トップページatom
994コメント419KB

★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト2★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/31(火) 17:16:28.66
現在の日本の暫定基準値

○飲料水
ヨウ素(I-131)  300ベクレル(Bq/L)
セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)

○食品
・ヨウ素(I-131)
牛乳・乳製品 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)
牛乳・乳製品 200 Bq/kg
野菜類  500 Bq/kg
穀類  500 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
0619名無電力140012011/09/13(火) 20:18:17.81
甘い基準値、嘘の産地で・・今日もセシウムで内部被爆しました。
0620名無電力140012011/09/13(火) 20:57:00.51
>>619
国民の健康診断、甲状腺検査は無料にしてほしいな。
0621名無電力140012011/09/14(水) 01:14:15.14
>>618
いや個人情報でしょ?
0622名無電力140012011/09/14(水) 01:26:52.79
シマヤだしの素(山口県)買いだめしたんだけど、かえってHP
みたら東洋水産(関東)と資本提携してた。1万円分も買ったけど
ヤマキ(愛媛)にしとくんだった。。
0623名無電力140012011/09/14(水) 10:36:58.11
【放射能】雪印メグミルクの牛乳からセシウム 123ベクレル検出か?
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110910/p1


雪印マジキチだなw
全然検査してないだろw
0624名無電力140012011/09/14(水) 11:49:07.09
最近は産地限定の中小の牛乳を飲んでいる。=産地偽装がないことを信じる。
なぜか、大手よりも高いときがある。

どこの産地の牛乳かわからないには飲まない。
0625名無電力140012011/09/14(水) 21:28:29.75
>>623
してるよ。
499ベクレル職人さんが。
0626名無電力140012011/09/14(水) 21:49:58.68
【研究】ヒマワリ、セシウム除去に効果なし…農水省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316002646/
0627名無電力140012011/09/15(木) 01:10:12.10
>>624
産地偽装がない? 
あとどれほど業者が逮捕される
ニュースを見たら、この国の食品流通の
現実を学ぶんだ?
0628名無電力140012011/09/15(木) 07:31:34.01
放射能の落ち先が日本大陸が30%で海上が70%らしいけど、今後の陸の除染工事で剥ぎ取った土の捨て場を海にしたらいいんじゃね。陸はキレイになるし。
0629名無電力140012011/09/15(木) 08:11:57.35
>>628
ついでに燃料棒も
0630名無電力140012011/09/15(木) 08:17:12.64
汚染水も
0631名無電力140012011/09/15(木) 08:38:48.74
海を汚したとこで人間は魚を食べるから結局、汚染は帰ってくるよ。
人がいる所で処理しようとするから問題になるんだから無人島に集めればいいと思う。
0632名無電力140012011/09/15(木) 08:44:10.13
沖ノ鳥島か。
0633名無電力140012011/09/15(木) 16:47:35.81
【カントン民死亡】7〜8月中に福島第一原発で再臨界が何度も発生していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316064591/l50
汚泥発酵肥料から規制値超えセシウム 熊谷
http://www.saitama-np.co.jp/news09/15/10.html


埼玉はまだ汚染肥料作ってるのかよ

いつ再臨界が起こるかわからないような関東-東北で食品を作るのはやめてもらいたい
0634名無電力140012011/09/15(木) 18:01:59.89
>>633
各電力会社もストレステストを受けて早く稼働させたいから、今になって慌てて改ざん書類を「修正」してるぜw
福井県知事ももんじゅを稼働させようと修理予算を要求してる。
結局、実際に被害が目に見えない土地は同じ過ちを繰り返すんだよ。自分さえよければの精神でね。
0635名無電力140012011/09/15(木) 20:01:25.92
<セシウム汚染>検査態勢整い県外出荷を再開…福島県産肉牛
0636名無電力140012011/09/15(木) 21:35:56.36
世界の50倍以上の基準で容認しているのになんで黙っているんだ各国は。
まぁ小さな島民の実験を兼ねているんだろうけどな・・
0637名無電力140012011/09/15(木) 23:19:41.81
ストレステストってコンピュータでの計算らしいけど、なぜ計算でストレステストになるの?
0638名無電力140012011/09/15(木) 23:57:52.42
机上の方がばれないし、審査員の懐も厚くなる
0639名無電力140012011/09/16(金) 00:40:09.21
福島の放射能が直撃している茨城・東海村では再稼動には反対・慎重派が多数派で、
今現在の経済産業省・保安院の"保障"する安全基準は信用できないと村長が拒否している。
0640名無電力140012011/09/16(金) 00:48:49.73
>>637
計算以外に方法が無い。
パーツ単位で検査しようにも原子炉をバラせない。
原子炉から燃料を取り出すにも何年も掛かるだろうし、
原子炉自体が放射化して放射線を出すようになってるから何十年も掛かる。
安全第一ならヤバそうなのを片っ端から止めてしまう事。
稼動させるなら後は祈る。ひたすら祈る。効果無いだろうけど。
0641名無電力140012011/09/16(金) 00:51:59.21
>>634
原発にお金がついてくるから動かしたがるだけでね。
お金がもらえなくなれば、絶対にNOと言い出すだろう。
このバカな法律を変えようという声はとりあえずまったく
聞こえてこないけど。
0642名無電力140012011/09/16(金) 06:11:24.91
安い電力を金のない田舎で発電する。
都会も田舎もWIN-WINの関係ができあがるのだからそんなにバカな法律でもない。
0643名無電力140012011/09/16(金) 07:01:12.81
>>639
それ以前に、大地震でダメージも大きいしな。
ストレス評価は既に受けたダメージなんて入ってないよな?
それ以前に、細い配管とか気にしてもいない。
0644名無電力140012011/09/16(金) 07:17:20.82
>>639
茨城・東海村は補助金をもらえてないのか。
0645名無電力140012011/09/16(金) 07:55:27.68
早く口止め料を払えよ。
0646名無電力140012011/09/16(金) 12:50:52.61
イノシシの肉から規制値超セシウム 水戸で捕獲 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110916ddlk08040175000c.html


水戸納豆オワタ
0647名無電力140012011/09/16(金) 13:41:12.56

葡萄の実が繋がっていたんですが、これはたまによくあることなんでしょうか? 始めて見ました。
そしてこのぶどう実を食べた後、激しい下痢を繰り返し吐きました。

0648名無電力140012011/09/16(金) 15:28:14.55
怪しいものは食べないのが危機管理の基本
0649名無電力140012011/09/16(金) 18:15:55.24
>>647
ヒョウタンボクの実でも食べたのか。
よく死ななかったな、ラッキーだ。
とりあえず放射能とは1mmも関係は
なさそうだけどな
0650名無電力140012011/09/16(金) 19:12:11.63
福島産の県外出荷、断固・反対!!!!!
野菜、魚、肉、全て福島汚染されているようで食べられなくいるのに・・・。
福島産の嫌がらせやめてもらいたい。
最近、オージーに安心感を感じる。
0651名無電力140012011/09/16(金) 22:36:19.85
>>639
といいつつ、結局コウレベル核廃棄物受け取ってるし(笑)
あそこが事故起こしても地球はアウトだな
0652名無電力140012011/09/16(金) 22:38:02.79
>>641
慌てて「間違い」を訂正している9つの原発のリスト見たか?
次回震源地候補だったところばかり(笑)
0653名無電力140012011/09/16(金) 22:41:18.70
>>646
どちらかというと海岸の方がやばいと思うよ〜
太平洋側は愛知近海まで
0654名無電力140012011/09/16(金) 22:44:02.34
>>650
福島産の桃ジュース余りまくりだよ
「暫定」なんて都合よく規制緩和している間はあっちの方は飲まない食べない。
わざわざ一時の同情でリスクを上げたくないからな〜
0655名無電力140012011/09/17(土) 00:18:50.97
>>642
このままじゃ都会も田舎もLOSE-LOSEの関係になちゃーうよ…
修正の余地ありなんじゃないかな。
0656名無電力140012011/09/17(土) 00:43:43.53
成城石井で買い物するよ
0657名無電力140012011/09/17(土) 01:00:36.21
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < 東電のおやじ!セシウムうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
0658名無電力140012011/09/17(土) 23:48:24.52
マツタケから規制値超のセシウム=出荷制限中で流通せず−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091700358

松茸ご飯おわた
0659名無電力140012011/09/18(日) 01:49:00.59
メキシコ産マツタケ

ttp://oritzgift.com/p-327-mexican-premium-matsutake.aspx
0660名無電力140012011/09/18(日) 03:55:41.58
冥土隠日本
0661名無電力140012011/09/18(日) 18:48:43.24
【福島医大】山下俊一副学長4【100mSV/h】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313898580/

※クリスバズビー博士 日本政府は犯罪者※
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311133385/
0662名無電力140012011/09/18(日) 19:02:09.53
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党
0663名無電力140012011/09/19(月) 12:24:30.10
国際裁判は何をしている。
まぁ各国の原発利権にも影響してくるし、今後の実験のためにも放置か
0664名無電力140012011/09/19(月) 19:12:59.52
なんだかんだいって
放射能あぶねー原発やべーと言ってるのは
311以降であっても広瀬、小出、武田だけ。
このうち学者(大学教授)は小出と武田だけだ。
日本中の学者でたった2人しか唱えていない。
「邪馬台国は福島にあった」みたいな珍説を唱えてる学者も
日本に2人くらいはいるかもしれないが、「東北の野菜食べるな」はつまりそういうレベルの話だ。


他は、医師・学者(大学教授)のような専門家から副島のようなジャーナリストまで、
「問題ない」と言っている。

多数決から言っても
原発は安全だし、東北産も安全。
0665名無電力140012011/09/19(月) 19:18:15.99
武田と小出の主張の違いを教えて

あと雲隠れした大橋先生の講義を受けてる学生いないかい?
0666名無電力140012011/09/19(月) 19:19:00.20
外国が輸入再開したら考えてもいいわ >東北の野菜
0667名無電力140012011/09/19(月) 19:24:46.29
武田先生は医師ではないのに
なんで健康に悪影響とか分かるんだよ
0668名無電力140012011/09/19(月) 19:29:54.65
>>666
外国が輸入する場合、その荷物(ロット)自身が
検査に合格することが条件なんで安全だと保証されるが
日本国内で流通してるものは現状ではほとんど検査されて
ないわけだから、安心するのは早いような。
0669名無電力140012011/09/19(月) 19:38:29.60
>>668
安心して買うとは言ってないよ
考えてみるだけ。後はその時の状況によるわ
0670名無電力140012011/09/20(火) 00:21:22.91
アンチ武田は武田が大好き。
医学者の間で放射線に対する認識は合意がとれていない。
放射線防護の立場で語っている。
0671名無電力140012011/09/20(火) 01:18:28.10
>>664
全部買い取ってくれ
0672名無電力140012011/09/20(火) 01:21:00.77
もうすぐ福島産の汚染米が全国に流通するぞ。
うれなきゃ。袋のお着替えしてばら撒かれるんだろうな。
この国に安全は、どこを探しても見つからない。
0673名無電力140012011/09/20(火) 01:22:24.00
>>667
医師でもないのに「安全」と唱えていることの危険性を訴えているんだよ。
今まで「定員1人」と世界中で考察されてきた吊り橋を、突然(医師でもない)学者が「20人まで大丈夫」と言い出している状態。
世界基準が日本の暫定基準値を標準採用するまでは感情的に「安全だ」と唱えるほうが風評被害を招く。
0674名無電力140012011/09/20(火) 01:33:45.34
>>667
普通の常識の人間なら、放射能の危険なんて理解済みなんだよ。
わからなければ、福島行って暮らして来い。
0675名無電力140012011/09/20(火) 03:59:14.15
放射性物質というのは管理するのに免許が必要。
理由は扱いを間違えると最悪死亡に至る危険な物質だから。
だからこそ、原子力発電所では放射性物質の外部放出を法によって厳しく規制されてきた。
電力会社や監督省庁はそれを満たせるから安全なのだと主張してきた。

しかし、外部に大量に放出されてしまった。
放出されないから安全だという主張だったものが、
放出されてしまっても安全なのだと主張するならば、
それは法律を根本から否定する事になる。

原子爆弾投下数日後、放射線量が激減した市内に入った人間が放射線障害を負う事態が発生している。
安全な訳がない。
0676名無電力140012011/09/20(火) 04:21:48.57
放射能食品をたでるのは、限界。
野菜や魚に「安全なの?」と聞いて、答えたら食べてもいい。
スーパーも目に見える放射能の基準値を実際に見せて、納得して買えるシステムを導入してもらいたい。
0677名無電力140012011/09/20(火) 08:40:22.65
たでるってどこの方言?
誰か通訳たのむ
0678名無電力140012011/09/20(火) 09:16:10.21
>>677
文脈から「食べる」のタイプミスかと解釈したが?

>>676
いまだに数値表示をせず「暫定基準値を下回ったから安全出荷」なんて言ってるのは、とてもじゃないけど安全宣言できないからなんだろうね。
「暫定基準値を大幅に下回っており」→「世界的基準を大幅にオーバーする」って解釈でいいと思う
0679名無電力140012011/09/20(火) 11:15:44.93
>>676
暫定基準値以下は安全と政府に言われてもな。
これだけ政府には隠蔽を重ねられて信用しろ!と言われても、無理なものは無理だろ。
福島でも子供には食べさせてないそうじゃないか。
やはり危ない物は、食べない!に限る。

健康被害が出るのも、だいたい同じ時期にあちこちから出だすんじゃないのか?
そうなったら誰が責任を取るのか? 
政府?東電?お得意の国民負担か?
とり合えず、放射線量の高い福島は避けるべき。

自分の身は自分で守らないと、誰も守ってくれない。
ガンや奇形児が生まれても、お気の毒で終わり。
0680名無電力140012011/09/20(火) 14:03:17.32
静岡のセシウム茶って、今どうなっているんですか?
ギリギリ基準値以下で出荷でしょうか?
しかし出荷されたお茶も抜き打ち検査をすると、黒でアウトなんですよね。
お〜いお茶とか、飲んでますか?

情報知ってたら教えて下さい。
0681名無電力140012011/09/20(火) 15:51:59.65
>>664
熊本に反原発の医師がいるぜ
しかも元東電の社員。内部事情とかブログに書かれてる時がある
医師から見ても放射能被害は甚大で目が離せないんだと思う

http://onodekita.sblo.jp/archives/20110920-1.html
「院長のひとりごと」
0682名無電力140012011/09/20(火) 21:18:45.56
>>680
あんたまさか飲む気なのかw
0683名無電力140012011/09/20(火) 21:22:40.72
>>681
新聞社のスタンスあぶり出しになってるwわかり易すぎるw必見!
0684名無電力140012011/09/20(火) 22:55:22.50
>>380
もうかなり変更済みだろうな
0685名無電力140012011/09/21(水) 03:06:47.27
>>672
袋以前に他の米と混ぜ混ぜされるよ
コストサゲ命の外食産業が使うだろうね

664は早川先生も知らないみたいだし
スルー対象じゃないかな?
小出先生も武田先生も言ってることは生ぬるい方だと思うけどなー
0686名無電力140012011/09/21(水) 03:39:31.56
【原発問題】福島の一般米、21日に店頭へ=「ひとめぼれ」35トン出荷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316538001/
0687名無電力140012011/09/21(水) 03:53:59.42
>>664
内部被曝の研究はほぼ机上の理論で実証データは殆ど無い。
要するに何が起こるか判っていない。
”確証は無いけど大丈夫だと思うよ”なんてのは唯の個人的趣味であって、学者としての意見じゃない。
個人的趣味で多くの人間が健康被害を受けるらとしたら悪夢そのものだ。

安全体制が確立されるまで出来る限り被曝を抑えようと考えるのは消費者の行動としては妥当でしょ。
誰も実験動物になんてなりたくないんだよ。
「プルトニウムを飲んでも安全」発言の学者がプルトニウムを飲んで見せたかい?
0688名無電力140012011/09/21(水) 07:15:10.72
「ということで今日はスタジオにコップ一杯のプルトニウムを用意しました」
0689名無電力140012011/09/21(水) 10:06:04.14
>>685
>>664は釣りでしょ。本人も福島県産の物は食べてないと思うよ
0690名無電力140012011/09/21(水) 15:16:03.06
プルトニウムって角砂糖3つで列島全滅とかいってなかったっけ
0691名無電力140012011/09/21(水) 18:57:31.57
パフォーマンスでいいから、石原あたりが飲めばいいのに
0692名無電力140012011/09/21(水) 21:40:31.68
>>691
安全とか風評被害とか言ってるやつが飲まなきゃな
0693名無電力140012011/09/21(水) 21:48:01.69
>>663
入内前、国家総力を挙げてどんだけ調査しても三代前すら遡れなかったロイヤルニート様のパパン、反日売国奴のオワダがトップだからね

日本に謝罪と賠償を請求するニダ

とほくそ笑んでるよ

0694名無電力140012011/09/22(木) 12:22:58.32
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/500bqkg.html
東北文教大松田浩平教授:国の暫定基準値の500Bq/kgは全面核戦争時の食物の汚染上限

【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず
口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では
10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、
その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと
言うことを忘れないでください。
追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。
全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。
0695名無電力140012011/09/22(木) 12:24:06.08
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0696名無電力140012011/09/23(金) 00:36:34.31
>>694
これは他に同じ事を言ってる学者はいるのかな。
どうも少々おおげさな感じがするし、なによりも科学者の
書いた文章とはとても思えないが。
まあ、そう言ってる間にツイッターなんかに貼られて
広まっちゃうんだろうけど。
0697名無電力140012011/09/23(金) 00:47:05.36
>>696
ちょっと過激だね。
本職は心理学者みたい。
http://www.facebook.com/KoheiMazda/posts/177718452303728
フェイスブックのコメントを見ると、致死量云々の計算の根拠は微妙な感。
核戦争レベルの降下量はここの住人なら3月の時点で判ってた事だし、今更な感じ。
暫定基準値の見直しは同意だけど。
0698名無電力140012011/09/23(金) 14:05:03.87
実際、暫定なんて上げてるのは日本だけだしな。
放っておいても何十年と生きられない日本の政治家には、自国民の将来なんてお構いなしなんだろう
0699名無電力140012011/09/23(金) 14:39:58.62
「福島産ビール」期待 アサヒ、10月に工場再開
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201109230161.html

怪しい朝日ビールwww
0700名無電力140012011/09/23(金) 18:57:38.03
地元の水を使って作ったビールかな…(;´д`)
絶対飲まない
0701名無電力140012011/09/23(金) 20:15:19.25
福山がアップで「暫定クリア!」とか叫んでも売れないだろうな〜
0702名無電力140012011/09/23(金) 20:37:36.81
>>701
ちょっとわろてしもた。 シュールでいい
0703名無電力140012011/09/23(金) 22:53:48.36
【原発問題】コメから規制上限のセシウム=全国初の重点調査へ―福島県二本松市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316785096/
0704名無電力140012011/09/24(土) 00:27:54.77
>>703
国はなんで作付けを認めちゃったんだろう。
最初から保障して除染を行えばよかったのに。
耕しちゃったら除染も難しくなる。
大災害が起きてるのに場当たり的方法で解決しようとするからこの様だよ。

作らなければ保障してくれない→出来たものを出荷すれば被曝加害者

農家が気の毒だ。
作る方も地獄。
食べる方も地獄。
こんな地獄のシステム稼動させた奴は猛省して全力で失点を取り戻してくれ。
0705名無電力140012011/09/24(土) 00:41:42.51
新聞の政府広報欄に小さく 危険な土地での米の作付けはしてません
暫定値を超えたものは廃棄してます とか書いてあったな
ウソばっか
0706名無電力140012011/09/24(土) 00:54:56.81
>>704
牛乳、米、魚でひそかに全国拡大中。
何かしらの発表があるまでは「計れない」「発表できない」状況にあるから、しばらくは外国産が無難だよ。
0707名無電力140012011/09/24(土) 00:56:06.66
福山がアップで「499ベクレルだから全然OK!」って叫んでも売れない
0708名無電力140012011/09/24(土) 01:10:31.19
毒をばらまく国、日本!
(現実を理解できてない、殺人大国日本!)

原発推進しながら増税もする日本!
(放射能拡散増税総理!お前は自民党か!

増税しても除染はしないよ日本!
(早くやれ!)

自民も民主も方針変わらぬ日本!
(ばかやろう)
0709名無電力140012011/09/24(土) 14:16:17.34
増税は、東電の報酬保障と安定した個人献金のために
0710名無電力140012011/09/24(土) 14:21:50.65
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  東電警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
0711名無電力140012011/09/25(日) 01:34:57.85
国が許可した米からセシウムが出ても、別に驚かない。
どうせ検出されると思っていたよ。
政府の言う事は、嘘と隠蔽だらけ。
これでは野菜や果物を、どこまで検査しているか、わかったもんじゃないと証明したのと同じ。
どうせ、数%位だろう。
基準値以下でも汚染されているものは、危険な汚染物質。

花火問題だって、福島のセシウムが空からばら撒かれるのが、気持ち悪いと思うのが当然。
だから世界は日本の物に対して、放射能検査を徹底的にしているんじゃないか。
やっと国民が世界基準に近づいて、喜ばしい事だと心底思う。
危険な福島に対して、謝る必要なんか全くない。
もっともっと、福島産を排除して注意をはらうべきだ。

アサヒも福島工場で作られるのなら、自分は飲まない。
変わりはいくらでもあるって事。
食品も同じで、福島の変わりはいくらでもあるから、怪しい汚染食品を金まで払って買わない。
それだけの事。
0712名無電力140012011/09/25(日) 10:35:32.14
>>711
放射性セシウムで汚染されている蓋然性が高い福島の農産物と
放射性セシウムで汚染される可能性のほぼゼロである花火を
同列に扱うのは常識的で正当な態度とは言えないね。
実際、日進市の花火への対応は批判を受けて当然な
非科学的で根拠のないものだった。だから市長は謝罪した。
0713名無電力140012011/09/25(日) 10:41:09.81
>>712
最初に測定してれば問題ないんだよ。
花火で分かったように、未測定で出荷するものはどれも売れないよ。
暫定基準値なんてごまかしてて、測定結果を表示しないうちは出荷しないでほしいわ
0714名無電力140012011/09/25(日) 16:58:25.91

川俣町で保管されてた花火を他の先進国に輸出しようとしてみればいい。
どの国も激しく警戒することが想像できないのか。
日進市だって同じ。運びだす時点で汚染される。
0715名無電力140012011/09/25(日) 17:01:52.27

22日の日進市議会全員協議会で、
日本共産党の坂林市議の「報道では震災前の花火だったとのことだが」という質問に、
当局は実は震災後の物もあったことを明らかにしました。
市民からの問合せ後に、業者に問い合わせて知ったとのこと。
どうしてあのような報道になったのか?

http://twitter.com/kadohara/status/117199240429715457

・・・やっぱりな。
0716名無電力140012011/09/25(日) 17:12:47.33
たまに汚染食品を食べても大丈夫か?
たまには汚染食品を食べても大丈夫だろう、と考えている人も多いと思います。
ぼくもその一人だったのですが、実際に大丈夫かを2年間シミュレーションしてみました。
体重70kg、セシウム100Bq/kgの食品200gをときどき食べると、その蓄積はグラフのようになります。


たまの外食みたいにみたいな気軽な感じでワラタ
0717名無電力140012011/09/25(日) 17:19:54.90
1000Bq/kgくらいで計算した方がいいな。
牛肉も魚もそのくらい数値ポンポンでてるし、
キノコなんて万のオーダーのがあるし。
0718名無電力140012011/09/25(日) 17:55:05.69
某企業は、ある日いきなり韓国メーカーに呼び出され、
VIP待遇を受けて、韓国の粗悪なメカ工場視察イベントに招待された。

後、韓国はそのメーカーに対し、
「我々は貴様らに工場視察をさせてやったのだから、日本の工場を見せろ!」
と、言いがかりをつけてきて、日本の工場へずかずかと入り込んだ。

後、韓国の工場が日本の工場の技術を盗んで、そっくりな工場を作っていたことが発覚した。


近日よく見る、日本の技術を賞賛し、工場を視察しに行くタイプの番組が増えているようですが、
そのような番組が、あなたの工場を視察しに来ても、決して工場を見せたり、製品の製造工程を暴露したりしないでください。

全て、パクラレます。
これは、マスコミの罠です。

おだてられて木に登らないでください!!

拡散セヨ!
今すぐ、全国の部品、特殊商品メーカー工場へ拡散セヨ!

このままでは、全ての技術が盗まれる!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています