トップページatom
1001コメント336KB

原発118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/08(水) 15:21:17.22
関連情報リンク
[福島第一・第二原子力発電所の状況 東京]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

原発117
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306996469/
0304名無電力140012011/06/10(金) 23:13:34.93
>>302
仕事が雑だわー
0305名無電力140012011/06/10(金) 23:17:17.76
とくに反論がないな。そりゃ誰も損しない方法だからな。
ガラス固化して日本海溝でケテイだな。

緑豆あたりはうるさかろうが、寄付でもしとけばいいだろう。
0306名無電力140012011/06/10(金) 23:23:02.14
>>302
日本人はまじでカモだなwwww
0307名無電力140012011/06/10(金) 23:30:46.35
2000年代になって、技術者冷遇してきたつけがまわってる。

目先の利益しか追わない(技術オンチ)が、マネジメントしてるからこうなる。
0308名無電力140012011/06/10(金) 23:33:36.97
>>302
水でも漏れるのに放射能が漏れないはずがないw
0309名無電力140012011/06/10(金) 23:33:39.10
日本海溝案の最大の欠点は費用が安いこと。
利権がしょぼいから採用されないだろう。
0310名無電力140012011/06/10(金) 23:35:14.90
>>307
日本中が金融屋の論理だけで動いたからね。
電力だけじゃないよ
0311名無電力140012011/06/10(金) 23:39:48.52
>>310
儲かったら、自分の収入。損したら、税金で穴埋め。

ゼロサム・ゲームを全体でみたら、貧乏になるよな。
0312名無電力140012011/06/10(金) 23:41:24.01
セシウム入りコンクリを使うんなら、この先、住宅は購入できない
0313名無電力140012011/06/10(金) 23:55:34.43
>>272
15〜30倍程度にしか濃縮しないのか。
あまり濃縮して線量を上げると取扱が大変だと考えたのかな。
0314名無電力140012011/06/11(土) 00:08:56.77
JNNのゼンバアナもFNNの秋元アナもなぜか同じところから中継。

なんで?
0315名無電力140012011/06/11(土) 01:08:20.79
やっぱり竹島に捨てるしかないな
0316名無電力140012011/06/11(土) 01:12:05.17
>>258
社員にお中元。
暮れのお歳暮。
年始周り。
全然足りないよ。
0317名無電力140012011/06/11(土) 01:17:02.56
>>302
足元見られて無様だなあ
やっぱりこういう分野は自前で解決する技術ないとだめだね
金勘定しかしてこなかったつけは大きい
0318名無電力140012011/06/11(土) 02:37:18.73
2号が爆発してる気がするんだが
俺の気のせいかならいいんだうん
0319名無電力140012011/06/11(土) 02:43:31.08
燃えてry
0320名無電力140012011/06/11(土) 02:48:19.24
汚染水溢れそうだから給水しぶっててぽぽぽぽーん?
ほんとやめてよもう早く日冷やせ水かけろ
0321名無電力140012011/06/11(土) 02:53:09.55
えこれって2なの3じゃなくて?
ついに2号おまえもか早く明るくなんねーかな夜はモノクロだし
0322名無電力140012011/06/11(土) 03:11:26.07
俺は3号機だと思うに2000ベクレル
0323名無電力140012011/06/11(土) 03:15:09.12
んーじゃ2と3同時多発噴火に7シーベルト
0324名無電力140012011/06/11(土) 03:24:13.96
げっ…モニタリング爆上げになってきてる勘弁してくれ
0325名無電力140012011/06/11(土) 03:32:05.30
リアルタイムでのモニタリングポストは
どこが見やすいかな
0326名無電力140012011/06/11(土) 03:51:38.17
今福島原発に行って
雨にあたって髪の毛が
抜け落ちて来たらリアルタイムの
線量は高い
0327名無電力140012011/06/11(土) 03:56:09.97
俺地元の神奈川の見てる
雨で上がってんのかもなw
0328名無電力140012011/06/11(土) 03:58:28.07
ライブカメラ感度上げたんか?
まだ明るくなってきてないよなこれなんぞ???
0329名無電力140012011/06/11(土) 04:02:42.49
ほんとだ何だコレ
なななな何か2号建屋の陸側真ん中辺りから黒い煙吹きだしてね?
煙酷すぎて見えないけどさ時々見えないか
0330名無電力140012011/06/11(土) 04:16:46.69
ありゃりゃ真っ暗なさっきまでモクモク発煙しながら作業してたのに
どーしてこうなったこのカメラの距離で霧とか有り?
0331名無電力140012011/06/11(土) 04:21:28.76
明るくなってきたら建屋だけ覆うとか
どんだけ都合のいい霧だよwww
0332名無電力140012011/06/11(土) 04:22:26.51
自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」について
http://www.kantei.go.jp/live/20110612.html

菅総理と岡田武史氏/坂本龍一氏/孫正義氏/枝廣淳子氏/小林武史氏ら5名の有識者が
6/12 14:00-「自然エネルギーをどう普及するか」をテーマに懇談。
全編ネット中継。ツイッターで視聴者から質問も受付けます。
0333名無電力140012011/06/11(土) 05:03:50.24
原発事故調「骨抜き」の動き 経産省画策、首相が拒否
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100678.html

首相の辞任表明後に経産省が提示だとさ。
やはり、あのタイミングでの不信任決議案は……。
0334名無電力140012011/06/11(土) 05:07:25.59
菅も馬鹿じゃないってことよ
総理大臣続けられたら困る政治家がたくさんいる
今回の不信任からの流れを見れば素人でもわかる
0335名無電力140012011/06/11(土) 05:10:12.11
辞任が決まって、しがらみから開放されたんだろうな
今後の選挙の人気取りも兼ねて、やりたい放題やってくれるだろう
0336名無電力140012011/06/11(土) 05:15:38.64
いきなり小林武志が出てきてもなんで出てきたのかわからないしな。
ここを読むとわかりやすい。

緊急会議の第二弾は小林武史×田中優。早くからずっと「脱原発」を訴えてきた田中さんは
http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110318_4983.php

飯田哲也×小林武史 (1) 「エネルギーの世代交代」
http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110407_5007.php
0337名無電力140012011/06/11(土) 05:33:58.39
また日本でも、東芝と東電が国際協力銀行と組んで融資をしようとしていた
サウステキサスという原子力発電所は、いわゆる2基の原発を当初52億ドル、
1ドル100円とすると約5200億円で5年前に計画したところ、
今の見通しは180億ドル・約1兆8000万円にまで高騰して、
アメリカの投資家がみんな逃げてしまったんです。
フィンランドのオルキルオト原子力発電所でも、
当初32憶ユーロ、約4000億円で原発を1基作り始めたところ、どんどん追加費用がかさんで、
今や1兆5000億円くらいになっているんです。

http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110408_5008.php

日本人からぼったくった金で遣りたい放題ですwwww
0338名無電力140012011/06/11(土) 05:37:15.97
処理施設が間に合わずに、溢れたら
1Fが水浸しになって、作業しづらくてヤバイって事?
0339名無電力140012011/06/11(土) 06:04:24.58
おい雨にしても80nGy/って久しぶりだろ
なんかやらかしてんじゃないだろうな
0340名無電力140012011/06/11(土) 06:07:17.86
海側に飛んだのが雨になって濃縮還元されて帰ってきたんだろ
0341名無電力140012011/06/11(土) 06:12:53.51
濃縮還元ジュースorz
0342 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/06/11(土) 07:34:18.68
すまん、ちょいテスト。
0343名無電力140012011/06/11(土) 07:35:52.44
冷温停止って正確な定義あるの?
「本日冷温停止しました」なんて発表できるとは思えんが?
保安院にしろ東電にしろ、また後出しで「×か月前頃に概ね冷温停止状態に入った可能性が高いと思われる」
なんて間抜けなコメントを西山や松本が来年の今頃してそうだな。
0344名無電力140012011/06/11(土) 07:53:34.51
>>343
良いニュースはすぐに発表、
悪いニュースは度合いに応じて遅れて発表、
これ鉄則。

いままで、東電も保安院きっちり守ってるので間違いない。
0345名無電力140012011/06/11(土) 08:27:10.77
棒茄子おいちぃ〜〜〜
0346名無電力140012011/06/11(土) 08:56:53.31
事実として線量が通常時より高けぇのに
○○は安全だから安心してとか○○とは違うとかいう自分勝手な連中ばっか
風評被害じゃないんだよそれはw
0347名無電力140012011/06/11(土) 09:21:12.83

最近、九時半消灯。陽が昇ると共に起床。それが身体には心地好い。身体が自然の摂理に戻ったようで。
その分電気は点けない。

何か変わらなくなくてはならない昔の自然の摂理へ還る暮らしを空気を吸うように取り入れるなど

それは今までにない進化。
自然の摂理を吸収した省エネ。

電気はがばがば使わなくてよい。医療機関など他、絶対必要な先だけに十分安全な量待機させて。

0348名無電力140012011/06/11(土) 09:25:59.88
自然の摂理に任せるというなら真っ先に医療機関は不要なんだがw
0349名無電力140012011/06/11(土) 09:42:20.85
>>348
極端すぎだろ

早寝早起きは健康の基本だよ
勉強や作業もよる遅くまでより朝早くだよ
継続しないとダメだけど
0350名無電力140012011/06/11(土) 09:46:52.99
辞任なんかせずに、脱原発選挙やってくれ
0351名無電力140012011/06/11(土) 09:59:54.68
原発事故が進行中なのに、それでも原発は必要だと言えるヤツの見識を疑う。

東大・経済学部出身者に多いなw ハンパなマル経囓って、バカになってるとしか思えん。
0352名無電力140012011/06/11(土) 10:20:28.05
野郎ども、ガイガー戦線異常あるか?
0353名無電力140012011/06/11(土) 10:20:59.56
>>348
極端な延命措置や代理母出産、臓器移植なんかについては考え直してもいいと思う
0354名無電力140012011/06/11(土) 10:23:04.19
尊厳死は尊重、脳死は人の死、臓器移植は推進。
0355名無電力140012011/06/11(土) 10:37:17.07
本丸は経済産業省だったか
こうなると管に最後のあがきを見せてもらいたい
0356名無電力140012011/06/11(土) 10:39:10.90
今朝のテレビで「福島は広いんです。原発から尾瀬までは150KMもはなれてるんです」って
言ってたけどさ。
外国からすりゃあ、たった150KMだし福島県だし、日本なんだよな。
0357名無電力140012011/06/11(土) 10:52:13.70
>今朝のテレビで「福島は広いんです。原発から尾瀬までは150KMもはなれてるんです」って

余裕で茶っ葉にまで飛んできてんだぜ?w
0358名無電力140012011/06/11(土) 11:07:03.31
>東京電力福島第1原発事故の賠償を支援するため、政府が検討している「原子力損害賠償支援機構法案」の全容が10日、
明らかになった。原発事故による巨額賠償に対応するため同機構を新設し、原発を運営する電力会社などが「相互扶助」の
考えに基づき負担金を拠出する。期限までに納付しなければ原子炉の運転を禁止する規定も設けた。

つまりだ、お金払わなかったら国が法律で原発を停止させるよってことでしょ?
で、その負担金はこれから確実に上がってくる。それは電気料金の値上げという
形で一般国民に跳ね返ってくる。
しかしこのご時世だ、そうそう簡単には原発は再起動させない、というか、させられない。
(知事の許可がいるため)
電気料金上がって、市民の負担は増え、原発は動かせず、でも機構にお金払わなければならない。

機構(まあ、100%天下りだな)まるもうけじゃん。
0359名無電力140012011/06/11(土) 11:17:44.44
電気料金踏み倒すヤツが、続出するんじゃね。

または、「放射性物質物質ばら撒かれた損害と料金相殺しろっ」とか?
0360名無電力140012011/06/11(土) 11:21:34.53
キチガイ電力会社を潰す
自家発電しよう
「地域に愛されるエネルギー」でないとアカンやろ
0361名無電力140012011/06/11(土) 11:40:37.36
わかったノシ
俺ヒルズに引っ越すよ
0362名無電力140012011/06/11(土) 11:44:25.74
>>336
APバンクかよw
そいつら飢餓とかエイズとか適当なネタにかこつけてCDやらライブチケット売りつけようとするヤクザと河原乞食だから気をつけろよ
0363名無電力140012011/06/11(土) 11:47:15.62
ツボw
脱原発の歌 制服向上委員会
http://www.youtube.com/watch?v=ByP8m3XOZdw
0364名無電力140012011/06/11(土) 11:47:18.01
>>362
反原発だとか標榜してるサヨク団体にまともなのはひとつもない。
0365名無電力140012011/06/11(土) 11:51:13.66
反日右翼はいいかげん腹を切れよ
0366名無電力140012011/06/11(土) 12:03:37.87
皇居も汚染する原発は反日じゃないのか?
0367名無電力140012011/06/11(土) 12:15:41.22
>357
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

これで見ると150kmなんて、もう無いに等しいレベルで拡散してる。
被災者の方々には申し訳ないけど、風評被害という言葉がもう寒々しい。
放射性物質がどれだけ広がるか、どこまで広がるか、いかに防いでいくかが
課題なのに、人為的に、自分たちだけの都合でさらに拡散させ、内部被ばく
まで起こさせるって、死なばもろともって思ってるのか?

すでに自衛しなければなにも信用できない状態になりつつあるんだろうな。
食べ物だけでなく、セメントやその他工業製品にも気をつけなければ。
0368名無電力140012011/06/11(土) 12:23:24.47
人の移動や物流でも拡散するんだぞ
0369名無電力140012011/06/11(土) 12:54:15.38
平時ならともかく
この時期に首相を交代させる大義がよくわからない
0370名無電力140012011/06/11(土) 13:03:38.40
原発利権ってやつ
0371名無電力140012011/06/11(土) 13:10:57.51
こんな時期だからこそ、これほどまでに無能なリーダーがトップにいれば、
出来うる限り早期にお引取り願うというのは当然だと思う。

現状を見ていると、むしろ平時では無能総理でも勤まるんじゃないかさえ感じる。
むろんそんなことはなく、平時でも有能でなければならないのだが、このように
感じさせるという意味においては、稀有の存在だともいえる。
0372名無電力140012011/06/11(土) 13:11:17.83
トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110611-OYT1T00275.htm

読売「デンリョクブソクガー、サンギョウカイガー」
0373名無電力140012011/06/11(土) 13:14:06.99
>>371
で、有能なリーダーは?
0374転載2011/06/11(土) 13:24:53.48
132:06/11(土) 11:07
こ、これは・・・

玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed
浦田) 玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
http://web.people-i.ne.jp/~kmjcp/gikaikatudou/ittpanq09.9.htm
0375名無電力140012011/06/11(土) 13:54:15.56
http://www.ustream.tv/channel/フリージャーナリスト-岩上安身によるustream
0376名無電力140012011/06/11(土) 13:57:04.79
後藤先生・飯田さんの講演 13:30-16:30
http://chukeisimin.info/611/kantou/371

ややききとりづらい
0377名無電力140012011/06/11(土) 14:01:15.40
藤波 心 登場 >>375
0378名無電力140012011/06/11(土) 14:08:27.40
孫崎さんなんでいるの?
0379名無電力140012011/06/11(土) 14:09:17.89
『日米同盟の正体~迷走する安全保障』
0380名無電力140012011/06/11(土) 14:22:23.84
これだけ死ね死ね言われてる官房長官は見たことないな
ま、大嘘ぶっこいてんだからしゃーないか
0381名無電力140012011/06/11(土) 14:44:42.33
家電エコポイントってなんだったんだ?
ぜんぜん節電効果ねぇじゃんポンコツ政策めw
0382名無電力140012011/06/11(土) 14:49:59.64
エログです
http://www.geocities.jp/es05hero/
0383名無電力140012011/06/11(土) 14:55:43.89
いやーすごい
http://chukeisimin.info/611/kantou
0384名無電力140012011/06/11(土) 15:05:46.32
誰も住めなくなったら福島県を廃止するのかな
福井県も廃止か
0385名無電力140012011/06/11(土) 15:12:43.19
>>381
大きなテレビ程、沢山ポイントが付くからなw
買い替えで消費電力が上がった世帯も少なくないと思われ。
0386名無電力140012011/06/11(土) 15:29:09.63
脱原発にかじを切ることを国内外に表明した総理大臣に対しては
他の政策がクソでもマイナス評価をチャラにしても良い
0387名無電力140012011/06/11(土) 15:29:59.95
情弱なお前ら、ここぐらいは目を通しとけ。でないと今後も恥かき続けるぞ。

【原発】全国150カ所で一斉に脱原発デモ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307771123/

おまえら「自分は何かいいことをしています」って思いたくて陶酔しているだけだろ。
0388名無電力140012011/06/11(土) 15:36:19.47
>>385
LED32インチでいいかと11月末に買いに行ったら、
非LED40インチの方が店のポイント+エコポイントで安かったw
加味すると32インチ\49520、40インチ\44800。

LEDにするかどうか迷ったけど節電効果は年間で\1500ほど、
従来との寿命の差もテレビみたいに高密度に並べていると大差なしと言われて、
10年使っても電気代で\15000しか差がないなら店頭での値段差\32000を産めないので安い方を買ったw

そりゃブラウン管に比べたらましなんだろうがエコ買い替えって意味ないよなぁ。
冷蔵庫も電気代が安くなると言ってるが昔より本体の値段がかなり上がってる。
買い替えではっきり出るのはエアコンくらいだろう。
0389名無電力140012011/06/11(土) 15:52:31.24
福島市では、住宅地や通学路の放射線量を抑えようと、専門家による実証実験が行われている。
現在の数値は、1時間あたり80マイクロシーベルト以上を記録していて、大変高い数値が示されている。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201245.html

80マイクロ以上って逃げようよ・・・
0390名無電力140012011/06/11(土) 15:54:16.53
エコカーってどこがエコカーなんだよって疑問も出てくる
とくにハイブリッド車
その電池の原料掘り起こしたり作ったり、廃車後の処理とかトータルで考えて本当にエコなんかよ
原発と同じ構造w
0391名無電力140012011/06/11(土) 15:54:29.52
広瀬隆登場しとる
http://www.ustream.tv/channel/フリージャーナリスト-岩上安身によるustream
0392名無電力140012011/06/11(土) 15:54:55.08
福島市民って、飲み水をどうしてんの?
水道水とか使ってないよね?
0393名無電力140012011/06/11(土) 16:07:30.11
我慢
0394名無電力140012011/06/11(土) 16:17:01.89
80マイクロって…
作業員以下の扱いですか、そうですか
0395名無電力140012011/06/11(土) 16:18:49.70

玄海原発手前に居た後日、赤い皮疹だらけとなり鼻血、歯茎からの出血、赤い皮疹は紫斑となり出血は止まらなくなり輸血。
現在、他県で免疫抑制剤など他副作用強度の薬と併用しながら治療中。

0396名無電力140012011/06/11(土) 16:43:52.44
地熱発電:国立公園の外から「斜め掘り」 十和田八幡平
http://mainichi.jp/select/today/news/20110611k0000e020065000c.html

地熱の時代、キタ━(゚∀゚)━!!!!!
0397名無電力140012011/06/11(土) 16:56:36.52
>>363
ツボったぞ宣伝してやる
http://www.idol-japan-records.net/ski/index.html
0398名無電力140012011/06/11(土) 17:14:11.51
>>390
あの追いつかない廃車の山はひどかった
普通ならまだまだ乗れるきれいな車がどんどん鉄鋼クズ最悪
0399名無電力140012011/06/11(土) 17:18:15.33
で、盗電って会社はどんな節電対策すんの?
もちろん90%削減くらいはやるんだろうな?
0400名無電力140012011/06/11(土) 17:28:49.67
自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」について
http://www.kantei.go.jp/live/20110612.html
0401名無電力140012011/06/11(土) 17:29:04.78
河野太郎 登場
http://www.ustream.tv/channel/フリージャーナリスト-岩上安身によるustream
0402名無電力140012011/06/11(土) 17:32:40.70
村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20110611k0000m040017000c.html
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20110611k0000m040019000c.html
0403名無電力140012011/06/11(土) 17:37:19.97
>>402
村上春樹の空論
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php
0404名無電力140012011/06/11(土) 17:55:39.66
報道特集
凄い事になってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています