■■■■高速増殖炉もんじゅ7■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/08(日) 17:20:28.10■■■■高速増殖炉もんじゅ6■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303732561/
■■■■高速増殖炉もんじゅ5■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302929804/
■■■■高速増殖炉もんじゅ4■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301955192/
■■■■高速増殖炉もんじゅ3■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301405155/
■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301202711/
■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
今後、数カ月かけ新たな回収器具をつくり、原子炉容器上ぶたの穴の外側にある
「スリーブ」と一体で引き抜く方針。経済産業省原子力安全・保安院による審査が
必要となる可能性もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24812&storytopic=34
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
0176名無電力14001
2011/05/13(金) 03:20:13.93誰か知ってる人いたら教えてくれまいか。
0177名無電力14001
2011/05/13(金) 03:23:00.60実際に海からウランを取ってる
0178176
2011/05/13(金) 03:41:09.16ttp://www.jaea.go.jp/jnc/pnc-news/npuresm/P97/P97040401.01.html
0179名無電力14001
2011/05/13(金) 04:53:39.28炉の出力は通常原発の世界最大の倍、事故停止中によくこんな計画立てたもんだ
「もんじゅ」の後継、巨大ナトリウム冷却炉
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/06112004/003.pdf
細長く、コンパクトにした新型高速増殖炉のイメージ図=日本原子力研究開発機構提供 TKY200603300216.jpg
日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖炉の将来像として、「もんじゅ」と同じプルトニウムを燃料に、
ナトリウムを冷却材にして、大規模で経済性に優れた150万キロワット級の蒸気発生器を二つ並べた
巨大新型炉「ツインプラント」に絞って開発を進めるべきだとする報告書をまとめ、文部科学省の分科会に報告した。プルトニウムを単体で取り出しにくい先進湿式再処理技術の開発もめざす。
01年度から5年間かけて実施した「実用化戦略調査研究フェーズ」の成果としてまとめた。
もんじゅ事故の経験も踏まえ、配管や伝熱管を二重化し、距離も短くして原子炉容器をコンパクトにする。
発電用エネルギーは150万キロワット級の蒸気発生器を二つ並べるツインプラントで得る。
実験 原型 実証 実用
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ☆は中止
☆米「SEFOR」
☆独「KNK-U」
☆英「PFR」
☆仏「スーパーフェニックス」
★印「FBTR」
★中「CEFR」
★露「BN-600」
★日「常陽」 .★日「もんじゅ」 *日「ツインプラント」
――- 、 /)
ヽ ( i )))
人_MI_MI_) / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. | __ __| / /
いきなりココ | (| _ o o _ /
300万Kw! > | |||||| __ ̄| | /
_ .. __ ..._ .______./ ハ人 _ \/ ノ |
0180名無電力14001
2011/05/13(金) 07:59:09.03でも、今のままだと放射能汚染されてそれも無理なんだね、きっと。
0181名無電力14001
2011/05/13(金) 10:10:32.51確かに何も無いよりかは”確実に炉心は冷却”されると思う。
だけどそれだけで冷温停止にもっていけるのか、福島のようにならないのかは
この文章からは不明。
役所的文章は気をつけて読まないと騙されるよ。
0182名無電力14001
2011/05/13(金) 10:13:04.90机上の論理はいいから早く止めてください。
0183名無電力14001
2011/05/13(金) 10:33:42.800184名無電力14001
2011/05/13(金) 10:50:34.44福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
去年の猛暑でも、浜岡原発はほとんど動いていなかった
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
0185名無電力14001
2011/05/13(金) 11:17:59.60もんじゅの場合、他に例がないから何をもって冷温停止と定義するか難しいけれど。
ナトリウムは融点98℃、沸点 883℃だから、その間においておければ流動し、一気圧だから配管に無理がかからず、最悪の場合でも短いループ側で自然循環で空冷できることになっている。
200℃と言うのは今の炉心付近の温度で、ここからさらに下がると配管の何処かで固まるかもしれないので、わざわざ保温の為に暖めて電気代を喰っている。
0186名無電力14001
2011/05/13(金) 13:00:36.770187名無電力14001
2011/05/13(金) 13:32:31.210188名無電力14001
2011/05/13(金) 13:34:43.600189名無電力14001
2011/05/13(金) 14:13:50.79嘘つきはバカのはじまり
0190名無電力14001
2011/05/13(金) 14:59:37.14ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-03-01-08
つーか、自給できないから実証炉のスーパーフェニックスまで粘ったんだが
0191名無電力14001
2011/05/13(金) 15:30:59.14ナトリウム自体が仮に大丈夫だとしても、
高温になるとステンレス等で出来た配管が熱膨張して歪みが生じ、
継ぎ目や溶接箇所からナトリウムは漏れ出し大爆発を起こす。
例え核反応を人間が完全にコントロール出来たとしても、
材料工学が追いついていないから、原子力はムリ。
0192名無電力14001
2011/05/13(金) 16:45:50.39福島より危険な原発と言っている。
0193名無電力14001
2011/05/13(金) 16:46:16.62来月北陸転勤なんで、何事も無く(例え取れなくても)済んで欲しい。
0194名無電力14001
2011/05/13(金) 18:58:19.000195名無電力14001
2011/05/13(金) 19:11:56.08数十年もギャンブル続ける気か
今回取れなかったら国会で取り上げて対策委員会作って対策しないとまじでやばい
0196名無電力14001
2011/05/13(金) 19:12:12.950197名無電力14001
2011/05/13(金) 19:58:09.240198名無電力14001
2011/05/13(金) 20:28:43.04この日は九州・中国地方にでも一時避難しとくか・・・
0199名無電力14001
2011/05/13(金) 20:32:47.22ないんだろ? 知らんほうがいいこともあるょな・・(´・ω・`)
0201名無電力14001
2011/05/13(金) 20:35:14.44100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/10(火) 18:09:53.85 0
ν速で(福井県)な人に教えてもらった。
あのへんの活断層が沈静期なのは、ほんのここ50年ばかりなんだってさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北但馬地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北丹後地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福井地震
101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/10(火) 23:59:33.33 0
>>100
それもあるんだけど敦賀半島に二つの断層と後方に湖北断層がある。
福井の新聞で掲載されていたけど美浜の古い地元誌に大きな津波が発生して村が
なくなったという記述があるらしい。
断層があると言うことは何時どこで地震があるか分からないからやっぱり怖いわ。
0202名無電力14001
2011/05/13(金) 20:38:36.44http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27831.html
美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内 (2011年4月29日午前7時40分)
0203名無電力14001
2011/05/13(金) 21:00:54.120204名無電力14001
2011/05/13(金) 21:13:07.680205名無電力14001
2011/05/13(金) 21:22:46.83ここで浜岡は停止したから、次は敦賀に決定だな
0206名無電力14001
2011/05/13(金) 21:44:12.510207名無電力14001
2011/05/13(金) 21:45:50.30フラグ立てまくりだな
隣の県もやばそうだよね
0208名無電力14001
2011/05/13(金) 22:00:00.91平常時に交付金もなんの便宜も恩恵も受けてないのに事故のときだけ被害を被るとか。
地元はさ、なんだかんだ言って、多数の人間が事故のリスクを含めて引き受けてるじゃない。
0209名無電力14001
2011/05/13(金) 22:03:28.980210名無電力14001
2011/05/13(金) 22:10:37.01福井ふぁっく
0211名無電力14001
2011/05/13(金) 22:16:53.440212名無電力14001
2011/05/13(金) 22:20:00.190213名無電力14001
2011/05/13(金) 22:25:22.380214名無電力14001
2011/05/13(金) 22:26:44.190215名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 22:29:24.20引き上げは順調だった、移動するとき、格納容器の淵に軽く当たったら
フックから外れてゆっくり落ちていった、まずいと思ってもう一度ボタンを押したら
遅かった、一瞬、静まり返った「もんじゅ」の現燃の担当者、14年ぶりに動かした
クレーンが人災で落ちた、ワイヤーも外れて、誰かが、ナトリウム液に入って
玉掛作業をしてくれ。
0216名無電力14001
2011/05/13(金) 22:30:13.93根拠無く考えてるんだろう
利権に目が眩むと危機意識の思考力が落ちるんだろうな
0217名無電力14001
2011/05/13(金) 22:34:00.180218名無電力14001
2011/05/13(金) 22:34:30.48今回の福島の件でわかっただろ?
食糧危機にそなえて食用プルトニウム増殖してるとか思ってんじゃね
0220名無電力14001
2011/05/13(金) 22:46:23.43それも最悪の状況のスイッチとして。
古今東西、それだけは変わらん。
0222名無電力14001
2011/05/13(金) 23:42:48.82もんじゅ…停止できるの?
自分としては、もんじゅからはかなり離れた地域だけど、
もんじゅとか原発銀座とか、廃止と言うか、
きれいさっぱりなくなって貰いたい。地球のために。
0223名無電力14001
2011/05/13(金) 23:56:05.96作業日決まったの?
そんなソースどこにも無いんだが
またデマ言ってる奴いるのか?
0224名無電力14001
2011/05/14(土) 00:05:23.320225名無電力14001
2011/05/14(土) 00:13:49.63もんじゅはメガンテの呪文をおぼえた
0227名無電力14001
2011/05/14(土) 01:32:04.84みなさんも警戒して下さいね。たとえ大きな地震が無くとも
備えあれば憂いなし。
でももしもんじゅで事故があったら、風下以外の方向に300km
離れましょう。
0228名無電力14001
2011/05/14(土) 01:34:03.73工程表は普通日付単位で作業内容が書いているの普通でしょ。
それがなければなんの計画も作れないから決定前に計画工程
はあるものだと思う。
土曜日に作業があるわけないという人がいるけど、このような
工事関係って土曜日も作業している印象がある。
6月11日は大した作業じゃないかもしれない。しかし、作業
中なのは確かだろうから、何か起こる可能性はある。
0229名無電力14001
2011/05/14(土) 02:01:04.79それにしても何でこんな馬鹿なもの作ったんだろう。
アメリカに脅されたのかな。
0230名無電力14001
2011/05/14(土) 02:02:49.530232名無電力14001
2011/05/14(土) 02:07:56.19ttp://www.youtube.com/watch?v=w-B8ZrsLxws
今はもんじゅ無しでもいけると言われているが
Puの純度によるプリデトネーション(早発)の問題について
ttp://www.gensuikin.org/nw/mm_jpu.htm
もんじゅ>兵器級Pu>第二次世界大戦の技術の原爆>原発級Pu>中空の爆縮装置で爆発
0233名無電力14001
2011/05/14(土) 02:16:12.79しかし少し古い話だが、浩宮と雅子の結婚式が6月9日だったら面白いと言っていたら
本当に6月9日になっちまったという歴史的事実があるからなぁ(無関係
0235名無電力14001
2011/05/14(土) 08:11:16.880236名無電力14001
2011/05/14(土) 08:42:30.98ちなみに普通の原子炉でも運転を何度も止めれば兵器級が作れる
0237名無電力14001
2011/05/14(土) 09:14:36.95そうなったら、逆に原子炉を500基くらい造って、電力を世界中に売るしか日本の国家として生きる道はなくなるかも
0238名無電力14001
2011/05/14(土) 09:26:57.93Na冷却装置は頑強にできており絶対壊れません。 by あ・ほ暗院
↓
(地震)どか〜〜ん
↓
(震災後)想定外でした。 By あ・ほ暗院
↓
(震災直後)ただちに死にません By え駄野
↓
(さらに2ヵ月後)国(民)が賠償します。 By 寒
0239名無電力14001
2011/05/14(土) 09:28:55.553・11 大地震
6・11 もんじゅの工事日(ミスったら日本終了)
0240名無電力14001
2011/05/14(土) 10:00:49.91そういえば常陽の事故も11日だったらしい
0241名無電力14001
2011/05/14(土) 10:37:01.75プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核廃棄物燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
廃炉コスト60年使用と世界基準20年
原発推進で世界でも解決できない核廃棄物 処理できないゴミを増やしてハイリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
0242名無電力14001
2011/05/14(土) 10:38:00.14その手があったか!
0243名無電力14001
2011/05/14(土) 10:52:00.93>226
俺ずっとこのスレはロムってるだけだったんだが、幾つか前のスレでソースはあった。書いてあったサイトの日程の部分消されてしまったとの事。ここで騒がれたのが原因かは不明だが、ちょっと前までは書いてあったよ。3月中までは残ってたかな…過去スレ見るといいかも。
0244名無電力14001
2011/05/14(土) 10:56:29.66デマ流すキチガイは死ねばいいのに。
0245名無電力14001
2011/05/14(土) 10:57:08.280246名無電力14001
2011/05/14(土) 11:03:25.84http://news.livedoor.com/article/detail/5557040/
0247名無電力14001
2011/05/14(土) 11:12:41.28「抜けねーよ、ジャッキの方が壊れるわ」
でok?
0248名無電力14001
2011/05/14(土) 11:42:46.82なんか柱が立てられないから軽く薄くしないと屋根が作れないとか言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
爆発で簡単に飛散する構造・・・
0249名無電力14001
2011/05/14(土) 11:51:21.24抜けたら抜けたで、もんじゅが廃止されることは火を見るより明らかだし、そしたらこいつにぶら下がって飯食えなくなっちゃうし、やっぱりこの状態が一番いいな!」
という考えで、原研も東芝もお互いに一致してるということ
0250名無電力14001
2011/05/14(土) 11:52:24.48その手があったか!!
0251名無電力14001
2011/05/14(土) 11:59:23.07<福島第1原発>東電協力会社の男性作業員死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000037-mai-soci
0253名無電力14001
2011/05/14(土) 12:14:26.51燃料棒の交換をする為に大型クレーンが屋内を動き回るから柱が立てられない
作業用機械の燃料、水素、水蒸気爆発が上に抜ける為にわざと弱く作っているということもある
0255名無電力14001
2011/05/14(土) 12:43:18.880256名無電力14001
2011/05/14(土) 12:50:46.67担当課長が自殺したもの、そうやって危険な状態を有耶無耶にして利権を貪ろうとしてる連中に
自らの死をもって問題を表面化させて、抗議したかったんだろうな…
0257名無電力14001
2011/05/14(土) 12:57:44.01それに対して燃料出入孔スリーブが刺さってるのでスリーブの長さもそれくらい。
しゃへいプラグの構造はこんな感じ。
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_kiseki/kiseki_html/kiseki3301.html
引抜きに備えて、本来は外さないような装置まで撤去。
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/image/rcr4.pdf
引抜き時は、最大46トンの重量物をポーラクレーンで吊り上げ。
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0003809/028_03_00.pdf
正直今回の方法で抜けない場合はもっとやばい方法で抜くことになると思うので成功してほしいが、色々不安だ。
・ポーラクレーンそのものの健全性はちゃんとチェックしているのか。
(何か落としたりぶつけたりしたら原子炉やばい)
・作製した引抜き具のチェックはちゃんとやっているのか。
(多分メーカーに丸投げ。試験などは行なうようだが第三者によるチェックとかまではやってないはず。
設計ミス、製作ミスが多く発生している世界。データ改ざんもお手の物。
機構側はくだらない設計ミスや製作ミスさえ見抜けない。)
・燃料出入孔スリーブの経年劣化を考慮しているのか。
(途中で壊れたりしたら抜けなくなるだけでなく破片が炉内に落下したりする可能性も。)
・燃料出入孔スリーブは、もともと取り外すことは想定されていない。
取り外した場合の影響評価はきっちりとされているのか。
・しゃへいプラグは多層構造になっているようだが、スリーブを抜くにあたって、
これらの物体がひきちぎられ、破片等が発生して炉内に落下するおそれはないのか。
(それ以外にも建設作業中にボルトを落としてたとかそういう可能性もあるうえに、
物体が落下しても炉内はナトリウムなので落下したことにすら気づかない可能性もある。
落とした破片が燃料のとこに詰まると炉心溶融にいたる可能性あり。)
0258名無電力14001
2011/05/14(土) 15:23:24.83発電所で運転している日本人に奇形が増えて子孫は激減
↓
やがて外国人が期間限定の出稼ぎで働く場所となる
↓
日本人はどこへ消えた?
0259名無電力14001
2011/05/14(土) 15:26:01.120260名無電力14001
2011/05/14(土) 15:32:19.270261名無電力14001
2011/05/14(土) 15:43:53.41その東芝に引き抜き作業をやらせてるんだが、罰としてやらせてるんだろうな
まさか、金を払うなんてことはないよね
作業が終わったら、日本の燃料サイクルをダメにした東芝に政府はちゃんと賠償請求するのかな
福島に隠れて税金で払わないだろうな
0262名無電力14001
2011/05/14(土) 15:46:08.42香港 : キャセイパシフィック香港国際レース
http://www.pelican-travel.net/newsPage.php?frCd=hongkong&seqNo=101
0263名無電力14001
2011/05/14(土) 16:28:03.05もちろん金は払いますが何か?
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201102150159.html
0265名無電力14001
2011/05/14(土) 21:07:03.710266名無電力14001
2011/05/14(土) 21:09:19.52地球を人質にとった自爆テロ?
0267名無電力14001
2011/05/14(土) 21:16:06.900268名無電力14001
2011/05/14(土) 22:23:43.44家は計ったら305kmだった。
セーフ、セーーーーーーーーーーーフ!!!
これでいつ爆発してもいいやw
0270名無電力14001
2011/05/14(土) 22:28:13.45風下ならアウチ
0271名無電力14001
2011/05/14(土) 23:29:27.36そのように論理を超越してどこへ転んでも儲かるのが原発利権。
0272名無電力14001
2011/05/14(土) 23:41:16.90日本政府:「もんじゅが危ない。しかし反原発政権成立防止のためには
対策費用を税や電気料金にかぶせられない」
原発推進国・中印露仏他:「今回だけだぞ。本当に今回だけだからな…」
0273名無電力14001
2011/05/14(土) 23:50:38.850274名無電力14001
2011/05/14(土) 23:51:18.710275名無電力14001
2011/05/14(土) 23:55:34.93日本の技術を信頼してください。
電源喪失やナトリウム喪失が起こってももんじゅは大丈夫です!
だめだという人はそれによって利益を得る人たちです。
信用してはだめです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています