浜岡原発8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/28(土) 23:52:25.45「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305079331/
0111名無電力14001
2011/06/01(水) 10:44:58.98しかし、中電土木建築部幹部は本紙に「どの程度砂丘が削られるか計算はしていない」と証言し、安全性の確証はないことを明らかにした。それでも「砂丘には植栽もあり、よく締まっていて、幅もある。津波で
削られるのは数十センチ程度だろう。全部なくなることはないと考えている」と強調する。
中電は「津波の破壊力に砂丘は耐えられるのか」との問いに、震災後も「安全」と繰り返してきた。一方で「さらに安心のために」と前置きし、砂丘と原発の間に高さ15メートル級の防波壁を設け、
2、3年後に原発の再稼働を目指している。
海岸工学を専門とする喜岡(きおか)渉名古屋工業大教授は「宮城や岩手の沿岸部では、砂浜が大きく削られた所もある。砂丘がどれだけ削られるかをシミュレーションする手法は確立されていないが、模型などを
使って実験することは可能だ」と指摘する。
「耐久の根拠なし」中電幹部明かす 浜岡原発、津波対策砂丘
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110601/CK2011060102000136.html
0112名無電力14001
2011/06/01(水) 10:50:16.72ごめん、幾ら何でもどうレスして良いのか分かんないよ
0113名無電力14001
2011/06/01(水) 10:57:32.64愚民の視点を津波に集中させることに必死なんだものw
笑っちゃうよ。踊らされてる馬鹿も含めて。
問題はそこじゃないのにね。
0114名無電力14001
2011/06/01(水) 11:08:23.81格納容器が傾き、配管が全部はずれるかもしれない。
0115名無電力14001
2011/06/01(水) 11:39:59.342011年6月1日
中部電力が津波対策の柱に位置付ける砂丘が、東海地震時の津波にどの程度えぐられ耐えられるのか、
具体的な検証をしていないことが分かった。
0116名無電力14001
2011/06/01(水) 12:23:28.83福島は震源から200km離れた場所。震度はたかが6
東海南海連動地震の震源域ど真ん中にある浜岡は果たして
25mの地殻変動に耐えられるか。?
むりむりw
最優先で解体してくれ、こんな時限爆弾
0117名無電力14001
2011/06/01(水) 17:35:54.51どういう結果になっても浜岡停止は続けて欲しい
もし浜岡再起動とかいったらどうしてくれよう
0118名無電力14001
2011/06/01(水) 17:42:25.76静岡新聞6月1日より
「中部電力は、浜岡原発の敷地内外に集中している断層などを調査した結果、断層は長いこと動いてないので問題は全く無い。
浜岡原発(静岡県御前崎市)の耐震性に影響は全く無い。」と断言し結論付けた。
はあ?
その断層のせいで5号機が震度6弱で壊れたんだろ。他にもどんな大事故を隠蔽してるんですか。
そんなに俺達を殺したいのか。
これまでだって、お前らが公表した事故だけでこんだけ恐ろしい事故が起こっているのに、
また嘘で核爆弾を爆発させる気か。
地震も無いのに大事故を起こしてるじゃないか!
日本が放射能で焼かれたら、お前らどう責任取る気だ。
人の命を何だと思ってる!
0119名無電力14001
2011/06/01(水) 18:22:50.54たぶん大丈夫!っていう感じだけで絶対安全と言い張っていたんだよな。
ひどいもんだ。
0121名無電力14001
2011/06/01(水) 21:05:34.75どうもあれが津波を遮るってのが全く想像付かないんだけど。
1mの津波でも十分遡上しそうなその程度のなだらかな砂浜にしか見えない。
砂浜って津波来ないの?
0123名無電力14001
2011/06/01(水) 22:10:32.50今回の福島は一番高濃度汚染地域が西風であったため、太平洋上(100km離れていた空母が即時退避)
だったが、福井だと、福井→伊勢湾ラインで日本が分断される。
東海地方の工業が終わると日本は破産する。琵琶湖が汚染されると、京阪の水が全滅。
もちろん、陸路で行き来できなくなる。
韓国や北朝鮮のミサイルで簡単に攻撃できる福井に原発を大量に作った自民党、経団連、電事連ってなによ。
売国奴でもあり、外患誘致。金の亡者。カス。
0124名無電力14001
2011/06/01(水) 22:14:28.21それだったら、自民党でもおいそれと再稼働できないんじゃね?
0125名無電力14001
2011/06/01(水) 22:27:09.93しかも、なんで不信任なのかも誰も理由をはっきり説明出来ない。
電力業界の影響力は凄まじいな。
不信任の可決なんて戦後でまだ四回しか無いんだぞ。
0127名無電力14001
2011/06/01(水) 23:04:33.93あなたどうしようもないアホですね。
0128名無電力14001
2011/06/01(水) 23:40:13.45米軍圧力説も怪しいよな……。
アメリカが言ったことにすれば、菅の「英断」を認めなくて済むからな。
というか、本当に外からの圧力なら、三沢基地などはどうなんだ?
0129名無電力14001
2011/06/01(水) 23:45:49.83てか、廃炉まで言って初めて英断でしょ。
0131名無電力14001
2011/06/01(水) 23:49:07.310132名無電力14001
2011/06/01(水) 23:50:19.680133名無電力14001
2011/06/02(木) 00:54:20.99輸出入してる会社は決断判断が早い
0134名無電力14001
2011/06/02(木) 01:07:32.902011年5月19日20時43分
共産党の志位和夫委員長は19日の記者会見で、自民党が菅内閣に内閣不信任案の提出を検討していることについて、
「福島原発事故などで政権の責任を追及するなら、自らまず深く反省するべきだ。まともな安全対策無しに多くの原発をつくったのは自民党政権の責任だ」
と厳しく批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY201105190504.html
共産党はいい事言うわ
自民のカスどもは菅の不手際を批判する資格はないわ
自民なんかに政権を戻したらせっかく停止した浜岡もあっさり動かされそうだ
0135名無電力14001
2011/06/02(木) 01:56:07.460136名無電力14001
2011/06/02(木) 02:02:10.860137名無電力14001
2011/06/02(木) 02:27:14.42まあでも、正しいことだから、言うべき。
かつての自民党が原子力によるエネルギー自給という夢を追ったのは評価したい。
ただ核燃サイクルの開発には結果として失敗したし
浜岡は着工時の想定よりもずっと危険な立地だというのが後からわかった。
そういうことの総括と反省を期待したい。絶対しないだろうけど。
0138名無電力14001
2011/06/02(木) 06:36:15.70民主主義の国なのに、民意が反映されないなんて、制度がおかしすぎる
間接民主主義の限界じゃないかな
直接民主主義に切り替えたい
そもそも民主主義って、全員で決めるべきところ、それが難しいから代表者を選んで、代表者が多数決で決めるんだろ?
今の時代、ITが有るから昔はできなかった全員による多数決が簡単にできてしまうんだよな
国民の多数決で政策を決めるように、制度を改革すべき時じゃなかろうか
0139名無電力14001
2011/06/02(木) 08:50:18.41http://www.asahi.com/business/update/0601/NGY201106010041.html
0140名無電力14001
2011/06/02(木) 10:38:27.67一歩間違えば衆愚政治に至って古代アテネのように滅びるのを承知で、
「やむをえず」選ばざるを得ない政体に過ぎない。
仮に100人のうち99人が、あるいは100人全員が白を黒だと言ったところで、白は黒にはならない。
浜岡原発を止めるのは、それが危険だからであって、民意はほとんど関係ない。
0141名無電力14001
2011/06/02(木) 14:51:50.65ふたを開けるまで安心できないな
0142名無電力14001
2011/06/02(木) 15:04:20.19具体的に何時辞めるかは分からんけれど、少なくとも将来の政策は一切語る事が出来なくなってしまった。
つまり、原発どうするとか発送電どうするとか浜岡何時再開するとか、そう言う事は今の政権では語れなくなってしまった。
0143名無電力14001
2011/06/02(木) 15:11:24.10ギリギリのところで自民党を蚊帳の外へ追い出せたことは大きい。
次に誰が民主党の代表戦に出るとしても、原発見直しを明言した連合には逆らえない。
0144名無電力14001
2011/06/02(木) 15:18:57.98今の状況で、日本で原発を動かして安全だと言える材料がまるっきり見当たらないw
政治屋連中の脳みそを開いて見てみたい。安心できる材料があるんだとしたら教えてくれ。マジで。
0145名無電力14001
2011/06/02(木) 15:38:26.57理解を妨げる利権構造の中にいる議員が多いのかもしれない。
0146名無電力14001
2011/06/02(木) 15:49:38.34議会で法律作ってから止めろだからな。
浜岡にこれから新設する原子炉が廃炉になるまでかかっても無理だな。
TVのバラいティー(本人たちは討論番組のつもり)で、みずぽたんに、ばばぁが
「あたした止めるのは否定してないけど」そのあといちゃもんつけまくり。
0147名無電力14001
2011/06/02(木) 17:32:41.92菅の後どうなるかだな
この夏を浜岡停止で乗り越えれば
脱原発への流れは確かになるだろうけど
0148名無電力14001
2011/06/02(木) 17:54:04.390149名無電力14001
2011/06/02(木) 20:54:49.54それマジ?
正気かよ
>>121
砂丘って前写真でみたら
原発の左側の方にそういえばあるな、と思った
自分も原発と海の間には砂浜しかないように見えた・・・
0152名無電力14001
2011/06/03(金) 00:52:48.44http://www.youtube.com/watch?v=3jzDmxkPfL0
http://www.youtube.com/watch?v=sgOKZmfwKEA&feature=newsweather
0153名無電力14001
2011/06/03(金) 01:09:34.57手前は砂浜、後は土台部分の盛り土にしか見えない。
いや、この建物が建ってる場所が砂丘の上だと言いたいのか?中電は。
0154名無電力14001
2011/06/03(金) 01:44:05.07砂丘???なんのことやら
0155名無電力14001
2011/06/03(金) 03:41:47.79その分波の勢いが殺されるってだけでしょ?
0156名無電力14001
2011/06/03(金) 03:46:07.03ここにもあった
しかし、意味がわからんこの報告
浜岡周辺の活断層 「耐震性に影響ない」 中電報告
http://www.at-s.com/news/detail/100033010.html
0157名無電力14001
2011/06/03(金) 03:50:57.27前から主張していたことを主張しなおしただけか
http://hamaoka2009.ciao.jp/newpage4.html
中部電力は、H断層は8万年動いていないと主張しているが、
約1万年前に活動したという説もあって話し合いは平行線をたどっている。
しかし、アメリカの耐震設計基準では浜岡原発は完全に不適合として、
まず建設を許可されることはなかっただろうと言われているのに、
わが日本国は建設許可を認めたのであった。
しかし、もし仮にH断層が活断層でなかったとしても、御前崎台地に
存在する活断層が原発に直接影響を及ぼさなかったとしても、浜岡原発が
やがて襲いかかってくる巨大地震、「東海地震」の震源域に入っていることに
変わりはない。そして、まるで驕れる人間どもに対して警告するように、
8月11日の午前5時7分に発生したマグニチュード6弱(9月に入って、地震の
規模はマグニチュード6・5と訂正された)の地震によって、もっとも新しく
建設された5号機の信じられない弱さが露呈されたのだった。
2009年8月28日
0158名無電力14001
2011/06/03(金) 07:36:23.19あんな砂浜、簡単に乗り越えるに決まってるじゃん…
ちゃちい防波堤なんてもんで防げるもんじゃないってこともはっきりしたのに
バカなの?
0159名無電力14001
2011/06/03(金) 08:52:33.950160名無電力14001
2011/06/03(金) 11:19:08.81>>浜岡原発は東海地震の震源域のほぼ真上にあると言われている。
また、東海地震の震源深さも10kmから20kmぐらいであるはずで、
そうであれば、地震の縦波が原発を直接襲う世界で初めての例になるはずだ。
縦波とは粗密波のことで、日本のような地盤が軟らかいところでは比較的減衰しやすい。
また、大きな地震が起こるところに原発を立てる事例も世界中では日本や台湾以外ほとんどないし、
更に、大きな地震が起こること自体、50年から数百年と言う間隔だから、
今まで、原発の直近で強い縦波が起こるような大きさの地震が発生したことがない。
浜岡原発は、東海地震の震源域の真上にあるとされ、しかも、震源からの距離が10kmから20kmほどしかないようなのだ。
また、基本的に原発は岩盤の上に直接建てられるから、縦波が減衰しないで原発の建物を直撃することになる。
縦波は衝撃波、粗密波と言われる通り、ハンマーで叩くのと同じような効果を持っている。
だから、ヘタをしたら、浜岡原発のコンクリートでできた基礎自体が壊れてしまったり、
原子炉を支えているスカートの部分が崩壊してしまうなど、原子炉自体の存続が危険にさらされるような被害が出るはずだ。
0161名無電力14001
2011/06/03(金) 11:20:27.78地震加速度はガルと言う単位で表すことが多い。
980ガルはちょうど重力加速度と同じだ。
今の原発は縦方向の揺れは横方向の揺れのほぼ二分の一の耐震強度を持つと言われている。
浜岡原発は1000ガルの揺れに耐えることが出来るとされているので、縦揺れについては500ガルまでは大丈夫だと言うことのはずだ。
しかし、過去の大地震の記録では、人間の体がまるでゴムまりのように跳ね上げられたとか、田んぼの水が一面そのまま1mの高さに跳ね上がったと言うようなことが伝えられている。
つまり、優に980ガルを超える縦方向の加速度があったことになる。
既に前回の東海地震から150年以上が経過し、いつ起こってもおかしくはないと言われている東海地震。
その揺れ、特に縦波に原発が、浜岡原発が耐えられるかどうか、まさに日本はその世界で初めての実験台になろうとしている。
0162名無電力14001
2011/06/03(金) 11:22:21.64故障し放射能を漏らしたとの公表あり。
配管に30ヶ所以上不具合が起き、この5号機の再稼働までには1年以上もの時間を費やしている。
実際、真下から突如襲う縦型の激震に耐えらるかどうかは、誰もが想像できるだろう。
その5号機は、再稼働して間も無く、東日本の大地震が起き(浜岡原発は遠いので震度3程度)、静岡県東部地震が起き(浜岡は遠いので震度3)
その後、首相の要請で幸い全機停止に至るものの、その時、この5号機の原子炉に海水が流入していることが判明。現在も事故対応中。
公表分を見ても、過去、事故を起こしているのは、5号機だけではありません。全てです。
地震が無くても津波が無くても、大事故を起こしています。
他の原発の事故を見ても、隠蔽や事故を小さく公表するということもあるのでは?
今は停止して温度を下げて行っていますが、あそこに核燃料があり、放射線を発し続けている限り、
浜岡原発の恐怖は無くなりません。
0163名無電力14001
2011/06/03(金) 11:23:34.36地質調査の結果から、次の東海地震は3連動ではなくそれ以上の超東海地震になると言う見方もあります。
0164名無電力14001
2011/06/03(金) 12:47:47.66浜岡なしで夏を乗り切れば再開する意味はなくなっていく
菅は首相やめる条件に次の原発・エネルギー担当大臣就任を求めろ
理由はいまの福島をみとどける義務があるでいいから
脱原発・再生エネルギーをG8でぶち上げたんだから
継続担当しても筋は通るだろ
0165名無電力14001
2011/06/03(金) 13:00:24.84今回の地震で、震源から500km離れた九十九里では津波は砂丘を大きく超えたらしいが
浜岡は直下だよな。
液状化+砂丘を超える津波
大丈夫?
0166名無電力14001
2011/06/03(金) 13:09:45.20液状化の結果どうなる?
縦型の激震で施設は一瞬でズタズタになるんだぞ。
その後の横揺れと、海と、両側の川から来る津波は、ダメ押しのおまけのようなものだろう。
0167名無電力14001
2011/06/03(金) 13:55:39.83コンクリートにステンレス板を貼ったのみ。
だから、ヒビが入ると致命的。
0168名無電力14001
2011/06/03(金) 21:26:43.54http://ameblo.jp/kitanotabito/entry-10911762338.html
0169名無電力14001
2011/06/04(土) 02:34:23.32特集ワイド:頻発する大地震 「東海・東南海・南海」3連動 足音高まる「首都直下」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110509dde012040021000c.html
そして、言うまでもなく東海地震の震源域の真上には、菅直人首相が
全面停止を求めた浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が建つ。
原発前の海岸には高さ10〜15メートルの砂丘があるが「前進を阻まれた
津波は、後ろから来る波に押され高さが1・5倍にもなる。
とても安全な状況とは言えません」。
0170名無電力14001
2011/06/05(日) 10:20:42.582011年6月5日(日) 21時00分〜22時00分
0171名無電力14001
2011/06/05(日) 11:04:35.05愚民共を誤認させよう、世論操作でもするかって話だろ。
0172名無電力14001
2011/06/05(日) 11:36:39.86そうだそうだ!
発送電分離も、なんとかやりとげてほしい
ハトヤマオザワじゃますぐる〜!助けて共産党°・(ノД`)・°・
非常時シフトということで、原発・エネルギー政策軸で政党を作り直して選挙したい・・・
このままうやむやにされたら、また起こるよ
食べるものも逃げる場所もなくなっちゃうよ
0173名無電力14001
2011/06/05(日) 12:41:04.18データの数値は、計測器のせいにでもして嘘吐いて誤魔化せるかもしれんが、
震災時に燃料が入っていたか否かなんてのは、はっきり分かることだろ。
嘘つきの人殺しども。
http://phnetwork.blogspot.com/
0174名無電力14001
2011/06/06(月) 02:08:16.95願わくば八月の末、暑さのピークを過ぎるまで粘ってくれ。
電力に利害が絡む勢力に首相が替わった瞬間に
「やっぱり電力は足りませんでした、原発は必要です」
という大本営発表を捻り出されてしまう。
菅さんは、それを危惧して冷温停止まで粘りたかったんじゃないか?
0175名無電力14001
2011/06/06(月) 07:30:51.14粘って欲しいな
■「菅降ろしに原発の影」■
「発送電分離」「浜岡」に反発
自公責任隠し 小沢氏便乗か
金子勝慶大教授は
「財界中枢の東電、これにベッタリの経済産業省、
長年政権を担当してきた自公という旧態依然とした権力が引き起こした大惨事だ」
と指摘する。当然、自公両党にも大きな責任があるわけだが、
「管政権の不手際」に責任を矮小化しようとする意図がある
「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
「自民党の石原伸晃幹事長は六月二日、不信任案への賛成討論で
「電力の安定供給の見通しもないまま、発送電の分離を検討」
「日本の電力の三割が原発によって賄われているのに、
科学的検証もないままやくみくもに原発を止めた」と攻撃。
菅降ろしの最大の理由の一つが原発問題にあることを”告白”した。」
(東京新聞、2011年6月3日付)
0176名無電力14001
2011/06/06(月) 07:48:19.23夏までに再稼働って出来るんだろうか?
0177名無電力14001
2011/06/06(月) 12:41:08.83http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65740974.html
0178名無電力14001
2011/06/06(月) 15:08:23.91よく「安全は保たれている」なんて言えたよな嘘つき電力ヤクザ共
0179名無電力14001
2011/06/06(月) 15:10:14.59東京電力は、福島第一原発と第二原発の周辺で、これまでの耐震設計で
考慮されていなかった断層が11本あることを国に報告しました。
東日本大震災の後、全国各地で誘発されたとみられる地震が相次いだ
ことから、原子力安全・保安院は先月、全国の電力会社に断層の調査を
改めて行うよう指示をしました。このうち、東京電力は福島第一、第二原発について、
耐震設計上考慮すべきとして、新たに11本の断層を報告しました。
このなかで、原発の西側を南北に走る双葉断層南部については、
これまで第一原発から20キロ以上離れた部分だけが活断層として
考慮されていて、20キロ以内
にあるものについては断層が連続しているのにもかかわらず、
活断層ではないとして考慮に入れられていなかったということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210531048.html
0180名無電力14001
2011/06/06(月) 19:05:19.66http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0EBEAE4E1E7E1E2E2E4E2E4E0E2E3E386989FE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000
0181名無電力14001
2011/06/06(月) 19:10:23.35COVER STORY
暴走する国策エネルギー 原子力
徹底図解 原発政策は死んだ
浜岡は「再開できない」
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/img/n_tsuri/n_9900111134.jpg
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/39124995746cc2fe398d77ca5f2943ef/
0182名無電力14001
2011/06/06(月) 21:37:32.792.8メートルも隆起したらキャスクに入れていても大丈夫とはとても言えないだろう・・・。
むつ市の中間貯蔵施設は東京電力と東北電力が建設して、他の電力会社は無計画だったが、
国が破綻するかどうかが掛かっているのだから、絶対にまずは浜岡のを全て移動すべきだ。
0183名無電力14001
2011/06/06(月) 21:38:06.07暑い盛りまでに再稼働出来なきゃ
「やっぱり電力は足りませんでした、原発は必要です」
と発表して、計画停電を実施するまでの事。
0184名無電力14001
2011/06/06(月) 21:39:54.25兎に角、あまりにも危険過ぎる浜岡から全て燃料棒を除去する。
そして全原発からも除去して、福島第一隣接地に中間貯蔵施設を作るか、キャスクを大量に並べていけ。
0185名無電力14001
2011/06/07(火) 11:47:48.72浜岡原発:県弁護士ら、「石棺方式」を主張へ 来月1日提訴、廃炉求める /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110607ddlk22040293000c.html
0186名無電力14001
2011/06/07(火) 12:05:31.95そうすれば「送発分離」が現実味を帯びてくるな。
電力会社の都合で、計画停電なら、地域独占する意味は完全にゼロになるからな。
0188名無電力14001
2011/06/07(火) 14:56:58.40電力会社も推進派議員も経産省官僚も、電力利権と原発村の為に働くのであって
国益や顧客の為に仕事をしてる訳じゃない。
送発電分離なんて、もってのほか。
その為の「菅おろし」じゃないか。
首相交代で与党内の推進派議員、大連立なら自民の発言力が強まるのは間違いない。
先ずは送発電分離案を潰して、新たな原発も作る気満々。
0189名無電力14001
2011/06/07(火) 16:44:53.47津波以前に地震の揺れだけで冷却用の配管壊れて致命的だった
たぶん蒸発系の配管も壊れててだから建屋に水素たまって水素爆発したんだろ
このことを東電がちゃんと認めてちゃんとした事故の調査結果が世にでれば
耐震性の基準に問題があったと認めざるを得ないと思う
そうすれば全国の原発を停止して調査せざるを得ないようになって
原発は終わり(ちゃんとした調査がなされれば)
この事態をさけたくて今まであいまいにしてきたんだろうけど
ドイツやスイスでは原発止めるというのに地震大国日本の民度はどれだけ低いんだ・・・
0190名無電力14001
2011/06/07(火) 17:14:27.77それで米軍が横須賀から退避なんだと。ひでー話。板垣英憲のメールマガジンより。
0191名無電力14001
2011/06/07(火) 17:20:28.290192名無電力14001
2011/06/07(火) 17:34:10.46原発マネーが欲しかった浜岡も多少の漏れは黙殺していたのだろう
0193名無電力14001
2011/06/07(火) 17:35:53.56一億総ガイガーカウンター所持時代到来
0194有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/06/07(火) 19:37:12.48http://mainichi.jp/chubu/news/20110601k0000m010085000c.html
毎日jpより
0195名無電力14001
2011/06/07(火) 19:45:31.27おそるべし原発利権
0196名無電力14001
2011/06/07(火) 19:46:35.610197名無電力14001
2011/06/07(火) 19:50:29.62ただし、安全性を確認出来た物は「まだ無い」って事だと思うよ
だって福島第一原発が本当は何が原因でまず、どう壊れたのかすらハッキリしてない
だから、しっかりした安全基準なんか絶対に作りようが無い
にも関わらず「安全性が確認された」と宣言したら、誰が聞いても嘘だと分かる
0198名無電力14001
2011/06/07(火) 20:04:07.33浜岡停止と発送電分離に猛反発ということか
0199名無電力14001
2011/06/07(火) 20:09:30.57まあ、そうかもね
菅総理がこれまでやった事
「福島第一原発はこれまで安全だと政府は言って来たな。あれは嘘だ(嘘だった事が分かった)」
「浜岡原発は(原子力安全・保安院が)安全だと言ったな。あれも嘘だ(だから停止要請した)」
彼の本音がどこに有るのか誰が見ても分かるよねw
0200名無電力14001
2011/06/07(火) 20:48:31.49せめて10年くらい経ったら「なんで菅直人は辞めさせられたのか」の検証はされて欲しいわ。
一国の総理が辞めると言うのに、その理由があまりにも曖昧過ぎる。
本人が辞めるつもりはないと散々言ってもこれ、ってのはどう考えてもおかしい。
どう言う政治力学の結果こうなってるのか、せめて何年後かにはきちんとした検証が無いとダメだろう。
0201名無電力14001
2011/06/07(火) 20:58:59.97めちゃくちゃだよな
反対派になって冤罪かけられた知事の汚名は晴らせないのだろうか
不信任否決後マスコミでは
谷垣が始めたことなのに一気に谷垣の存在ゼロになり
鳩山小沢(確かにウザイが)、民主だけの汚点にスポットあてまくり
話を摩り替えて退陣するといったのに詐欺と煽りまくり
自民よりは脱原発やってくれるだろうと思ってたのにな
せめて地震だけで配管壊れて致命的ダメージを負ったことだけでも
ちゃんとした報告書になって欲しい
0202名無電力14001
2011/06/07(火) 21:08:58.850203名無電力14001
2011/06/07(火) 21:13:28.85原発製作企業 東芝 三菱 日立
言わずと知れたマスコミの大得意様
原発利権のためならなんでもする
0204名無電力14001
2011/06/08(水) 15:08:09.97http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302489927/
0205名無電力14001
2011/06/08(水) 15:34:15.33わろた
0206名無電力14001
2011/06/08(水) 16:01:48.340208名無電力14001
2011/06/09(木) 01:12:38.43http://www.mynewsjapan.com/reports/249
実際に原子炉設計に携わり、「データを偽造して地震に
耐えうることにする」との会議に立ち会ったことから、技術者の
良心で辞表を出した経緯を公表し、警鐘を鳴らした設計者。
しかし電力会社を広告主にもつ大手マスコミはこの事実を取り上げず、
行政に知らせても音沙汰なし。東海地震が起きれば関東・関西一円に
放射能汚染が広まる危険性は高く、早急な対策が必要だ。
「このままでは大変なことになる」という設計者の決意の証言を報じる
0209名無電力14001
2011/06/09(木) 08:11:48.57アメリカの圧力もあったんじゃないかな。福島級のトラブル発生したら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています