昔からある森を切り開いて薪にすれば確かにCO2が余分に放出される
しかし元々、人間が手を入れ続けて管理している森なら増えない計算になる
切り倒すぶんは新たに植えて育ててるからだ

日本でも今は伐採した後、放ったらかされて腐るに任されてる間伐材を薪やペレットにしてストーブで燃やせばCO2は一切増えないと言う理屈になる