>>453
 >除熱した蒸気を格納容器ごと水冷して復水し炉心に再注入する構造で、
 >最低3日

1.蒸気をどのように除熱するのかな
2.炉を水灌にすると言う事かな
3.水灌した水の水圧で炉心へ再注入と言う事かな
4.いざとなった時3日で安定させられるのかな。

アメリカでは去年AP1000の建屋煙突効果の危険と、建屋上端に貯蔵する
大量の水で災害時は建屋強度が不足する事がしてきされ、血管構造と指摘
されている件は大丈夫なの。