>>139
もちろん天然ガスだけでまかなうことは可能だが
最大電力使用量を目安に導入すると
どんな発電方法でも過剰設備になってコストが上がる
太陽光発電は
ソーラーグリッドなど適切な方法をとれば
ピークカットの効果が高い
どのみち電力使用量のピークなど1年に100時間もないし

>>141
それについては意外な落とし穴が
メタンハイドレートの採掘がかなり苦しいらしい
原因はシェールガス革命による販売価格の低下
採掘コストをかなり抑えないと事業化出来ない
いずれは解決されるが
しばらくは苦戦が続く気がする

太陽光については
スターリングエンジン使った太陽熱発電が
アメリカで事業化されたので
そのあたりの様子も気になる
これが上手くいけば地熱とかも劇的な変化があるかも