トップページatom
1001コメント464KB

東京電力 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/06/03(金) 21:03:33.95
東電社員のブログがひどいと話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301160066/

また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。

私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。

東京電力社員のブログより
http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10835311318.html
http://www.tepco-aggressors.com/member/439

前スレ
東京電力 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302729214/ (実質8)
0196名無電力140012011/10/21(金) 18:12:10.48
オレの地域では東電社員の家族は町ぐるみでイジメてるぜ。
0197名無電力140012011/10/21(金) 18:26:47.30
>>195
原発があることも、原発が爆発することも、放射能が大量に飛ぶことも、いわば常識だ。
それでも近所や東京・横浜に住んでた奴が悪い。
東電に責任を押しつけるのはいいがかり。

いまも猛烈な放射能なんだから、すぐに海外に逃げろ。
ちゃんと東電とかはそういってんだから、逃げないバカが悪い。
0198名無電力140012011/10/21(金) 21:30:26.26
>>196

妄想乙。

動画でもアップして証拠をしめさなければ
なんの脅しにもならない。
0199名無電力140012011/10/21(金) 21:35:49.79
最近の地図からは東電の社宅の表記が消えているようだが、
東電は社宅を手放しているのか?
0200名無電力140012011/10/22(土) 05:42:53.24
東電という会社は消滅することが決定しているので地図が陳腐化しないように予防措置をとっている。
まもなく、中部電力か関西電力の社宅になる。
0201名無電力140012011/10/22(土) 15:27:32.83
廃炉にするならすぐに厚さ10mぐらいのコンクリートで固めればいいのに。
一番簡単でしょ。
汚染物質今でもダダ漏れだから急いでやったほうがいい。
0202名無電力140012011/10/22(土) 21:47:53.21
>>201

庶民なんて、所詮この程度の頭脳しか持ち合わせていないのだな。

チェルノがコンクリートで固めたが、また漏れ出しているというのに。


バカは師ね。
0203名無電力140012011/10/22(土) 22:39:45.33
地下10000m位原発の下掘って埋めちゃえば良いんじゃない。
0204名無電力140012011/10/23(日) 00:22:05.81
>>203

掘れば?




お前が。
0205名無電力140012011/10/23(日) 01:03:11.02
オカマでも掘ればよかろう
0206名無電力140012011/10/23(日) 02:24:39.84
お前の太いので
俺を掘ってくれないか
0207名無電力140012011/10/23(日) 02:26:10.38
「安全な低線量被曝はない」と認めたWHO
http://www.taz.de/!70237/

1959年、IAEAとの間に「互いの許可なくしては放射能の影響に関するデータを公表しない」
と言う協定を取り交わして以来、原発ロビーに追従する被曝被害の公式発表しか
行ってこなかったために世界中の科学者や反原発団体から非難され続けてきた
世界保健機関WHOですが、ついに事務局長のマーガレット・チャン氏が「安全な低線量被曝はない」
と認めたことを、5月5日付けドイツ『タッツ』(TAZ)紙が報じました。

和訳
http://vogelgarten.blogspot.com/2011/05/who.html
0208名無電力140012011/10/23(日) 03:25:17.96
自然放射線も危険という事か
引きこもるしかないな
0209名無電力140012011/10/23(日) 08:00:49.42
国民にはプルトニウムは飛ばないとか言いながらも、
IAEAにはプルトニウム大気中に出てます報告
それを経産省はこっそりと公開
もうこの国やだ

IAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書_東京電力福島原子力発電所の事故について
解析で対象とした期間での大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
核種 1 号機 2 号機 3 号機 放出量合計
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf
0210名無電力140012011/10/23(日) 09:10:48.63
●東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で 2011年6月4日
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から
特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。
バカ高い日本の電気料金
日本 17円/kwh
米国  6.7円/kwh
韓国  6.21円/kwh
中国  9.07円/kwh
セブン&アイホールディング会長 鈴木敏文
「今でも電気代が高いですよ。うちでも海外店舗と比べると 2倍から3倍も電気代が高い。
それが産業の足かせになっている事は事実です」
今までも電力自由化の議論が経営者サイドから立ちあがった事があったというが
そのたびに、政財官とガッチリスクラムを組む電力業界の厚い壁に 跳ね返されてきたという
「ある企業経営者が、『なぜ電気料金を下げられないのか?』と東電幹部に質したところ
『下げてもいいけど停電しますよ』と言われ『よく客に向かって努力もせずに、不良品になりますよと言えるな』
と唖然としていたということもありました」
(以上 週刊文春より抜粋) 日本の電気料金、何と韓国の2.7倍!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311023860/l50
0211名無電力140012011/10/23(日) 10:45:14.83
東電も、離島や山奥の供給義務をなくせば、安くなるんじゃないか。
田舎は高い電気料金にして、都会は安くしてほしいわ。
0212名無電力140012011/10/23(日) 11:06:24.36
::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  東  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   電  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
0213名無電力140012011/10/23(日) 14:09:39.70
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY201110220592.html

1−4号機と 5−6号機をつなぐ工事をしなかった。= 東電の節約はすごい。何でも節約する東電だ。
0214名無電力140012011/10/23(日) 14:13:01.20
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201110130700.html

何でも節約する東電だ、= 節約大賞をもらえるぞ。
0215名無電力140012011/10/23(日) 14:16:00.16
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108110190.html?ref=recc

節約の次は、 計算ミス、、、、、、 原発を根本から見直せ。
0216名無電力140012011/10/23(日) 14:18:23.61
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/140.html

隣の東海原発は津波対策の工事始めてた。

東電は、節約のため、 見ていただけだ。
0217名無電力140012011/10/23(日) 14:38:49.71
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/280.html

当初計画は標高20m

運転経費を節約するために, 10mした。

何でも節約の東電だ。
0218名無電力140012011/10/23(日) 15:06:29.53
電力自由化で、原発を含めて、コスト競争に置かれたからな。
国の地震・津波基準を大きく超えて、設備投資してたら経営者失格さ。
節約しなきゃ、生き残れんだろ。
0219名無電力140012011/10/23(日) 17:30:06.49
>>211
山奥の水力発電所分離したら値上がりそうだが。
沖縄は離島だらけでも電気代は高くないし、離島外しても電気代は代わらないと思う。
0220名無電力140012011/10/23(日) 18:18:13.78
沖縄は、ダントツで一番高いよ。
石油が値上がりすると、原発ないから、値上がり直撃もするし。
0221名無電力140012011/10/24(月) 01:43:06.45
ICRPも、科学的に100mSv以下の被ばくでも癌が過剰発生すると認めている
http://the-news.jp/archives/7535

 国際放射線防護委員会(ICRP)のパブリケーション99は、低線量被ばくの健康への影響を
まとめたもので、2004年10月に同委員会によって承認された。
そこでは、疫学的(これまでの症例に基づく統計的)なアプローチ、
放射線がどのようにDNAに影響を与えるかという細胞学的アプローチ、
動物実験に基づくアプローチがなされている。

このうち、細胞学的アプローチについては、「現在のところの線量と、時間ー線量の関係についての
メカニズムと定量データの理解は、低線量においては直線的な線量反応関係を支持する」という結論だ。
つまり、100mSv以下でも比例的に健康被害が生じることを裏付けているという結論だ。

動物実験に基づくアプローチの結論は、「早期のイニシエーション事象は、細胞遺伝学的損傷の誘発に
相当するように思われる。
この考えでいくと、低線量域ではメカニズムの議論から直線的な反応が支持される」というものだ。
つまり、100mSv以下でも比例的に健康被害が生じることを裏付けているという結論だ。

残る疫学的なアプローチは、低線量の場合、さまざまな要因によって数値が影響するために、
結論を出しにくい状況にある。
しかし、危険を避けるという観点からは、10mSv単位でも健康被害が出ているというデータを
無視することはできない。
(以下略)
0222名無電力140012011/10/24(月) 08:57:36.96
217 追加
福島第1を建設した時期は、 大口も電力自由化なんてしていません。
それでも、節約した。 

現在は、東電の儲けの9割以上は、自由化していない、家庭用電気から儲けを出している。

なんでも設備は節約する東電だ、,,,
0223名無電力140012011/10/24(月) 09:11:11.69
>>222
だから日本は電力事情が安定している。
放射能浴びて早死にするくらいを我慢しない奴はあほ。
0224名無電力140012011/10/24(月) 09:54:03.20
>>218

宮城県地震を心配して、
女川原発は、最初に認可された標高より、高いところに作った。

経営者は余裕が必要。東北電力の社長は解任されていない。 
0225名無電力140012011/10/24(月) 09:56:46.61
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/140.html

隣の東海原発は津波対策の工事を開始していた。
ただ見ていた東電は、東電の重大な過失だろう。
0226名無電力140012011/10/24(月) 10:42:20.92
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY201110220592.html

1−6号機まで、電気をつないでいたら、 爆発しなかった。
東電の責任は大きいだろ。
0227名無電力140012011/10/24(月) 12:36:55.30
東電は密かに社員の家族を避難させていた 証言

http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51829488.html
0228名無電力140012011/10/24(月) 13:26:22.43
224 追加
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

当初の設計より高く建てたのが、 女川原発

当初の設計より低く建てたのが、 福島原発。

東電の責任はあるだろう。

0229名無電力140012011/10/24(月) 13:30:47.96
倒産してる会社だろ、倒産させればいいじゃん。




0230名無電力140012011/10/24(月) 21:07:32.11
>>222
福島第一を建設した時の知見では、完全に想定外だろ。
電力自由化以降は、東電は想定したけど、原発含みでコスト削減が
求められたから、投資を節約した。
学者先生の知見に基づく国が、想定外としてるんだから、東電が
投資するハズないよ。

この学者先生か、それを信じた国がA級戦犯だな。
0231名無電力140012011/10/24(月) 21:46:45.70
ニュース見るたびに「福島第一原発」・・・・この厄介者め!!!

女川原発は何もなかったのに・・・。

東京電力の社員というもんは、サルでもできる仕事ですな。
0232名無電力140012011/10/24(月) 21:47:25.16
短絡的ですな。
0233名無電力140012011/10/24(月) 21:49:24.25
文系の役人が決裁してるんだから、
いつくるか分からない大津浪のために
金は使えんと言う話になるだろな。
こうなるのは当たり前。
0234名無電力140012011/10/25(火) 00:11:53.42


黒塗り手順書の「一部」を全面公開って、、それ全面公開じゃなくね??



「(2)兆候ベース」部分もちゃんと公開しろ。誤魔化すな! 東京電力


原子力安全・保安院、福島第1原発1号機の事故時運転操作手順書の一部をほぼ全面的に公開
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111024-00000161-fnn-pol

想定の甘さ、明白に=運転手順書を全面公開―保安院「調査の公益優先」・福島原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000109-jij-soci
0235名無電力140012011/10/25(火) 00:32:02.41
他人に作業やらせんなよ東電
0236名無電力140012011/10/25(火) 00:39:07.55
自分で作業されるよりなんぼかまし
0237名無電力140012011/10/25(火) 09:14:58.45
http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/01/650DA4AE-56B6-11E0-8777-12CF3E99CD51.php

5年前から国会で危険性を指摘されていた。 東電が想定外とは言えない。

0238名無電力140012011/10/25(火) 09:47:47.65
原発推進派は何十年も前から原発は大爆発すると警告していた。

それを無視した反対派がすべて悪い。東電には責任なし
0239名無電力140012011/10/25(火) 20:28:25.93
↑"原子炉にミサイルが飛んできても大丈夫"までは読んだ
0240名無電力140012011/10/25(火) 21:37:24.11
>>237
つまり、国会が、津波・地震の安全基準の見直しをサボった証拠だな。
国は、責任をとる必要がある。
0241名無電力140012011/10/25(火) 22:30:56.63
>>240
百歩譲って責任をとる必要があったとしても能力はない
0242名無電力140012011/10/25(火) 23:48:06.01
>>241
能力はない。つまり賠償する金がない。
増税したら政権交代するので、
東電を悪者にして電気料金で回収したいの意味。
0243名無電力140012011/10/26(水) 00:16:51.90
柏市住みなんだけど、東電さん補償してくれるのかな?
0244名無電力140012011/10/26(水) 00:24:45.67
東電も電気料金を値上げできないし、潰れるかモナ。
補償はムリだろ。
0245名無電力140012011/10/26(水) 00:31:39.63
>>242
電気料金では回収不能

免責以外の解決策はない
0246名無電力140012011/10/26(水) 00:58:55.31
>>245
そういう問題なの??
電気料金で回収も許されないし、免責なんて絶対許されないしょ。

責任は東電にあるんだからさ
0247名無電力140012011/10/26(水) 01:17:49.94
>>246
潰れたら潰れたで確定してない賠償は請求先がなくなるから泣き寝入りするしかなくなるな
資産を売却したとしても確定している社債や借り入れ金の返済が未確定の賠償より優先されるからな
0248名無電力140012011/10/26(水) 03:33:24.24
東電は潰して、全資産を売却してしまえ。

今後、廃炉費用でどんなことやっても利益なんかでないよ。

無駄に延命して、自己資本が目減りして倒産するより、今、解体した方が税金も貸し手の銀行も得だと思うけどね。
0249名無電力140012011/10/26(水) 03:37:22.05



延命すると、社債権者および政府にとっても、傷口が広がるだけだよ、



今、解体した方が、傷口が浅くて済む。



莫大な廃炉費用で、時間が経つにつれて傷口が広がるぞ!!


0250名無電力140012011/10/26(水) 06:19:53.19
損切りに躊躇して傷口を広げてしまうのは日本人の習性・・ORZ
0251名無電力140012011/10/26(水) 06:31:04.23
>>250
Rも大文字だとおかしくね?

損切りはすべき時とすべきでない時の見極めが重要。

東電解体が報復論でしかないのなら、まったく意味のない話。
生かさず殺さず搾り取る方が良い。

少なくとも燃料代増加分は電気料金値上げしなければいけないけどな。

0252名無電力140012011/10/26(水) 06:53:39.49
賠償金の請求先がなくなるから東電を潰せない。
というが、実際には賠償金を十分に払ったら
債務超過は確実になんだから、潰しても問題ない。
潰さなくても電気代か税金で救済するくらいなら、
潰して、電気代や税金で賠償金を支払うべきだ。
そうすれば、余分な東電社員の給与や年金に
使われるお金が少なくなる。
生かさず、殺さず搾り取る元は国民の金だ。
その議論は批判の矛先をすり替えているだけ。
社会悪は淘汰されることを示せなければ、この
国に正義はなくなる。
0253名無電力140012011/10/26(水) 10:51:46.31
>>252

まったくもって、その通り

0254名無電力140012011/10/26(水) 10:53:33.68


低濃度汚染水を散水している連中はなんで防護服を着て行っているだ???

本当に安全なら必要ないだろ!!

今すぐ止めさせろ!!!!  これ以上、福島を汚すな!!!!

http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070433.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000003-jct-soci






0255名無電力140012011/10/26(水) 20:28:40.42
>>252
社会悪とは言い過ぎだな。
今回の大津波は、良識のある人達の想定外だったのは事実。
一方で、非常識な人達の想定内だったのも事実。
0256名無電力140012011/10/26(水) 21:03:35.79
224−228 を見れば、東電は社会悪と言われてもしかたがない。

ともかく、原発の関連お金をケチった事が、事故の原因だ!!!!
0257名無電力140012011/10/26(水) 21:09:55.40
>>255
たいした津波じゃないし、日本の原発は高性能だから津波なんかなくても大爆発できる。

悪いのは、原発大爆発や放射能バリバリのような日本にとっての恩恵を白眼視する原発反対派のアホさ加減だ。

大爆発も放射能バリバリも日本の國益
東京電力は福島事故によって日本國におおきな利益をもたらした。
日本人全員の尊敬を集める立派な企業だ。
0258名無電力140012011/10/26(水) 21:29:10.34
国は、電力自由化を推進し、東電の原発を含めてコスト競争をさせた。
東電がお金をケチッた原因は、国だ!

一方で、国は、東電が安全への設備投資を怠らないよう安全基準を定めた。
甘い安全基準をつくったのは、国だ!!
0259名無電力140012011/10/26(水) 21:42:07.15
東京電力アメフト部のバカは今、何をしてるの?

0260名無電力140012011/10/26(水) 21:48:30.72
>>252
「社会悪」というが、エネルギー需要密度が極大化している首都圏に
電気を安定供給してきた東電の功績だって忘れてはいけない。
東電を潰して、その先に安定供給が失われる可能性は無いと考えて
いるのだろうが・・・

スイッチ入れれば電気が付く。当たり前のことだと思ってるんだろ。

あたりまえじゃないんだよ。色んな人が頑張って電気が送られているんだ。

0261名無電力140012011/10/26(水) 21:53:30.97
事故現場の人は被爆しながらがんばって収拾作業にあたっているんだ。






東電が支払いを延ばしている下請けだけど。
0262名無電力140012011/10/26(水) 21:58:38.73
悪い支配者は排除する

これが行えないと、腐敗 汚職は消えない
東京電力は悪い見本であり、これ以上ない悪い結果をもたらした
0263名無電力140012011/10/26(水) 22:40:09.85
悪い支配者?
民主党のことか。
0264名無電力140012011/10/26(水) 22:43:57.76
東電は悪い支配者に阿る悪徳商人で支配者ではない
0265名無電力140012011/10/26(水) 22:50:38.88
東北のゴミクズ共まだ被災者面しやがってんのか
全くおめでたい鬼畜共だな

今はトルコが被災地なんだよエテ公が
0266名無電力140012011/10/26(水) 23:26:55.09
東電のゴミクズ共まだ免責言い張ってやがってんのか
全くおめでたい鬼畜共だな

いくら他人を罵倒したって無駄なんだよ腐れ外道が
0267名無電力140012011/10/27(木) 00:18:51.92
遮水壁はなんで海側だけなんだ? 陸側もちゃんとやれよな。
東電の言うこと、やることはもう信じられない。

工事費けちるな。これから10年以上も炉心から汚染水が漏れ続けるんだろ?


<福島第1原発>遮水壁、陸側は見送り 海のみ28日着工
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000088-mai-soci
0268名無電力140012011/10/27(木) 00:24:53.20
原発は、電力自由化の外に置かないと、ケチケチは止まらない。
0269名無電力140012011/10/27(木) 04:42:27.33



東電は、遮水壁でも、防波堤と同じ過ちを犯そうしている。

また、何年後かに、地下水の放射能濃度が問題になって、「あの時議論してたのに何故やらなかっんだ」ってことになるぞ

事故の反省など微塵もしていない。


0270名無電力140012011/10/27(木) 07:03:18.32
東京 地下 リニア 原発
0271名無電力140012011/10/27(木) 07:07:42.16
>>267
陸側はもう放射能バリバリで人が住めないんだから金かける意味がない。
0272名無電力140012011/10/27(木) 08:49:20.99
会社の規模の小さい東北電力は、当初の計画より高いところに,建設した。
多分会社の規模の小さい?、東海原発も、津波工事を開始していた。
1−6号機や福島第2と非常用電源を接続しておけば、電源喪失などなかった。
(これはかなり安価にできた対策だ)

何もしないのが東電。ケチな東電。 潰すべきだ。
0273名無電力140012011/10/27(木) 09:28:15.05
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY201110220592.html

なんで、非常用電源を連結しなかったのか、
ごく安価の費用で電源喪失がなかった。  この責任は重大だろう。

何でもケチる東電だ、,,,,,,
0274名無電力140012011/10/27(木) 12:17:09.79
みんなの靴を舐めろ東電
0275名無電力140012011/10/27(木) 12:44:55.32
268 同意

検討はするけど、ケチるのが東電だ、、、、、、
最初の計画では、 20mの高台泥計画されていた。 ケチために 低く設置して爆発した。
0276名無電力140012011/10/27(木) 20:48:32.15
>>268
同意。
国の安全基準以上は、フツーにケチるよな。
0277名無電力140012011/10/27(木) 21:30:02.46
靴をなめさせるのは最高だな

東京電力社員やその家族のプライドを打ち砕くには最高だな

0278名無電力140012011/10/27(木) 21:49:03.76
>>277

能書きはいいから、早くやれよw


引きこもってたら出来ないぞ?

0279名無電力140012011/10/27(木) 21:55:25.85
東京電力のひょろひょろどもに言われてもw

震災後、設備の人間をよく見かけるようになったが、普段あまり作業にあたってないんだろうな

電柱を登るだけ、高所作業車の扱いみても下請け会社の方が手際よいね
0280名無電力140012011/10/27(木) 23:26:19.96
で、いつから電気料金は適正価格の現行の五分の一になるんでしょうか?
野田総理お答えください
0281名無電力140012011/10/27(木) 23:43:57.41
適正価格は、現行の1/5ということかね。
適正価格である現行が、1/5になるということかね。

野田総理は、答えに困るな。
0282名無電力140012011/10/28(金) 00:57:20.47
緊急計画、28日にも提出=機構、賠償支援へ−東電

 東京電力は28日にも、福島第1原発事故の賠償支援を受けるため、原子力損害賠償支援機
構と共同で策定する緊急特別事業計画を政府に提出する。同日中に機構に資金援助を申請。計
画の審査に1週間程度かかるとみられ、来週末にも所管の枝野幸男経済産業相の認可を受けた
い考えだ。

 資金援助の申請額は7000億円を軸に最終調整中。経産相の認可を得られれば、資金援助に
道筋が付き債務超過を回避できる。(2011/10/27-23:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011102701075
0283名無電力140012011/10/28(金) 00:59:04.41
【原発問題】政策投資銀行、東京電力に3000億円融資
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319720567/

【原発事故】 東京電力が国に1200億円請求、原発事故賠償で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319466699/
【原発問題】東電、文科省に支払請求書を提出 原子力損害に基づき1200億円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319466668/


最近の乞食は偉くなったものだな。背広着てネクタイ下げて、組織をつくって、やたらでかいお金を物乞いするようになっている。
0284名無電力140012011/10/28(金) 01:36:26.64
東電から電気買いたくありません
電線の権利を他に渡してください
0285名無電力140012011/10/28(金) 07:22:47.57
>>284
自分で作れば良いんじゃね?
0286名無電力140012011/10/28(金) 08:23:27.67
鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。
0287名無電力140012011/10/28(金) 09:29:35.66
ある保育園が自費で放射能除染して保育料値上げだって?どうなってるの行政、東電。
0288名無電力140012011/10/28(金) 09:33:16.09
>>287
食い逃げ、垂れ流しは許さんぞ、行政、東電 最後まで責任取れよ。
0289名無電力140012011/10/28(金) 09:49:00.20
275 追加
福島は、当初の計画した標高より低く建設した。
女川は、当初の計画より高く建設した。 宮城県沖地震の対応ためらしい
東海原発は、津波工事開始していた。

何にもしないのが東電だ、 ケチな東電だ、,,,,
0290名無電力140012011/10/28(金) 11:49:11.43
289 追加
他の会社は、安全対策に金かけれいる。 
何もしないのが、ケチな東電だ、,,,,
0291名無電力140012011/10/28(金) 13:58:51.75
>>286
お前の家に届くまでに色々な土地を経由して電気が送られているのを想像出来ないのか。
自分さえ良ければという考えだからそんな事が平気で言えるんだよ。

電線が土地上空を通過していれば、狭い日本。
下に車が止まっていたり商店であったりするわけだ。
入り口が糞だらけの店に入りたいと思うかね?

だったら、地中化しろという馬鹿な論理が出て来るが
地中化は、電柱による送電のおよそ10倍のコストがかかる。



まあ、早い話が
短絡的脳みその、バカは 死ね。

師ねじゃなくて 死ね。
0292名無電力140012011/10/28(金) 14:08:37.38
厄介事を投げ出して関西に逃げた元東京電力社員妻のブログ↓

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=sakisome7

若い女のモデルに夢中らしい。
0293名無電力140012011/10/28(金) 14:28:07.46
>>291
社員、関連会社、請負業者、メーカーは必至ですね。
東電の管外の人間にとっては糞害なんて関係ない。
安定供給だけで我慢しろ。
税金投入するなら国庫ではなく、東電管内の都税、県税を注入すれば良い。
0294名無電力140012011/10/28(金) 15:37:40.16
今後何十年も収束不可能。
放射能ゴミ処理不可能。

キムタクにイスカンダルへ行ってコスモクリーナー取ってきてもらわないと
収束不能って白状しろ!!!!
0295名無電力140012011/10/28(金) 16:04:31.69
東電ってもういらないんじゃない?

これまで散々下請けやってきた企業に、電力事業をお願いすれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています