トップページatom
1001コメント437KB

浜岡原発8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012011/05/28(土) 23:52:25.45
引き続き、全機停止した
「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305079331/
0917名無電力140012011/07/24(日) 11:26:52.88
こういう物を全原発の全号機に設置しましょう、他にも確かあったと思います。

災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
自然災害時に外部電源や非常用発電機に頼らなくても原子炉を長期にわたって冷却し続けられるシステムを、東北大学流体科学研究所の圓山重直教授が考案した。原子炉の崩壊熱で生まれる蒸気で発電し、
その動力を用いて炉心を冷却する仕組みだ。必要な機器類は地震・津波対策を施した地下機械室に設置し、既存の原子力発電所にも取り付けられる設計。これだけで10年ほど自然に冷却可能だという。
すでに特許申請しており、今後は電力会社などへ提案する方針だ。
0918名無電力140012011/07/24(日) 11:28:24.35
同システムは蒸気タービンや発電機、空冷塔などで構成する。タービンなど機器類は地震や津波にも耐えられる堅固な地下機械室に設置。そこと原子炉を専用配管で接続する。
接続部分の弁は通常時に閉じられているが、外部電源喪失といった事故時に開く。原子炉内は高温高圧であるため、崩壊熱で発生する蒸気は自然に地下機械室のタービンへ流れて発電。その動力を用いて、
発電所敷地内に建てる空冷塔へ蒸気を送る。冷却した蒸気をポンプによって再び原子炉へ戻し、炉心を冷やすという仕組みだ。
タービンやポンプなどの機械類は、崩壊熱で発生する蒸気が動力源となる。そのため外部電源や非常用電源が供給されない状況になっても問題なく駆動する。
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。