トップページatom
1001コメント336KB

原発118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/08(水) 15:21:17.22
関連情報リンク
[福島第一・第二原子力発電所の状況 東京]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

原発117
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306996469/
0148名無電力140012011/06/09(木) 19:33:29.63
>>147
原発の燃料の熱はそんなに冷めてないよw
0149名無電力140012011/06/09(木) 19:35:07.36
>>147
自然災害板に皆行っちゃったんだろう。
0150名無電力140012011/06/09(木) 19:35:32.96
>>147
臨時自然災害板の方に多くの人は集まったっぽい。
向こうはスレの流れが速すぎるけど。

【原発】 原発情報950 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307593316/
【原発】 原発情報951 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307610162/
0151名無電力140012011/06/09(木) 19:35:40.25
>>137
思うんだが、これって、普通の換気設備フィルターとかやばくないか?
0152名無電力140012011/06/09(木) 19:40:14.45
千葉の地元で0.24マイクロシーベルトとかチェルノブイリ並でワロタwww

ワロタ……
0153名無電力140012011/06/09(木) 19:47:31.91

「内部被曝を隠さないと成り立たない原子力産業」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300720274/

0154 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/06/09(木) 19:58:23.37
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306726903/
0155名無電力140012011/06/09(木) 20:08:05.46
>>137
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0156名無電力140012011/06/09(木) 20:08:53.13
>>152
2mm/y程度だから、どうということはない
0157名無電力140012011/06/09(木) 20:13:23.66
>>152
内部被曝しなければまあ。。
0158名無電力140012011/06/09(木) 20:19:44.84
自然災害じゃなくて人災だけどな
それも半ば故意
0159名無電力140012011/06/09(木) 20:24:27.49
これくらいの速度の方が丁度いい
臨時自然災害板の方はノイズ多いし
0160名無電力140012011/06/09(木) 20:27:34.50
>>148
うまいこと言うな座布団2枚やる
0161名無電力140012011/06/09(木) 20:31:06.79
俺は事故前も事故後もここにいる騒がしいのはいらん
0162名無電力140012011/06/09(木) 20:47:14.61
>>147
江戸時代なら東電幹部は斬首刑かな・・・?
0163名無電力140012011/06/09(木) 20:48:55.26
さながら越後屋でしょう
0164名無電力140012011/06/09(木) 21:11:10.66
事故前からここにいらっしゃるとはすばらしい、事故後にできたのかと思ってた。
0165名無電力140012011/06/09(木) 21:17:04.90
 環境NGO「グリーンピース」は9日、福島市内の保育園や公園の地表面から、
1時間あたりで換算すると、文部科学省が定めた校庭利用の基準である
年間被曝(ひばく)量20ミリシーベルト(1時間当たり3.8マイクロシーベルト)を
超える放射線量を検出したと発表した。

 測定は7日に行った。この結果、ある中学校では倉庫の雨どい下の地表面の放射線量が、
文科省基準の約12倍の毎時45.1マイクロシーベルトだった。保育園入り口近くの道路わきで
毎時35マイクロシーベルト、公園のトイレそばでも9.5マイクロシーベルトを記録。10カ所で基準を超えたという。

ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201106090519.html
0166名無電力140012011/06/09(木) 21:17:17.28
保安員「安心していただく為に時間をかけて説明、コミニュケーションしていかないと」

保安員「しばらく時間が経てば忘れるよwwww」
0167名無電力140012011/06/09(木) 21:19:16.91
玄海村の岸本町長と古川知事は原発マネー幾ら貰ったんだ
無能が
0168名無電力140012011/06/09(木) 21:22:49.09
>>165
東京でもそういう場所は普通に1μ越えるってことだな。
葛飾とか千葉西部とかだと10μが射程内って感じでオソロシス。
0169名無電力140012011/06/09(木) 21:56:49.41
だから使用済み核燃料の処理どころか、汚染された水を浄化する過程で出る廃棄物の処理に、
苦慮するようでは論外だろ てか、処理できないわけだけど、これからどうする?
また海に流す? 大気中に放出する? 近所の公園の砂場や校庭に埋める?
核の被害を押さえ込む以前に、恒常的に発生する核廃棄物に対してなす術が無いことは明らかだ

幸いな事に、再開がなければ、民意が守られれば、来年春には日本の原発は全停止となる
せめて、これ以上処理できない核のゴミを増やさないためにも、節電は国民総意で実施すべきだ
その上で、今ある大量の核のゴミ、処理する術のない核廃棄物に取り組んでいかなければならない
既に地球上にばらまかれた放射性物質と、今なお発生源たる福一が、まったく収束の目処がたって
いないことを再認識した上で、今後の政府の動向、マスコミ、原発利権を監視し、適時、気持ちを、声を
上げることを怠ってはならない
0170名無電力140012011/06/09(木) 21:59:24.89
核のゴミ以前に普通のゴミが一杯なんだが・・・
生活スタイル自体を見直さないとね
日本を変えないとね
0171名無電力140012011/06/09(木) 22:21:07.15
これホントに計器故障?断続的に再臨界してんじゃ・・・?

http://atmc.jp/plant/rad/?n=1
0172名無電力140012011/06/09(木) 22:28:49.62
>>169
濃縮廃液は、ドラム缶かガラス固化体に詰めて、最終処分場が決まるまでどこかで保管。
0173名無電力140012011/06/09(木) 22:29:00.14
【原発問題】 放射線の影響で、日本で男児増加の可能性[6/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307625100/
0174名無電力140012011/06/09(木) 22:34:34.44
>>172
そのまま福島に置いとけばいいじゃん
さもなきゃ青森に持ってくとか
0175名無電力140012011/06/09(木) 22:42:33.85
女キモイ
0176名無電力140012011/06/09(木) 22:43:50.40
放射能がれき:福島県内での処分場建設に反対…佐藤知事
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110610k0000m040068000c.html
0177名無電力140012011/06/09(木) 22:44:59.30
>>173
女の子だったら、木刑事ですって言って自ら降ろさせる気だな。
人口を減らすために。
子宮頸がん注射とかも・・・。
0178名無電力140012011/06/09(木) 22:46:31.48
>>176
なんだとー!推進派のくせに事故のゴミは他所へ? ふざけんな。
0179名無電力140012011/06/09(木) 22:49:10.27
納豆のネバネバで放射能汚染水を浄化しろ
0180名無電力140012011/06/09(木) 22:53:52.37
>>176
福島以外のどこに処分場を作るというのか?
0181名無電力140012011/06/09(木) 22:54:35.20
>>176
福島の原発なんだから福島で責任持ってもらわなきゃ困る
0182名無電力140012011/06/09(木) 22:59:39.73
福島県の半分を国が買い取るしかあるまい。
0183名無電力140012011/06/09(木) 23:07:11.76
川崎市の汚泥も、基準値を超えて、業者に引き取り拒否されたな。
処理施設の保管場所が
もう少しで無くなるそうだ!
0184名無電力140012011/06/09(木) 23:07:59.57
その為の交付金をたっぷり受け取ったはず
0185名無電力140012011/06/09(木) 23:13:26.65
汚染物質は福島から飛んで来たんだから福島へ還すべきでしょう
あそこは放射能のゴミ捨て場にするしかない。
今後10万年は監視区域になる。ただし10万年先にも人類が存在してればの話だがな
0186転載↓2011/06/09(木) 23:19:06.86

http://yokohama-konan.info/park

保土ヶ谷区神戸町の公園の土壌検査結果(5/26採取)●検体:鶴見区神戸町の公園の土

ヨウ素    :  102 Bk/kg
セシウム134 :  464 Bk/kg
セシウム137 : 435 Bk/kg
(セシウムは、合算で 899bk/kg)

鶴見区某所の公園の土壌検査結果●検体:鶴見区某所の公園の土

ヨウ素    :  60 Bk/kg
セシウム134 :  486 Bk/kg
セシウム137 : 503 Bk/kg
(セシウムは、合算で 985bk/kg)
横浜市の正式な検査機関の方の話では、鶴見区ですと、だいたいこの位の数値だそうです。
原発事故以前は、検出は0だったので、やはり放射能漏れが起きていて、土壌は汚染されているとのこと。
0187名無電力140012011/06/09(木) 23:21:02.24
お笑いCM集だけど、1:26の前列左は若かりしころの広報の松本じゃなイカ?
http://www.youtube.com/watch?v=OET6nusv1Sg&NR=1
0188名無電力140012011/06/09(木) 23:24:29.87
知事としては補助金出してくれる迄は声高に言います 出してくれるならば何でもOK。
0189名無電力140012011/06/09(木) 23:38:20.03
どうしても作ってくれ、作ってくれないと死んじゃう! ってなら、作ってやればいい
何かあった時には、誰がつくったんだ?、作った責任は?となるだろうけどね
まあ、作戦はいろいろ練っているだろうけど、実際に事故を経験し、様々な問題を
知りながら、それでも他国に売り続けた国、メーカーになる覚悟、また、有事には
賠償だけでなく、その影響を受ける側にもなるうるということを、当然想定しているで
あろうから
0190名無電力140012011/06/09(木) 23:40:39.28

封じ込めに使えよ。


セ氏2700〜3000度の耐熱性が得られた。
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/272ff8269eba40fee09c4063595f3267/next/
■筑波大など、2000度超に耐える材料開発 廃棄物の溶融炉に
日本経済新聞 ?2010/11/10
 筑波大学などは、セ氏2000度を超す高温にも耐えられる材料を開発した。

陶芸用の窯の技術と組み合わせ、ポリ塩化ビフェニール(PCB)など廃棄物を高温で分解できる炉の材料として利用が期待できる。新しい炉材やこの材料を使った炉の商品化を目指して、関連する企業の協力を求める考えだ。
 京都の陶芸家、貴和皓山氏が開発の中心となった。この材料は花こう岩や融点が非常に高いジルコニウムなどを混ぜて、焼成した耐熱性セラミックス。セ氏2700〜3000度の耐熱性が得られた。

0191名無電力140012011/06/10(金) 00:03:31.45
竹島に捨てるりゃいい
0192名無電力140012011/06/10(金) 00:14:28.05
>>191
戦争になるだろ。敦賀にミサイル1発
打ち込まれたらこの国終わりよ?
0193名無電力140012011/06/10(金) 00:15:58.99
よーし、戦争特需だ!!
0194名無電力140012011/06/10(金) 00:16:47.34
北がミサイル打つぞと脅したら文殊爆発させるぞといってやれば良い。
0195名無電力140012011/06/10(金) 00:40:48.82
>>124
『死にいたる虚構』は、2008年6月、原爆症認定集団訴訟大阪高裁が、初めて入市被爆者を原爆症と
認定する科学的な根拠とした文献です。
 この判決を日本政府が受け入れ、原爆に直撃されていない被爆者を認定したことは、低線量の放射線は
危険ではないとして推進している平和利用の原発にとっても、大変重大な意味をもっています。
0196名無電力140012011/06/10(金) 00:46:46.60
オマイら自国の原発が事故っただけで
政府がパニックおこして無政府状態になるんだぞ
侵略戦争仕掛けられたら終わりだろ
防衛省と自衛隊が勝手に動けば問題ないが
0197名無電力140012011/06/10(金) 01:04:03.24
( ゚д゚)ジモート… >>186


(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) 公園で遊ばない大人なら平気?!
0198名無電力140012011/06/10(金) 01:06:48.41
すげーなママパパ放射線だよりって
0199名無電力140012011/06/10(金) 01:12:20.06
地震の被害だけならまだ復興できたかもだけど
ほんとどうしてこなったって感じだorz
0200名無電力140012011/06/10(金) 01:13:43.64
>>195
http://blog.goo.ne.jp/tomsawyer_2008/e/c0cdf3f801bfb0c189d0a2c1632666e9
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/bb218bf7820280877c50cb6f2ca8af37.jpg
0201名無電力140012011/06/10(金) 01:34:21.19
報告書を入手! あらかじめ見捨てられていた東北の被災地
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7207
0202名無電力140012011/06/10(金) 03:16:05.07
建てるほうも足元見て建ててるんだから
建てられる方も徹底的に足元見てくるだろ
0203名無電力140012011/06/10(金) 04:17:48.61
中国がミサイル艦を繰り出してきたな、いよいよヤバイか?
攻めるなら今が絶好のチャンスなのは確かだからな…
0204名無電力140012011/06/10(金) 06:17:58.48
茂木GP反対
ttp://gp.lachirico.com/2011/06/05/motogp-240/
0205名無電力140012011/06/10(金) 06:32:58.56
小浜市会、原発脱却求め意見書可決 全会一致 国へ5項目要望

福井県小浜市議会は9日の本会議で、議員提案された「原発からの脱却を求める意見書」を全会一致で可決した。
3月の東日本大震災による東京電力福島第1原発事故を教訓として、エネルギー政策の抜本的な転換を図り、
期限を定めて原発から脱却することなど5項目を国に求めている。ただ、原発立地町に隣接していて雇用や財政面の
恩恵も受ける中、立地自治体との関係など意見書の影響を懸念する声があり、波紋が広がりそうだ。

ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/28571.html
0206名無電力140012011/06/10(金) 06:46:55.10
福島から房総南端までの沿岸部海水汚染の数値が全然出てこないね
相当悪い数値なのか
0207名無電力140012011/06/10(金) 06:51:41.19
推進派自治体には中川教授の言う100msvまでおk、
反対派自治体には1msv、どっちつかずには20とか原発に対する
姿勢で基準値分けりゃあいい。今後の事故に対してな。
0208名無電力140012011/06/10(金) 09:45:10.46
>福島第一原子力発電所事故を巡る天野之弥・国際原子力機関(IAEA)事務局長の対応に不満を強めた
主要8か国(G8)の一部が、重要な国際会合で意図的な「天野外し」を行っているとの報道に、日本政府は
当惑している。

当たり前だろう。最大の当事者(日本)の関係者がトップだろ?いくら公平にするっていってもだれも信じない
だろう。
チェルノブイリの事故の時、ロシア人がIAEAのトップだったとして、その人が「大丈夫です」っていって、信じ
られるか?「適切に対応します」っていって、信じられるか?
甘すぎるわ、日本政府は。海外からすれば当然の行動だろう。

どうせ天野さんにIAEAを通じて日本産は安全です。どんどん使ってくださいとかいうメッセージでも出そうと
思ってたんだろ。
なにが風評被害だよ。風評じゃないよ、実害だよ。
福島のブロッコリーも出荷停止なのに少しだけど出回ってたらしいな。
野菜の基準値を1000ベクレルにあげろって、JAだかどっかで言いだしてるらしいな。
安全意識なんてどこ吹く風だよな。食の安全にうるさい日本人って、結局この程度なんだよ

国内も十分コントロールできていない国が外国から信用されると思うか?
されるわけがない。
信用を取り戻す方法はもう一つしかないんだよ。

0209名無電力140012011/06/10(金) 10:18:08.89
福島県などの下水処理施設の汚泥から放射性物質が検出された問題で、国土交通省は9日、経済産業省、
セメント協会と汚泥のリサイクル再開に向けた最終調整に入った。放射能濃度が比較的低い汚泥から、セメ
ントの材料に利用する方針で、早ければ来週にも複数のセメント業者が引き取りを再開する見通し。セメント製
品の安全性を確認しながら、段階的に汚泥の利用を拡大する考えだ。

このセメントを津波対策の堤防に使えばいいじゃないか。
なんで民間に出して市場にばらまくんだよ。汚染広げてどうするんだよ!!
0210名無電力140012011/06/10(金) 10:21:41.55
6月9日(ブルームバーグ):東京電力は、福島第一原子力発電所で仏アレバが提供した
汚染水処理装置の試運転をあす開始する。同社の松本純一原子力・立地本部長代理が
9日の会見で明らかにした。
0211名無電力140012011/06/10(金) 10:50:39.73
>>209
堤防なんか必要ないだろ。
だってもう人が住めないんだものwww

0212名無電力140012011/06/10(金) 11:52:02.08
『赤ん坊をおそう放射能―ヒロシマからスリーマイルまで』 アーネスト・スターングラス(著)
http://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/843fc9891051fc427e8650dc3458999b

『死にすぎた赤ん坊―低レベル放射線の恐怖』 アーネスト・スターングラス(著) 絶版
『低線量内部被曝の脅威―原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証の記』ジェイ・マーティン グールド (著)
『内部被曝の脅威 ちくま新書』肥田 舜太郎 (著), 鎌仲 ひとみ (著)
放射能と健康 アーネスト・スターングラス 青森講演記録 http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/
0213名無電力140012011/06/10(金) 12:16:39.72
『死にいたる虚構 −国家による低線量放射線の隠蔽−』
『放射線の衝撃 −低線量放射線の人間への影響 被曝者医療の手引き−』

『死にいたる虚構』は、2008年6月、原爆症認定集団訴訟大阪高裁が、初めて入市被爆者を原爆症と
認定する科学的な根拠とした文献です。
この判決を日本政府が受け入れ、原爆に直撃されていない被爆者を認定したことは、低線量の放射線は
危険ではないとして推進している原発にとっても、大変重大な意味をもっています。
0214名無電力140012011/06/10(金) 12:21:55.28
「核にノーと言い続けるべきだった」=カタルーニャ国際賞受賞の村上春樹氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000040-jij-int
村上春樹さんのスピーチ要旨
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061001000226.html
0215名無電力140012011/06/10(金) 12:25:43.23
>>176
この知事基地外だな
こんな知事がいるから福島県はアホだっつーんだよ
0216名無電力140012011/06/10(金) 12:28:09.00
渡部恒三の甥っ子のせいで福島県民は加害者になりました
日本人の敵です。
0217名無電力140012011/06/10(金) 12:29:10.18
>>215
民主党の知事だからね・・・
0218名無電力140012011/06/10(金) 12:34:11.92
>>176
悲劇を日本中に拡散させる気かよ。
福島が放射能処分場になることが確定しているのに。
0219名無電力140012011/06/10(金) 12:35:30.95
【話題】 報道陣が放射性物質をまき散らしている! 岩手県内の避難所で突然「ガイガーカウンター」がハネ上がった!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307669040/
0220名無電力140012011/06/10(金) 13:00:26.30
「正直、メルトダウンの隠蔽がバレたら、それこそ末代まで、その責任の責めを喰らうかと、ビビってたよ」
「本当、この国の人達はバカばっかで助かっちゃった」
0221名無電力140012011/06/10(金) 13:00:48.82
福島第1原発:宿舎から40代男性を緊急搬送、意識不明
http://mainichi.jp/select/today/news/20110610k0000e040028000c.html

関西電力:企業や家庭も「15%節電」正式要請
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110610k0000e040062000c.html

東電株主402人、原発撤退を提案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110610-OYT1T00603.htm
0222名無電力140012011/06/10(金) 13:04:33.11
有害物質を環境に排出することを業務といってはいけない。原発はそういう装置です。
0223名無電力140012011/06/10(金) 13:09:41.78
節電要請なんかしたらこれまで省エネに消極的だった企業による省エネ機器の導入が促進され、
電力需要が下がる。ますます原発いらない社会になってゆく。すばらしい。
0224名無電力140012011/06/10(金) 13:36:37.62
村上春樹氏 被爆国日本は核反対を  6月10日 13時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110610/t10013443373000.html
0225名無電力140012011/06/10(金) 13:39:21.55
班目春樹 vs 村上春樹
0226名無電力140012011/06/10(金) 14:23:55.89
>>190

使えるんじゃね。

今すぐ原発建屋の地下に
0227名無電力140012011/06/10(金) 14:24:02.09
村上龍もだまっちゃいないぞこの戦争
0228名無電力140012011/06/10(金) 14:42:41.67
もんじゅはまだあるのか?
0229名無電力140012011/06/10(金) 14:52:40.84
>>194
六ヶ所村に撃ってくれ!!
北半球壊滅だから。って言ってやればいいよ。

日本で有事でも起これば、核廃棄物の冷却出来なくなって
大変なことになるのは間違いない。
0230名無電力140012011/06/10(金) 15:27:15.88
http://atmc.jp/fuku1/
ライブカメラ2chにリンクw
0231名無電力140012011/06/10(金) 16:08:57.52
反日糞ドワンゴの言論統制ひどいな
反日糞ドワンゴは死ねよ
0232名無電力140012011/06/10(金) 16:11:00.04
反日殺人朝鮮企業ドワンゴのニコ動は潰れろ
プレミアは反日活動に資金を与えるな
0233名無電力140012011/06/10(金) 16:28:16.56
デマを流せなかったら反日とかネットウヨうけるw
0234名無電力140012011/06/10(金) 18:50:53.65
TBSはライブカメラやめたんだな
0235名無電力140012011/06/10(金) 19:04:25.91
>>234
放射線で壊れたんじゃね?
0236名無電力140012011/06/10(金) 19:48:48.14
被ばく量、最大678ミリシーベルト=東電2社員、限度2倍以上―福島第1原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110610-00000125-jij-soci

整数シーベルト被曝してる人もいるなコレは。
0237名無電力140012011/06/10(金) 19:59:37.62
第一原発の作業員意識不明、起床時から不調
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110610-OYT1T00597.htm?from=main2

もう限界だろ。。コレからもっと熱くなるのに。。
0238名無電力140012011/06/10(金) 20:03:39.40
>>237
限界だな。もう放置するしかない。
0239名無電力140012011/06/10(金) 20:04:50.32
>>234
まだやってるけど最近天気悪いからな
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi?feature=feedlss#p/l/ZIa6yble2gk
0240名無電力140012011/06/10(金) 20:06:52.50
生殖機能おわただな。若いやつならつらい。
0241名無電力140012011/06/10(金) 20:14:13.50
当然生命保険は入ってるだろうな。受取人は東電、掛け金は給料からピンハネ。
0242名無電力140012011/06/10(金) 20:16:58.03
一般的な生命保険は入れないんだな
0243名無電力140012011/06/10(金) 20:18:08.87
>>241
本人は入ってることすら知らないだろ
0244名無電力140012011/06/10(金) 20:39:15.39
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011061002000028.html

・東京電力は高濃度の放射能汚染水を浄化するシステムの処理で発生する汚泥が、汚染水の100倍程度の放射性物質を含む濃度になると明らかにした。
・汚染水は、タービン建屋地下などに10万トン余りがたまり、今後も10万トンが発生する見込み。
・汚染水の放射性物質の濃度を1,000分の1から10,000分の1に減らすが、残った汚泥に高い放射能が集中。
・汚泥は全身被ばくで死に至る7,000ミリシーベルト以上の放射線を1時間で発する可能性もある。
・汚染水25万トンの処理で汚泥2千立方メートルが発生する見込み。
・西山英彦審議官は「技術的にも処理方針が確立していない。どう安全を確保するか検討する」と
対応が後手に回っていることを認めた。

7svて。。

0245名無電力140012011/06/10(金) 20:59:53.66
>>236
これってさ
線量計つけてるときの累計でしかないんだよね
線量計つけてない1日16時間超分の累積分がさらにある
0246名無電力140012011/06/10(金) 21:04:10.32
>>244
えーっと…
7シーベルトの汚泥が20万トン以上出るってことか?あ??
0247名無電力140012011/06/10(金) 21:05:04.42
東電2社員の被ばく量600Sv超と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています