福島第一原発事故 技術的考察スレ50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/25(水) 22:58:31.10出来れば技術的な話にね。
質問スレも雑談スレも社会問題スレも【別にある】のでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305936415/l50
前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ49
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305525390/
■ 福島・関東周辺、放射能汚染マップ(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305799_0325_1.pdf
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1305820_20110506.pdf
※ 福島・関東周辺は、既にチェルノブイリ並みの、100,000 ベクレル超の汚染。
0683名無電力14001
2011/05/28(土) 20:59:33.33するわきゃ無い!!!wwwwwww
0685名無電力14001
2011/05/28(土) 21:00:04.850686名無電力14001
2011/05/28(土) 21:00:14.89レベル下がり過ぎだろw
東電ピックルのバイト君大忙しだな。
0688名無電力14001
2011/05/28(土) 21:01:17.060689名無電力14001
2011/05/28(土) 21:02:48.840690名無電力14001
2011/05/28(土) 21:03:25.800691名無電力14001
2011/05/28(土) 21:04:19.58技術的おもらしと放射性おもらしの循環機能がつくれる
おもらしを封じ込めれたら、日本のおしっ湖である福島に封じ込めが
可能ではないだろうか
0692名無電力14001
2011/05/28(土) 21:04:39.94●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
0693名無電力14001
2011/05/28(土) 21:04:59.53委員長 爆発する可能性はゼロではない
0694名無電力14001
2011/05/28(土) 21:05:33.330695名無電力14001
2011/05/28(土) 21:05:39.030696名無電力14001
2011/05/28(土) 21:05:48.21池沼は市ね
0697名無電力14001
2011/05/28(土) 21:06:38.90委員長 爆発する可能性はゼロではない
菅 それならおならをやめさせろ
所長 わかりますた。と言っておならをし続けました
0698名無電力14001
2011/05/28(土) 21:07:47.18考察レベルを期待するなら、夜明けがいい
0699名無電力14001
2011/05/28(土) 21:08:40.52と
東電・電通の依頼していた風評被害対策のバイト君
の
お仕事が被ったことで、こうなりました。
0700名無電力14001
2011/05/28(土) 21:08:58.940703名無電力14001
2011/05/28(土) 21:09:48.13知ったか振りやら妄想厨やら
本来の2Chの姿だなw
0705名無電力14001
2011/05/28(土) 21:10:54.450706名無電力14001
2011/05/28(土) 21:11:38.18そう4号機はダメ
放射性おしめがつけられなかったから技術的おしめで対応してる
でも本当に危ないのは1号のおしっこ
福島をおしっ湖にして大爆発する危険性もあるけれど
技術的おしめがあるからそのことは考えないようにしてる
0707名無電力14001
2011/05/28(土) 21:13:35.53原子炉が危険な状態に成り得ないことをこんこんと説明してくれていたりしたな
安全だって
楽観論にしか見えなかったんだが、一方で信じてもいいんだなって期待していたよ
結果、レベル7の事故になっちゃったけどね
0708名無電力14001
2011/05/28(土) 21:13:38.20溜まっているんです。
0712名無電力14001
2011/05/28(土) 21:18:05.52技術的おしっこをさらけ出さないように技術的おしめをあてるんだけど
放射性おもらしがあると全部垂れ流しちゃうから
本当は放射性おしめが必要だった
でも放射性おしめがないから福島はおしっ湖になってしまった
悲しいな
0715名無電力14001
2011/05/28(土) 21:20:38.65どのレベルで?
テレビに出て解説してくれる専門家が嘘を言った時にわかるってレベルなら、
2週間本気で勉強すれば、独学で十分到達できそうなのが悲しいが
頑張ってください
0716名無電力14001
2011/05/28(土) 21:24:47.29あの人は恐らく似非だと思う
従事技術者なら福島第1なんて使わず1F○と呼ぶし
マグニチュードや震度何か使わず加速度G、ガルを使うしね
0717名無電力14001
2011/05/28(土) 21:27:50.72何人かいたと思うから、同じ人のことを話しているとは限らないよ
それに、従事技術者でも一般人に対して説明するなら、福島第一とか言うんじゃね?
ガルを使ってもらうのは、むしろありがたいが
0718名無電力14001
2011/05/28(土) 21:28:59.150719名無電力14001
2011/05/28(土) 21:30:20.80専門用語カモーン!
0720名無電力14001
2011/05/28(土) 21:31:59.47あとF1とかF2って表現は文章の場合だけですよ。会話ではふくいち、ふくにです。
0721名無電力14001
2011/05/28(土) 21:32:44.96最初はオカルト系(千里眼)から始まったがググって見たら論文出てるジャン!? それもデカい所のやつ
/その系列で他にも有るか?と探索が始まってる。
http://quasimoto.exblog.jp/14471447/
http://j-parc.jp/Transmutation/ja/ads001.html
http://www.ilt.or.jp/seika-contents-nuclear.html
http://www.rui.jp/
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2010/aug/spo_02.html
http://quasimoto.exblog.jp/d2011-03-22/
この【光改善法】の信憑性を”どこかのスレ”で検索中なり
0724名無電力14001
2011/05/28(土) 21:37:40.660727名無電力14001
2011/05/28(土) 21:40:00.960728名無電力14001
2011/05/28(土) 21:42:23.57正論で論破されて怒りのはけ口が見つからないと
今度は連投荒らしか…
0729名無電力14001
2011/05/28(土) 21:43:15.590730名無電力14001
2011/05/28(土) 21:47:10.840732名無電力14001
2011/05/28(土) 21:48:35.84ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1530-j.pdf
0733名無電力14001
2011/05/28(土) 21:49:54.310734名無電力14001
2011/05/28(土) 21:50:08.200736名無電力14001
2011/05/28(土) 21:52:25.570737名無電力14001
2011/05/28(土) 21:53:51.640739名無電力14001
2011/05/28(土) 21:56:54.14紙に書くときはF1、F2
ちなみに柏崎は紙に書くときはkk、会話ではかりわ
0740名無電力14001
2011/05/28(土) 21:59:14.310741739
2011/05/28(土) 22:04:21.02ははは
圧力容器は通称なんてよびますか?
格納容器をなんて呼んでいますか?
格納容器と建屋の間の部屋をなんて呼んでいますか?
0742名無電力14001
2011/05/28(土) 22:05:44.260743名無電力14001
2011/05/28(土) 22:09:12.430744名無電力14001
2011/05/28(土) 22:11:07.300745名無電力14001
2011/05/28(土) 22:17:52.94なぜなら数字綴りは
号番が分かりずらくなるのであり得ない
水平鉛直表記と同じで
東電だろうが関電中電だろうが綴りは皆一貫事項で決まってる
Kは普通に柏崎と呼ぶ
現場技術者は知らんけどね
0746名無電力14001
2011/05/28(土) 22:21:35.84ガチの専門家先生方が散々デマったのが今回の事故だろうに、まだ反省してないのか村民共は。
0747名無電力14001
2011/05/28(土) 22:23:15.700748名無電力14001
2011/05/28(土) 22:26:12.81完全に取り締まれるもんじゃないだろ
0749名無電力14001
2011/05/28(土) 22:38:04.17ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110528-OYT1T00356.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110528-190383-1-L.jpg
0751名無電力14001
2011/05/28(土) 22:59:21.94ネットではF1 F2だね
0753名無電力14001
2011/05/28(土) 23:25:15.90あたりまえだ
0754名無電力14001
2011/05/28(土) 23:31:01.110755名無電力14001
2011/05/28(土) 23:42:26.05線量3千マイクロシーベルト超も 2011年5月28日(土)13時7分配信 共同通信
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011052801000376/1.htm
0756名無電力14001
2011/05/28(土) 23:49:22.89ttp://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html
0757名無電力14001
2011/05/29(日) 00:02:54.49測定日は、2011年5月6日〜25日
比較するなら、同じ日に計測しないと意味がない。
東京のような舗装されてる場所では、雨が降ると放射線レベルが下がる。
0758名無電力14001
2011/05/29(日) 00:05:43.960759名無電力14001
2011/05/29(日) 00:06:25.93まじめに技術的にやると、「打つ手なし」「へたに何かやると却って悪化」・・・
としかいいようないから、ブラックジョークでもいうしかありません。
チェルノ程度で済むなんていう楽観論も冗談です。
0760名無電力14001
2011/05/29(日) 00:22:34.76ですね 絶賛反応中だからこそ,こんな線量が出る訳だし 反応継続中と言うことはドンドコ反応物質が生成され放出される・と
これから先、増える一方で減ることは無い。 近づく事さえ困難に為った 今,~これから 〜 ドウしましょ?
サイバラ先生風に言うなら 『笑うしかない』 ですねェ (~ ~)/~
0761名無電力14001
2011/05/29(日) 00:23:28.91塩素濃度測れと2ちゃんねるで何度も指摘されてたがやっと出たのね。
海水のCl濃度は19,000 ppmくらいだから、やや薄まってる感じか。
>>547
多少はマシになった程度だな。
0762名無電力14001
2011/05/29(日) 00:29:22.98工作員がそれぞれの陣営から出張してくる。
台風みたいなものでまあお相手してあげませう。
0763名無電力14001
2011/05/29(日) 00:35:17.86○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1306149208/
0765名無電力14001
2011/05/29(日) 01:16:54.05自分たちの責任忘れてるんじゃなかろうか。
0766名無電力14001
2011/05/29(日) 01:17:24.01http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306582239/
0767名無電力14001
2011/05/29(日) 01:19:06.940768名無電力14001
2011/05/29(日) 01:25:41.76いつの間にか貯まり水の放射性物質の濃度が薄くなってるだけだって。
3分の1になるのか?
0769名無電力14001
2011/05/29(日) 01:27:42.66今、俺達があびてるのは「放射能」
0770名無電力14001
2011/05/29(日) 01:45:55.95導電率には詳しくないんだけど、
つまり導電率が上がるような「何か」が溶け込んでると言うこと?
サンプルを運ぶまでの間に、温度は下がってるだろうし。
0771名無電力14001
2011/05/29(日) 01:49:24.98「放射能を浴びている」ちょっと不味い。
「放射線を浴びている」「放射能物質が拡散している。」
「放射線量が高い」でいいと思う。
0772名無電力14001
2011/05/29(日) 01:53:47.82pHを見ると以下。
核分裂生成物とホウ酸によって、
どれくらい酸性・アルカリ性になるかについては調べたことないが。
1号機 7.35
2号機 7.10
3号機 7.07
4号機 7.6
川の水 7.1
海水 8.0
0774名無電力14001
2011/05/29(日) 02:24:48.50単位間違えてない?
海水 5000 mS/m = 50 mS/cm = 50000 μS/cm
※ 100 S/m = 100000 mS/m = 1 S/cm = 1000 mS/cm = 1000000 μS/cm
ソース
http://www.horiba.com/jp/horiba-advanced-techno/hatwave/vol2/f_s_dic/
http://www.aquas.co.jp/doc/aquatec/info_pdf/info_vol_50.pdf
0775名無電力14001
2011/05/29(日) 02:33:29.38そのページが単位を間違ってるね。
海水の伝導率は40,000μS/cmぐらいが正しい。
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=05000060
0776名無電力14001
2011/05/29(日) 02:42:16.61まとめると。
4号機に比べ、1〜3号機のpHが酸性なのは、ホウ酸や核分裂生成物の影響か?
・pH
1号機 7.35
2号機 7.10
3号機 7.07
4号機 7.6
川の水 7.1
海水 8.0
・伝導率(μS/cm)
1号機 44,400
2号機 35,500
3号機 29,600
4号機 22,000
水道水 100
海水 40,000〜50,000
・塩素イオン濃度(ppm)
1号機 15,500
2号機 18,000
3号機 10,700
4号機 15,400
海水 16,000〜18,000
0778名無電力14001
2011/05/29(日) 03:04:52.78ttp://rikusentai.jp/broadcast/2011/05/post-39.html
5月29日13時〜関東各地400か所以上をUst実況とのこと
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://www.kayelaby.npl.co.uk/general_physics/2_7/2_7_9.html
この表によれば、塩分35[g/kg]、温度25℃で導電率5.302[S/m]=53020[μS/cm]
0781名無電力14001
2011/05/29(日) 03:41:10.39この程度のpHの違いはなんとも言えない。
ちなみにホウ素濃度はすべて20ppm未満になってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています