえなければ…」酪農家の男性自殺か 福島・相馬
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201106130558.html

福井県の核燃料税新方式、関電が大筋受け入れへ
http://www.asahi.com/business/update/0614/OSK201106130194.html
0721名無電力140012011/06/14(火) 04:56:15.96
>>720
民主党が殺したようなもんだな。
0722名無電力140012011/06/14(火) 05:54:14.23

05:15 FOqS7Dwr0
14日1時頃、福一爆発、TV報道無し。

http://www.youtube.com/watch?v=k-EDceWFovc

(この傍に福島の人たちは今も居る子供たちと)

0723名無電力140012011/06/14(火) 06:30:17.61
>>722
今まで下がり続けて雨降っても上がらなかったのに日立市やべえ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/20HP30grf.html
0724名無電力140012011/06/14(火) 06:38:37.05
>>722
これ霧かもと思うんだけど3:00前見ると明らかに
3,4号機から噴出してんだよな
http://www.youtube.com/user/fuku1live#p/u/3/CrffE86ewYw
0725名無電力140012011/06/14(火) 06:44:15.97
おいおい6時直前にカメラが右にガッとズレてるけど爆風?w
しっかりしろふくいちカメラwww
http://www.youtube.com/user/fuku1live#p/u/0/0UYmnirjsW4
0726名無電力140012011/06/14(火) 06:47:25.23
>>725
ほんとだ今もずれたまんまだ…
けっこうな衝撃で風とは思えない
0727名無電力140012011/06/14(火) 06:52:03.51
今まで見えてなかった右側の建物って環境管理棟ってやつ?
0728名無電力140012011/06/14(火) 06:54:08.80
どうなってるの??
0729名無電力140012011/06/14(火) 06:54:54.21
カメラ動いたの誰か福一に教えてやれよw
0730名無電力140012011/06/14(火) 06:59:30.24
ガツンッって感じだなw
突風じゃ難しいけどカラスが激突とかないかね?
0731名無電力140012011/06/14(火) 06:59:46.70
イタリア政府も世界的な脱原発の動きには勝てなかったみたいだな
0732名無電力140012011/06/14(火) 07:00:29.60
3か4号機がボーボー燃えてるから見せられないだけだろ。
0733名無電力140012011/06/14(火) 07:03:26.36
>>732
おまえ見てないだろwww
1号機が欠けただけだよ
0734名無電力140012011/06/14(火) 07:09:58.15
>>725
あららぬるぽしてたカメラに何者かが☆ガッ■━⊂(・∀・ )した感じww
0735名無電力140012011/06/14(火) 07:10:19.40
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)

雲の中じゃん
0736名無電力140012011/06/14(火) 07:11:58.75
ばれたか。
0737名無電力140012011/06/14(火) 07:13:42.63
>>735
おまwww
どこ見てんだこっちに決まってんだろw
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
0738名無電力140012011/06/14(火) 07:25:24.39
東電のカメラ固定の甘さに朝からワロス
もっと強くボルトしめとけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています