浜岡原発8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無電力14001
2011/07/10(日) 15:17:01.67「玄海町長 実弟企業に原発マネー」 7月10日 西日本新聞
工事受注 計17億円 自身も配当1000万円
九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長(57)の実弟が経営する建設会社
「岸本組」が、町長就任の2006年8月以降の4年8カ月間で、電源立地地域対策交付金などの
”原発マネー”を財源に使った町発注工事と、九電発注の玄海原発関連工事を少なくとも
総額約17億円分受注し、町長自身も主要株主で株式の売却益や配当金として約1千万円を
得ていたことが、西日本新聞の調べで分かった。
「やましい気持ちない」
九電は玄海町長の「同意」を玄海原発2、3号機運転再開の条件の一つとする。岸本町長は
いったん表明した再開同意を国のストレステスト(耐性評価)実施などで撤回したが、今後も
町長判断がカギ。識者からは「身内を含め、これだけ原発の恩恵を受けている町トップが
公正な判断ができるか疑問だ」との指摘もある。岸本町長は「やましい気持ちはまったくない。
町民が疑うなら、いつでも町長を辞める」としている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています