真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628名無電力14001
2011/06/05(日) 03:57:21.37> 高速増殖炉など机上の空論。
机上の空論という科学的根拠は何でしょう?
化石燃料の可採年数に賭けるよりも、FBRの可能性を模索した方が建設的。
FBRが実現しなくとも可採年数は100年。
> シェールガスやメタンハイドレートなど未来の資源もある。
実用性が見込めてからでないと「そうですね」としか言えません。
> 化石燃料のほうが、原子力より可採年数は長い。
可採年数は持ちつ持たれつ。
原子力あっての化石燃料の可採年数です。
社会における石油の依存度が高いので、41年の可採年数を少しでも先延ばししないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています