トップページatom
988コメント392KB

福島産野菜魚は安全か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001放射NO2011/05/17(火) 01:14:46.98
ニュースで福島産のイチゴを
菅「このまま食べても大丈夫ですか?」
って聞いて食べてた顔が不安そうだったが・・・

福島産の野菜を東京でも販売してるが議員の家族は買ってないぞ
買っても家で捨ててるだろう


0588名無電力140012011/08/05(金) 06:21:20.45
ボーナスもらって、退職金があって、企業年金がある東電の従業員。

賠償金は、東電つぶれると 
銀行、労組、マスコミ 困るから

国民負担か・・・・
0589名無電力140012011/08/05(金) 07:12:09.26
>>588
東電潰れた方が、銀行、マスコミは儲かるよ。
労組は損得なし。てか、原発推進のためには、東電潰した方がよい。
どっちにしろ、東電は賠償金払う余力はないし、政府には東電を支える能はない。

東電もつぶれ、日本政府もデフォルト、原発推進の未来はバラ色だ。
あと、国産の食品は食べたらだめだよ。推進派は輸入しかたべてないよ。
0590名無電力140012011/08/05(金) 08:45:51.87
米の買い占め真空保存
http://m.pic.to/78w3v

3袋を1セットで真空パック。
真空にすると1セットがカチカチに硬化するので積み重ねも簡単。
0591名無電力140012011/08/05(金) 09:12:12.45
早く基準を、外国なみにしろ、、、、、
何で、世界一基準が緩いのだ、,,,
0592名無電力140012011/08/05(金) 11:27:59.89
>>590
氷温近くで保存しないとカビるぞ。
肝臓がんを引き起こす怖いカビだ。
冷凍倉庫に預かってもらえ。近所にあるだろう?
0593名無電力140012011/08/05(金) 11:36:37.73
http://okwave.jp/qa/q106244.html
今年は放射線より、カビ毒が原因のがんが増えそうだ。
おそらく、米が不足して輸入されるから、アフラトキシンを作るカビ胞子も入ってくる。
その結果、精米までの間に国産米も汚染され、買いだめ保存中にカビが繁殖。
がんの発生率100パーセントはだてではない。
0594名無電力140012011/08/05(金) 12:09:11.92
プルトニウム猛毒デマの次はアフラトキシンデマか?
原発反対派は自分らのバカさを次々に暴露するな。
アフラトキシンが発見されたときに、なんで七面鳥が大量死したか謎だが、現在では発がん物質と考える人はほとんどいない。
アスペルギルス・フラヴァスなんて世界中どこの土壌にも普通にいるが、人間はほとんど肝臓がんにはならない。
www.nfri.affrc.go.jp/guidance/kankobutu/pdf/kanko_kikan72/p077.pdf
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002735610


アフラトキシンの毒性(無害性)
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/?date=20080910

ま、推進派は死の灰セシウムに汚染された日本の米など絶対に喰わない。
数年すれば日本には推進派しかいなくなるな。(笑
0595名無電力140012011/08/05(金) 12:47:24.78
>>592
嘘はだめ

カビは酸素濃度1パーセント以下だと抑制される。
(餌・温度・酸素濃度のどれかが欠けると繁殖しない)
逆に酸素濃度が十分の冷蔵は微量に繁殖。

真空の世界では地球上の生物は繁殖できない。
0596名無電力140012011/08/05(金) 12:54:14.06
>>595
冷凍と言ってるぞ。
0597名無電力140012011/08/05(金) 13:29:21.51
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
まあ見てみればいい。
布団圧縮袋で真空にできると思っているやつはちょっと頭がおかしい。
アフラトキシンを摂取できるというならとって見ろよ。
プルトニウムが飲めると言う学者と同じレベルだ。
0598名無電力140012011/08/05(金) 13:30:13.70
>>595
おまえ、カラシレンコン事件もしらないのか?
ボツリヌスや破傷風などクロストリジウムは酸素にあたると死ぬ。
真空包装なら増殖はしないがずっと芽胞で生き続ける。

なんの関係もないが、「真空」ってなんにもないことと勘違いしてない。
宇宙中になんにもないとこなんてないよ。

原発反対派は低能揃い
0599名無電力140012011/08/05(金) 13:33:29.17
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kabi/kabi2-1.html
こちらでもいいが、アフラトキシンB1は恐ろしいぞ。

それに、冷凍施設に入れても純粋な水でなければ0℃で凍ることはない。
中学生でも知っている凝固点降下がおこるからな。
氷温よりわずかに低い冷凍倉庫で預かってもらうのがベストだ。
0600名無電力140012011/08/05(金) 13:37:28.61
>>598
あの、クロストリジウムなんて真空包装しても増殖しますよ。
0601名無電力140012011/08/05(金) 13:39:00.13
見ていると、知識が浅くて情けない発言をしているのは、原発推進派の様に見えるけど。
もっと勉強しよう。
0602名無電力140012011/08/05(金) 13:42:58.00
プルトニウムが猛毒なのは常識。
それを否定して飲んでも大丈夫とか言ってるデタラメ学者は、
電力会社のポチになり下がった御用学者だ。
原子力安全委員長を筆頭に、責任感がないのがこいつらの特徴。
こいつらがデマを流し続けている。
原発推進派がどんだけ有害な連中かがよくわかる。
0603名無電力140012011/08/05(金) 14:48:00.25
まあ、買いだめ、布団圧縮袋で常温保存が一番の負け組みになるな。
冷凍庫で-5℃程度で預かってもらうのがいい。
もちろん、精米前な。農協などに精米機はあるからそれを袋ごとに開封したら使えばよい。
数年なら食べられることは食べられる。
セシウムの半減期から言ってあまり意味はないが、地表に降り積もった分も少しずつ海に流れて
半減期よりも洗い流されるほうが減少率としては大きいので、今年や来年の米を避ける意味がないこともない。

そんなことより、一目でわかる産地限定品種を購入するのも良いと思う。
特定の県でしか栽培していない品種もあるからね。
いずれにせよ、外食やコンビに弁当は危険すぎるだろう。
0604名無電力140012011/08/05(金) 15:10:15.57
>>602
プルトニウムが猛毒ならセシウムまみれの日本産食品など絶対に口にいれてはいかん。
まぁ、プルトニウムが猛毒でなくても日本産食品喰ってる原発反対派はアホなんだが、自滅してくれてありがたい。

放射能の恐ろしさをあえて過小評価するのが反対派の特徴。
推進派としてはとても助かる。
0605名無電力140012011/08/05(金) 15:21:58.32
>>604
>放射能の恐ろしさをあえて過小評価するのが反対派の特徴。
  ↑
あいかわらず、こいつの思考パターンは醜くひん曲がってるなw
推進派ってのは無責任なうえにこんなのばっかり。
0606名無電力140012011/08/05(金) 16:58:05.73
そういえば、レンホーが去年事業仕分けで備蓄米減らしたな
0607名無電力140012011/08/05(金) 19:19:54.84
大分産のお米を楽天で注文した。
とりあえず1年ぐらいは静岡以北のお米は買わないことにした。
0608名無電力140012011/08/05(金) 19:42:29.27
まあ、日本のどこで買おうが汚染米なんだけどな。
0609名無電力140012011/08/05(金) 19:57:41.56
セシウム米を買う買わない以前に
東北の津波被害地区と原発避難地区の収穫量ゼロと
九州やその他の集中豪雨や堤防決壊地区の収穫量大幅減と
放射能検査でこれから出荷停止の米をあわせると

来年、日本国民全員へ米が行き渡らないのだがw
0610名無電力140012011/08/05(金) 20:42:42.88
>>604
おい、工作するなら、もっと反対派を唸らせるくらいのこと書け
お前の作文は小学生以下の駄文だ
推進派の名折れになりかねんぞ

もう少し反対派連中までも引きずり込む内容にせんと飽きられる
0611名無電力140012011/08/05(金) 22:53:49.02
>>609
>日本国民全員へ米が行き渡らない
んなわけない。
0612名無電力140012011/08/05(金) 23:22:43.88
10年後ぐらいには、日本人滅亡してるんじゃねえのマジで。
これからは食ったら危険なものしかねえだろ。
0613名無電力140012011/08/05(金) 23:31:15.55
>>612
>10年後ぐらいには、日本人滅亡
んなわけない。
0614名無電力140012011/08/05(金) 23:40:35.54
また震災直後のように米が品薄になりそうだ。
今日スーパー行ったら米が売り切れ寸前だったよ。
東日本の新米は全く売れず、古米の値段が40%アップとか
テレビでいってた。
0615名無電力140012011/08/06(土) 01:14:51.03
今さっき近所のセブンイレブンへ
ジュースとおやつを買いに行ったら
店内の通路に平成22年の「あきたこまち」が台車に乗せられて売ってたwww

全てLED灯へ改装されたコンビニで米販売開始って
米市場がヤバいってことだろ!

この間の報道ステーションでも
毎年豊富にある古米が倉庫に在庫があと僅かってテレビ放送あったし。
0616名無電力140012011/08/06(土) 01:24:13.42
>>611
お前アホか?
倉庫の備蓄米の多くは被災地の避難所へバラまきされ
残った備蓄米を飲食業者が買い占めたから
例年とは違い一般家庭へ流通する量はあまりないぞ。
0617名無電力140012011/08/06(土) 01:37:37.54
        __  _
    ,..-―`:::::::::゙ー`::\ノ)
  /:::::::::、、:::::、、:::、、:::::::::::ノ
  /::::::::::::,,-、,::,,_:::::,,_;;..-、::ヘ
  i:::::: ,'::/ =/_|、 ` _,,='|/|〉 /
  /:::,-、::i  '_o_,'  、'o_)!   /   セ
  |::| `!/ `     |  i   | 食 シ
  レi、_        }  .| <. え  ウ
   |/l |      .. ___|   | な  ム
    ヽト    __ノ   .| い  入
    /,|      |、    | よ  り
 -―'| ヽ、    / |`ー-- | ・  だ
  |::| レ' \ / へl  |ii|  | ・ 
  |::|   ヾ Y //    |ii|  \・
0618名無電力140012011/08/06(土) 02:04:56.80
マジな話。
福一付近が10年20年で復活すると思うか?
俺は悪いが無理だと思うぞ。
チェルノブはドカンと爆発して、慌ててコンクリ詰めにしたけど、
あれはあれで正解だったのではないか?
あの勢いでだらだら数ヶ月も、出来もしない除染をされて放射性物質をばら蒔かれてはかなわんだろう?
チェルノブもそうだが、20年経過しても以下略
ソビエト時代だから強制移住とかコンクリ詰めとか良くも悪くも出来たけど日本じゃ無理じゃね?
作物も居住も…
0619名無電力140012011/08/06(土) 02:30:00.20
>>616
お前、言ってることが全然ちがうじゃねーか。
「日本国民全員へ米が行き渡らない」と 「例年とは違い一般家庭へ流通する量はあまりない」は意味が全く違う。
あまりないってことは、米が行き渡る人もいるってことだろ。
矛盾してるじゃねーか。
 ↓
「日本国民全員へ米が行き渡らない」
 ↑
どういうつもりでこんな馬鹿なこと書いたんだ?
0620名無電力140012011/08/06(土) 02:35:38.19
>>618
>福一付近が10年20年で復活すると思うか?
ずいぶんトーンダウンしたなw
「10年後ぐらいには、日本人滅亡」とかいってたくせになw
お前のマジは薄っぺらいんだよw
0621名無電力140012011/08/06(土) 02:48:47.48
食品の放射能汚染測定ができる機器を政府予算でメーカーに大量生産させて配布すべき

汚染がこの先数年に渡って避けられない以上、食品の安全基準の1つとして、全ての食品において含有する放射線量の表示義務をつけて消費者に分かるようにしろ

実際やるのはものすごいコストがかかるだろうが、このぐらいでもしないと、もう国民の過半数以上の信頼を回復するなんて絶対に不可能だろ?

これだけやったとしても、まだ測定器の陰謀説とかいいだす奴らがでるのは確実なんだぜ? 最初から線量が高い場合は測定もしない、値の公開もインチキ、やらせ・世論操作は横行、こんな状況じゃ、誰も本州産の食品なんて信頼できるわけねぇよ
0622名無電力140012011/08/06(土) 03:09:36.74
食いものの内部被ばく量が店で表示されるようになったら、
内部被ばく量が多い食べ物は安くて、少ないのが高くなったりするんだろうな。
米なんかはすでにそうなってるよな。
これからは金持ちより貧乏人が積算でより内部被ばくをするようになる。
そういう生活に突入するわけだが、貧乏人の子供が一番、気の毒だな。
0623名無電力140012011/08/06(土) 03:55:16.98
あかん

原料が米などの日本酒や焼酎、
大豆が原料の味噌・醤油・豆腐・納豆
うどん、そば、餅、野菜、果物
海産物
0624名無電力140012011/08/06(土) 04:16:52.10
>>623
日本酒・焼酎はだめだな。そばも8割とかはだめ、野菜・果物・水産・米はだめ。
大豆・小麦が原料のものは今んとこ大丈夫(ほとんどが輸入)
国産使用と書いてあっても国産はほんのちょっとまぜてるだけ

原発推進派は大概海外に待避完了。やむを得ず国内に残っている人も輸入しか食べないし、外食なんか絶対にしない。
平気でレストラン行くようなのは「隠れ反対派」だから注意した方が良い。

被災地支援なんていって福島のもん食べてるのは、強硬な反対派(過激派)の可能性もあるから厳重注意。
0625名無電力140012011/08/06(土) 07:04:06.56
>>624
退避した推進派は何人くらいいるわけ?
良かったら具体的にw
0626名無電力140012011/08/06(土) 08:07:46.53
福島のどこぞの独自検査の今の稲は セシウム0付近らしい。
フジでやってた。
0627名無電力140012011/08/06(土) 08:45:20.27
フジですか…
0628名無電力140012011/08/06(土) 09:31:33.28
「独自検査」とは
一度精米します。
それでは検出されるのであと2回精米機の中に入れて削ります。
その後、真水でよく米研ぎしてからの計測です。

汚染魚とかも
表皮を剥いで内蔵を取り除き
身を薄切りにしてから放射性検査しているから。
0629名無電力140012011/08/06(土) 09:49:25.83
JA熊本の米袋が、高値で取引されているらしい。

理由は分かるよな?
0630名無電力140012011/08/06(土) 10:37:22.10
>>622
>内部被ばく量が多い食べ物は安くて、少ないのが高くなったりするんだろうな。
米なんかはすでにそうなってるよな

アホ、もう東日本の米が収穫されてでまわってるのかよw
0631名無電力140012011/08/06(土) 12:34:50.32
>>629
やっぱり。全俵DNA検査も必要になるかも。
0632名無電力140012011/08/06(土) 15:10:38.26
早場米の検査をやっても土壌が汚染されてたらどうすんの?
0633名無電力140012011/08/07(日) 00:30:49.39
>>626
フジじゃなあ
0634名無電力140012011/08/07(日) 00:46:21.95
安全じゃないかもしれないから絶対に食うな、買うな、言うな、カキコミするな、終わり、チーン
0635名無電力140012011/08/07(日) 01:20:33.86
学校給食用の米はどーすんの?豪州産?
0636名無電力140012011/08/07(日) 05:08:18.47
【神奈川】汚染疑い牛肉、127校の給食に使用か…横浜市[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312611053/

学校が子供に汚染食品食わせるとか、この国は何やってんだ。
0637名無電力140012011/08/07(日) 06:04:50.20
>>628
テレビで見た感じの独自方法とは、
まだ穂がでてない稲を丸ごと切りまして、ビンにつめます。15分で機械が放射線の濃度測定
その日の稲はセシウム0だったが、これからの米はどうなるか、、、
0638名無電力140012011/08/07(日) 23:46:25.37
古米の値段が上がるんじゃないか
0639名無電力140012011/08/08(月) 00:06:33.75
米の買い占め 4月初めから6月に渡ってしていたオレは勝ち組
まさかボーナスつぎ込むとは思わなかったけど
0640名無電力140012011/08/08(月) 01:37:52.00
これだけセシウムに汚染されたら、もうアウトだよ。
東北・関東の物は売らないで欲しい。
隠蔽の中、内部被爆まっしぐら。
0641名無電力140012011/08/08(月) 02:14:50.20
もう約5カ月が過ぎようとしている。
日本に住んでる人で、内部被爆してない人はいないと思っていんじゃね。
俺は四国で地産地消してるけど、とっくに内部被ばくしてると思う。
毎日3食だから積算量が日に日に増えてるだろうよ。
0642名無電力140012011/08/08(月) 02:33:38.36
最近は、【福島】の文字も見たくない。
莫大な放射能を抱えた福島は、もう終わってる。
0643名無電力140012011/08/08(月) 02:33:55.64
福島県庁は信用できません。

ふぐすま土民も信用できません。

嘘、隠蔽、情報非公開、いい加減にしろ!(試しに県HP見て下さい)

都会の人間が“風評被害”の加害者かのように言うな。
汚染食品を押し売りするな、罪人めが!
お前らが食べろよ!
0644名無電力140012011/08/08(月) 02:52:03.64
>>641
いいな〜。四国なんて。
汚染された海じゃなく、穏やかな海を見ながら、おもいっきり深呼吸したいよ〜〜。
0645名無電力140012011/08/08(月) 04:39:26.04
もちろん福島の野菜も魚も危険に決まってる。
原発が漏れ出てて、避難地域だぞ。
疑問を持つ前に、当然危険だろ。
0646名無電力140012011/08/08(月) 04:45:13.39
安全か?じゃなくて
どのぐらい死ぬのか?なんだよなぁ〜

で、どのぐらい死ぬのかいまいちハッキリさせない
0647名無電力140012011/08/08(月) 04:47:22.00
ご遺体食って大きくなった魚を食べることは私にはできません。
0648名無電力140012011/08/08(月) 08:41:02.36
福島産だけが危ないと思っているんだね〜
0649名無電力140012011/08/08(月) 08:53:43.03
チェでは、 80k離れたところでも、異常が見つかったそうです。
それが、判明したのが10数年後、

判明した後では遅すぎる。
判明したときは、「安全」と言ってる学者の大半は死んでいる。
今までの公害事件で、安全と言っていた学者の責任追及されたことがない。
学者のお金もらいどくだ。 研究費としてもらえば、誰も追求できない。
0650名無電力140012011/08/08(月) 09:11:18.73
原発の御用学者は、研究費・講演料・著作料などとして、高額な金を貰っているているのだろう。
これでは、検察庁などは、不正として追及できない。

0651名無電力140012011/08/08(月) 09:37:47.36
http://www.cinematoday.jp/page/N0034070

チェルの原発事故の映画だそうです。
新生児の、80パーセントが異常があるとの事です。

福島原発は?????
0652名無電力140012011/08/08(月) 09:45:05.22
基準を、チェと同じにして。
基準が厳しいチェでも、 10数年後異常が発見された。

基準が甘い、福島は危ない。 
0653名無電力140012011/08/08(月) 21:30:34.73
簡単な話

なぜ、汚染されたものを食べなければいけないのか。
濃度の問題ではない。

誰が汚染して、誰が汚染している食品をばら撒いているのか。
0654名無電力140012011/08/09(火) 00:06:39.54
>>650
検察なんて官僚、学者、財界チームの有力メンバーなのに
仲間の追求なんかするわけないじゃん
0655名無電力140012011/08/09(火) 01:46:25.83
もう【福島】の文字すら、見たくない。
福島に罪はないとわかっていても、【福島アレルギー】な憂鬱な毎日・・・。
0656名無電力140012011/08/09(火) 03:31:09.75
>>655
大阪市福島区が風評被害に苦しんでいます…義捐金送れ。
0657名無電力140012011/08/09(火) 04:17:22.93
チェルノブイリ特集 第1回 潜入!最悪汚染ゾーン('93.5)
http://youtu.be/WCfzjHaVu5s
チェルノブイリでは事故のあと病院から5万人のカルテが盗まれていた。
追跡取材によって見つかったカルテはIAEAの発表を根底からくつがえす。
IAEAによるチェルノブ?イリ安全宣言のカラクリを明かすレポート。
広河隆一×櫻井よしこ
0658名無電力140012011/08/09(火) 12:28:25.47
>>655
俺は福島いわき車のナンバー見ると気分悪くなる
0659名無し電力2011/08/09(火) 13:19:42.31
箱根で関所を作り、東日本の物資が西日本に流入しないようにして欲しい。
0660名無し電力2011/08/09(火) 13:23:52.54
櫻井よしこは、原発事故が旧ソ連で起こったから、放射能汚染を
問題視したが、日本で起こったら、それでも原発は必要という。
結局、右翼にとっては事故も道具に過ぎないということだ。
0661名無電力140012011/08/09(火) 13:27:44.71
原発の格納容器の放射能、外部と変わらず。
これは、全部放射能が外部に出た?
福島の原発の燃料が事故の中で一番多くあった。

チェより、多く放射能が外部に出ているのではないか?
3分の1なんて嘘と思う。格納容器の放射線量が低い理由がない。
0662名無電力140012011/08/09(火) 17:22:58.81
食べたらあかん
生協は、東北産などの野菜 産地直送として 
自己責任で食べてくださいとか

絶対食べたらアカンのは、上海蟹
広東省沿岸、重度汚染海域4千万平方キロ超とか
0663名無電力140012011/08/09(火) 20:55:01.60
義援金は運営者のポケットへ

被災者でも義援金を受け取れるのは
持ち家住人で持ち家に被害認定があった人のみ。

マンション住人や賃貸住人は義援金を受け取る仕組みがない。
0664名無電力140012011/08/10(水) 01:20:45.56
>>638
古米のラベルを張った新米か?
0665名無電力140012011/08/10(水) 01:42:56.03
真実
必見★削除されまくってるから保存しておこう
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
0666名無電力140012011/08/10(水) 17:35:23.48
首都圏は、すでに 移住が義務となり、農地利用が禁止されるほど汚染されている。

→埼玉県三郷市早稲田の植え込みから採取された土壌(7月17日採取)を測定したところ、
セシウム134と137の合計で、1kgあたり1万4140Bq(ベクレル)を検出。
この数値を1uあたりの数値に換算し、
チェルノブイリ原発事故のセシウム137による汚染レベル区分と比較すると、
「第2区分・特別放射線管理区域」に該当する。

これは、移住が義務となり、農地利用が禁止される区域だ
0667名無電力140012011/08/10(水) 20:46:42.85
放射能と暮らす(3)除染の実験結果を公表
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45238

この記事に書かれていることはどの程度正しいの?
0668名無電力140012011/08/10(水) 21:36:34.88
47 : M7.74(関東・甲信越) : 2011/04/11(月) 12:53:54.56 ID:fYJLpnZfO [7回発言]
悪性腫瘍も困るが、生殖腺被曝で奇形児カタワと池沼ハクチが増えるのは問題だな
高線量被曝が明らかに見込まれた地域の住民に、根拠のない安全情報を与えた国日本
被曝の影響力調査の為の人体実験場

48 : M7.74(catv?) : 2011/04/11(月) 13:00:15.14 ID:Tueaa0/e0 [1回発言]
>>47
まさにその通り。
これから東日本は低線量被爆の生きたモルモットとして研究材料になるよ。

49 : M7.74(神奈川県) : 2011/04/11(月) 13:01:12.67 ID:A1HlavNv0 [1回発言]
じゃあ俺は原発半径20km圏内に引っ越してモルモットになろうか?
どうせ死んでもいいし、みんなの実験材料になってもいいよ?

51 : M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/04/11(月) 13:07:20.86 ID:jdWnCoQVO [1回発言]
>>49
公に募集でたら私も一緒に行く
何も守るもんないのに脅えながら生きてくのはウンザリ

http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1302384352/
0669名無電力140012011/08/11(木) 07:00:15.79
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein?fm=rss
チェルノブイリ時のドイツの対応
まあこの処理でどんだけの農家が潰れて農地が大企業のものになったかは書いてないがw
0670名無電力140012011/08/11(木) 19:13:50.74
福島県伊達市の桃で「あかつき」という品種が果樹園から1箱送られてきたんで食べたがメチャクチャうまかったぞ。
俺の住んでる町(香川県)も桃の産地だが、地元の桃よりうまかった。
今年食べた桃の中では一番うまかったな。
今週は桃三昧だ。
0671名無電力140012011/08/11(木) 22:54:49.71
海に垂れ流された汚染水は太平洋上で汚染雲になって汚染雨を降らせる。
こうして自然の循環に放射能が永久的に入り込んで、取り返しのつかない
環境汚染が至る所に拡散する。汚染情報を隠蔽した東電も国もマスゴミも
万死に値する。日本全国で一家に一台、線量計が必要な時代が到来する…。
0672名無電力140012011/08/11(木) 22:57:42.87
複数のホットスポットがありますね。
0673名無電力140012011/08/11(木) 22:59:22.01
>>671
ニッボンは放射能で隣国や世界を牽制していると思えば
シナやバカチョン、キタチョンどもも恐るるに足りず!
0674名無電力140012011/08/11(木) 23:36:25.57
>>670
放射能の有無と食品の風味には
なんの関係もないからな。
0675名無電力140012011/08/12(金) 02:06:03.62
>>647
なるほど。ご遺体食って、どっぷりセシ海で育った魚は、確かに怖い。

電気だって50と60Hzに分かれてるんだから、関西を汚染しないでくれ!

関所復活賛成!!
0676名無電力140012011/08/12(金) 06:46:07.83
福島県に「新潟県産」や「栃木県産」と表示された産地偽装用の米袋が集まってきているらしい((((;゚Д゚))))
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313075128/

“被曝米”の産地を隠すロンダリングが行なわれている?

(略)
とはいえ、局地的に放射線量が高いホットスポットまで考慮すると、すべての地域の汚染状況を把握するのは困難を極める。
しかも、検査から漏れてしまった“被曝米”はかなり巧妙な方法で日本中の食卓に並んでしまう可能性が高いという。
『コメほど汚い世界はない』(宝島社)の著者であるジャーナリストの吾妻博勝氏はこう語る。

「今、福島県内のある業者のもとに、『新潟県産』や『栃木県産』など他県の名が表示された
2010年産米の30キログラム用空き袋が続々と集まってきています。
精米(白米)にする前の玄米が入っていたもので、すべてJAが検査したことを示す検印入り。
もちろん、今年収穫される福島県産玄米を詰めて、被曝リスクのない安全な他県産米として売りさばくためです」

言うまでもなく、こうした偽装例はごく一部の極端な例。
しかし悪徳業者にとって、格安で仕入れられる福島県産のコメが“利ザヤ”を稼ぐ格好の商品であるというのも、残念ながら事実なのだ。

「1999年9月、茨城県東海村JCO臨界事故の際にも、被曝米の一部がコメ業者の間で横流しされ、
最終的には首都圏のスーパー、量販店などですべて『千葉県産』『埼玉県産』の新米コシヒカリ100%として売り払われました。
今回は、こうした業者が全国に出てくるかもしれません。震災の影響で東北地方の水田はダメージが大きく、
コメ不足が深刻になれば福島県産米でも『通常の半額以下なら買う』という卸業者側のニーズが確実に生まれるはず。
悪質な業者なら安く購入した福島県産のコメを県外産に偽装し、通常の価格で販売して儲ける手法を取るでしょう。
それらの偽装米はスーパーやディスカウントショップに並ぶことになります」
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/11/6373/
0677名無電力140012011/08/12(金) 09:05:56.36
>>674
放射能の多い少ないは、食べてもわからないから問題、、、、、
日本の基準は甘いから、 検査通っていても信用できない、,,,

なぜ、チェより基準が甘いのだ。
これでは、検査してあっても、福島産などは食べられない。
0678名無電力140012011/08/12(金) 09:13:56.47
内部被爆20ベクレルでも多いのに500ベクレルってキチガイだろ
まじで官僚に食わせろや
そしてドイツ見習え
0679  ↑   2011/08/12(金) 09:17:46.19

安愚楽牧場への、東電の救済はないのか〜
0680名無電力140012011/08/12(金) 09:21:17.31
米はカルフォルニア米を買うしかないな
個人輸入簡単に出来るから、安くて美味いし
0681名無電力140012011/08/12(金) 09:23:53.86
昨日録画したNHKBSマヤークの事故の2009年に撮ったビデオ牛乳24ベクレルで問題あるっ言うてるぞ
0682名無電力140012011/08/12(金) 12:50:58.51
>>670
【農業】福島産のモモ「あかつき」、出荷ピーク 天候に恵まれ高い糖度[11/08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312946285/
0683名無電力140012011/08/12(金) 12:51:27.59
>>680
kwsk
0684名無電力140012011/08/12(金) 13:08:58.87
バナナの放射能と、セシウムなどをいっしょに扱ってはいけない。

「バナナを1本食べると20ベクレルの放射性カリウムを取り込みます。
だから、100ベクレルの桃を食べても、バナナ5本分です。だから安全です」
この文章を信じてはいけません。
1行目は本当ですが、2行目はウソです。

セシウムやカリウムなど、放射性物質は、それぞれ体内に残る期間が違うので、同じベクレルのものを食べても、
体内に残りやすい放射性物質からは、人はより多くの放射線を浴びます。



福島の桃は大変危険です。
0685名無電力140012011/08/12(金) 13:19:36.54
最初コメ検査所の結果が問題なしと出た時は素直に良かったと思った。
だが、その後どの検査所も同じ結果ばかりで逆に不審な点を感じずには
いられなかった。このままどの検査結果も同じなら、俺や>>677と同じ
疑念を抱く消費者は増えるはず。公の検査結果は信用できないと…。
0686名無電力140012011/08/12(金) 13:22:39.18
牛肉と同じように、農産物・水産物も買い上げないと、汚染された物が出回る。
それを、盗電社員がだべてくれれば一番よいが、、、、 無理だろう。

ともかく買い上げなければ、安心できない。
0687名無電力140012011/08/12(金) 13:29:05.51
原発事故以前から病気で死んだ人の二人に一人は癌だしな。
いまさら福島の桃を食べようが食べまいが、癌になる危険はかなり高いままだよ。
放射能以外にも危険な物質がたくさんあるということだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています