★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト2★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/31(火) 17:16:28.66○飲料水
ヨウ素(I-131) 300ベクレル(Bq/L)
セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
○食品
・ヨウ素(I-131)
牛乳・乳製品 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)
牛乳・乳製品 200 Bq/kg
野菜類 500 Bq/kg
穀類 500 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
0068名無電力14001
2011/06/08(水) 01:18:30.710069名無電力14001
2011/06/08(水) 06:35:06.02もう抹茶入り食品は食べれない
0070名無電力14001
2011/06/09(木) 00:47:50.96http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060801001182.html
>1キログラム当たりに換算して68万ベクレル
都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm
>東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
都の汚泥処理施設 付近の土から放射性物質
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110608/CK2011060802000025.html?ref=rank
>一平方メートル当たり二三万ベクレル
>放射性物質が処理過程で再び大気中に放出されている可能性が高い」と主張。
0071名無電力14001
2011/06/09(木) 11:51:34.09福島県も隠蔽してたし
関東東北圏で製造された食品なんて恐ろしくて食べられない
0072名無電力14001
2011/06/09(木) 12:17:29.87http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307583141/l50
グリコ終了しました
0073名無電力14001
2011/06/09(木) 12:26:27.22グリコのお菓子は永久に子供には食べさせない
0074名無電力14001
2011/06/09(木) 18:03:05.01http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307609249/l50
ハイ
静岡のお茶終了しました
0075名無電力14001
2011/06/09(木) 18:31:52.160076名無電力14001
2011/06/09(木) 20:07:55.50逆だよ。どのあたりのお茶が問題なのかを
特定して対処し、公表すればあとは安心できるんだよ。
最初、知事がおろかにもまったく検査をしないなどというから
静岡は全部危ないとみなさざるを得なかったわけだよ。
本山で出たということは高山が壁になってそのふもとあたりが
やられたってことだろうから、平地は比較的安心じゃないかと思う
けどね。まあもちろん断定はできないけど。
0077名無電力14001
2011/06/09(木) 20:37:54.57別に安心じゃないと思うけど?
千葉県なんか出荷規制されているものを農家が裏からバンバン出していたのがバレているし。
怖いのが宮城とかだよな。
被災地優遇で全く検査をしていない。
ドイツ気象庁が公表しているデータからみて風向きから、相当量飛散しているはずなんだが・・・。
0078名無電力14001
2011/06/09(木) 20:46:55.32もしかしてやっちまった?
0079名無電力14001
2011/06/09(木) 21:00:09.160080名無電力14001
2011/06/09(木) 21:19:42.38規制を無視してものが動く場合というのは、話が根本から別だよね。
それは、どんな検査もどんな規制も意味はなくなる。
ここで言ってるのは、検査の結果数値が出たものを出荷停止に
して、基準をクリアした産地のものだけが動くという通常の
コントロールを前提にした話だから。
0081名無電力14001
2011/06/09(木) 21:23:10.47お茶飲む人は知っておくべき話
0082名無電力14001
2011/06/09(木) 21:28:56.39http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060901000448.html
>62キロ離れた福島市杉妻町で4月27日に採取した土壌からストロンチウム89を1キログラム当たり54ベクレル検出。
>最も高かったのは原発から24キロ北西の浪江町赤宇木で5月6日に採取した土壌で、同1500ベクレルだった。
>飯舘村や川俣町、広野町などでも検出。
ストロンチウム89の半減期は50.52day・・・
ストロンチウム90はどこいった?
0084名無電力14001
2011/06/09(木) 21:41:55.71単純な計算では2mSvだけど、蓄積した際の影響はどうなんだろう
今まで経験したことの無い状況なのに・・・裏付けデータなんて持ってないんでしょ
そりゃ消費者は避けるわ
008584
2011/06/09(木) 21:51:15.71の間違い
0087名無電力14001
2011/06/09(木) 22:12:52.170088名無電力14001
2011/06/10(金) 00:01:40.360089名無電力14001
2011/06/10(金) 00:17:27.25ああー突っ込みてーw
0090名無電力14001
2011/06/10(金) 09:11:07.200091名無電力14001
2011/06/10(金) 09:35:20.15(p)http://2ch-news.doorblog.jp/archives/51925622.html
静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ
(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、公表を控えるよう求め
ていたことが分かった。
有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港
区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。
この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した
会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。
県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出す
とかえって不安を広げかねない」と説明している。
0092名無電力14001
2011/06/10(金) 10:03:19.95静岡も隠蔽してたのか・・・これは犯罪だろ
セシウムの半減期30年だし
もう静岡のお茶は今後一切飲まない
0093名無電力14001
2011/06/10(金) 10:47:55.270094名無電力14001
2011/06/10(金) 11:41:50.81県の担当者を刑事告発すべき
これは国民に対するテロ
0095名無電力14001
2011/06/10(金) 13:20:38.34知らずにずっと食べていた。
0096名無電力14001
2011/06/10(金) 13:49:48.51地元のもやし工場のがいつも19〜29円で売ってるし
0099名無電力14001
2011/06/11(土) 02:47:45.39http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
JA福島です ただちに健康に影響はありません・・・? 風評です
http://www.onoya-ouchi.com/buy/address.html
中古住宅をおすすめします 飯館村は激安
http://www.sanrikutoretate.com/
三陸魚貝類の通販
復興応援しよう
0100名無電力14001
2011/06/11(土) 19:48:58.03http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110611ddlk20040034000c.html
放射能爆弾が市場に出回ってる・・・
0103名無電力14001
2011/06/11(土) 23:19:59.64http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307672658/
【原発問題】静岡県、自主検査で商品から放射性物質を検出した食品通販業者に公表控えるよう求める★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307667006/
0104名無電力14001
2011/06/11(土) 23:42:32.14子供に食わせて大丈夫?
0105名無電力14001
2011/06/11(土) 23:46:20.30子供に食わせて大丈夫?
0107名無電力14001
2011/06/12(日) 16:12:16.58http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307805108/
0108名無電力14001
2011/06/12(日) 23:09:18.03http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307883870/l50
マジで漁業禁止にしてくれ
0109名無電力14001
2011/06/12(日) 23:41:24.61http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106110018/
茶葉出荷停止1カ月、検査要請応じない県の姿勢に生産者ら疑問の声/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106110017/
>日本消費者協会は放射性物質検出という前例なき事態への対応に考慮しつつ、こう指摘する。
>「県の姿勢はかなり不自然。混乱が長引くほど消費者は受け入れ難くなり、結果的に別の風評被害を招く恐れもある」。
0110名無電力14001
2011/06/13(月) 16:03:59.900111名無電力14001
2011/06/13(月) 17:08:17.180112名無電力14001
2011/06/13(月) 18:01:21.03農家なら頑張れば自給自足に近い生活は可能。
チャレンジしたら?
0113名無電力14001
2011/06/13(月) 22:29:04.01ずっと三陸産御用達だったんだが、今は食感の似ている韓国産渋々買ってる・・・
西日本のわかめってなんで、ザラザラでペラペラな感じがするんだろう。。。
0115名無電力14001
2011/06/14(火) 00:23:13.08いまさら何を・・・
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011051322042719
0116名無電力14001
2011/06/14(火) 11:40:02.18http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html
土壌汚染地域で平気で農作物を作ってる連中って何ナノ?
0117名無電力14001
2011/06/14(火) 11:47:30.130118名無電力14001
2011/06/14(火) 19:24:31.33http://www.47news.jp/news/2011/06/post_20110614181100.html
0119名無電力14001
2011/06/14(火) 19:39:31.98検査を拒否されると余計ヤバそう〜〜〜。
怖っ〜〜〜〜!!!
0120名無電力14001
2011/06/14(火) 19:43:39.85http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308044617/l50
0121名無電力14001
2011/06/14(火) 19:48:14.87http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307458944/l50
0122名無電力14001
2011/06/15(水) 01:39:04.24それでなくても、野菜などが汚染されているのに、わざわざ静岡、神奈川のお茶は口にしたくないな。
これだけ汚染物質が検出されている今、チリも積もれば山になるのでは?
やけに最近、お茶のCM見る気持ち悪くなる。
0123名無電力14001
2011/06/15(水) 07:35:09.780124名無電力14001
2011/06/15(水) 13:04:43.33http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106150013/
>黒岩祐治知事は14日の会見で、「基本的に折れるつもりはない」
>「何の根拠に基づいているのか説明もなく強行するのは冗談じゃない」
なんだこいつ・・・意地張ってる場合じゃないだろ・・・
自分の我侭でどんな被害が出るかも考えろよ。
権力ってのは市民から委託されたものなんだぞ。自分勝手に振り回すなよ。
柏崎の原乳から微量のセシウム
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/24095.html
>暫定基準値の4千分の1〜8千分の1程度
一方、0.05Bq/kgでも発表する安心の新潟クオリティ
0125名無電力14001
2011/06/15(水) 15:11:32.65思ったけど静岡は、静岡茶と言うか、この放射性廃棄物をどこに捨てるんだ?
工場も放射性物質塗れだろ
0127名無電力14001
2011/06/15(水) 21:01:44.96結局うやむやにされたまま、出荷され続けたからな。
結論:利権が絡んでいて隠蔽しながら出荷停止しないのなら、そんなものは絶対にイラネ!
指定農場で作ったオーストラリアの茶葉でも買ったほうがずっとマシ、以上だ。
0128名無電力14001
2011/06/16(木) 01:48:45.27もう静岡、神奈川のお茶を飲む気には決してなれない。
静岡のお茶のイメージダウンは、否めない。
先日、スーパーで【静岡の新茶】が売られていたが、見るだけで放射能汚染が思い出され怖かった。
お茶は、変わりがいくらでもあるが、毎日の買い物が正直大変だ。
0129名無電力14001
2011/06/16(木) 03:22:58.59その名も【放射能茶】。 静岡の新しい名産かな?
売れるといいけど、自分はもうお茶は、関西の物しか飲まないよ。
お中元の季節なのに、お気の毒。
香典返しにも使われなくなるね。
自分達が断固拒否したのが、反・いい宣伝になっちゃたね。
これって、自業自得だよ。
放射能茶なんて、気持ち悪過ぎーーー。
0130名無電力14001
2011/06/16(木) 08:47:13.890131名無電力14001
2011/06/16(木) 13:42:57.31これはテロだよ、犯罪だよ
静岡知事を逮捕すべき
セシウムなんて半減するのに30年かかるのに
それを商品として日本中にばら撒くなんて
放射性廃棄物=セシウム茶を、どうやって処理するんだよ
焼却してもセシウムはなくならないよ
0132名無電力14001
2011/06/16(木) 14:10:52.68危険な食品を購入しようと運動している。
0133名無電力14001
2011/06/16(木) 14:19:54.280135名無電力14001
2011/06/16(木) 14:24:09.41高濃度汚染も風評にして売ってしまえ
政府も保障ばかりやってられんし
基準超え数値は無視して低い数値を公表しとけ
福島の子は最近鼻血をよく出すらしい
0136名無電力14001
2011/06/16(木) 20:23:39.13セシ岡wwwww
しかし、あんな態度だと静岡はセシウムだけでなく
いろんなヤバいものを隠蔽してるんじゃないかと勘繰りたくなるわw
静岡県の皆さん、立ち上がったほうが良いのでは?
0137名無電力14001
2011/06/16(木) 22:35:27.57県民は県をこのままゆるしてはいけない。
さもないと、ずっとセシ岡県民と蔑まれることに!
こんなことではいけない。
0138名無電力14001
2011/06/16(木) 23:02:06.54http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110615-OYT1T00011.htm
>「風評被害の最たるものは、一部のここにいる人たちです。
>9日の9時台の全国ニュースは、『静岡県で暫定規制値を上回るものが出た』。なんというふらちなことだ。
>一局所を全体であるかのごとく報道する、本当に道義的に問われるべきだ」
>NHK名古屋放送局広報部は、取材に対し、「報道した内容は事実です。
>知事の発言についてコメントすることはありません」と話した。
なんというふらちなことか。
0139名無電力14001
2011/06/16(木) 23:35:40.63http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110616_2
>今年の牧草は畜舎の乳牛に与えておらず流通する乳製品に問題はないという。
>しかし放牧や牧草利用の規制で酪農家の経費増が懸念され、県は全国から牧草を提供してくれる機関を探す。
>県は原乳や野菜の定期検査も行う方針。県畜産課の藤代克彦畜政担当課長は「大気中の放射線量は増えていないが、数字で安心を示す」と語る。
0140名無電力14001
2011/06/17(金) 00:01:26.260141名無電力14001
2011/06/17(金) 00:42:06.770142名無電力14001
2011/06/17(金) 09:44:01.48http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308184329/
・浜岡停止あたりから原子力利権派が急遽、管降ろし〜大連立へ
・官邸や国会、霞ヶ関の原発推進派の逆襲が始まっている
・東芝は6000億円の投資をしていて原発から抜けられない
菅はいま自然エネルギー推進と電力買取法案成立へ
最後のひと仕事をしようとしている。
頼りないが、菅が浜岡を止めたのは事実。
脱原発をヒステリー呼ばわりの自民党に主導権を握らせてはいけない。
0143名無電力14001
2011/06/17(金) 10:10:40.02「福島の農産物は99.9%以上未検査」
tatsuofujii
日が経つにつれて危機意識が薄れてる。野菜にこだわって生産してきた
福島の農家として警告します。未だに農産物は出荷量に対し99.9%以上未検査。
1市町村1圃場だけのサンプル検査です。自治体が出す安全宣言などは現時点で
非常にいい加減な検査手法により出されています。#genpatsu
0144名無電力14001
2011/06/17(金) 10:20:53.790145名無電力14001
2011/06/17(金) 10:32:24.050146名無電力14001
2011/06/17(金) 11:58:24.32静岡ですら基準超でてるのに
東北があまりにも静か
怪しい
0147名無電力14001
2011/06/17(金) 18:36:54.07http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110616ddlk03040015000c.html
0148名無電力14001
2011/06/17(金) 21:18:47.35http://mainichi.jp/select/today/news/20110618k0000m040020000c.html
>それぞれ1キロあたり2100ベクレル、同2500ベクレル検出されていた。
0149名無電力14001
2011/06/18(土) 12:28:20.71基準値を下回っているからといって、スーパーに並べられても気持ち悪いものは気持ち悪くて・・・吐き気がする。
果たして、静岡の富士山のミネラルウォーターとかは、大丈夫なのか・・・?
隠ぺい・静岡は、まだ何かを隠していそう。
否、【日本全体の隠ぺい体質】→ 基準値超え食品→ 基準値下回る→ 売れない→ 風評被害の訴え = 【悪のトライアングル】
0150名無電力14001
2011/06/18(土) 14:00:31.95フランス政府当局は17日、パリ郊外のシャルル・ドゴール空港で、静岡県から輸送された緑茶から基準値を上回る放射性セシウムを検出したため、廃棄処分を決めたと発表した。日本からフランスに輸送された食品で基準を超えたのは福島第1原発事故後、初めて。
0151名無電力14001
2011/06/18(土) 15:25:39.000152名無電力14001
2011/06/18(土) 15:26:09.24もう外国から日本を拒否してもらわないと、この食品汚染は止まらないね。
何を信じで食べてよいのかわからない?
あっ!!原発がヤバいから、もう終わりって事だよね!!!
東電のテロ攻撃を止められるのは、世界の厳しい・厳しい態度だけかもね?
はっきりいって、この国終わってもん。
嫌だな。東電と無能な政府と無理心中するの。。。
東電って、電気を届ける会社だったのに、いつから放射能を届けるテロ会社に変わったの?
0153名無電力14001
2011/06/18(土) 16:55:20.560154名無電力14001
2011/06/18(土) 20:15:49.31福島第1原発事故で、群馬県は17日、同原発から約170キロ離れた群馬県川場村の川場小学校など
、県内3カ所の土壌を調査した結果、最高で1270ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061700911
群馬の小学校で1270ベクレル・・・おわた
0155名無電力14001
2011/06/18(土) 22:17:52.971270ベクレル/kgは多いね・・・
川場小校庭で0.634μSvだそうな。
山間部だと滞留して汚染が酷くなるのかな。
この辺りチェルノブイリとの相違点だね。
0156名無電力14001
2011/06/18(土) 23:05:18.22あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?
http://www.nhk.or.jp/genpatsu/
0157名無電力14001
2011/06/19(日) 03:44:14.41フランス。よく発見してくれたよ。
静岡。汚染されているものは、汚染されて危険なんだよ!!
反省しろよ!!セシウム静岡県知事さん。お前の対応が悪くて、恥ずかしい。
0158名無電力14001
2011/06/19(日) 16:54:59.71恐れてたことが起きてしまった・・・
東電や、農業団体や農業利権のせいで、甘い放射能汚染基準を作ってしまった
おかげで日本が世界に笑われるるだけじゃなく、日本製品の信用まで失墜してる
消費者がもっともっと厳しく放射能汚染に対応しないと
日本食品が中国食品のように扱われる時代が来てしまう
0160名無電力14001
2011/06/19(日) 17:54:33.04スーパーに堂々と並んでる関東産の野菜だって
検査もせず出してるんだろ?
昨日テレビで
南相馬産のゴーヤの苗を千葉に送って
親子連れが植えてるところが放送されてたけど
見ていて恐ろしくなった
0161名無電力14001
2011/06/19(日) 17:58:27.90世界中さがしても他にないような気がする
0162名無電力14001
2011/06/19(日) 17:59:25.370163名無電力14001
2011/06/20(月) 02:33:41.72だったら、他の県のを選ぶって、反感かったしね。
ブランドの価値なし。
今、原発2号機は開閉中だし、4号機も危険な状態だし。
明日、静岡県知事に市民と農家から抗議の電話殺到、必至だね。
自分も「あの居直った発言はなんだ!!」といってやりたい。
静岡の物は当分、不買だよ。
ところで、富士山のお水は大丈夫なのかな?
静岡のセシ茶と富士山のミネラルウォーターの組み合わせって不気味に感じるのは自分だけ?!
しかし、静岡の態度最低だよ。
でもフランスに発見されったってことは、ヨーロッパの「寿司」も敬遠されるんだろうな〜。
静岡。どう責任とるつもり?
0164名無電力14001
2011/06/20(月) 03:08:19.22最近、西日本に疎開したいと本気で考えている。
そろそろ、実家かえろうかな〜〜。
放射能の汚染もないし、おもいっきり空気が吸えるしね☆
悪いけど、東北、関東の野菜 食べたくないよ。(静岡のお茶含む)
汚染された空気も吸いたくないな〜。
0165名無電力14001
2011/06/20(月) 03:27:40.830166名無電力14001
2011/06/20(月) 03:33:46.05→カラで帰るのはもったいないから関東福島の野菜を二束三文で買って西へ帰る
→西日本のスーパーに並ぶ→消費者内部被曝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています