関西電力が夏場の電力需給の逼迫に向けて15%の節電とか言ってるが
ホントに電気が足りなくなるのは、真夏の気温30℃以上の日の正午から午後3時頃の
間の数時間の内の、ほんとに需要が重なって頂点がくるピークの数分間ってことは
知らせないんだよな

その3時間の内の数分のピークさえ均せれば、後の時間帯は発電能力は余りまくってるんだが
このことを教えずに、まるで24時間15%節電しなければ、大停電が起こるかのように
世論をミスリードしようとしてる

やることがここに及んでも汚いな、関電
よっぽど原発停止=電力不足で経済終わるから、原発再開しろって思わせたいみたいね

それが事実なら、近隣の電力会社も含めた需給の詳細なデータ、稼動設備、遊休設備の
稼働状況、各社の電力融通の詳細データを公表し、第三者に節電の妥当性を検証できるように
しないとなw
まあ、それが一番やられたくないんだろうが、こんなことで国民を脅迫するなんてマフィアそのものだろが