トップページatom
1001コメント497KB

【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/21(土) 09:06:55.50
お前が聞いて俺が答える。 俺は俺でそれはお前の事。 誰もが俺になりお前になる。 
なんでも聞け。 誰でも答えろ。

FAQってのは 「繰り返される 質問と答え」って意味だ。 
何度でも答えてやるといいながらも疲れる事もある。
検索の出来る奴は検索してくれ。

前スレ
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304054634/
0715名無電力140012011/08/06(土) 13:24:04.59
>いまだにそんなところで逃げ遅れた反対派は壊滅。

放射能ってのは反対派にだけ作用すんのか。
なかなか興味深い脳構造だな。
0716名無電力140012011/08/06(土) 20:45:05.88
>>714
東京や神奈川の空間線量は自然放射能と変わらないか、わずかに高いところがある程度で、西日本より低いよ
0717名無電力140012011/08/06(土) 21:12:49.88
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
07187112011/08/06(土) 23:00:15.54
>>713
複数のコメントに対して、一括してごっちゃになったコメントをされているようなので、正直答え辛い。
もうヨウ素が多量に出るような状況ではないことは分かっているが、水蒸気がモクモクいってる中に
どれだけの種類及び量の核種が含まれているのか常に公表されているわけでもないし、これはもはや
妄想レベルと思われる方もいるだろうが小規模かつ局所的な再臨界で一時的に放射性物質が発散される
可能性もあるんじゃないかという勝手な不安もあり、フクイチからの気相拡散についてはなるべく情報
が欲しいということなのです。
0719名無電力140012011/08/06(土) 23:00:18.57
>体内で集積・蓄積される人工核種が問題なのであって、バックグラウンドのカリウムが
>どうこう言うのは詭弁。
こういう阿呆丸出しな事を言ってはいけない。バックグラウンドは考慮の第一歩となる重要な
問題。人工も自然も一緒と考えた方が正しい。但し、当然人工放射線源のうちそれぞれの核種の
固有の化学的振る舞いから、放射線の単純な強さ以外の様々な影響が出て来るのはもちろんその
通り。そして例えばCs137の場合カリウムと同じ性質と過程すればあまり体内に蓄積しない
と考える方が自然だし、(713が「水に溶けない」、と言ったのは単に「水に溶ける」の言い間違いと
思われるが)沃素のように溜まる場所はない。体内のどこが特にしょっぱいか?
(ナトリウムの蓄積臓器?)と問うようなもので、結局こういう物質は全身くまなくある
という方が実情に近い。但し、蓄積はしないものの排出には結構時間がかかる。
計算を簡単にするために、体内に160gのカリウムがあって、その1万分の1のK40
から4000bq内部被ばくしているとして、毎日+4gのカリウム(100bq)を
食って4100に増えては毎日4g排泄して4000に戻る、というモデルを考えた時、
ここに新たな(Kと同じ性質と考えていい)Cs137が100bq分加わるとこの重さは
(Csは単位あたり非常に強いため)事実上ゼロで、総bq数だけが4200になる。
これが4gの排泄により、160/164になるわけだから4097.5みたいな値になり、50日
とかしないと4000まで戻らない。もちろんその間に新たにCs137から100bq
加わったりするとさっぱり減らない、という事態になる。ここまでが計算でできる確かな事。
あとは、天然で4000あるものが5000や6000に増えてもなんてことないと
考えるか、4100でもびびるか、で大きく結論が変わって来るという事だろう。





07207112011/08/06(土) 23:24:24.32
>>719
バックグラウンドが影響無いということを言っている訳ではないです、勿論。
しかし、当たり前の話として、各核種はそのそれぞれの人体内での挙動が異なることから、
人体へ及ぼす影響も異なります。集積され、蓄積される核種であれば特定の臓器への影響が
甚大となります。
ですから、集積されない核種の量の方が多いから他は無視してもよいということにはならず、
むしろ、集積・蓄積される核種の量を問題とすべきだ、ということを述べたまでです。
0721名無電力140012011/08/08(月) 04:35:38.63
集積・蓄積される核種の量を問題とすべきだ

というのはその通りだから、3.15-3.21の事態で具体的に指摘してほしい ないと思うよ
4.2までの排水の方だと別の核種があるが、広く太平洋に拡散してしまったのでは?
0722名無電力140012011/08/09(火) 15:13:02.28
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
0723名無電力140012011/08/09(火) 17:24:10.32
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
0724名無電力140012011/08/09(火) 21:05:48.76
>>723

軍事クーデターしかないな。
0725名無電力140012011/08/09(火) 21:50:12.39
http://rocketnews24.com/2011/04/30/%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e3%82%923%e6%97%
また大きな地震が起こることも想定し、用意を整えるべきではないか。
0726名無電力140012011/08/09(火) 21:58:11.96
>>724
どうせお前なにもしないんだろ
本当に何もしないんだろ
なーんにも
07277252011/08/09(火) 22:09:22.88
http://rocketnews24.com/2011/04/30/%e6%9d%b1%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e3%82%923%e6%97%a5%e5%89%8d%e3%81%ab%e4%ba%88%e7%9f%a5%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%8c%e3%80%8c911%e3%80%81926%e3%80%811017/
でした。
0728名無電力140012011/08/10(水) 20:25:57.67
>>1
福島原発1号機~4号機、すべて冷却成功!! 終わったな・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312970502/
0729名無電力140012011/08/11(木) 22:05:41.26
それは使用済み燃料プールだろ、タコ!
0730名無電力140012011/08/11(木) 23:03:54.25
>>728

やっと始まったんじゃないの?
0731名無電力140012011/08/11(木) 23:46:36.65
葛飾区在住ですが周辺をチェルノで例えると
放射線管理区域!?移住権利区域!?と言われている。
近隣の土壌汚染の数値は81011Bq/m2
大気の汚染は毎時0.25マイクロシーベルトだそう。
晩発生障害は数年後の統計で『確立的影響』(人体実験)
でしか状況の把握ができないと聞きました。
子持ちなら避難させるべきなのでしょうか?
0732名無電力140012011/08/12(金) 00:05:28.46
8月12日午後10:55〜11:25 追跡!A to Z
福島原発 作業員の実態・・・
0733名無電力140012011/08/12(金) 00:25:10.15
>>731
君はそれの何が危険な数値なのかわかっているのか?
0734名無電力140012011/08/12(金) 00:40:36.51
ごめん。何にもわからないから聞いています。
気にする程の数値では無いの?
『放射線管理区域』は放射性物質を扱う専門家が防護服を着て入り
仕事が終わったらすぐ出ないといけないという恐ろしい場所。
『移住権利区域』は移住したい住民は国の補償金で移住して下さい。
という認識でした。
何が危険な数値かはよくわかりません。
0735名無電力140012011/08/12(金) 13:06:16.12
>>734
あなたここで、他人が「やばいよ引越した方がいいよ」っていったらどうするつもり?
0736名無電力140012011/08/12(金) 15:42:43.65
葛飾区在住ですが周辺をチェルノで例えると
放射線管理区域!?移住権利区域!?と言われている。
近隣の土壌汚染の数値は81011Bq/m2
大気の汚染は毎時0.25マイクロシーベルトだそう。
晩発生障害は数年後の統計で『確立的影響』(人体実験)
でしか状況の把握ができないと聞きました。
子持ちなら避難させるべきなのでしょうか?


俺も知りたいぞ
0737名無電力140012011/08/12(金) 18:31:31.63
「引っ越した方がいいよ。」と言われたら
その理由を確認し判断します。
0738名無電力140012011/08/12(金) 21:11:21.41
自分で数値の危険度も理解してない人が理由を確認し判断ってどうすんの
できるわけないじゃん

心配なら逃げりゃいいじゃん
危険は決してゼロじゃないんだし
俺まったく引っ越す気なんてないけど
0739名無電力140012011/08/12(金) 22:37:39.95
なぜ石棺で覆わないんでしょうか
0740名無電力140012011/08/12(金) 23:36:10.40
テレビでは「安心、安全、健康に影響無い」と言うし
ネットには「どんなに低線量でも危険はある(しきい値無し)」と。
数値の危険度はわかりません。
0741名無電力140012011/08/13(土) 00:17:24.79
自分で危ないと思うなら引っ越す


そんだけだろ。
0742名無電力140012011/08/13(土) 00:54:16.62
最初から収入源のないニートは気楽でいいなぁ
0743名無電力140012011/08/13(土) 01:47:12.34
既にメルトアウトからサーフェスフュージョンになっているとみているんだがこの状態で打つ手はあるの?
0744名無電力140012011/08/13(土) 15:16:12.57
>>736
年間の自然放射線被ばくが1mSv程度あるから、その測定場所に一年間ずっといたらそれが3倍になる
どうせそんなところは下水汚泥がたまる場所だから数m以上はなれれば無問題。

3mSv程度の場所は世界中にたくさんあって人が住んでいる
だからどうでもいい という意見と、少しでも少ない方がいいという意見とがある
どっちが正しいかは、統計的に差がないので分からない

人間は一人数千Bq放射線を出しているから、満員電車で周りに十数人いたら年間3mSVになるな
8760時間満員電車で立っていれば、ね
0745名無電力140012011/08/14(日) 09:01:17.52
>>744
下水汚泥って何かも知らずに書いたね?駄目だよデマは。
0746名無電力140012011/08/14(日) 10:39:07.01
>>736

== チェルノブイリ(1986年)の避難区域(セシウム137の値) ==

     148万bq/m2〜             非居住区域
  55万5000bq/m2〜148万bq/m2     強制移住区域
  18万5000bq/m2〜55万5000bq/m2   希望移住区域
   3万7000bq/m2〜18万5000bq/m2    放射線管理区域
     - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【 国が定める「放射線管理区域」の基準 】
     4万Bq/m2以上(表面汚染)     放射線管理区域
       〜〜〜 55万bq/m2 以上は、800Km2 〜〜〜
    ▲▲ 55万bq/m2 以上 は琵琶湖の1.2倍の面積 ▲▲
    ▲      〃       東京都の  4割の面積  ▲
 2011/ 5/11 「その程度で収まっていることを喜ばなければ……」
http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY#t=9m59s (13:46)
     - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【参考】
      放射能地図(改訂版)
      http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
0747名無電力140012011/08/15(月) 19:18:29.32
>>1
アメリカ原発技術者「福島のGEの原発が危険なのは80年代からわかっていた」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1313341420/
0748福沢諭吉2011/08/15(月) 20:59:13.04


民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
バカモノが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。
缶のバカものめが、ほかにやることがあるだろう。

子供たちが被曝している。
両親は絶望している。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。

我が国民よ。
怒れよ。
日本の
まっとうな個人として
怒れよ。
0749名無電力140012011/08/16(火) 12:40:11.77
マルチ乙
0750名無電力140012011/08/16(火) 13:06:46.36
福一今現在誰がどんな作業してんの?
ってか作業してんの?
0751名無電力140012011/08/17(水) 21:46:03.82
>>1
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313573403/
0752名無電力140012011/08/18(木) 23:19:00.66
1号機爆発の時に、とある専門家がNHKで、
「爆破弁の成功です」
と宣ったのが今年の流行語大賞にふさわしいと思うのだが、
ようつべで探しても出てこない。消されてる?
0753名無電力140012011/08/19(金) 00:53:19.49
>>752
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/30.html
原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 有冨正憲
0754名無電力140012011/08/19(金) 16:29:17.85
これから東北は、天然きのこの時期に入るわけですが、食べないほう
がいいでしょうね? 去年の秋は、松茸大豊作で価格大暴落、中国産
のほうが高い時期もあった。
今年の秋は、セシウムで価格大暴落。
ってか、天然きのこの市場流通は規制や、検査どうするんだろう?
0755名無電力140012011/08/19(金) 18:53:37.34
>>754
検査したところで極一部の抜き出しにすぎないので、
基準値超えのものも平気で出回る。
農作物だって検査したら出荷できなくなるので未検査で出荷してる県や自治体があったの知らないのか?

ちなみにヨーロッパの何とかって高級キノコ(ボルチーニ茸?)は、
乾燥させて使うとはいえ毎年1000bq/kgを超えてしまい、
なおかつ取れる産地がそこしかなく全部汚染済み。
チェルノブイリから25年以上経ったけど、
流通基準をこれでも出荷できるように跳ね上げて今も出荷してるw
つまり汚染された土地は僅か25年程度では綺麗にならないってことだ。
1/100になるのに半減期の10倍だからセシウムなら300年だな。
0756名無電力140012011/08/19(金) 20:16:26.04
>>754
既に大量の放射性物質がばらまかれ、野良アイソトープが自由に拡散している。
一方、食品の全数検査は無理だから、もはや日本に住む以上、
どれほど規制しようがある程度の確率で放射能食うのは避けられない。
これは諦めなければいけない。原発がハーイするってのはこういうことだ。

被曝量を「上げない」ための基本的な戦略は、
一つの銘柄/産地にこだわらず、いろんなのを食べること(リスクの分散)。

もちろん、福島や茨城のは可哀想だけど避ける。
どうしても食べるなら大人が食べて、子供には絶対食べさせない。
0757名無電力140012011/08/20(土) 09:59:09.65
>>1
【原発事故】 福島県いわき市などで3月下旬に子どもの甲状腺被曝検査 問題となる数値を示した子どもはいなかったと政府関係者が見解 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313722533/
0758名無電力140012011/08/20(土) 10:07:23.31
>>1
【原発問題】福島の放射線量横ばい 大規模な除染などを行わない限り2年後も現在の6割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313762698/
0759名無電力140012011/08/20(土) 11:57:08.83
>>755 >>756
3、4、5月の天然山菜がっつり食ったからいまさらだな。
0760名無電力140012011/08/20(土) 16:51:24.22
>>759は神様でも仏様でもいいから祈るしかないな。
0761名無電力140012011/08/20(土) 17:58:14.50
>>1
【NHK】ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」についての訂正とお詫び[08/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1313828725/
0762名無電力140012011/08/20(土) 20:20:06.15
よく大人は安全安全って言い切る奴いるけどさ
安全かどうかなんて本当に分かるのかよ
未知の領域だろが
0763名無電力140012011/08/20(土) 20:33:04.52
>>762
大人は洗脳されているから。
50才くらい以下の大人は生まれた頃には原発があったし、
選挙権のあるハタチまでには取り返しのつかないくらい原発ができた。
それまで安全神話をたっぷり刷り込まされたし、また事故も隠されていた。
かわいそうな人たちと思ってください。 洗脳から目覚めた人もいます。
でもこれからまた洗脳されるかもしれません。 団塊の世代以上の
人たちの意見はどうなでしょうね?
0764名無電力140012011/08/21(日) 00:38:39.91
>>763
団塊以上の意見確かに聞きたいが
多分ここには来てなさそうだな・・






0765名無電力140012011/08/21(日) 07:36:44.98
団塊だが、原発だからというのは暴論
発電所としてのシステムがポンプやディーゼル発電機の位置など全体としてフェイルセーフでなかった。
こういう危険な発電所は、最新設計の安全な原発に建て替えるべきだと思う。

普通は、半世紀前の生産設備を使い続けることなんてありえない。
0766名無電力140012011/08/21(日) 11:37:34.72
>こういう危険な発電所は、最新設計の安全な原発に建て替えるべきだと思う。
現在の最新技術と安全な工法で作ると1兆5000億円を超えてしまい、
同じく30〜40年動かさないとコストを回収できませんw
先進国で本当の意味で国が関わらない民間電力会社で新しい原発が作られないのもこれが理由。
本当に利益を考えるならいざ事故を起こしたら会社が倒産確定なんて超高リスクなものを動かす馬鹿すぎる経営者はいない。

>普通は、半世紀前の生産設備を使い続けることなんてありえない。
半ば社会インフラに関わってる会社にシステム面で関わったことあるけど、
某大銀行や某大食品流通会社の内部システムを開いてみると、
30年以上前のまま何も進歩していないものがゴロゴロしてたw

古いシステムの膨らんだ無駄な運用コストを考えると、
最新のに作り変えた方が10年以内に安くなるはずなのに。
0767名無電力140012011/08/21(日) 21:23:52.72
>>1
【原発問題】福島の放射線量横ばい 大規模な除染などを行わない限り2年後も現在の6割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313762698/
0768名無電力140012011/08/21(日) 21:44:21.64
今の状況は何か打つ手は無いの?
0769名無電力140012011/08/25(木) 09:42:57.58
>>1
福島第一原発事故 放出セシウム137 広島原爆168個分
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314225582/
0770名無電力140012011/08/27(土) 09:49:30.39
>>1
第一原発では、「割れ拡大、水蒸気蒸気が発生。放射能が大変なことになっています」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314386765/
0771名無電力140012011/08/27(土) 23:02:43.16
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/524841/

この記事読んでもよく分からなかったけど、
注水を巡る動きって結局どうだったの?

3月当初は「管が注水を遅らせた」みたいに報道されて、
5月頃、それが誤報で実は管のおかげで注水されたことが明らかになった、んだっけ?

ドタバタしてたからほとんど覚えてないのだが、
5月下旬頃に「注水報道騒動」みたいのがあった気がするんだが・・
0772名無電力140012011/08/28(日) 08:40:09.91
>>755
半減期の10倍なら1/1000になるだろう
指数知らない人?
0773名無電力140012011/08/28(日) 12:29:58.76
武田教授のスレはなくなったのですか?
0774名無電力140012011/08/28(日) 21:01:33.61
>>1
【原発問題】菅首相「福島県内に放射性廃棄物の中間貯蔵施設を設置したい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314450562/
0775名無電力140012011/08/31(水) 12:25:56.82
最近原発のコストは高くないという説がありますが
それなら保障費に余裕があるということでしょうか?
風評被害含め被害を受けた全員に納得いくまでの保障って会社に利益があるかぎり限度がないような気がするんですが
0776名無電力140012011/08/31(水) 15:33:32.45
日本の原発の大半が福島のようになると日本で安心なところってあるのか
0777名無電力140012011/08/31(水) 19:05:23.94
小笠原諸島
0778名無電力140012011/08/31(水) 19:09:52.91
沖縄も大丈夫じゃないか?
もっとも、中国様に併合されちまう可能性もあるが
0779アンダー コントロール2011/08/31(水) 20:49:40.55
汚染水の情報、最近出ないけど????
上手く、処理してる?
夜間、海洋投棄?
0780名無電力140012011/08/31(水) 20:58:48.40
>>777
小笠原はだめだな。
ドイツ気象庁の予報見てたら福島から海上にでたあと南下して小笠原を覆ってたから。
日本でほぼ安全といえるのは沖縄ぐらいだな。
0781名無電力140012011/08/31(水) 22:02:34.50
>>755
一部の検査でも放射性物質が検出されればニュースになるし、
基準値を超えた物があれば地域毎にストップされ詳細検査になる
0782名無電力140012011/08/31(水) 22:11:19.39
>>775
納得いく補償はしないらしい
避難交通費一人5000円までらしいが、遠くへは逃げられないし荷物も多く運べない
風評被害補償もそんな程度のもんなんだろ
証明する書類を提示しろとか言ってるし
0783名無電力140012011/08/31(水) 22:19:56.60
>>775
こんなのもある

原発事故 農協加入が分かれ目
農家間の「格差」
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1474
0784名無電力140012011/08/31(水) 23:40:36.31
>>1
【原発問題】民主党代表選に紛れてこっそり発表…「福島原発周辺の高汚染実態」チェルノブイリ基準なら妊婦や子どもは強制避難対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314782360/
0785名無電力140012011/09/01(木) 14:43:21.30
>>1
【原発問題】 土壌汚染、34地点がチェルノブイリ移住基準超
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314655697/
0786名無電力140012011/09/03(土) 21:39:39.16
>>1
【原発】青森県幹部、絶句 「大間も?」 「何千億もつぎ込んだのにパーになる」--野田首相「新規原発建設は困難」発言 [09/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315024993/
0787名無電力140012011/09/03(土) 23:54:06.84
もう話題になってたらごめんだけど、フクイチで昨日謎の火災があったらしい。一体なんだ?がれき燃やしてるのか?
特にニュースにもならないんだが、、
ttp://www.youtube.com/watch?v=nTEIn_sSlCw&sns=em
0788名無電力140012011/09/04(日) 13:57:43.01
原発では火災が珍しくない
法定耐用年数16年の施設を40年使う算段していたりするし

ttp://www.inss.co.jp/seika/pdf/14/326.pdf
0789名無電力140012011/09/08(木) 02:30:29.43
>>787
あ、マグマ来たんだ。
終わったね
0790名無電力140012011/09/08(木) 12:04:29.15
マグマって誰?
事故収束の専門家?
0791名無電力140012011/09/08(木) 15:03:33.63
789はメルトスルーしたドロドロになった冷却できない核燃料の熱で火が付いたと思ってるのだろ。
理論上は冷却しなければ3000℃を超えて5000℃くらいまで上がるぞ。
実際に融点2500℃くらいの原発で使われる金属が融けた痕跡は見つかってる。
けど地面にも水分があり海に近い地形なのと、そうでなくとも日本は地下水が豊富なのでそこまで上がるわけないが。
0792名無電力140012011/09/08(木) 16:34:11.74
地面を融かしながら進んでマグマ層に当たったと考えてるかもしれん。
0793名無電力140012011/09/08(木) 18:38:16.98
>>1
【原発問題】吉田所長「大きな失敗」復水器停止知らず…政府事故調
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315449671/
0794名無電力140012011/09/09(金) 13:49:38.18
【原発事故】 大異変! 東京でヨウ素が急上昇! 何が起きているのか!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315542022/
0795名無電力140012011/09/09(金) 20:10:51.25
>>1
【原発問題】
東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315563005/
0796名無電力140012011/09/09(金) 21:27:54.55
>>1
実は節電なんかする必要なかった?東電『めっちゃダブついてるからどんどん電気使え』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315564883/
0797名無電力140012011/09/10(土) 01:32:11.54
>>792
チャイナシンドロームってやつ?
>>796
そう。東電は大嘘つき
従順な(馬鹿ともいう)多くの日本人は
エアコンの無意味な高温度設定で熱中症
企業も犯罪者(東電)に罰則など課せられても反論もせず
社員の健康を害する有様

0798名無電力140012011/09/10(土) 18:20:30.96
東電のせいで、
先進国では普通ありえない規模の節電実験ができたそうだ
0799名無電力140012011/09/11(日) 09:14:49.63
管首相(当時)の福島原発視察は結局良かったのかどうなのか

どうなんでしょうか?
3月12日でしたっけ、管首相(肩書きは当時)が
東京電力福島第一原発に視察に行きましたが、
あれのせいで現場の作業が遅れて事態が悪化したのか、
それとも視察して管が東京電力の撤退を許さなかったから事態がそれ以上深刻化しないで済んだのか。

結局はどうだったんでしょうか。

0800名無電力140012011/09/11(日) 10:51:00.13
いまテレビ朝日で福島の特集?やってるけど、
「3月15日の3度目の爆発で〜」と言ってるけど、
爆発って、12日の1号機と、14日の3号機だけじゃなかったの?
0801名無電力140012011/09/11(日) 10:53:36.21
あと、20km圏内と30km圏内の人の違いは?
20km圏内は住むことも許されないの?
「健康を害してもいいから住み続ける」ってのはダメなの?
チェルノブイリの時はそういう人いたような
0802名無電力140012011/09/11(日) 12:24:14.26
>>801
強制か任意かの非難命令の区分による。

ただ任意だろうが国が金を出すなら俺は逃げる。
チェルノブイリで任意移住だからって残った人が健康被害でどうなったか見たので。
特に福島はプルサーマル燃料で事故を起こして吹き飛んでるのだから、未だにちゃんと検査してないだけで周辺はプルトニウムがある。
東電のせいでなったといったところで東電と裁判で20年30年と企業の責任と賠償が甘い日本で争うだけ時間の無駄。
0803名無電力140012011/09/12(月) 11:54:10.74
【原発】 マサチューセッツ工科大学Phd.日沼洋陽氏 「7月末〜8月中旬、福島第一原発で再臨界が発生し、放射性物質が施設外へ漏れ出した」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315779725/
0804名無電力140012011/09/12(月) 12:00:12.82
3号機のプルトニウム燃料棒が爆発によって撒き散らかされている
と聞きましたが、ソースとかあるんですか?
0805名無電力140012011/09/12(月) 13:35:41.65
土壌のベクレル数、bq/kgから1平方メートルあたりのベクレル数bq/uへの換算は
おおむね65をかける、という計算をして、チェルノブイリの土壌と比較している人がいるようなんだけど

空間線量から考える土壌のbq/uについて考えると
ttp://genpatsu.sblo.jp/article/47289931.html

これの計算が妥当で、55万以上というチェルノブイリ区分だけが一人歩きして騒ぎになっている印象があるんだけど
みなさんの考えはどれが正しいと思う?
0806名無電力140012011/09/12(月) 16:07:36.45
>>803
ここそういうスレじゃないんで

>>804
まったく無い

>>805
そのブログは整合性はあるようだけど、あとはわからん
0807名無電力140012011/09/12(月) 17:09:24.49
これの2分23秒頃UFOが映ってるけど、UFOの正体は何?
http://www.youtube.com/watch?v=hEBYMHzPpO0&feature=related

0808名無電力140012011/09/12(月) 17:47:42.42
>>804
>>806でないと答えられてるが飛んでいないというソースもない。
この事実を知ってるのは東電関係者とせいぜい政府関係の人間くらいだろう。
本当に飛んでなく大丈夫なら国民を安心させるために原発の映像を得意の改竄&嘘発表できないようにリアルタイムで、
屋外から原発建屋に入る前から連続した映像で流せば初めて本当に大丈夫だという証拠になる。

ただ東電がプルトニウムの外部への放出量を誤魔化してたという話なら本当。
資料の日付もおかしくて、その資料に付いてる6月6日にはそんな話は一切していない。
けどこのプルトニウムがどこ由来かは不明です(笑)となっている。
0809フクシマ・ゴーストタウン2011/09/12(月) 18:13:48.14
やっぱりフクシマはフクシマ・ゴーストタウン
「フクシマ・ゴーストタウン」根津進司著
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-916117-95-3.html
0810名無電力140012011/09/12(月) 19:54:21.10
>>808
ない事を証明しなさいなどというのは悪魔の証明
くだらない事を言わないこと。
0811名無電力140012011/09/12(月) 19:57:48.06
>>810
"福島原発にある核燃料"が"現在どうなってるか"を誤魔化せない方法で証明するだけなのに何故に悪魔の証明に?
東電という悪魔が事故を起こして放射性物質を撒いたのは事実ですが。
0812名無電力140012011/09/12(月) 20:08:23.61
いくら東電が大丈夫といっても嘘と誤魔化しを続けてきので信頼性がないのが問題

個人が頼める核種分析もプルトニウムを分析してくれるの見つからないし、てかあるの?
どこもヨウ素とセシウムばかり
0813名無電力140012011/09/12(月) 20:40:10.92
マスゴミも東電の汚金に尻尾振ってるからねぇ。
組織として大きくして解体できなくして、愚犬に餌をやるのがこの国の仕組みとはいえ辛い。
0814名無電力140012011/09/12(月) 21:31:49.09
【原発問題】 福島原発沖の海水放射能汚染、事故前の268倍[09/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315829747/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています