【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368名無電力14001
2011/06/03(金) 14:01:24.36Puの発熱自体はあまり問題にならんだろ。Csの1000倍位の半減期が
あるわけだから逆に出る放射線は1000分の1、熱量もそれにほとんど
比例するのではないか?連鎖反応してりゃ全く話は別だがそれは今問題に
してる事じゃないよな?
あと355で一番の突っ込みどころはここだろ
>水が優秀なのはわかるのですが、液体窒素だと気化するので汚染水はでないのかなと。
水だってかけたそばから結構な勢いで気化してるし、その気化に紛れる揮発性の
放射性物質(沃素と沃化水素、希ガスとかしかあまり思い当たらないのだが)と
ごくわずかに混じる不揮発性物質(食塩水を蒸留した時に蒸気に僅かに紛れる食塩
みたいなものだからな)が現在一番問題になってる「まだ漏れ続ける放射能」な
わけだよ(あと、海水にダダ漏れてるっぽい経路のものが別建てであるにはある
けど、空中からぶわーっと広がってるのはもう僅かしかない)。だから窒素だろうが
水だろうが気化するし、それ経由で漏れるものはほとんど同じだ。窒素の方が
無意味に高いし、扱いづらいし、急激な温度ショックで炉に悪影響(前述だね)とか
ありそうだから考えられんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています