新参者が偉そうなことを言って恐縮なのですが、
安全性を高める事は当然ですが、
事故が起きた際のリスクマネジメントが次世代原子炉の課題かと私は思うのです。

影響範囲と収束時間にかかってくるかと私は考えてます。
つまり、事故の影響が局所的で短時間で収束可能になれば、
原子力の道は一気にひらけると考えてます。

次世代原子炉はそこを前提としない限り支持を得ないと思います。

ちなみに私は俗に言う反対派の人間です(^^;)