■■■■高速増殖炉もんじゅ7■■■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/05/08(日) 17:20:28.10■■■■高速増殖炉もんじゅ6■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303732561/
■■■■高速増殖炉もんじゅ5■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302929804/
■■■■高速増殖炉もんじゅ4■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301955192/
■■■■高速増殖炉もんじゅ3■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301405155/
■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301202711/
■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
今後、数カ月かけ新たな回収器具をつくり、原子炉容器上ぶたの穴の外側にある
「スリーブ」と一体で引き抜く方針。経済産業省原子力安全・保安院による審査が
必要となる可能性もある。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=24812&storytopic=34
公式
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
ストップ・ザ・もんじゅ
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
0002名無電力14001
2011/05/08(日) 17:21:22.05●「福島第一原発」ですら目じゃないほどヤバい状況にある高速増殖炉「もんじゅ」●
2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
↓
外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/
↓
回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/
・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる
0003名無電力14001
2011/05/08(日) 17:25:16.54(地元のうちの地方だけ?)
0004名無電力14001
2011/05/08(日) 18:33:41.30ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_cause/mj_accipanf/accipamphs0702.gif
紫外線でナトリウムの中を覗こうと研究中
ttp://www.ppl.eng.osaka-u.ac.jp/fukuda/nucl/h20-shousai.pdf
水ナトリウム反応
ttp://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/gihou/pdf2/n17-05.pdf
動燃がカットしたもんじゅナトリウム漏れ事故の映像~いわゆる16時ビデオのオリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=UgSV4wxXjQM
http://www.youtube.com/watch?v=9YNy1en5kVE
もんじゅが見える海水浴場
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category03/image/photo_shoukai.gif
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category07/mj_shiraki/mj_shiraki_gif/15.jpg
0005名無電力14001
2011/05/08(日) 18:34:54.66http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY
NHKスペシャル原発解体-1
http://www.dailymotion.com/video/xhphl5_yyyy_tech
【石川迪夫】間違いだらけのNHK「原発解体」[桜H22/3/24]
http://www.youtube.com/watch?v=EcDXRCyyrPI
核の警鐘 問われる原発の安全性 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=k7riPSahLPE
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
隠された被爆労働?日本の原発労働者1
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus
浜岡原発の危険を語る。1/5
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI
2011.3.26 広瀬隆氏講演
http://www.youtube.com/watch?v=a3FgZoPdfTw
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.01 (1/15)(オープニング) 1988年10月28日深夜放送
http://www.youtube.com/watch?v=yEwmEFmSi9I
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜1_5.avi
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
わかりやすい「原発」の話 1/10
http://www.youtube.com/watch?v=ySgA2krv0O0
0006名無電力14001
2011/05/08(日) 18:35:54.87http://www.youtube.com/watch?v=Ic4z8xdntPw
わずか1cm角=0.97gのナトリウムでこのザマ
http://www.youtube.com/watch?v=fLJ4FH7q0EQ&feature=related
日米仏共同のGACID計画
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/cases/operation/pdf_2008/op-c3-06.pdf
米は燃料の原材料を調達する係、
仏はペレットを製造する係、
日本は「常陽」と「もんじゅ」で照射試験をする係
日本が一番キツイ役割をやってる。
日本は照射試験場なのかッ。 米仏さん、もう勘弁してください。
0007名無電力14001
2011/05/08(日) 18:38:10.55http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm
「もんじゅ」復活予算を認める〜民主党が原発推進を鮮明に
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=220078
「もんじゅ」耐震関連
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/taishin.html
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2010/02/p100202.pdf
あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
フランスの放射能に関する独立調査情報委員会「CRIIRAD(クリラッド)」が
3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信したとたん、
その活動を日本の大手マスコミは無視し、公的研究機関もデータ提供をやめた
ほとんどの日本国民は知らないことですが、この時点で日本政府と報道機関が足並みをそろえた極端な情報操作が始まり、
世界中から猛烈な反発を受けるようになった
0008名無電力14001
2011/05/08(日) 18:41:12.57知れば、今なら廃炉にしても納得してもらえると思うのになぁ〜
0009名無電力14001
2011/05/08(日) 18:48:06.06http://getnews.jp/archives/114658?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
0010名無電力14001
2011/05/08(日) 19:55:50.990011名無電力14001
2011/05/08(日) 20:07:42.05|\\ 東芝 //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i 僕と契約して作業員になってよ!
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
0012名無電力14001
2011/05/08(日) 20:48:54.06,r" .,/i、 .ヘ, `ヽ、
、" ./::::::i, /ヽ l..:::i, . '、
/ .,/:::::::::::i /.,:::l i::::::::i 、 ヽ
/ .,、.,i:::::::::::::::i, /:::::::::v,,:::::::::l, ,li i
│ /:l./::::i::::|l::::::V,:::::::/i:::::::ヘ::::::V::l, . | ,.,..,,.,..、、
.| ./:::l:::::::l-i:|-!::::::::::::::/ 'l:::/--l::::::;;;;l ..レ'"´
.l .i::::::::::::l-i-'。.ヽ::::::::/ ´l/-。、i:::::::::::! ..i 可 理
'!l:::::::: ヘl |::::::l` i:::::/ イ::::::| ,!/::::::. i | 能 論
.i::::/i::::l,`  ̄` V  ̄ i::::i::::./ な 上
.V l::::l, J /::::i "i/ ん は
.゙l:::\ __ ./l:::/ で
'!/ ヽ._ ヽ ノ ,/" iv す
_.|`ヽ- -イ|_ < ゚
,,、ノ;;;;;;;||||| |||||;;;;;;;ヽ..,|
高速増殖炉さえあれば、核燃料は60倍に増殖
200万kw300基で、なんと日本の全エネルギーがまかなえます
さらに核燃料は量が少ないから非常に貯蓄性に優れています
といいますか、日本は既に3万トンのウラン238を持っていて
これらが全て燃料プルトニウム239になるなら約2.7*10^21J
日本の総エネルギー消費量は約1.8*10^19Jですから
少々効率が悪くても、数十年エネルギーの心配をせずに済みます
さらに現在どこも受け入れてもらえない高レベル放射性廃棄物に
いたっては核種変換で他の原子炉の分さえ消滅処理できるのです
大きな声では言えませんけど、核兵器の原料が腐るほど作れます
0013名無電力14001
2011/05/08(日) 20:49:41.15llllllllllllllllllllllllllll .llllllll .lllllllll.lllllllllllllllllllllllllllll...lllllllllllllllll.lllllll.. llllll. /
llllllllllllllllllllllllll .llllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll.llllllllllllllllllllllllll. llllll/
lllllllllllllllllllllllll lllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll l lレ
llllllllllllllllllllllll lllllllll llllll_, -‐ 、lllllllllllllllllllllllllllllll_,、-‐‐ 、_. l llli ナトリウムを
lllllllllllllllllllllll .l llllllllll ll`‐、 llllll ,>lllllllllllllllllllll<、 llllll_,、-´l llll 制御できればね
lllllllllllllllllllll .ll lllllllllll lllllllllll ̄llllllllllllllllll llllllllll ̄ l llll
llllllllllllllllllll .lll lllllllllll llllllllllllll .lllllllll l llll',
lllllllllllllllllll .llll .llllllllllll llllllllll... ...llllllllllll...... l llllll`、
llllllllllllllllll .llllll.lllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll l lllllllllll`‐、
_llllllllllll llllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllll ........ r-tー────``ー、_ .. __ ..._ .____
ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´  ̄ ニ「 | プルトニウム
lllllll` ‐- 、 . ________________/ ̄└┴──────────
0014名無電力14001
2011/05/08(日) 21:01:59.11世界から使用済み念燃料集めて、プルトくんに変換して無限ループしようぜ!
0015名無電力14001
2011/05/08(日) 21:03:38.33やめてくれ
もう動かせない
0016名無電力14001
2011/05/08(日) 21:04:06.910017名無電力14001
2011/05/08(日) 22:02:26.17ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110506/t10015714911000.html
0019名無電力14001
2011/05/08(日) 22:30:07.310020名無電力14001
2011/05/08(日) 22:57:05.93,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
/ ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ノ`ァ /^ヽ
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" 〈 .└--、
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--| r─'´ /´7 r'^i
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,, ,,-''l V´ l、-'
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 | `ー─ァ
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i i ヾ ̄´
(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} ヽ/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
____~"..i| / ,,,,,,,,,,,,, \
/ ;;;;;;;;;;;;;; \i| / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜もう終わりなんだよ〜
::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
:::::::::| ;;;i;;;;;;;;;セシウム;;; ヽ、_ヽl | ;;;;;;;;;;Pu;;;;;;; |
::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
:::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
:::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
_____/__/´ __ヽノ____`´
0021名無電力14001
2011/05/08(日) 23:21:22.39来年稼動します
10年後稼動します
100年後稼動します
1000年後稼動します
10000年後稼動します
無理でした
0022名無電力14001
2011/05/08(日) 23:40:54.80,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ西日本の皆さん見てるー?
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 俺たち「もんじゅ厨」
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) |
0023名無電力14001
2011/05/08(日) 23:55:17.590024名無電力14001
2011/05/09(月) 00:01:18.50高レベル廃棄物を全国から集めてあるだろ。
ここも既に事故をやってどうにもならなくなってるらしい。
高レベル廃液がたくさん漏れたら、フクシマなんか目じゃなくて
半径数十キロの全ての生命体は即死だとかなんとか。
0025名無電力14001
2011/05/09(月) 00:47:59.87実用高速増殖炉(もんじゅの次の次)が動かないと詰む
核燃料
↓
原子力発電所←──┐ウランやプルトニウムは燃料として再利用
│ ↑
↓ │ ┌──→半減期が長い元素(安定しているので平気)
使用済み核燃料─(再処理施設)→半減期が中途半端な元素★高レベル放射性廃棄物
└──→半減期が短い元素(保管しておけば消える) │
│
高速増殖炉はこれを消滅させられる←──────────┤
│
最終処分場(フィンランド以外には無い)←─────────┘
再処理施設無しだと使用済み核燃料の量が多いまま処分(ワンススルー方式)
NNNドキュメント'06 核の精算 さまよう高レベル放射性廃棄物
ttp://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw
ttp://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA
下の動画が処分場が無い話
0026名無電力14001
2011/05/09(月) 02:08:06.30全部ウラン鉱山に埋め戻せ
0028名無電力14001
2011/05/09(月) 03:06:03.20もんじゅがどうにもならないなら、最悪、向島に頼み込むことになると思う
ベルギーなんて国のどこにおいてもダメだろう
ttp://www2.rwmc.or.jp/overseas/briefing/bel/BEL-Summary.asp
0029名無電力14001
2011/05/09(月) 03:12:24.52こういう物騒なものを扱っている所だからね
高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)とはどんなものなのでしょうか
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/hlw/qa/syo/syo03.html
製造直後のガラス固化体(日本原燃(株)仕様)の放射線量は、
その表面の位置に人間がいた場合、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告の中で
100%の人が死亡するとされている放射線量(約7Sv(シーベルト))を
わずか20秒弱で浴びてしまうレベル(約1,500Sv/h)です。
ガラス固化体の発生本数は?|NUMO - 原子力発電環境整備機構
http://www.numo.or.jp/q_and_a/01/04.html
2010年12月末までの原子力発電に伴って生じた使用済燃料を
全て再処理しガラス固化体にすると、約24,100本
(原子力発電所において装荷中の燃料の燃焼分も含んでいます。)になります。
今後、ガラス固化体の発生量は、年間約1,300〜1,600本と想定されています。
0030名無電力14001
2011/05/09(月) 03:22:36.38全てをきちんと保守点検できるのだろうか
日本原燃 再処理事業
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/3_saisyori/saisyori.html
六ヶ所村では、現在、全体の9割以上の工事が進んでいます。
再処理工場には、約10,000基もの主要な機器があり、
その配管の長さは約1,300Km
(うちウラン・プルトニウムを内包する配管約60Km・
継ぎ目の数は約26,000箇所)にも及びます。
1%の漏洩でも、こういう事態になるという試算もあるようで
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/b/o/n/bonepsy/33d4ec80-s.gif
0031名無電力14001
2011/05/09(月) 03:28:00.38原子炉や黒鉛、ナトリウムみたいなでかい熱源が無いから、放射性物質の飛散距離は短い傾向がある
なにより恐ろしいのは動いてくれないと、福島第一のように本来貯蔵を目的としない施設に仮置きされてる状態
0032名無電力14001
2011/05/09(月) 03:46:42.85廃液が崩壊熱で熱持ってるでしょ
15時間?冷やせないと水素爆発が起きる懸念があるそうだし
貯槽にいつまでも溜め込んでいるのは、気になるね
日本原燃(株)六ヶ所再処理工場の安全に関する質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/170/syuisyo.htm
質問本文(html)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/170/syuh/s170123.htm
答弁本文(html)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/170/touh/t170123.htm
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/4_haikibutsu/haikibutsu_03/_03_02.html
高レベル放射性廃棄物の輸送
http://www.fepc.or.jp/present/haikibutsu/high_level/yusou/index.html
0033名無電力14001
2011/05/09(月) 04:17:16.91http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000001-maip-soci
>経産省主導に外務省が横やりを入れた格好で、署名は延期。
>その後に大震災が発生し、署名などの日取りは未定だ。
経産省がモンゴルを核攻撃しようとしていたらしいぞ
0034名無電力14001
2011/05/09(月) 06:24:37.67全員首にしろ。それか福島行かせろ。
0035名無電力14001
2011/05/09(月) 06:28:14.68よほどカネのニオイがするんだろう
0036名無電力14001
2011/05/09(月) 07:13:12.50高速増殖炉の実用炉ってのは何十年先になるか見当もつかない
0037名無電力14001
2011/05/09(月) 07:22:21.85離島も色々検討されたが(無人島も含めて)どこも地域自治体の反対にあって拒否された
高レベル放射性廃棄物が離島から漏れ出したら近隣一帯が死の海になるし、
計画を遂行してる側も100年目以降はやばいと思っているし
1000年目以降は確実に漏れる、と思っているので離島隔離は積極的ではない
さらに場所も決まっていない最終処分場だが
計画では4万本を一箇所に埋めるという筋書きなんだが
上の人が書いてる通り現在の固化体は24100、年間派生数が約1500
つまりあと約10年で最初の最終処分場がパンクすることが決定しており
二箇所目も選定しなければいけない段階だったりする
0038名無電力14001
2011/05/09(月) 07:48:21.260039名無電力14001
2011/05/09(月) 07:49:28.14★日「幌延」「瑞浪」
★フィンランド「オンカラ」
実験 原型 実証 実用
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ☆は中止
高速増殖炉 ☆米「SEFOR」
☆独「KNK-U」
☆英「PFR」
☆仏「スーパーフェニックス」
★印「FBTR」
★中「CEFR」
★露「BN-600」
★日「常陽」 .★日「もんじゅ」
――- 、 /)
ヽ ( i )))
人_MI_MI_) / /
| __ __| / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(| _ o o _ | 幌延、瑞浪、向島のどこかに仮置き?して
| |||||| __ ̄| | < 高速炉を百年単位で開発する他に思いつかない
ハ人 _ \/ ノ | \________________ _ .. __ ..._ .____
0040名無電力14001
2011/05/09(月) 07:57:24.02高速増殖炉ができても高レベル放射性廃棄物は消せません
プルトニウムを使えるようになるだけで(しかも消費ではなく増殖させるw)
今と同じ、いやもっと大量に出ますから
0041名無電力14001
2011/05/09(月) 08:07:40.49高速炉で高放射性廃棄物を核種変換できるよ
もんじゅ推進派の意見や責任者不明のサイトは多数あったが信用しないだろうから
反対派の参議院での質問主意書、それもフランスでの計画を引用しておく
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/syuh/s177115.htm
>フランスが計画している原型炉アストリッドは放射性廃棄物対策が目的の高速炉であって、高速増殖炉ではない
0042名無電力14001
2011/05/09(月) 08:42:25.24奴隷制度と同じくらい核発電は黒い歴史になるんだろうな。
0043名無電力14001
2011/05/09(月) 09:43:23.75寄付してくれる企業の言いなりだし、ややこしい事故を起きやすくして、
それを研究材料にする自縄自縛ってこと?
0044名無電力14001
2011/05/09(月) 09:57:40.59事故を隠蔽し「緊急な危険はない」と言い、塩水がネックで
汚水を別の所へ移して時間を稼ぎぐだけなのが福一そっくり
アッセU研究鉱山で廃棄物回収
ttp://www2.rwmc.or.jp/nf/?p=5849
ドイツ:アッセの核廃棄物貯蔵庫に重大な欠陥
ttp://www.youtube.com/watch?v=IdNtWzAKiH8
放射性廃棄物最終処分場アッセ周辺で白血病 甲状腺ガンが顕著に増加
ttp://www.youtube.com/watch?v=xaYVUzz8V_o
実験 低 中 高
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
最終処分場 ☆独「アッセU」
★日「幌延」「瑞浪」
★フィンランド「オンカラ」
0046名無電力14001
2011/05/09(月) 10:29:25.66マイナーアクチニドってやつを燃やすんだっけ。
増殖目的じゃないってことは、炉心燃料周辺にウラン238を置かずに増殖炉を運転するってことなんだろか。
増殖炉以外にも加速器駆動未臨界炉なんてのもあるみたいだね。
>>39 >>44
幌延も瑞浪も深地層研究所があるだけで、放射性廃棄物の持ち込みは明確に断ってるだろ・・・。
名前出してやるなや・・・。
まあよく言われてるけど、地震大国で国土も狭い日本で原子力に手を出してしまった時点で詰んでるよな・・・。
0047名無電力14001
2011/05/09(月) 10:58:08.47まだ地下特性調査施設の建設段階なんだけどね
これもフィンランド国内の放射性廃棄物貯蔵量の限界が近いから無理に決めただけで
調査結果や技術的問題点が出れば計画の遅延・変更・撤回もありえるわけだ
0048名無電力14001
2011/05/09(月) 11:12:27.00http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_sakutei.htm
第4回の資料にある「核燃料サイクルを巡る現状について」は見ておくといいかもね。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei4/siryo2-1.pdf
他にも色々と興味深い資料がある。
大震災で検討が中断してるけど、国民の意見は引き続き募集してるから、
どんどん意見を出していくといいだろうね。
0049名無電力14001
2011/05/09(月) 14:24:27.24作業中に地震発生→作業員慌てて退避→ビニールに引っかけて外れるor破れる→空気進入→あぼーん
って感じかね。
http://nhk.jp/N3vY6aod
0050名無電力14001
2011/05/09(月) 14:26:49.73---
★「もんじゅ」は福井県敦賀市にある「高速増殖炉」の原型炉。
★一般の原発で使われている原子炉は「軽水炉」と呼ばれ水で満たされているが、
「高速増殖炉」では高温の「液体ナトリウム」で満たされている。
★ナトリウムは酸素や水と激しく反応して燃焼・爆発を起こす非常に危険な物質。
2010/05/06 1995/12/08のナトリウム漏洩事故(事件)以来、14年半ぶりに試験運転を再開。
2010/08/11 40%出力確認試験のために、新しい燃料集合体33体を装荷開始。
もんじゅの炉心には、この33体を含む198体の燃料集合体が入っている。
2010/08/26 燃料交換を終え、炉内中継装置(長さ12m、直径46cm、重さ3.3トン)を引き上げている際、
2.3m引き上げたところでグリッパが外れ、炉内中継装置をナトリウムで満たされた原子炉内に落っことした。
落っことした炉内中継装置は蓋に引っかかって止まり、引き上げる前の設置場所に戻った。
→★その後の調査で、原因は装置をつかむためのグリッパのネジ部がゆるんだのが原因と判明。
素人でもわかるほどの設計ミス。設計・製作したのは東芝。
無論、それを見抜けずに運用していた側にも責任あり。
→原子炉にこれだけ大きな装置を落とすことは「想定外」。
14年半ぶりの試験運転再開からわずか3ヶ月で、これだけの大事故。
2010/10/13 とりあえず炉内中継装置の引抜きにチャレンジ。
→途中でひっかかり、段階的に24回ほど引抜きの力をかけたが、結局抜けなかった。
→その後の調査で、炉内中継装置の上部と下部の接続部が変形しており、
その部分でひっかかって抜けないことが判明した。
→★炉内中継装置は燃料交換に使うための装置だが、落下と変形により燃料を扱うことができなくなった。
つまり現在の状態では原子炉に入っている燃料を撤去したり交換することができない。
0051名無電力14001
2011/05/09(月) 14:29:35.43一緒に炉内中継装置を引抜くという方針が決定。
→★「燃料出入孔スリーブ」は、もともと蓋から外すことは想定されておらず、
本当に抜けるのかという不安があるが、「技術的には引抜き可能」と主張されている。
→★炉内のナトリウムを空気に晒すわけにはいかないので、プラバッグや簡易キャスクで
隔離環境を作り、アルゴンガスを満たした状態で慎重に作業を進めることになる。
→★最大46トンのものを引き上げる大規模な作業なので落下事故が起きたら非常にやばい。
→★引抜きのための調査や専用器具の開発、復旧作業などは、
「事故原因となった設計ミスをした」東芝に発注された。発注合計金額は17億5千万円。
見事な焼け太りだと言わざるをえない。
・落下した装置の観察など 3億7千万円(随意契約)
・落下した装置の引抜きと復旧作業 9億4千万円(随意契約)
・新しい炉内中継装置の作製 4億4千万円(入札に応じたのが東芝のみ)
■2011年5月現在の状況
★必要な器具はほぼ完成し、5月中または6月頃に引抜き作業が行なわれる予定。
★これだけの大事故を起こしたにも関わらず、日本原子力研究開発機構は、
「装置落下により炉内に損傷がないかどうかの調査はしない」としている。
(引き上げた機器の調査結果次第だとは思われるが。)
★秋頃に復旧作業を終え、来年3月までには40%出力試験を再開し、
2013年度に100%出力試験を目指すという姿勢も崩していない。
0052名無電力14001
2011/05/09(月) 14:33:01.45★2011年2月に、もんじゅの燃料環境課長が敦賀市内の山中で自殺している。
燃料の取扱設備についての特許もあり、この分野に長年一貫して携わってきた“スペシャリスト”だった。
★「もんじゅ」のそばに断層が存在することが建設後に判明している。
★「もんじゅ」はある程度耐震性が考慮されているとはいえ、配管が薄く長いといった特徴もあり、
実際にどれだけの地震に耐えうるのか不安が残る。
★事故原因となった設計ミスのグリッパは「原子炉機器輸送ケーシング」にという装置に付属しているもの。
この装置は炉内中継装置以外にも、より繊細な機器と思われる「燃料交換装置本体」等の
設置や撤去にも使われる。実際に事故直前にも燃料交換装置の撤去のために使われていた。
燃料交換装置本体を落としたり、もっと高い位置から装置を落としていた可能性もあり、
その場合は部品脱落・炉心損傷・炉心溶融など最悪の事故になっていた可能性もある。
★茨城県大洗町にある高速増殖炉の実験炉「常陽」も、原子炉内で装置を派手に破壊するという
大事故を起こし、2007年から停止したままとなっている。
既に運転開始から34年が経過した老朽原子炉なうえに、事故により炉心上部機構損傷、
原子炉内に破損機器を放置、金属ピン6本が原子炉内で行方不明、機器干渉により一部の燃料交換不可など
ひどい状態にも関わらず、35億円(当初予定)をかけて2014年の運転再開を目指すという。
★「もんじゅ」はこれまでにも色々な問題を起こしているうえ、高速増殖炉を使った核燃料サイクル自体も
効果や採算性、実現性などが疑問視されるなど、色々な問題を抱えている。
★青森県六ヶ所村にある再処理工場も、色々な問題を起こし、まともに稼動していない。
★放射性廃棄物の最終処分場にいたっては、まったく決まっていない状況である。
0053名無電力14001
2011/05/09(月) 14:50:47.35その映像のビニールぶらさげてる作業は去年11月の作業の映像って書いてるやん。
まあ本作業でもプラバッグで気密を確保するらしいから似たようなもんだろうし
でかい装置をつけての作業になるから規模が違うから余計に心配だね。
0054名無電力14001
2011/05/09(月) 15:46:54.18●炉内中継装置引抜き・復旧工事(もんじゅ公式ページ)
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/page/rcr.html
●「もんじゅ」炉内中継装置落下関連情報
(2010/10/01の中間報告。引き上げチャレンジ前だが割と細かく色々書かれている。)
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/ivtm-chukanhoukoku.html
●もんじゅ安全性確認検討会(平成22年10月20日 第27回)‐配付資料
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0003809/027_haifu.html
●第1回炉内中継装置等検討委員会の資料(平成23年1月18日)
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1101/o110118-2.pdf
●第18回もんじゅ安全委員会(平成23年2月2日)
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/mj_anzeniinkai/18/18.html
●もんじゅ安全性確認検討会(平成23年2月25日 第28回)‐配付資料
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0003809/028_haifu.html
●福井県 原子力環境安全管理協議会
ttp://www.atom.pref.fukui.jp/ankan/index.html
●福井県原子力安全専門委員会
ttp://www.atom.pref.fukui.jp/senmon/index.html
0055名無電力14001
2011/05/09(月) 16:23:16.52凄く分かりやすかった
…しかし、あっという間に6月になりそうなんだが大丈夫なんだろうか色々と。
0056名無電力14001
2011/05/09(月) 16:32:49.46日帝がもんじゅ開発を進めるのは兵器利用のためである。
もんじゅは膨大な兵器級プルトニウムを生産する能力がある。
核兵器開発が目的であることは疑いようがない。
日帝はかつてアジア諸国を侵略し5000万を超える人々を虐殺した。
史上最悪の戦争犯罪の反省も無いまま日帝はいつか来た道を進もうとしている。
0057名無電力14001
2011/05/09(月) 17:04:59.31もし爆発すれば日本が消滅するのはもちろん、地球の東半球が壊滅的状態になるという。
かろうじて破滅をま逃れるのは南北アメリカ大陸と西ヨーロッパ、アフリカ西部だけである。
これは信頼できる共産党シンパからの情報なのだが、
実はチェルノブイリと福島第一原発、そしてもんじゅには共通点があるという。
それはいずれもロックフェラーとロスチャイルドが建設資金を提供し、
原発設計にユダヤ人科学者が関わっていることだ。
もんじゅはユダヤの陰謀なのである。
ユダヤがアメリカと西欧の闇の支配者であることは周知の通りである。
そのユダヤの世界征服の妨げとなっているのが、かつてのソ連と、日本、
そして現在の大国中国なのである。
レベル7の事故がユダヤに屈しないソ連と日本で起こったのは偶然ではないだろう。
もんじゅが大核爆発を起こし、地球の東半球が壊滅すれば、ユダヤの世界征服は完了する。
ユダヤの計画に失敗は無い。もんじゅは必ず大核爆発を起こすだろう。
0058名無電力14001
2011/05/09(月) 17:08:15.290059名無電力14001
2011/05/09(月) 17:10:54.97日本原子力発電は9日、冷却水の放射性物質濃度が上昇したため手動停止した敦賀原発2号機で、
排気筒から微量の放射性物質を含むガスが外部に漏れるトラブルがあったと発表した。
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050901000449.html
文殊の前に敦賀が。。
0060名無電力14001
2011/05/09(月) 17:26:20.67. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ もんじゅには水爆60万発分の核物質がある!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > もしナトリウムが漏れて核物質に引火したら
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ スーパー核爆発で人類は滅亡するんだよ!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l .\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、 _/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | | l. / |= ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. | l./ .! / | i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |. .! .| / .!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l | l. .| / | i=!ー=;: l | l. | | / //
l | l .|/ !│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
l | l ./ .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l | l / .|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
0061名無電力14001
2011/05/09(月) 17:27:24.52俺たち一般市民が力を合わせて、大魔王もんじゅの暴走を止めるんだ!!
,ィ,(fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
_,,r-‐''"´ ^ `N /l/ `ヽ
彡 N! l `、
,, -‐- ,,-彡 l ヽ l` ´ ``‐ 、
彡´ | ,,w,,wヽヽ ,, | `ヽ‐‐-- 、
_彡 | //レ/ハl/ハ\ヾー _,, ,,r,,/lヾ | } `‐、
ハl/ ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_ _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ | ,l、 、 l、_ ,、-‐、 |
/レ /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ l ヽ |
l`=l fモチ)_{´ヽl!l :l l ll !l `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
ヾ}弋_シl弋 ヽl ヽ- ヽl lゝ__,ノ | ゞ___ノl/l / l `~゙´ lァノl 、fモチ lヾ;|
ヾl `' `''´lヽ ── /l\l l、, l_ノ 〈 _ l!ノ l、, lソ
}\  ̄ ̄ ,ィl \  ̄ / l l ___ / ── 丿 ─‐ 丿
,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\ _ /|\ - / |、 ` / ,|、
-‐' \_,,-‐'\ `ヽ、 ,,r' /| \ / .| \__/ ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
,,-‐'' \ /\/\ / \. \____/ /\ ,,-‐'' /\ ,/ l ヽ
-‐''´ \/ }゙ _,,,‐''\ \ / /l\‐'' / `ヽ、_ l
_,,-‐'' ヽ \ / / l ''‐-、,/ `‐-、_
_,,-‐''´ ヽ /V<´ / l `‐- 、,,_
0064名無電力14001
2011/05/09(月) 21:28:43.75反日基地外でさえも協力してくれる、と。
0065名無電力14001
2011/05/09(月) 23:22:23.44http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1304528967/
0066名無電力14001
2011/05/10(火) 00:12:48.98http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304695913/
0067名無電力14001
2011/05/10(火) 02:56:09.44もんじゅを保有しているということは核兵器を保有しているのと同じ意味なのである。
九州大学大学院吉岡斉教授の述べているように、プルトニウムを大量に
保持しているということは、潜在的核兵器保有国であるということでもある。
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/858.html
もんじゅに過去9000億円の巨費を投じてきたのは核兵器開発が目的なのである。
日帝はかつてアジア諸国を侵略し5000万を超える人々を虐殺した。
史上最悪の戦争犯罪の反省も無いまま日帝は過去の過ちを繰り返そうとしている。
もんじゅを破壊し、アジアの平和を破壊しようとする日帝の企みを断固阻止しなければならない。
0068名無電力14001
2011/05/10(火) 05:31:53.070069名無電力14001
2011/05/10(火) 06:53:52.34仮に日本では原子力をやめていくとしても増殖炉開発だけは世界の未来のためにやらなくてはならないのでないか
化石燃料の代わりは原子力と自然エネルギーしかない、途上国も含めて未来で自然エネルギだけでやっていけるものでない
世界で増殖炉は必要不可欠になるだろう、世界の期待を負ってる文殊がんばれ
0070名無電力14001
2011/05/10(火) 07:08:32.86良かったら、6月11日に敦賀へ来ないか?
2.3日もんじゅのそばにいられたら、そう言っても良いけど。
ちなみに6.11に、落ちたクレーン取り出す為にもんじゅの蓋開けるらしいから。
事故が起きた場合の危険区域は、半径100qって話ね。
逃げ場無いよ。
少なくとも、日本なんて地震の多い狭い国で採用して良い発電方法ではない。
0071名無電力14001
2011/05/10(火) 07:26:36.48これからの時代には必要ない
0073名無電力14001
2011/05/10(火) 07:55:21.62誰も考えたくないので、もんじゅが動いて消えたらいいな、という日本の状態を象徴してるな
0074名無電力14001
2011/05/10(火) 10:04:19.090075名無電力14001
2011/05/10(火) 10:12:56.89高速増殖炉がまともに動いても廃棄物(余剰プルトニウムも廃棄物ね)は減るどころかどんどん増えるよ。
管理が大変すぎる余ったプルトニウムをどうすんだ?っての。
0076名無電力14001
2011/05/10(火) 10:54:24.990077名無電力14001
2011/05/10(火) 11:51:55.82>>41読め
それから根本的に勘違いしているようだけど
高速増殖炉はプルトニウムを増殖させることができるが
その増殖率は1.2程度でなかなかこれが上がらなくて苦労している状態で
その気になれば増殖率を落とすのは非常に簡単だ
0078名無電力14001
2011/05/10(火) 14:11:27.23だからもんじゅはフランスのアストリッドとは目的違うってば。
そもそも高速増殖炉でなくてもプルトニウムを使った発電は高コストかつ危険。
ナトリウムを使った高速増殖炉は更に危険。
増殖率下げてもプルトニウムは増える。
で、プルトニウムどうすんだっての?
増やすだけ増やして「後は子孫がなんとかしてくれるさ」なんて
脳みそ沸いてるような事抜かすんだろ、推進厨はさ。子孫にツケを回すなカス。
0079名無電力14001
2011/05/10(火) 14:34:09.48よくわからんが、もんじゅもプルトニウムの増殖という目的を捨てて
これまでに貯め込んだプルトニウムを少しずつ減らしながら
高レベル放射性廃棄物の低減(マイナーアクチニドの燃焼?)を狙うようにできないのかな?
まあ核燃料サイクル全体で見ると全然低減にならねえよっつう話もあるみたいだが・・・。
0080名無電力14001
2011/05/10(火) 15:15:42.89そして大阪の水源琵琶湖って事も知っているよね
0081名無電力14001
2011/05/10(火) 16:05:32.01もんじゅというか原子炉の構造分かってるか?
普通に燃料を燃やしただけでは転換率が.5程度だから
高速増殖炉の場合、その外側にウラン238を並べて
漏れ出てくる高速中性子もプルトニウム239に変換する
ここをたとえば鉛に変えれば済むことだ
「推進厨」とか煽りたいなら普通の原発を推進してる所へいってやれ
再処理施設、高速炉、最終処分場は止めれば別の危険が増大するばかりだからそんな簡単じゃないんだよ
0082名無電力14001
2011/05/10(火) 17:19:32.35http://www.helium.com/items/2122034-scientists-research-warns-humanity-may-be-facing-vortex-of-death
人類は「死の渦巻き」に直面している可能性があると科学者の研究結果が警告している
http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=993506
0084名無電力14001
2011/05/10(火) 18:03:07.50あのへんの活断層が沈静期なのは、ほんのここ50年ばかりなんだってさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北但馬地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北丹後地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福井地震
0085名無電力14001
2011/05/10(火) 18:39:35.56地震=>活断層じゃないぞ
0086名無電力14001
2011/05/10(火) 18:50:56.37数千人ぐらいの島なら一人5千万円払っても、しれてるぞ。
0087名無電力14001
2011/05/10(火) 19:36:39.67ゴーサイン出したバカは」全員死刑でも軽すぎるぞ。
0088名無電力14001
2011/05/10(火) 19:39:03.62すでに生活手段になっているので
そのまま続けるのが、
日本の体質。
0089名無電力14001
2011/05/10(火) 20:58:06.83http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304738745/
0090名無電力14001
2011/05/10(火) 22:24:17.00http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051020040052-n1.htm
0091名無電力14001
2011/05/10(火) 23:18:29.190092名無電力14001
2011/05/10(火) 23:26:50.07611なる書き込みにはソースが無いとする意見もあったが、
今日が611からみてほぼ一ヶ月前にあたることから
スケジュールどおり報道したとする考えもありえるかもしれん。
0093名無電力14001
2011/05/10(火) 23:43:24.79琵琶湖だけは許してくれー
0094名無電力14001
2011/05/11(水) 00:13:46.270095名無電力14001
2011/05/11(水) 00:21:17.930096名無電力14001
2011/05/11(水) 00:22:47.54「第3回炉内中継装置等検討委員会」が5/10に開かれた・・・だと・・・。
5/10 高速増殖原型炉もんじゅの炉内中継装置落下に係る状況について(お知らせ)
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1105/o110510.pdf
4/28の敦賀本部週報に2週間分の予定が載ってたのに、そこにはこの委員会の開催は書かれてなかったんだが・・・。
まだしばらく先かと安心してたのに不意打ちでやってんじゃねえよ・・・。
0097名無電力14001
2011/05/11(水) 00:41:30.32官僚も電力会社も原発に群がる利権屋もさ。
将来この国がどうなろうと、子孫が苦労しようが知ったこっちゃないってさ。
0098名無電力14001
2011/05/11(水) 00:48:26.77計画停電がありえるみたいなことが書いてあった気がするが、
計画停電をするということは、情報統制するということと同義※だろうから、
>>96 の言う不意打ちといい、611はガセ説といい、
全部が全部とは思わないが、多くに人が勘ぐっているように、
これらの何割かは情報統制としての目的があるんだろうと思う。
もっというと、情報統制しなければならない状況を政府は想定していると
告白しているようなもので、それがどういうものかはここの住人なら想像に難くない。
とはいえ大半の意見は、なぁに固着しているからぬけっこないよ、と高をくくっている。
自分も25回目の失敗を予想している。しかし、ここまで政府が危険厨な告白をすると
かえって抜けてしまうんじゃないか、そうなるとその先の危険までもが脳裏をよぎってしまう。
なにもおこらなければいいのだが。
※なお、計画停電が情報統制であろうことは陰謀論をまたずとも
もはや自明であろう。たとえば 3/17の最初の放水のときに
政府は連日の計画停電からはまるで異色を放った
「夕方から首都圏全域で大規模な停電が見込まれています」という
不自然な報道をしまくった。もし、そのような停電が起こるとどうなるか?
テレビ、ラジオはおろか、電話もネットも使えなくなり、
情報・交通の流れは寸断され、パニックを強制的に抑止することが可能となる。
最初の放水は、それだけ危険であったのだろう。
0099名無電力14001
2011/05/11(水) 00:50:47.42表現を変更したその残渣。スレ汚しすまそ。
0100名無電力14001
2011/05/11(水) 00:57:16.600102名無電力14001
2011/05/11(水) 01:05:06.350103名無電力14001
2011/05/11(水) 01:06:30.75「陰謀を張らなくてはならない状況を政府は本気で想定しているとは意外だ、
実はぶっこぬける可能性が高いのだろうか」ということが言いたい。
0105名無電力14001
2011/05/11(水) 01:25:55.75010896,104
2011/05/11(水) 01:48:51.61>計画停電がありえる
はぁ・・・もんじゅの作業のためになんでそんなことする必要が?
情報統制も何も、国民のほとんどは引抜き作業なんか眼中にないだろよ。
「もんじゅって何?作業ってなんか問題あんの?」っつう能天気なレベルの人がほとんどだろうから。
>611はガセ説
どう考えても少なくとも昨日の時点までは詳しい日時なんぞ決まってるわけねえだろ。
>固着してるからぬけっこないよ
それなりの根拠で抜けると主張してるんだろうから抜けそうな気もするが、
抜けなかったり、スリーブや蓋を痛めて状況が悪化したり、スリーブが割れて炉内に落下したり、
抜けてもナトリウムのついた巨大な装置を本当にちゃんと扱えるのかとか色々な懸念があるわな。
>25回目の失敗
よく貼られてたコピペしか見てないだろ。
引抜き作業はまだ昨年10月13日に1回やっただけだからな?
その日に段階的に24回にわけて力をかけてみたってだけだ。
0109名無電力14001
2011/05/11(水) 02:43:59.93プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
0110名無電力14001
2011/05/11(水) 02:48:00.81http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305046770/
【もんじゅ】いよいよ6月から原子炉に落下したパーツの回収が始まる
0111名無電力14001
2011/05/11(水) 08:00:18.99たのむ、ほんとに、もんじゅだけは止めてくれ...。
日本国土以上に地球を駄目にするだろうが。。。
停電や節電なんていくらでもしてやるからさ。
0112名無電力14001
2011/05/11(水) 08:48:16.88いったい増殖炉を何だと思ってるの
0113名無電力14001
2011/05/11(水) 09:09:56.900114名無電力14001
2011/05/11(水) 09:16:33.72高速増殖炉ときたら、燃料を燃やすと燃料が増えて、他ではどうしても消せないゴミが消せる、簡単に爆発する金属ナトリウムが「冷却」剤
このスレで時々解説しに来てるけど、理解不能なのは仕方ないと思う
0115名無電力14001
2011/05/11(水) 09:25:44.66漏れたときも爆発はしてない。
燃えながら換気ファンで拡散した。
0116名無電力14001
2011/05/11(水) 09:30:11.86運転早々、ナトリウム漏れ事故起こした
もんじゅに良い印象持ってる人間は原子力村を除いて皆無だろw
隠蔽工作も発覚したのだから、尚更
あれは、伏魔殿だよ
0117名無電力14001
2011/05/11(水) 09:43:12.00もんじゅ、制御棒挿入ミス 運転員「挿入作業は初めてだった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305066330/
0118名無電力14001
2011/05/11(水) 09:46:37.8814年ブランクの
0119名無電力14001
2011/05/11(水) 10:15:36.01あれも分かりづらい
空気と触れると燃えるだけだが、水と反応すると水素が出て爆発
コンクリート中の水分を絞り出して爆発とか言い出すからなw
0120名無電力14001
2011/05/11(水) 10:51:06.85あたまくるってるんじゃないか?
0121名無電力14001
2011/05/11(水) 13:09:20.01落下物の撤去工事を、技術的に問題ないと結論付けたんだと。
工事は来月から実施予定。我が世の春も後わずかだ。
検討委員会って、当然ながら御用学者らの出来レースだよな。
0122名無電力14001
2011/05/11(水) 13:20:47.61多少詳しい
0123名無電力14001
2011/05/11(水) 13:25:50.55> もんじゅ、運転員が操作法知らず 制御棒挿入ミスで
>
> 高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で核分裂を抑制する制御棒の挿入作業が10日夜に
> 中断した問題で、日本原子力研究開発機構は11日、操作法を知らなかった運転員の操作ミスが
> 原因だったと明らかにした。
>
> 原子力機構によると、この運転員が操作ミスのあった制御棒の挿入作業に当たるのは初めてだった。
> ボタンの長押しが必要だったのに何回も短く押したため、制御棒が十分挿入されなかった。
> 操作法を記した「試験要領書」にも長押しが必要との記述はなく、訓練もなかったという。
>
> 原子力機構は要領書を直後に改訂。「今後、訓練状況や運転員の力量を確認する」としている。
>
> 川端達夫文部科学相は11日の閣議後の記者会見で、制御棒挿入作業は「運転の根幹にかかわる
> 部分」とし、原子力機構に検証を求めた。
>
> 制御棒の挿入作業は、10日の炉心確認試験が終了後の午後8時半すぎから1時間半ほど中断。
> その後、正常に挿入され、環境や運転への影響はなかった。
> http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000463.html
0124名無電力14001
2011/05/11(水) 13:42:14.77金に狂ってるのは確実だな
0125名無電力14001
2011/05/11(水) 14:35:26.57>ボタンの長押しが必要だったのに
安全工学的には、確実に安全側に入るような設計として
ボタンを短く押すだけでも作動するようにすべき
そういう意見もあるかもしれないが、
自分自身の業務ソフトの開発運営経験から
「ひとたび安全側に入ることの損害を考慮すると
操作ミスから安全装置が働くことは避けるべきである」
という考えにも理解を示せる。なやましい。
マニュアル不記載と教育の手抜かりは言語道断だが。
0126名無電力14001
2011/05/11(水) 16:18:01.81もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
もんじゅやめますか?、、それとも、日本やめますか?
0127名無電力14001
2011/05/11(水) 17:10:07.27チェルノも操作ミスでああなったんじゃなかったか。これだと原発で50基あるいずれどこかでヒューマンエラーによる
事故が起こりそうだな。
0128名無電力14001
2011/05/11(水) 19:03:31.21隠蔽されてるだけで
しょっちゅうなんじゃないか?w
0129名無電力14001
2011/05/11(水) 19:08:28.96文殊がなくなったら未来がさっぱりない偽アメリカに過ぎないだろうが
0131名無電力14001
2011/05/11(水) 19:12:06.14ステンレス燃料棒皮膜の薄さは大丈夫かなという思いもちょっとはするが
これはぜひとももうしばらく運転して次の増殖炉のためのデータがほしいところでないか
0132名無電力14001
2011/05/11(水) 19:51:52.86そりゃナトリウムは最高の冷却剤だからナトリウム以外は安全に思えるけどさ
空気、水、コンクリートと激しく反応するものをどうしろとw
0133名無電力14001
2011/05/11(水) 20:09:26.57それに比べたら、もんじゅなんてまだ片手で数えるしか失敗してない
高速増殖炉計画の凍結には、まだ早すぎるんじゃないか?
もう少し、長い目で見ようぜ!
0134名無電力14001
2011/05/11(水) 20:39:04.02長い目で見てひどい目に遭うんだ。
0135名無電力14001
2011/05/11(水) 21:12:16.03今のもんじゅでこれが発生したらどうなるんだろうな。
敦賀では原子炉を停止して燃料集合体の損傷をチェックするみたいだけど、
もんじゅの場合、事故以来燃料棒を引抜く手段がないから、燃料損傷を検出しても手が出せない。
放置してる間に破損が進んでも手が出せない。
原子炉自体は止まってるとはいえ、前の試験で使った燃料もあるし、
200度のナトリウムが循環している状態だから、破損が起きないとは限らない。
そんな状態を続けてほぼ1年経過。
かなり深刻な状態だと思うのに、そういうことは一切説明しようとしない。
「装置を落っことしただけ」というように問題を矮小化させようと必死。
「引抜いて装置を交換すれば大丈夫」といい、運転再開に必死。
アホだろ。
0136名無電力14001
2011/05/11(水) 21:50:12.49おれもそう思うんだけど、
すでに兵器級プルトニウムもある程度あるらしいし、
究極の自爆装置もいっぱいあるし、
あとは再生可能なエネルギーでもいいんじゃないだろうか?
0137名無電力14001
2011/05/11(水) 21:57:10.97蓄電もそこまではなかなかカバーできない、
ベース電力がないのはやりきれないよ
0138名無電力14001
2011/05/11(水) 21:57:40.73より安全な増殖炉に進化させることは可能だとおれも信じるが
ナトリウムの危険性はやはりいかんともしがたいだろう。
事故が起こりつつあるとき、
他の原子炉と比べて、帰還不能な訣別点に比較的はやく到達し、
事態収束へのフィードバックが福島以上に利きづらいだろうという点が、
本質的に容認できない。
0139名無電力14001
2011/05/11(水) 21:58:50.100140名無電力14001
2011/05/11(水) 22:02:02.91ドイツは福島のせいでえらいことになりそうだが
0141名無電力14001
2011/05/11(水) 22:10:29.02事故を起こした場合に失うものが多すぎる。
たとえプルサーマル全体が未来永劫、安全だったとしても、
運転中の原子炉からの低線量被曝により
どれだけの健康障害が発生しているかを考えれば、
核分裂に頼るのはこのへんでよした方がいいように思う。
金さえかければ蓄電も可能だろうし、
原発事故による損害の期待値をきちんと計算できたとすると、
案外、自然エネルギー+蓄電の方が安かったりしないだろうか。
増殖炉→プルサーマルの技術は作業員を完全にロボットに置き換えられる技術ができて、
地球が全球凍結するくらいの環境のときに考えればいいのではないだろうか?
いまの日本は十分豊かだと思うぞ。
0142名無電力14001
2011/05/11(水) 22:18:11.740143名無電力14001
2011/05/11(水) 22:21:49.21ナトリウムと水はとても仲が良い
いつも一緒に居たいのだ
そのままにしてあげればとても穏やか
二人を無理に引き裂いて別れさせるから
出会ってしまうと激烈に燃え上る
別れさせた私たちがバカだったさ
0144名無電力14001
2011/05/11(水) 23:18:34.270145名無電力14001
2011/05/11(水) 23:20:59.74http://senzafine.livedoor.biz/archives/50740374.html#
0146名無電力14001
2011/05/12(木) 01:16:54.06なぜ暖房をすべて電気に頼る?
北海道ではストーブだ
0147名無電力14001
2011/05/12(木) 01:32:09.59「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」
を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、
中部電力が受諾。あなたの考えは─。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20962320110506
0148名無電力14001
2011/05/12(木) 01:56:47.36ストーブに使う木は都心部でどうやって調達するんだ?
それこそ環境破壊の何者でもないだろ??
処理に困っている杉がストーブに向くのなら煙突を各家庭に付けて
普及させるのはありかも知れないけど、それだって間接的な国民負担
なんだぜ??
0149名無電力14001
2011/05/12(木) 02:02:34.40廃材なら岩手宮城福島に大量にあるでよ
0150名無電力14001
2011/05/12(木) 02:07:37.160151名無電力14001
2011/05/12(木) 02:14:50.43集合住宅では無理だが、戸建住宅なら冷房や冷蔵庫も
非電化可能らしい。PCやTVだけなら自家発電も少しで済む。
非電化工房
http://www.hidenka.net/jtop.htm
「非電化パーク」へ行こう
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_1017.html
0152名無電力14001
2011/05/12(木) 04:14:56.11ペレット木材チップストーブ、でググればエコ派の声が聞こえる
でも結局、スイッチ一つで動くエアコンに比べると面倒くさい
0153名無電力14001
2011/05/12(木) 05:36:48.97日本中の原子力核廃棄物が愛知県に隣接しているこの場所で処分されようとしています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/329971/blog/22308993/
http://nukewaste.net/mizkoho2.html
http://www.nikken-civil.co.jp/topic/mizunami/index.html
0154名無電力14001
2011/05/12(木) 06:30:36.70俺の会社は函館から薪ストーブを買ってるけどさ
札幌って道内の薪がいきわたるにはあまりに人口が多い
ほかの都市には道内の薪がかろうじて行っても札幌は無理だ
石油使えなくなったら札幌はどうするんだ、札幌解散か??
0155名無電力14001
2011/05/12(木) 06:48:13.13核燃料
↓ プルサーマル_ .. __ ..._ .____
原子力発電所←──────┬───────────────────────────┐
│ ↑ウランやプルトニウムは燃料として再利用 │
│ │ │
↓ ┏━━━━┷┓┌→半減期が長い元素(安定しているので平気) │
使用済み核燃料→┃再処理施設┠┼→半減期が中途半端な元素★高レベル放射性廃棄物 ━┓│
↑ │ ┗━━━━━┛└→半減期が短い元素(保管しておけば消える) ┃│
│ │ ┃│
│ 再処理せず★高レベル放射性廃棄物の量が多いまま処分(ワンススルー方式) ┃│
│ │ ┃│
│ │フィンランドのオンカロに世界で唯一決定(フィンランドはワンススルー方式) ┃│
│ │ ┏━━━━━┓ ┃│
│ └→┃最終処分場┃←━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫│
│ ┗━━━━━┛ ┃│
│ ┃│
高速炉自身も廃棄物が出る 高速中性子で核種変換して消滅処分 ┃│
↑ ┏━━━━━┓←━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│
└──────┨ 高速炉 ┃←─────────────────────────┘
┗━━━━━┛
0156名無電力14001
2011/05/12(木) 12:41:58.41それまでに高速増殖の技術が完成する可能性は?
完成というのは勿論、安全性や環境問題も含めての話だからな
それまで壊滅的な事故を絶対に起こさないという保証は?
実現出来ればそりゃ美味い話か知らんが、実現までどんな些細な失敗も
絶対に許されないのが他の開発とは決定的に違うんだぞ
そんなこと本当に出来ると思うのか?
0157名無電力14001
2011/05/12(木) 13:17:42.38その昔、浜岡が鉄道技術に反対して東海道線が通らなくなったら過疎って
原発を受け入れるハメになったという話もあってな
で、みんなやめてるから日本も14年止めてたんだと思ったら
なんで今無理に動かそうとしてるのか
0158名無電力14001
2011/05/12(木) 13:48:01.08安定的で出力コントロールし易く低コストでCO2排出も少ないガスタービン火力があるじゃん。
ガスタービン火力をベースに地熱、小規模水力、波力といった安定した再生可能エネルギーでサポート。
おまけが不安定な風力、太陽光でOK。
0159名無電力14001
2011/05/12(木) 13:55:50.23木は実は国内に腐るほどある。
腐るほどありすぎて、実際腐らしてる。
みんなが使えばずっと安く流通できるんだけどね。
0160名無電力14001
2011/05/12(木) 14:03:13.76>その昔、浜岡が鉄道技術に反対して東海道線が通らなくなったら過疎って
>原発を受け入れるハメになったという話もあってな
この2行が謎。取り除いて読むと読みやすいのだが、なんで入っているの?
それはそれとして、この2行には興味がある。そんな経緯があったとは。
0161名無電力14001
2011/05/12(木) 14:33:44.490162名無電力14001
2011/05/12(木) 14:42:18.71ttp://www.at-s.com/blogs/hamaoka/2009/03/post_52.html
浜岡はその昔、あの辺りでは大きな町だったが東海道線の誘致運動で負けて衰退した
浜岡みたいな地震の巣で事故ったら風向きからして首都圏直撃な場所に原発が多数建ってる理由は
これからの時代は原子力だ「東海道線の過ちを繰り返したいのか」、と住民を説得できたから
新技術というのはその時点では成功するか失敗するかは誰にも分からない
大昔の鉄道はそうだったし、数十年前の段階では高速増殖炉もそうだった
余裕があるなら、他国と横並びになる政策は仕方なかったと思う
0164名無電力14001
2011/05/12(木) 18:10:59.72海から無尽蔵に取り出せる技術開発してるから大丈夫とか言い始めてるけど
どうせアホみたいに金使って何の成果も出ないんだろうな
今のもんじゅみたいにwww
0167名無電力14001
2011/05/12(木) 20:40:05.40国連機関の調査データに基づくドイツ医学会による驚愕の最新報告書(英語)
チェルノブイリ事故がヨーロッパに与えた健康被害、がん・白血病発生率、
新生児死亡率、奇形などに関して詳細に書かれている。
http://www.nirs.org/reactorwatch/accidents/chernob_report2011webippnw.pdf
0168名無電力14001
2011/05/12(木) 20:46:04.66ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/100/seminar/No100/kobayashi050322.pdf
> 一次冷却系温度計破損(1997年3月31日)
> クレ−ン操作を誤り、一次系温度計の取付管を曲げる。
> 折損すれば強放射能の一次冷却材ナトリウムが漏洩する事態になるところであった。
2005年に京都大学原子炉実験所の小林圭二氏が書いたセミナー資料だけど、
ナトリウム漏洩事件のわずか2年後にこんな事故起こしてたのか・・・。
0169 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2011/05/12(木) 20:46:47.110170名無電力14001
2011/05/12(木) 21:32:35.14結局ドイツ向けの原発が6基フランスのドイツ国境沿いに建ってしまっていることで
福島の例を見ても風向きでベントするしないの時に、かえって自国が危険だと思うのだが
自国内なら東風の時にベントできるが、フランスは西風の時にベントするだろう
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14050201/03.gif
0171名無電力14001
2011/05/13(金) 00:09:56.86事故の対処にあたることができればいいよね。配管の素材や物性を新たに
考慮しなおす必要がないから、無事である部分を使いまわすことができる。
たいていの場合、別種の冷却剤を新たに使用するよりは簡単であって、
時間も節約できて、安全であることが多いだろう。
しかし、もんじゅの場合は、電源喪失には言及していても、
冷却材喪失は考慮してないのかな?
いわく、「自然循環で冷却可能」とか「3系統あるので大丈夫」とか。
自然循環&空冷で冷却可能といっても、一次系と二次系の両方が無事で
LOCAが起きていないのが前提だし、3系統で1系統が生き残るのが暗黙の
了解になっているので3系統ともアウトの場合は一考だにされない。
で、ナトリウムを喪失したとき、冷却材はどうするのかな?
貯水車ならぬ貯ナトリウム車があって、200℃に加熱した冷却材としての
液体ナトリウムをコンクリ圧送車で送り込めるの?
近所のガス井戸からアルゴンガスが涌いているの?
原子炉容器を満たして余りある錫、鉛ビスマスなどを用意してるの?
もんじゅってのは、運転時の冷却は考えられていても、
事故時の冷却、正確に言えば「冷却材喪失時の冷却」については、
本当に全く考えられてないと思うんだけど、どうなのですか?
炉心溶融したり、爆発したら完全に終わりだから、あとは放置して
現場から逃げ去るのみなんですかね。
0172名無電力14001
2011/05/13(金) 00:29:04.57そんな事態は想定しておりません!
想定していない事態など起こり得ません!(キリッ
とまあ、どうせそんなとこだろ┐(´ー`)┌
0173名無電力14001
2011/05/13(金) 00:46:41.06福島で起こったように地震だけでも配管の断裂は起こる。
ナトリウム火災が起こり、炉心溶融したプルトニウム燃料棒
は大気中に拡散する。 福島では死者はゼロということにな
っているけどもんじゅは。。。
可能性があると知りながら、もんじゅを推進する人はテロリスト、
人殺しと同じだと思う。
0174名無電力14001
2011/05/13(金) 00:47:05.84反応し水素が発生→水素爆発→残りの2系統もアウト
0175名無電力14001
2011/05/13(金) 01:34:50.68【放射能漏れ】福井「もんじゅ」初の想定訓練 地震・津波で全電源喪失 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110406/scn11040609230001-n1.htm
>もんじゅは電源がなくても、ナトリウムが温度差により配管を自然循環し、
空気冷却器を通ることで確実に炉心が冷やされる仕組み。
ただ、原子力機構は
「万一、ナトリウム循環機能が完全になくなった場合の事態は想定できていない」
としている。
0176名無電力14001
2011/05/13(金) 03:20:13.93誰か知ってる人いたら教えてくれまいか。
0177名無電力14001
2011/05/13(金) 03:23:00.60実際に海からウランを取ってる
0178176
2011/05/13(金) 03:41:09.16ttp://www.jaea.go.jp/jnc/pnc-news/npuresm/P97/P97040401.01.html
0179名無電力14001
2011/05/13(金) 04:53:39.28炉の出力は通常原発の世界最大の倍、事故停止中によくこんな計画立てたもんだ
「もんじゅ」の後継、巨大ナトリウム冷却炉
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/06112004/003.pdf
細長く、コンパクトにした新型高速増殖炉のイメージ図=日本原子力研究開発機構提供 TKY200603300216.jpg
日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖炉の将来像として、「もんじゅ」と同じプルトニウムを燃料に、
ナトリウムを冷却材にして、大規模で経済性に優れた150万キロワット級の蒸気発生器を二つ並べた
巨大新型炉「ツインプラント」に絞って開発を進めるべきだとする報告書をまとめ、文部科学省の分科会に報告した。プルトニウムを単体で取り出しにくい先進湿式再処理技術の開発もめざす。
01年度から5年間かけて実施した「実用化戦略調査研究フェーズ」の成果としてまとめた。
もんじゅ事故の経験も踏まえ、配管や伝熱管を二重化し、距離も短くして原子炉容器をコンパクトにする。
発電用エネルギーは150万キロワット級の蒸気発生器を二つ並べるツインプラントで得る。
実験 原型 実証 実用
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ☆は中止
☆米「SEFOR」
☆独「KNK-U」
☆英「PFR」
☆仏「スーパーフェニックス」
★印「FBTR」
★中「CEFR」
★露「BN-600」
★日「常陽」 .★日「もんじゅ」 *日「ツインプラント」
――- 、 /)
ヽ ( i )))
人_MI_MI_) / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. | __ __| / /
いきなりココ | (| _ o o _ /
300万Kw! > | |||||| __ ̄| | /
_ .. __ ..._ .______./ ハ人 _ \/ ノ |
0180名無電力14001
2011/05/13(金) 07:59:09.03でも、今のままだと放射能汚染されてそれも無理なんだね、きっと。
0181名無電力14001
2011/05/13(金) 10:10:32.51確かに何も無いよりかは”確実に炉心は冷却”されると思う。
だけどそれだけで冷温停止にもっていけるのか、福島のようにならないのかは
この文章からは不明。
役所的文章は気をつけて読まないと騙されるよ。
0182名無電力14001
2011/05/13(金) 10:13:04.90机上の論理はいいから早く止めてください。
0183名無電力14001
2011/05/13(金) 10:33:42.800184名無電力14001
2011/05/13(金) 10:50:34.44福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
去年の猛暑でも、浜岡原発はほとんど動いていなかった
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
0185名無電力14001
2011/05/13(金) 11:17:59.60もんじゅの場合、他に例がないから何をもって冷温停止と定義するか難しいけれど。
ナトリウムは融点98℃、沸点 883℃だから、その間においておければ流動し、一気圧だから配管に無理がかからず、最悪の場合でも短いループ側で自然循環で空冷できることになっている。
200℃と言うのは今の炉心付近の温度で、ここからさらに下がると配管の何処かで固まるかもしれないので、わざわざ保温の為に暖めて電気代を喰っている。
0186名無電力14001
2011/05/13(金) 13:00:36.770187名無電力14001
2011/05/13(金) 13:32:31.210188名無電力14001
2011/05/13(金) 13:34:43.600189名無電力14001
2011/05/13(金) 14:13:50.79嘘つきはバカのはじまり
0190名無電力14001
2011/05/13(金) 14:59:37.14ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-03-01-08
つーか、自給できないから実証炉のスーパーフェニックスまで粘ったんだが
0191名無電力14001
2011/05/13(金) 15:30:59.14ナトリウム自体が仮に大丈夫だとしても、
高温になるとステンレス等で出来た配管が熱膨張して歪みが生じ、
継ぎ目や溶接箇所からナトリウムは漏れ出し大爆発を起こす。
例え核反応を人間が完全にコントロール出来たとしても、
材料工学が追いついていないから、原子力はムリ。
0192名無電力14001
2011/05/13(金) 16:45:50.39福島より危険な原発と言っている。
0193名無電力14001
2011/05/13(金) 16:46:16.62来月北陸転勤なんで、何事も無く(例え取れなくても)済んで欲しい。
0194名無電力14001
2011/05/13(金) 18:58:19.000195名無電力14001
2011/05/13(金) 19:11:56.08数十年もギャンブル続ける気か
今回取れなかったら国会で取り上げて対策委員会作って対策しないとまじでやばい
0196名無電力14001
2011/05/13(金) 19:12:12.950197名無電力14001
2011/05/13(金) 19:58:09.240198名無電力14001
2011/05/13(金) 20:28:43.04この日は九州・中国地方にでも一時避難しとくか・・・
0199名無電力14001
2011/05/13(金) 20:32:47.22ないんだろ? 知らんほうがいいこともあるょな・・(´・ω・`)
0201名無電力14001
2011/05/13(金) 20:35:14.44100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/10(火) 18:09:53.85 0
ν速で(福井県)な人に教えてもらった。
あのへんの活断層が沈静期なのは、ほんのここ50年ばかりなんだってさ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北但馬地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北丹後地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福井地震
101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/10(火) 23:59:33.33 0
>>100
それもあるんだけど敦賀半島に二つの断層と後方に湖北断層がある。
福井の新聞で掲載されていたけど美浜の古い地元誌に大きな津波が発生して村が
なくなったという記述があるらしい。
断層があると言うことは何時どこで地震があるか分からないからやっぱり怖いわ。
0202名無電力14001
2011/05/13(金) 20:38:36.44http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27831.html
美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内 (2011年4月29日午前7時40分)
0203名無電力14001
2011/05/13(金) 21:00:54.120204名無電力14001
2011/05/13(金) 21:13:07.680205名無電力14001
2011/05/13(金) 21:22:46.83ここで浜岡は停止したから、次は敦賀に決定だな
0206名無電力14001
2011/05/13(金) 21:44:12.510207名無電力14001
2011/05/13(金) 21:45:50.30フラグ立てまくりだな
隣の県もやばそうだよね
0208名無電力14001
2011/05/13(金) 22:00:00.91平常時に交付金もなんの便宜も恩恵も受けてないのに事故のときだけ被害を被るとか。
地元はさ、なんだかんだ言って、多数の人間が事故のリスクを含めて引き受けてるじゃない。
0209名無電力14001
2011/05/13(金) 22:03:28.980210名無電力14001
2011/05/13(金) 22:10:37.01福井ふぁっく
0211名無電力14001
2011/05/13(金) 22:16:53.440212名無電力14001
2011/05/13(金) 22:20:00.190213名無電力14001
2011/05/13(金) 22:25:22.380214名無電力14001
2011/05/13(金) 22:26:44.190215名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2011/05/13(金) 22:29:24.20引き上げは順調だった、移動するとき、格納容器の淵に軽く当たったら
フックから外れてゆっくり落ちていった、まずいと思ってもう一度ボタンを押したら
遅かった、一瞬、静まり返った「もんじゅ」の現燃の担当者、14年ぶりに動かした
クレーンが人災で落ちた、ワイヤーも外れて、誰かが、ナトリウム液に入って
玉掛作業をしてくれ。
0216名無電力14001
2011/05/13(金) 22:30:13.93根拠無く考えてるんだろう
利権に目が眩むと危機意識の思考力が落ちるんだろうな
0217名無電力14001
2011/05/13(金) 22:34:00.180218名無電力14001
2011/05/13(金) 22:34:30.48今回の福島の件でわかっただろ?
食糧危機にそなえて食用プルトニウム増殖してるとか思ってんじゃね
0220名無電力14001
2011/05/13(金) 22:46:23.43それも最悪の状況のスイッチとして。
古今東西、それだけは変わらん。
0222名無電力14001
2011/05/13(金) 23:42:48.82もんじゅ…停止できるの?
自分としては、もんじゅからはかなり離れた地域だけど、
もんじゅとか原発銀座とか、廃止と言うか、
きれいさっぱりなくなって貰いたい。地球のために。
0223名無電力14001
2011/05/13(金) 23:56:05.96作業日決まったの?
そんなソースどこにも無いんだが
またデマ言ってる奴いるのか?
0224名無電力14001
2011/05/14(土) 00:05:23.320225名無電力14001
2011/05/14(土) 00:13:49.63もんじゅはメガンテの呪文をおぼえた
0227名無電力14001
2011/05/14(土) 01:32:04.84みなさんも警戒して下さいね。たとえ大きな地震が無くとも
備えあれば憂いなし。
でももしもんじゅで事故があったら、風下以外の方向に300km
離れましょう。
0228名無電力14001
2011/05/14(土) 01:34:03.73工程表は普通日付単位で作業内容が書いているの普通でしょ。
それがなければなんの計画も作れないから決定前に計画工程
はあるものだと思う。
土曜日に作業があるわけないという人がいるけど、このような
工事関係って土曜日も作業している印象がある。
6月11日は大した作業じゃないかもしれない。しかし、作業
中なのは確かだろうから、何か起こる可能性はある。
0229名無電力14001
2011/05/14(土) 02:01:04.79それにしても何でこんな馬鹿なもの作ったんだろう。
アメリカに脅されたのかな。
0230名無電力14001
2011/05/14(土) 02:02:49.530232名無電力14001
2011/05/14(土) 02:07:56.19ttp://www.youtube.com/watch?v=w-B8ZrsLxws
今はもんじゅ無しでもいけると言われているが
Puの純度によるプリデトネーション(早発)の問題について
ttp://www.gensuikin.org/nw/mm_jpu.htm
もんじゅ>兵器級Pu>第二次世界大戦の技術の原爆>原発級Pu>中空の爆縮装置で爆発
0233名無電力14001
2011/05/14(土) 02:16:12.79しかし少し古い話だが、浩宮と雅子の結婚式が6月9日だったら面白いと言っていたら
本当に6月9日になっちまったという歴史的事実があるからなぁ(無関係
0235名無電力14001
2011/05/14(土) 08:11:16.880236名無電力14001
2011/05/14(土) 08:42:30.98ちなみに普通の原子炉でも運転を何度も止めれば兵器級が作れる
0237名無電力14001
2011/05/14(土) 09:14:36.95そうなったら、逆に原子炉を500基くらい造って、電力を世界中に売るしか日本の国家として生きる道はなくなるかも
0238名無電力14001
2011/05/14(土) 09:26:57.93Na冷却装置は頑強にできており絶対壊れません。 by あ・ほ暗院
↓
(地震)どか〜〜ん
↓
(震災後)想定外でした。 By あ・ほ暗院
↓
(震災直後)ただちに死にません By え駄野
↓
(さらに2ヵ月後)国(民)が賠償します。 By 寒
0239名無電力14001
2011/05/14(土) 09:28:55.553・11 大地震
6・11 もんじゅの工事日(ミスったら日本終了)
0240名無電力14001
2011/05/14(土) 10:00:49.91そういえば常陽の事故も11日だったらしい
0241名無電力14001
2011/05/14(土) 10:37:01.75プレスクラブ (2011年05月10日)
福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核廃棄物燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
廃炉コスト60年使用と世界基準20年
原発推進で世界でも解決できない核廃棄物 処理できないゴミを増やしてハイリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php
0242名無電力14001
2011/05/14(土) 10:38:00.14その手があったか!
0243名無電力14001
2011/05/14(土) 10:52:00.93>226
俺ずっとこのスレはロムってるだけだったんだが、幾つか前のスレでソースはあった。書いてあったサイトの日程の部分消されてしまったとの事。ここで騒がれたのが原因かは不明だが、ちょっと前までは書いてあったよ。3月中までは残ってたかな…過去スレ見るといいかも。
0244名無電力14001
2011/05/14(土) 10:56:29.66デマ流すキチガイは死ねばいいのに。
0245名無電力14001
2011/05/14(土) 10:57:08.280246名無電力14001
2011/05/14(土) 11:03:25.84http://news.livedoor.com/article/detail/5557040/
0247名無電力14001
2011/05/14(土) 11:12:41.28「抜けねーよ、ジャッキの方が壊れるわ」
でok?
0248名無電力14001
2011/05/14(土) 11:42:46.82なんか柱が立てられないから軽く薄くしないと屋根が作れないとか言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
爆発で簡単に飛散する構造・・・
0249名無電力14001
2011/05/14(土) 11:51:21.24抜けたら抜けたで、もんじゅが廃止されることは火を見るより明らかだし、そしたらこいつにぶら下がって飯食えなくなっちゃうし、やっぱりこの状態が一番いいな!」
という考えで、原研も東芝もお互いに一致してるということ
0250名無電力14001
2011/05/14(土) 11:52:24.48その手があったか!!
0251名無電力14001
2011/05/14(土) 11:59:23.07<福島第1原発>東電協力会社の男性作業員死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000037-mai-soci
0253名無電力14001
2011/05/14(土) 12:14:26.51燃料棒の交換をする為に大型クレーンが屋内を動き回るから柱が立てられない
作業用機械の燃料、水素、水蒸気爆発が上に抜ける為にわざと弱く作っているということもある
0255名無電力14001
2011/05/14(土) 12:43:18.880256名無電力14001
2011/05/14(土) 12:50:46.67担当課長が自殺したもの、そうやって危険な状態を有耶無耶にして利権を貪ろうとしてる連中に
自らの死をもって問題を表面化させて、抗議したかったんだろうな…
0257名無電力14001
2011/05/14(土) 12:57:44.01それに対して燃料出入孔スリーブが刺さってるのでスリーブの長さもそれくらい。
しゃへいプラグの構造はこんな感じ。
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_kiseki/kiseki_html/kiseki3301.html
引抜きに備えて、本来は外さないような装置まで撤去。
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/image/rcr4.pdf
引抜き時は、最大46トンの重量物をポーラクレーンで吊り上げ。
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0003809/028_03_00.pdf
正直今回の方法で抜けない場合はもっとやばい方法で抜くことになると思うので成功してほしいが、色々不安だ。
・ポーラクレーンそのものの健全性はちゃんとチェックしているのか。
(何か落としたりぶつけたりしたら原子炉やばい)
・作製した引抜き具のチェックはちゃんとやっているのか。
(多分メーカーに丸投げ。試験などは行なうようだが第三者によるチェックとかまではやってないはず。
設計ミス、製作ミスが多く発生している世界。データ改ざんもお手の物。
機構側はくだらない設計ミスや製作ミスさえ見抜けない。)
・燃料出入孔スリーブの経年劣化を考慮しているのか。
(途中で壊れたりしたら抜けなくなるだけでなく破片が炉内に落下したりする可能性も。)
・燃料出入孔スリーブは、もともと取り外すことは想定されていない。
取り外した場合の影響評価はきっちりとされているのか。
・しゃへいプラグは多層構造になっているようだが、スリーブを抜くにあたって、
これらの物体がひきちぎられ、破片等が発生して炉内に落下するおそれはないのか。
(それ以外にも建設作業中にボルトを落としてたとかそういう可能性もあるうえに、
物体が落下しても炉内はナトリウムなので落下したことにすら気づかない可能性もある。
落とした破片が燃料のとこに詰まると炉心溶融にいたる可能性あり。)
0258名無電力14001
2011/05/14(土) 15:23:24.83発電所で運転している日本人に奇形が増えて子孫は激減
↓
やがて外国人が期間限定の出稼ぎで働く場所となる
↓
日本人はどこへ消えた?
0259名無電力14001
2011/05/14(土) 15:26:01.120260名無電力14001
2011/05/14(土) 15:32:19.270261名無電力14001
2011/05/14(土) 15:43:53.41その東芝に引き抜き作業をやらせてるんだが、罰としてやらせてるんだろうな
まさか、金を払うなんてことはないよね
作業が終わったら、日本の燃料サイクルをダメにした東芝に政府はちゃんと賠償請求するのかな
福島に隠れて税金で払わないだろうな
0262名無電力14001
2011/05/14(土) 15:46:08.42香港 : キャセイパシフィック香港国際レース
http://www.pelican-travel.net/newsPage.php?frCd=hongkong&seqNo=101
0263名無電力14001
2011/05/14(土) 16:28:03.05もちろん金は払いますが何か?
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201102150159.html
0265名無電力14001
2011/05/14(土) 21:07:03.710266名無電力14001
2011/05/14(土) 21:09:19.52地球を人質にとった自爆テロ?
0267名無電力14001
2011/05/14(土) 21:16:06.900268名無電力14001
2011/05/14(土) 22:23:43.44家は計ったら305kmだった。
セーフ、セーーーーーーーーーーーフ!!!
これでいつ爆発してもいいやw
0270名無電力14001
2011/05/14(土) 22:28:13.45風下ならアウチ
0271名無電力14001
2011/05/14(土) 23:29:27.36そのように論理を超越してどこへ転んでも儲かるのが原発利権。
0272名無電力14001
2011/05/14(土) 23:41:16.90日本政府:「もんじゅが危ない。しかし反原発政権成立防止のためには
対策費用を税や電気料金にかぶせられない」
原発推進国・中印露仏他:「今回だけだぞ。本当に今回だけだからな…」
0273名無電力14001
2011/05/14(土) 23:50:38.850274名無電力14001
2011/05/14(土) 23:51:18.710275名無電力14001
2011/05/14(土) 23:55:34.93日本の技術を信頼してください。
電源喪失やナトリウム喪失が起こってももんじゅは大丈夫です!
だめだという人はそれによって利益を得る人たちです。
信用してはだめです!
0276名無電力14001
2011/05/15(日) 00:00:02.17エネルギー資源の乏しい日本には必要な技術です。
リスクが全くないとは思いませんが、今回の原発事故で安全指針が
修正されより安全になります。大丈夫です。
福島の原発事故による放射能で亡くなった方はいません。
事故が起こってもその程度です。安心しましょう。
0277名無電力14001
2011/05/15(日) 00:08:03.23維持費が一日だけで5500億円かかるくせに全くと言っていいほど働いてない穀潰しだろ?
なんでそんな何年も使ってない役立たずで人間が全然制御できてないものが必要なのか意味不明
0278名無電力14001
2011/05/15(日) 00:10:04.27もんじゅの年間予算が200億ちょっとなのに1日5500億ってなんのお話?
0279名無電力14001
2011/05/15(日) 00:10:39.210280名無電力14001
2011/05/15(日) 00:18:46.10爆発が上に抜けるようにって事は
外へ拡散させて原子炉だけでも守ろうって事??
0281名無電力14001
2011/05/15(日) 00:25:29.39>もんじゅって維持費が一日だけで5500億円かかるくせに全くと言っていいほど働いてない穀潰しだろ?
おいおい 5500億円x365日=2007500億円だぞwwwwwwwww
国家予算を超えているどころの話じゃないぞwwwwww
2ちゃんで見たデマを信じている頭の弱い人なんだろうが
こんな数字みただけで一発でデマだと思わないとね^^
0282名無電力14001
2011/05/15(日) 00:27:53.29日本の国家予算は85兆円
そのうち、もんじゅだけで20兆円てかwww
お前、どんだけ頭よえーの?wwwwwwwwwww
0283名無電力14001
2011/05/15(日) 00:34:12.96おまえもな。200兆だろ。
0284名無電力14001
2011/05/15(日) 00:37:13.83そんな小さな間違いを嫌ですね。
0286名無電力14001
2011/05/15(日) 00:44:24.480288名無電力14001
2011/05/15(日) 00:46:40.11こんな人ばかりだから日本は原子力をやってはいけないのですね。
よくわかりました。
0290名無電力14001
2011/05/15(日) 05:08:58.130291名無電力14001
2011/05/15(日) 07:24:41.05完成前に財政破綻するだろうなw
0292名無電力14001
2011/05/15(日) 08:04:02.99使用済み燃料は千年以上管理しないといけないんだから
原発を無くす方向になっても、なくなるのは俺の死後だからいーや
という考えになるから偉い人は誰も真剣に原発を無くそうとはしません
0293名無電力14001
2011/05/15(日) 08:11:03.520294名無電力14001
2011/05/15(日) 08:22:38.54そうですか
泥棒に追い銭状態なんですね
"日本原子力研究開発機構は、・・・・落下の原因とされる筒型ウインチを製造した東芝と再び契約した。
同機構は、・・・・・一般競争入札にしようとしたが、同社しか応札しなかった。トラブルの原因とみられる装置を作った同社だが、機構の幹部は「技術力がある」と評価している。"
人の失敗の尻拭いをやりたいやつはいないだろうとも見えるが、結局は公共事業の談合と一緒なんですね
落ちて当たり前の釣り具を作った東芝に「技術力がある」って、最低な技術力で出来ているのが「もんじゅ」ですって言ってるように聞こえる
産官癒着の典型ですね
0295名無電力14001
2011/05/15(日) 08:58:02.93こっちに来んなって念じておかないとw
0296名無電力14001
2011/05/15(日) 08:58:41.16LNG(液化天然ガス)火力(天然ガス火力)、5−6割の稼働率に抑えられてた。
数ヶ月で設置可能
石油火力
世界は天然ガス電力にシフト
次世代LNG電力で従来型より発電効率が2割増 LNG2基で238万kw
ガス コンバインドサイクル発電
東京電力の川崎発電所でエネルギー変換効率59% 世界最高レベルを達成
千葉県富津火力発電所も59%を達成
愛知県知多発電所は合計出力396.6万kw
九州電力新大分発電所のガスコンバインサイクル 効率49% 13基 230万kw
中国電力 柳井発電所 岡山県水島発電所
関西電力 兵庫県姫路第一発電所 合計144.2kw 54%発電効率
排熱量も半分になり環境にいい。
天然ガス埋蔵量 360年分 さらに増えている
シェールガス
電力消費7割以上 大部分は産業、業務用が占める。家庭用は少ない
太陽光発電、風力は面積がデメリット
送電線の独占 新規参入にいやがらせ 送電と発電の分離
IPPの潜在的参入規模は3800万ー5200万kw 1997年12月
火力・水力を合わせて自家発電は4000万kwもある
2011年、商業用原子炉は54基 4911.2万kw 実際は4111.6万kwしかない
エネルギー効率は 原発 30 従来型火力45
天然ガスコンバインドサイクル 60 PEM型家庭用燃料電池(エネファーム) 最大80
今回の地震で六ヶ所村が大丈夫だったのはとても運が良かった。地球が終わってた。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_425867.html
http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx 冒頭はすきっぷ
http://www.amazon.co.jp/dp/4140805773/
0297名無電力14001
2011/05/15(日) 09:33:52.550299名無電力14001
2011/05/15(日) 10:10:43.60増殖なんて夢のまた夢なんだろ?たしか増殖させるのに当初の計画以上に時間かかるって
聞いたぞ?だめじゃんもんじゅwwこんなもの推進っていってる一般市民の糞っぷりはパネェよ
0300名無電力14001
2011/05/15(日) 10:24:08.400301名無電力14001
2011/05/15(日) 10:27:05.50我が身可愛いさで日本全土を滅ぼす気かよ
0302名無電力14001
2011/05/15(日) 10:35:23.82本当に夢のまた夢でしたね。(^^;;プッ(笑)
0303名無電力14001
2011/05/15(日) 11:48:44.510304名無電力14001
2011/05/15(日) 12:52:55.23もっと話してほしい
0305名無電力14001
2011/05/15(日) 12:55:57.370306名無電力14001
2011/05/15(日) 13:00:45.910307名無電力14001
2011/05/15(日) 13:22:27.840308名無電力14001
2011/05/15(日) 14:03:10.36止められないから困ってるんじゃないか。
しかし抜けたら抜けたで、いまだに推進する気満々だし
いっそこのままで止まってる方がましとも思えるが
抜けないと座して地震を待つばかり。
以前の事故みたいに爆発しない程度にナトリウムが漏れて
計画が止まってしまうのが一番理想なんだけどそう都合よくは
いかないんだろうなぁ。
0309名無電力14001
2011/05/15(日) 15:01:29.65下手してプルトニュウムが在ったら水爆並
の被害が想定される。
絶対に認めたらだめだ。
0310名無電力14001
2011/05/15(日) 15:07:05.100311名無電力14001
2011/05/15(日) 15:53:55.710312名無電力14001
2011/05/15(日) 16:56:35.770313名無電力14001
2011/05/15(日) 17:10:27.60誰かが具来的にもんじゅの危険性を吹き込んだら
いきなりもんじゅ停止にならないかな
で停止出来ない事が国民に伝わったらどうなるかのお楽しみ付き
0314名無電力14001
2011/05/15(日) 17:13:23.08俺、バイク乗るんでバイク板に居着いてる。そこでたしかこんな書き込みがあった。
「世の中には二種類の人間がいる。
こけることが分かってる人間と、
こけなきゃわからん人間だ。」
たぶん安全装備かなんかの意識についてだったと思うが、まさにこれだよな。
0315名無電力14001
2011/05/15(日) 17:15:30.65平均寿命とは、過去のデータから
その年生まれた新生児が幾つまで生きるかを推定したもの
なので
そんな試算がでる
0317名無電力14001
2011/05/15(日) 18:04:32.07高速増殖炉「朝めし前」
これは無いか…
0318名無電力14001
2011/05/15(日) 18:22:51.700319名無電力14001
2011/05/15(日) 19:08:16.91しばらくROM厨になるけどよろすく。
0320名無電力14001
2011/05/15(日) 20:16:02.65他国が成功したら困る、核兵器の原料が欲しい、けど事故が怖い
からあの形で14年止めておいたと思うんだが、なぜ最近動かそうとしてるんだろうか
0321名無電力14001
2011/05/15(日) 20:28:49.78で、このスリーブを取るためにこれまで20回くらい作業したんだけど、まだ取れていない
その関連で、5月に新作戦のゴーサインが出たから、6月にスリーブごと引き抜く作業をやる予定
でも、スリーブなんて最初から引き抜くことを前提とした設計になってないから、下手してもっと大変な事態になるんじゃないかと、もんじゅスレの住民は心配してる
0322名無電力14001
2011/05/15(日) 20:40:02.24影響がどの程度出るかは数年しないとわからないけど
と信じたい
0323名無電力14001
2011/05/15(日) 20:45:12.41ななめからとんでもない事が起こるんだよ今回みたいに
0324名無電力14001
2011/05/15(日) 20:54:01.40今からあらゆる最悪を想定して
みんなで騒いでいればその最悪は起こらない
悲劇はいつも想定外の斜め下からくるものだ
0325名無電力14001
2011/05/15(日) 20:54:15.95悪いことがおきるのはいつだって想定外の最悪パターン。
0326名無電力14001
2011/05/15(日) 21:12:26.56だけど、東電と保安員は聞かなかったことにして、何の対策もしなかった
0327名無電力14001
2011/05/15(日) 21:15:08.350328名無電力14001
2011/05/15(日) 21:30:53.600329名無電力14001
2011/05/15(日) 21:33:36.32来月のスリーブ引き上げに向けてのオペレーション訓練が4月末からだか、5月からだか開始される見込み
ってのを見たんだが、あれはどこからのソースだったか…
上記の情報を鵜呑みにすると既に訓練は始まってるんだろうなぁ
0330名無電力14001
2011/05/15(日) 21:40:28.366月11日に引抜するかわかからんが
目視も出来ず感だけでUFOキャッチャーの訓練するのかな
高度な作業だなw
0331名無電力14001
2011/05/15(日) 21:47:27.21それ普通の人間には無理だろw
>感だけでUFOキャッチャー
0332名無電力14001
2011/05/15(日) 21:50:50.66二ヶ月も訓練するのはなんだろうって
0333名無電力14001
2011/05/15(日) 21:56:01.800334名無電力14001
2011/05/15(日) 22:08:14.870335名無電力14001
2011/05/15(日) 22:12:24.930336名無電力14001
2011/05/15(日) 22:13:03.88操作ミスをした作業員と東芝には、多分その点が足らなかったんだろうしw
0337名無電力14001
2011/05/15(日) 22:27:27.01事故の内容もろくに知らずにアホなこと書くなよ。恥ずかしいぜ。
落ちた装置は曲がってるとはいえ元あった場所に残ってるから
スリーブごと真上にひっぱりあげるだけだ。
あと、落ちた原因は作業ミスじゃなく装置の設計ミスと点検不足だ。
本来外すことを想定されていないスリーブごと引抜くために
周囲の装置を外したり専用の道具を作ったりして
設計時には考えもしてなかった初めての作業を行なうために訓練してるわけだ。
本当に事故もなく成功するかどうかわからんがな。
0338名無電力14001
2011/05/15(日) 22:33:28.570339名無電力14001
2011/05/15(日) 22:33:43.24言っている人がいたけど違うよね。
プルトニウムの純度が違うし、ナトリウムの爆発力も強力なんだよね。
0340名無電力14001
2011/05/15(日) 22:41:01.08原発族議員の反発がすごいからだろ。
ものすごい圧力がかかってるんだと思う。
政治ってなんだかんだいっても与野党そんなに分離してはいないからな。
とくに今の自民と民主ははっきり言って、ほぼ同じグループだし。
0341名無電力14001
2011/05/15(日) 23:06:33.64>>337
どっかでこのスレのURLでも張られたのかも?
0342名無電力14001
2011/05/15(日) 23:09:50.30事態が進展してない以上、報道してもしかたないとも言えるが、
そのそもそもの落下事故を、フクシマ級の煽動的なニュースにすればいいのにと思う
0343名無電力14001
2011/05/15(日) 23:20:53.54決死隊を組んでも、蓋を開けたら、熱、爆風、放射線、苛性ソーダで死んでも作業ができない
0344名無電力14001
2011/05/15(日) 23:36:17.11>原子力機構は、メーカーの工場で回収用の装置を製造。作業手順を確認するなど、作業員のトレーニングも進んでいる。
これを受けて、外部有識者でつくる検討委員会が11年5月10日開かれ、「技術的条件が整った」として引き上げ作業の開始を了承。
作業中に地震が起きた場合は作業を中断すること等も確認した。原子力機構は、6月にも引き上げ作業を始めたい考えだ。
引き上げ作業が完了し、炉心中継装置が復旧したことを前提に、11年度中に第2段階の性能試験にあたる「40%出力試験」を目指している。
http://www.j-cast.com/2011/05/14095449.html
0345名無電力14001
2011/05/15(日) 23:39:38.75それがあると怖いよね。というか、出力し剣所じゃないだろうな。
なければ引き抜きはうまくいくような。
0346名無電力14001
2011/05/15(日) 23:49:00.81距離的に届かない……はず
但し、今5o曲がって中継装置が抜けないように
部品のが砕けてカケラが落っこちていても重大な事故に繋がりかねない
そして、落とした小さな破片でも回収できないことを常陽が証明済み
0347名無電力14001
2011/05/15(日) 23:58:31.50その後洗おうと思ってそのガラス容器に水掛けたら、バリバリっていってヒビが入った
このことで、もんじゅの配管を思出だして、不安になった…
0348名無電力14001
2011/05/15(日) 23:59:34.71その記事も「20回以上引き上げに失敗」とか間違った情報書いてるな。
アホな記者が2ちゃんのコピペに踊らされたのかね。
>作業中に地震が起きた場合は作業を中断すること等も確認した。
作業の中断ねえ・・・。
「地震でクレーンのひっかけが外れるのは想定外」
「地震でフィンガーが外れるのは想定外」
「地震で装置が倒れるのは想定外」
とか言い出しそうだがな・・・。
「燃料の入れ替え作業中に地震が来た場合の耐震性についてはちゃんと検証していない」とか言ってる奴らだぜ・・・。
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/taishin_godo_WG2/taishin_godo_WG2_01/ssiryo6.pdf
(この資料の19番)
0349名無電力14001
2011/05/16(月) 00:16:49.58専門家が配管図見て「ここ」と言ったら当たったそうだから
抜く方法を知ってる人がどこかにいるかもしれないが
0351名無電力14001
2011/05/16(月) 01:50:47.50下天のうちを比ぶればぁ〜
夢、まぼろしのごとくなりぃぃぃぃ
一たび、生を得てぇぇぇぇ
滅せぬ物のあるべきかぁ?
滅せぬもののあるべきかぁぁぁぁ
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
0352名無電力14001
2011/05/16(月) 02:12:37.29>プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
これは、もんじゅという施設の中にあるプルトニウムの総量(「増殖」が完了したプルトニウムを含む)、ということですよね?
それとも、「長崎原爆の100倍以上のプルトニウム」が原子炉の中にあるということなんですか? また、「プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上」のソースが見つかりません。
>燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
もんじゅの「事故」としては、素人考えですが、
・地震・津波による破壊
・ナトリウム漏れによる爆発→制御不能・破壊・暴走の連鎖
・6月に行われる工事の失敗→制御不能・破壊・暴走の連鎖
・あまり考えたくはないが、アルカイダなどによるテロ
などが考えられるのですが、具体的にどういう事態が起こるのですか?
最終的に「長崎原爆の100倍以上のプルトニウム」分の核爆発が起こるのですか?
それとも、「すべてのプルトニウムが核爆発を起こすわけではないが、ナトリウムの爆発によりプルトニウムやその他の放射性物質がまき散らされる」のでしょうか?
そんな甘いものではなく、ナトリウム爆発、プルトニウムの核爆発、放射性物質の飛散がすべて起こりうるのでしょうか。だから「北半球全体が汚染される」と主張する書き込みがあるのでしょうか。
また、万一事故が起こってしまったら、唯一可能な対策としては、チェルノブイリ事故の時のように大量の鉛を投下するぐらいしかないのでしょうか。(ほとんど意味がないかもしれませんが。)
以上、最近になってもんじゅの危険性を知った、原子力に関しては素人の質問です。
0353名無電力14001
2011/05/16(月) 07:00:46.82原発被害の実態や公害問題を取材し続けている写真家、樋口健二氏(74)。
「原発は差別の上に成り立っている。現場で働く下請け労働者の現状を知ってほしい」と述べ、
脱原発・反原発を訴えた。
http://www.ustream.tv/recorded/14447067
0354名無電力14001
2011/05/16(月) 08:35:35.01鳩山内閣で文部科学省大臣に就任した川端達夫
この時14年ぶりにもんじゅ稼働を指示したのが川端達夫
民主党内のグループ「民社協会」の理事長が川端達夫
民社協会とは旧民社党の後継団体
旧同盟を支持基盤としていた。
連合に合併した後も旧同盟系の組織は地方においても存続しており民社協会議員を支援している。
電力総連も民社協会を支援している。
民社協会が民主党内のもんじゅ推進勢力だ。
0355名無電力14001
2011/05/16(月) 08:38:14.500356名無電力14001
2011/05/16(月) 08:49:13.29他の情弱と一緒くたも嫌なんで少し言い訳させてくれよ…orz
>>337
だから東芝もって書いてるじゃない、ちゃんと読んでレスしれ
操作ミスした人間だけでなく、設計した人間にも想像力が足らなかったんじゃないの?
って言いたかっただけなんだぜ…
あと、ソース貼ってくれた人あんがと〜
0357名無電力14001
2011/05/16(月) 12:35:32.17もんじゅは商用炉じゃないから。
高速増殖炉は無理だという実証炉
0358名無電力14001
2011/05/16(月) 13:12:50.79>プルトニウムは飲んでも害はありません(キリッ
>とか言ってたおっさんいたよなw
そこはちょっとちがう。もうすこしケースバイケースで分類してほしい。
体内被曝についていうと、プルトニウムを「口から飲み込んだ場合」、医療検査用のアイソトープを
飲み込んだ状態と大差ない。ようするに、いずれ便の一部として排泄される。プルトニウムを必要と
する体内の細胞は存在しないので、胃でも腸でもプルトニウムはまったく吸収されない。
そこが、放射性セシウム(カリウムとまちがえて吸収される)や放射性ストロンチウム(カルシウムと
まちがえて吸収される)とのちがい。
排泄されるまでは、からだのなかで放射線を出し続けるので、無害ではないけど、人間のからだに
こうむるダメージはより少ない。
それよりずっとやっかいなのは、プルトニウムを「鼻から吸い込んだ場合」。この場合で、さらに肺の
肺胞のどこかに引っかかった場合、死ぬまで放射線を出し続ける。
吸い込まないよう屋内待避して家中の通気口に目張りするか、高性能防塵マスクを自己調達するか、
できるだけ早く風下以外の場所に避難するか、除染してもらうか、どうしようもなければ荒々しいけど
肺を一葉切除するか... こんなところか。
0359名無電力14001
2011/05/16(月) 13:16:03.490360名無電力14001
2011/05/16(月) 13:39:08.970361名無電力14001
2011/05/16(月) 13:42:50.33濃いのを飲んだらしっかり体内被爆
0362名無電力14001
2011/05/16(月) 13:51:30.81俺はガラスの特性すら知らないお前が不安だわwwww
理科で習う範囲でわかるだろうw
怪我はなかったのか? 最悪破裂するみたいに砕ける事故もあるから、気をつけろよ。
0363名無電力14001
2011/05/16(月) 14:09:37.69思考実験として、2群の被験者の片方にはプルトニウムを、
もう片方には半減期が相対的に短い別の原子核を、
モル等量含んだ線源として、
「生体毒性の無いカプセル」にセットし、
それぞれの肺に留置した場合、
発がん性はプルトニウムの方が低そうに思うのだがどうだろう?
0364名無電力14001
2011/05/16(月) 14:26:33.51その通りだと思う
逆に半減期が短すぎると拡散する前に消えるから
チェルノブイリで最も問題視されているのが半減期30年のセシウム137で
拡散中にほとんど減らないのに、人間の寿命の間に4分の3が崩壊して問題となる
よく話題になるプルトニウム239の半減期は約2万4000年だから60年間には800分の1しか崩壊しない
0365名無電力14001
2011/05/16(月) 14:39:22.161回の崩壊で発生する放射線のエネルギーが
核種によってどれだけ違うのか、あるいはプルトニウムだからといって
他とそんなに違いは無いのか、そういうデータが必要になるかもな。
0366名無電力14001
2011/05/16(月) 14:42:16.980368名無電力14001
2011/05/16(月) 18:18:47.24そういえば、Puをすいこんだことは判定する方法あるの?
α線源なんだよね?
0369名無電力14001
2011/05/16(月) 18:22:59.27外部被爆で主として問題になるのはγ線や中性子線による被爆(なぜなら遠くまで届くから)だけど
内部被爆だとγ線を出す核種よりはβ線を出す核種、β線よりはα線の方が体に与えるダメージは遥かに大きくなる
0370名無電力14001
2011/05/16(月) 18:54:48.07呼気ヘリウム検出の方がまだ可能性あるか?
0371名無電力14001
2011/05/16(月) 19:21:47.550372名無電力14001
2011/05/16(月) 19:48:10.38そこで、腎臓が被爆する
で、最後に尿として排出される
0373名無電力14001
2011/05/16(月) 19:48:40.840374名無電力14001
2011/05/16(月) 19:49:22.940375名無電力14001
2011/05/16(月) 19:53:38.55ただ、物理的に細胞やDNAにダメージを与える
0376名無電力14001
2011/05/16(月) 20:25:14.380377名無電力14001
2011/05/16(月) 20:35:46.650379名無電力14001
2011/05/16(月) 21:21:25.42http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051600673
菅直人首相は16日午後の衆院予算委員会で、東京電力福島第1原発事故に関し、「原子炉がどうだったかと同時に、
使用済み燃料がきちんとした(再利用の)サイクルに乗った形になっていないことも検証しなければならない」と述べ、
事故原因の究明と併せ、多くの原発で処理の見通しが立たないまま保管されている使用済み核燃料の扱いを見直す
考えを明らかにした。
キタ!
0380預言者
2011/05/16(月) 21:29:36.460381名無電力14001
2011/05/16(月) 21:38:39.12最初の崩壊が無視できるほど少ないなら、その後も無視できる
逆に、ヨウ素のように「半減期が短く消えることになっている」ほうは、その後を無視できないが
0382名無電力14001
2011/05/16(月) 23:02:18.42→再処理してプルサーマル増加→危険もコストも倍増→オワタ
→ワンスルーに変更→最終処理場の目処がないので無理→オワタ
→高速増殖炉の完成を急ぐ→どんなに急いでも50年かかる→オワタ
→現状維持→実はどの原発も中間貯蔵施設も満杯or満杯寸前→オワタ
いや、どうしようもないじゃんw
0383名無電力14001
2011/05/16(月) 23:23:01.84日本海東縁変動帯
M7級の地震が10年ごとに起きている。
1983年に14mの津波、1993年に30mの津波
もんじゅは大丈夫なんですか><
0384名無電力14001
2011/05/16(月) 23:48:09.63意地でも、全ての圧力をかけてでも稼働も目指すのじゃないか。
コレが稼働→実証炉→商業炉にならないと、核燃料サイクルがパーになるから浜岡とは
比べ物にならない。じゃなかったかな。気が狂ってる。
0385名無電力14001
2011/05/16(月) 23:57:40.95>>155状態だから詰んでいる
原発反対派の緑の党が躍進したドイツもそうだけれど
核のゴミを処理する施設、も核施設として建設に反対してきた経緯から詰む
0386名無電力14001
2011/05/16(月) 23:59:15.98これが動いたらオワルかもな
0387名無電力14001
2011/05/17(火) 00:04:21.31核開発技術の提供と協力が条件だから
日本国内で更なる原発を推進しないと成り立たないしな
0388名無電力14001
2011/05/17(火) 00:04:28.750389名無電力14001
2011/05/17(火) 00:14:11.94国内の処理施設全部反対してきたから海外に持ってくしかないわけか
しかしフランスの太平洋での核実験に無責任だと反対していたはずだが
0390名無電力14001
2011/05/17(火) 00:15:14.400391名無電力14001
2011/05/17(火) 00:15:52.250392名無電力14001
2011/05/17(火) 00:23:41.53放っておくと時限核爆弾だというのを認識したのは一歩前進だと思うが、
再処理施設、高速増殖炉、最終処分場、の全部に反対していたけど。
0393名無電力14001
2011/05/17(火) 00:23:49.270394名無電力14001
2011/05/17(火) 00:41:56.220395名無電力14001
2011/05/17(火) 00:49:59.45一立方メートルの放射性廃棄物の液体が爆発なんかで吹き飛んだら、半径100キロが即死らしいね
0396名無電力14001
2011/05/17(火) 01:29:58.09ドイツはどうするんだろう、まさか高速炉開発?
0397名無電力14001
2011/05/17(火) 05:56:07.990398名無電力14001
2011/05/17(火) 08:37:10.88少なくとも脱原発→やっぱり無理でしたてへっ→首相交代、当然のように原発続行
ですか?
0399名無電力14001
2011/05/17(火) 08:41:22.78耐えられないと原子力発電は国土の小さな国では無理でしょう。
0401名無電力14001
2011/05/17(火) 09:25:20.82ストップ・ザ・もんじゅ
ttp://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
>世界で最初に発電した原子炉も高速増殖炉でした。半世紀以上の歴史がありますが、
>後発の軽水炉に先を越され、結局、いまだに実用化の目処もありません。
調べてみたらアメリカのEBR-Iっていう高速増殖炉が1951年に最初に発電したんだね。
初めて発電した原子炉が高速増殖炉だっていうのは知らんかった。
0402名無電力14001
2011/05/17(火) 09:56:46.31大量の核廃棄物を処理する能力が無ければ使っちゃダメ
今も核廃棄物増産し続けてどうするんだよ・・
0403名無電力14001
2011/05/17(火) 10:14:46.69変な所に埋めて、アッセみたいに中レベルを埋め始めてから塩水が出て崩壊ってならなきゃいいけど
0404名無電力14001
2011/05/17(火) 11:00:18.61ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2011/05/w110513.html
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/pdf/plant.pdf
これを見ると、1次冷却系も2次冷却系もBループしか動いてなくて、
AとCの冷却系はナトリウムを抜いてあるみたいなんだけど、
いくら原子炉停止中とはいえ、こういう運用ってありなんかな?
発熱量が小さいから、もしBループが逝っても、
すぐに別ループにナトリウムを充填して運転開始すれば問題ないということなんだろうか。
コストの問題とかもあるんだろうけど、予備系が停止してるってのは地味に怖い気がする。
0405名無電力14001
2011/05/17(火) 11:27:38.72もう核兵器なんていらないじゃん
それを弾頭に載せて打ち込めばおk
0406名無電力14001
2011/05/17(火) 11:41:33.04ナトリウムが凝固してしまうと困るから加熱もしているらしいんで、
融点に近付きそうな冷たい配管を減らすためにやってるんでしょうかね。
何か問題があったときは確かに心配ですね。
0407名無電力14001
2011/05/17(火) 11:45:03.74二次系の充填試験だと、午前10時に開始して翌日の午後4時に充填完了で系統復旧って書いてあるね。
0408名無電力14001
2011/05/17(火) 11:51:49.34動かすと劣化するし、温度計じゃないがどこか壊れるかもしれん
しかし、何かあった時に急に温度を上げるとそれはそれで危険だし……
詰んでるな
0409名無電力14001
2011/05/17(火) 11:54:26.11>→高速増殖炉の完成を急ぐ→どんなに急いでも50年かかる→オワタ
高速増殖炉はロシアはいちおう成功、中印実験中、
しかし炉はできても、再処理が空論に過ぎない。
0410名無電力14001
2011/05/17(火) 12:17:04.43温度計破損の直接的な原因が金属疲労だったからできるだけ動かしたくないらしい
どっかにまだ設計ミスがあって金属疲労を待ち伏せしてるかもしれんから
0412名無電力14001
2011/05/17(火) 15:06:54.00燃料出入孔スリーブって、炉内中継装置よりも重いのな。
もんじゅ、上ぶた一部と一体回収 落下装置、40%試験「11年度可能」:福井新聞
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/24812.html
>原子力機構は3.3トンの同装置と3.6トンのスリーブを一体で回収する方針
0413名無電力14001
2011/05/17(火) 15:19:18.37ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
>引抜きのために必要な仮設機器(治具)等の搬入作業を行っています。
0415名無電力14001
2011/05/17(火) 17:26:00.580416名無電力14001
2011/05/17(火) 17:33:48.89状態に置かれてしまう、って。
完全にナトリウムを使って冷却すると言うその構造そのものに無理があるってのが明らかなのに、なんでそこをなんとか
する事無く、もんじゅ再起動、更には実用炉もそのままの設計で進めて行きますか。
一つの部品を改良したらどうって問題でもなく、二つの炉、海外含めたらもっと沢山の炉で、別々の原因が同じ一つの問題に
帰着してるんだから。
そこに構造的欠陥があるのは明らかやん。
つまりは高速増殖炉自体が現代の技術じゃ「無理」って事でしょうに。
無理なのがこれほど分かって、なんで更に進めるのよ、何の為の実験炉なんだよ、欠陥が分かってもそのまま進めるなら
最初から実用炉作って派手に爆発させとけと。
0417名無電力14001
2011/05/17(火) 17:57:47.080418名無電力14001
2011/05/17(火) 18:13:35.69611って数字が危ない気がする
0419名無電力14001
2011/05/17(火) 18:18:06.40いいかげん手仕舞いしろ。
0420名無電力14001
2011/05/17(火) 18:31:46.11東京上空に!そのまま雨になる、するとどうでしょう外にいた都民がドロドロと溶け出したではありませんか!?
0421名無電力14001
2011/05/17(火) 18:36:46.86酸化ナトリウムじゃないのか?
と思ったら、水と反応して結局水酸化ナトリウムになるのか。
酸性雨を中和してちょうどいいくらいじゃない?(放射能はしらん)
東京じゃなくもんじゅのご近所はわからんが。
0423名無電力14001
2011/05/17(火) 19:11:32.55日帝がもんじゅに過去9000億円の巨費を投じてきたのは核兵器開発のためである。
もんじゅの保持は潜在的核兵器保有国ということを意味する。
このことは元原子力委員会委員である九州大学大学院の吉岡斉教授が述べている。
ttp://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2010/05/post-32c0.html
日帝はかつてアジア諸国を侵略し5000万を超える人々を虐殺した。
史上最悪の戦争犯罪の反省も無いまま日帝は過去の過ちを繰り返そうとしている。
もんじゅを破壊し、アジアの平和を破壊しようとする日帝の企みを断固阻止しなければならない。
0424名無電力14001
2011/05/17(火) 20:15:09.33んだが・・・
実際6.11は本当にヤバイと思いますが。誰か親切な人、簡潔にヤバい事をおし
ゅえてください。
0425名無電力14001
2011/05/17(火) 20:18:33.32偏西風にのる前にほとんどが地上風の方向に流されるよ。
つか、それ以前に中和されちゃいます。
0426名無電力14001
2011/05/17(火) 20:37:37.02●事故からそれほど経ってない9/6時点の説明資料。
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2010/09/p100906.pdf
1ページ目の右下に「80cm」という記述がある。
細かい説明はないが、これは「炉心の中性子遮へい体」と「炉内中継装置」との間の距離を表している。
●10/1の中間報告資料。
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2010/10/p101001-2.pdf
これの9ページ目を見ると、「80cm」の表現は消されており、
「炉内中継装置は、"炉心燃料から約120cm"の距離にあるので炉心燃料には当たらない」
とある。
たしかに炉心燃料(ブランケット燃料含む)は、中性子遮へい体より40cmほど
内側に位置するようなので、数字としては間違っていない模様。
炉心燃料にぶつからなくても、中性子遮へい体のあたりに衝突してたら
それだけで十分アウトだったと思うんだが、あえて炉心燃料からの距離を使うことで、
「80cmしか離れていない」
ではなく
「120cmも離れている」
というふうに印象をマシなほうに操作しようとしたのかな〜という気がした。
■参考
●もんじゅの原子炉・炉内構造物・炉心の構成
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/monju/rokouzou.html
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_kiseki/kiseki_html/kiseki3401.html
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03010206/04.gif
●炉内中継装置と炉心との位置関係がよくわかる写真
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei2004/sakutei18/sanko2.pdf
(7ページの「研究開発課題: 1−3 炉内燃料移送試験」の「原子炉容器内状況」の写真。
写真右側にあるのは、炉心と炉心上部機構。中央から左上に伸びてる柱みたいなのが炉内中継装置。)
0427名無電力14001
2011/05/17(火) 21:05:15.13http://www.youtube.com/watch?v=mXMUTaSortI&feature=related
0428名無電力14001
2011/05/17(火) 21:06:00.06http://www.youtube.com/watch?v=mXMUTaSortI&feature=related
0429名無電力14001
2011/05/17(火) 21:10:04.95日帝とか言われるとそれだけでどん引きになっちゃう。
0430名無電力14001
2011/05/17(火) 21:22:51.64http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw
0431名無電力14001
2011/05/17(火) 22:20:05.15人がいなくなった福島に「新もんじゅ」期待してるんだが
0432名無電力14001
2011/05/17(火) 22:26:30.13地震についてはよく言われているが、ミサイル攻撃については何も言われていないよね。
中国の軍人が原発にミサイルを撃ち込むと言っているが問題になっていない。
0433名無電力14001
2011/05/17(火) 22:29:17.75脅しに屈服するしか無くなる。
原発推進派は日本の防衛力を皆無にしていることを忘れるな。
0434名無電力14001
2011/05/17(火) 22:30:36.200435名無電力14001
2011/05/17(火) 22:49:10.310436名無電力14001
2011/05/17(火) 22:54:38.48それが2020年には4万本に増える
しかも、キャニスター一本には、4万テラベクレルの放射性廃棄物が入っている
これをミサイルに載せて撒き散らせば最強!
0437名無電力14001
2011/05/17(火) 22:54:41.89ほら、どこぞの北野将軍様も、撃った瞬間に自国が亡くなるミサイルで外交交渉やってらっしゃるじゃないですか。
同じ理屈ですよ。
0438名無電力14001
2011/05/17(火) 23:04:35.17このまま逝って本当に北に埋蔵資源が予想の1/10でもあれば
日本との立場が逆転する可能性高いよね
0439名無電力14001
2011/05/17(火) 23:30:59.17採算とれるかどうかはまた別の話だろうけどね。
もんじゅあんまり関係ないねw
0440名無電力14001
2011/05/18(水) 00:14:29.63自分は無理って思ってる…
痛くないといいなって思うだけよ。
無傷で残るのは日本で北海道だけなんかな?(東海村逝ったらおしまいだけどさ)
阿蘇さんも、ご機嫌斜めっぽいし。
日本終了?
0441名無電力14001
2011/05/18(水) 00:19:42.91失敗するが、爆発はしないと思う。
これから日本経済は急降下するから、その意味で無傷な地方はどこにも無くなる。
大阪や広島などの都会は経済落ち込みは多少緩やかだと思うが、治安が相当悪化する筈。
0442名無電力14001
2011/05/18(水) 00:33:20.030443名無電力14001
2011/05/18(水) 00:44:00.800444名無電力14001
2011/05/18(水) 01:07:43.40昔は新阪急や南海サウス(スイス)、リーガロイヤルとかにも泊まったけど、
とにかく安いから、これからは西成に泊まる。
0445名無電力14001
2011/05/18(水) 02:22:10.89風と海・川・地下水脈の水の流れも気になるしせめて引き上げ作業の日時くらい知りたい
0446名無電力14001
2011/05/18(水) 05:09:38.81自分は国内でもっとも安全な沖縄に逃避行する予定
ただ、事故が起こってからだと
たとえ直後でも引越し業者に部屋の私物運送頼めないのが痛いな、どうしよ・・・誰かいい案希望
0448名無電力14001
2011/05/18(水) 07:26:46.21金があればいいんじゃないの?
沖縄は仕事無いし、アルバイトも時給安いらしいから
向こうでなんとかなると思わないでね。
0449名無電力14001
2011/05/18(水) 07:32:28.010451名無電力14001
2011/05/18(水) 07:48:33.92もんじゅの近くに家借りれば、その悩みはすぐになくなる
0452名無電力14001
2011/05/18(水) 07:49:49.20収入源なんか元々ネットだし何も心配してねーよ
俺が気がかりなのは、部屋の私物とか1日やそこらで運べねーって事
数十日がかりで業者に頼んでも運ばれた荷物が汚染されてちゃたまらんだろ
0453名無電力14001
2011/05/18(水) 07:51:45.21これで、もんじゅもお払い箱
0454名無電力14001
2011/05/18(水) 07:53:11.440455名無電力14001
2011/05/18(水) 07:57:04.20政府よりも行政側が放置している気がする
間接的に予算委員会で旧与党だった自民党が「もんじゅにつぎ込んが金をドブに捨てるのか」ってね
0457名無電力14001
2011/05/18(水) 08:10:28.08荷物が多くたって、人数増やせばいいだけなんだしさ。
キモオタロリグッズで他人を部屋に入れられないんか?
0458名無電力14001
2011/05/18(水) 08:14:59.40もんじゅはアキラメロン
余計な工事をせず、いますぐ廃炉に向かえ
0459名無電力14001
2011/05/18(水) 08:24:45.74今まで注ぎ込んだ金がどれだけあろうとも
スパッと停止させるのが、民主党の得意技のはずなんだが・・・
奴らの頭の中に、まだ高速増殖炉のことが入っていない様子だ。
だれか、忠告するんだ。
浜岡と止めたのと一緒に、もんじゅをやめちまえと。
街中でF1走らせるようなもんだぞ。
0461名無電力14001
2011/05/18(水) 09:27:32.42特に、浜岡以西の原子炉は日本にとって致命的かつ、照準しやすく航続距離の短い
ミサイルでも届き、さらに偏西風の影響が多い日本にとって、自爆装置のスイッチを
敵国に握られているようなもの。
韓国ですら玄武型巡航ミサイル数100発を日本に向けている。
はっきり言って、原子力発電所に飽和攻撃を受けると防御のしようがない。
推進派は明らかに、日本の防衛力をゼロにしているし、そんな奴らが防衛を語るのはお門違い。
売国奴だ。
0463名無電力14001
2011/05/18(水) 11:03:05.03合理的目的を有さないカルトというものもあるし、北朝鮮のミサイルが
逸れて落ちるということもあり得るし、米軍ヘリの墜落だってないことはない。
0464名無電力14001
2011/05/18(水) 11:12:06.50高速増殖炉と燃料サイクルは政治判断じゃ止まらないんだって
もんじゅと常陽は工学的に止められず、燃料サイクルの方は高レベルの最終処分場は住民がどこも納得していない
0465名無電力14001
2011/05/18(水) 11:59:31.45「常陽」利用検討委員会
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/joyo-advisory/index.html
これを見る限りでは、
1.傷ついた炉心上部機構を取り外す
2.へし折ったMARICO-2の資料部を取り出す
3.新しく作った炉心上部機構を取り付ける
とまあ、こんな感じの対応を考えてるらしいが、
「原子炉内に落とした6本のピンの回収」
についてはまったく言及されていない。
多分技術的にもメドがたってない。
また、資料によると、「この際だから炉心上部機構を高機能化しよう」なんて話もあるようだ。
運転再開目標は平成26年度。そのころには常陽は初臨界から37年を迎えることになる老朽原発。
ふつうの原発の寿命は40年。
残り3年の運転のために高い金払って高機能化までやるとかwwwバカじゃねえのwwww
0466名無電力14001
2011/05/18(水) 12:48:46.02言い換えれば飯のタネ
0467名無電力14001
2011/05/18(水) 13:19:10.57一番安全な方法で解体すべき
ただちに、もんじゅは、廃炉決定しろ
>>464
廃炉決定して、
ナトリウムと燃料棒の、危険コンボを解消するだけでも、
ぜんぜん違うだろ。
即座に、政治判断しろ。
0468名無電力14001
2011/05/18(水) 13:35:51.20今からとれば間に合うんじゃないの?
それに万一事故ったら部屋の私物とか言ってるレベルじゃなくなるから気にすんな
0469名無電力14001
2011/05/18(水) 14:04:19.930470名無電力14001
2011/05/18(水) 14:04:41.79どのみち当分の間ゆっくり冷却しつづけなきゃいかんのだから。
0471名無電力14001
2011/05/18(水) 14:11:51.48ナトリウムを灯油などの他の物質で置き換える方法はナトリウムの量が多すぎ、反応性が強力過ぎる
実験室レベルならともかく、5o部品が曲がって大騒ぎになってる精密さで
途中で不純物による何か固体が析出したらアウト、酸化しただけで固体の酸化ナトリウムになる
そもそも、複雑な形状の隅々まで置換しきれるとは思えない
根本的な問題として、ナトリウムは水より軽く沸騰しないのでもんじゅの配管は非常に薄く
ナトリウム以外の重い物質(鉛ビスマス等)で置き換えると危険
さらにナトリウムは軽く流動性が良く熱伝導が良い最高の冷却剤で外部電源が止まっても自然循環で空冷できるが
流動性、熱伝導、軽さで劣る他の物質に置き換えた場合、工事中に事故があると熱暴走する
0472名無電力14001
2011/05/18(水) 14:30:15.65適当に考えただけの案であって、リスクとか実現性とかは何も考えてないだろ。
0475名無電力14001
2011/05/18(水) 14:42:45.63臨界まず一歩 機構「一級データ得た」 劣化燃料不安も もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/21345.html
●1995年のナトリウム漏えい事故後もずっと炉心に装荷していた燃料は
核分裂性のない物質(アメリシウム)が増えて臨界できない状態になっていたため、
原子力機構は3分の1以上を交換した。
●ある担当者は「万が一臨界しなかったらと思うと冷や冷やした」と打ち明けた。
●もんじゅの弟子丸剛英技術部長は
「アメリシウムを多く含んだ燃料の使用実績は世界的にも少なく、臨界のデータは特に貴重。
実証炉や実用炉の炉心の設計に相当有効に使える」
と説明する。
●ただ、燃料中にアメリシウムが増えると、異常時に燃料が溶けはじめる温度がわずかに低下するなどの問題が生じる。
放射線も強く、取り扱いが難しい。安全性は国の審査で確認しているが、反対派などは問題だと指摘。
元京都大原子炉実験所講師の小林圭二さんは
「実績のない燃料を使う場合には照射試験を行うべきだが、原子力機構は省いており乱暴だ。
今後、炉心で想定外のトラブルが起こる可能性もある」
と批判している。
実験段階だから危ないことでもなんでもやるんだなあ^^
暴走事故が起きることが約束されてないか、これ。
0476名無電力14001
2011/05/18(水) 14:43:38.71以前、高沸点な非極性プロトン溶媒で置換し
何とか試薬(名前忘れた)を入れて、残留Naを化学的に処理して
発生した酸化物(?)は溶媒和させて流すというアイディアがあったけど
あれはだめなんだろうか。
0477名無電力14001
2011/05/18(水) 14:45:24.560478名無電力14001
2011/05/18(水) 15:07:58.12もんじゅやられたら永久汚染レベルだから戻るという発想がありえないよ
0479名無電力14001
2011/05/18(水) 15:25:58.84ファイナンスの世界では今まで使ったカネはサンクコストといって、
将来の意志決定には考慮しないのが普通。
なぜなら、覆水盆に返らずでどうにもならないものだから。
総コストに対してリターンがプラスなのかマイナスなのかで続行か否かを意志決定。
計算するまでもなく、圧倒的マイナスになるのが目に見えているため廃炉が妥当。
0480名無電力14001
2011/05/18(水) 16:28:35.86放射能漏れやらなんやらで話題に事欠かないなw
【原発問題】敦賀原発の敷地でボヤ 屋外タンク耐震補強中に火花 外部への放射能漏れなし [5/18 13:25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305693532/
0481名無電力14001
2011/05/18(水) 16:33:03.14原発って今注目されてるってのもあるけど、昔から細かいトラブルやら火災やらが頻発してんのな。
必ずしも周辺のそれ程重要では無い機器でのトラブルだけじゃなくて、結構致命的な部分でも起きてる。
それを見ると、もんじゅってか高速増殖炉の全てが完全で壊れる事がない前提の設計ってのはどうにも無茶だわ。
そりゃ当たり前なんだけど、改めて無茶だなと。
0482名無電力14001
2011/05/18(水) 16:52:43.22組織もそのまんま頭の固まった連中だろう。
0484名無電力14001
2011/05/18(水) 22:43:13.820485名無電力14001
2011/05/18(水) 23:31:13.17みんなパスポもってんの?
0486名無電力14001
2011/05/18(水) 23:52:50.02安全厨意外と多いから事後でも逃げれる可能性あると思って取得
0487名無電力14001
2011/05/19(木) 00:50:57.24パスモじゃダメですか?
0488名無電力14001
2011/05/19(木) 00:53:44.06つーか、設計当時の日本はまだそれほど豊かでなかったし、技術大国でもなかった
ステンレスだけ取ってみても安物をさらに量をケチっている
0489名無電力14001
2011/05/19(木) 01:34:55.97びしばし並んでるんだろうなぁ。
え、今も同じ?
0490名無電力14001
2011/05/19(木) 03:20:35.040491名無電力14001
2011/05/19(木) 04:54:30.72さらにもんじゅ、常陽、六ヶ所村という時限爆弾が控えてる
生き延びるは日本を滅ぼした老害共だけ
0492名無電力14001
2011/05/19(木) 08:03:19.530493名無電力14001
2011/05/19(木) 08:55:42.77政府は子供を大切にしません
というメッセージとしてじわじわと効いてくる可能性ありますね。
子供手当なんかやってもポーズ+経済対策というのがバレバレ。
0494名無電力14001
2011/05/19(木) 09:02:03.22原発ムラによる
原発ムラのための政治
0496名無電力14001
2011/05/19(木) 13:33:52.21まずここまで絶望的な状況になると「命が惜しい」と考えるはずなんだが?
まさか自分に都合の悪いことは信じないのか?
教えてエロい人。
0497名無電力14001
2011/05/19(木) 13:44:49.670498名無電力14001
2011/05/19(木) 13:46:16.55まさにああなるでしょ
0499名無電力14001
2011/05/19(木) 13:46:25.25と考える人が海外にはいる。
なぜなら、支配者には都合がよいが、自分には都合が
悪い事柄でも自主的に支配者のために殉じようとする
行動が見られるからだ。
0500名無電力14001
2011/05/19(木) 14:17:42.30みんなで赤信号を渡ろうとする右向け右体質
もっと言うと強大な悪には膝を屈して尻尾を振り
結果的に善行を行おうとする人達を排除して
最後は自分達も使い捨てにされる洗脳された戦闘員
ひたすら悪い方へ進もうとするんだよ昔から
0501名無電力14001
2011/05/19(木) 14:21:54.30http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11000/chiji-room/proposal.html
0502名無電力14001
2011/05/19(木) 14:55:18.69いつかは成功するんだよね?
0503名無電力14001
2011/05/19(木) 15:20:02.11ただしエンディングは「これで廃炉にもっていけ、国民の安全を守った」と言うところで。
0504名無電力14001
2011/05/19(木) 16:04:52.630506名無電力14001
2011/05/19(木) 16:40:50.38611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
0507名無電力14001
2011/05/19(木) 16:47:14.330508名無電力14001
2011/05/19(木) 17:08:13.436.11という悪質なデマで不安を煽る>>506が、もんじゅとは何の関係もなく6.11に苦しみ抜いて死にますように。
(-人-)
0509名無電力14001
2011/05/19(木) 17:46:16.340510名無電力14001
2011/05/19(木) 19:58:48.81言ってたやつが一番悪質なデマばら撒いてたってことだな
0511名無電力14001
2011/05/19(木) 20:06:04.405トン?の海水とナトリウム反応させたらどうなるんだろうね、ほんと。
0512名無電力14001
2011/05/19(木) 20:19:58.790513名無電力14001
2011/05/19(木) 21:09:05.110514名無電力14001
2011/05/19(木) 21:11:44.72あのプルトニウムはどこへ捨てるのかな?
福島第一原発あたりか。
「10万年壊れないゴミ箱作りました。安全です。」とか、あほ安院が言い出しそうだ。
0515名無電力14001
2011/05/19(木) 21:20:30.27あれがもし福井で起きてたら、日本中が終わってたよな…
0516名無電力14001
2011/05/19(木) 21:41:44.37おいおい、福島は現在進行中で悪化してるし、特に4号機の建屋がいまにも崩落しそうってんで、
海外ではその事が今問題にされてるんだぞ
4号機には、使用済み核燃料を貯蔵するプールがあって、それが逝ったらもうどうなるかは、
怖くて想像出来ないレベル
0518名無電力14001
2011/05/19(木) 22:23:14.42すでにメルってるのがわかった今でもこの程度の騒ぎなんだ
一年後くらいから癌が急増するだけ
0519名無電力14001
2011/05/19(木) 22:31:09.420520名無電力14001
2011/05/19(木) 22:37:20.760521名無電力14001
2011/05/19(木) 22:40:01.39マスクを思わず取るほどひどい環境でこき使われたからに一票。
だから放射線についても安全なんて当然絶対言えないw
0523名無電力14001
2011/05/19(木) 22:45:08.08ドル建てなら無理だけど、円建てなら輪転機回せばいいから余裕で払える
0524名無電力14001
2011/05/19(木) 22:50:48.60それは望ましくないので賠償額はそこまでおおきくならない。
そのかわり米国債を買え。
0525名無電力14001
2011/05/20(金) 03:51:47.58福井は原発が無いと経済的に詰むからなあ……
∧∧
/推進\ ∧_∧ ∧_∧
( `ハ´ ) <ヽ´Д`;> <`Д´ >
/ ヽ / 推進 ヽ/ 推進 ヽ、
| | | | ∧_∧| |
| | ,,,,,,,,,,,,| ,∧_∧ | (´U ` ) | <選択肢は無いんだよ
.| |ミ,,,,,,,,,,;;,;;,ミ( ´;ω;`)/´ (___)
| ( ´_ゝ`)∪.敦賀.ヽ | 国 / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\__/ /
| 推進 ヽ、\ ~\____ノ
____| |ヽ、二⌒)_ .. __ ..._ .____ \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .||敦賀原発友の会||
| \ \ ||_______||
| ̄ ̄ ̄~| ||. ||
もんじゅ様を抱える敦賀市、市長選出馬全員が原発維持派
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303122102/
ttp://mimizun.com/log/2ch/news/1303122102/
増設計画が進む敦賀原発やトラブル続きの高速増殖炉原型炉もんじゅを抱える
福井県敦賀市の市長選は計4人が立候補した。
福島第1原発事故を受け、全員が原発の安全対策を公約に掲げるが
「原子力との共生」が前提で脱原発を訴える候補はいない。
0527名無電力14001
2011/05/20(金) 09:43:09.060528名無電力14001
2011/05/20(金) 11:01:48.700529名無電力14001
2011/05/20(金) 11:07:44.320530名無電力14001
2011/05/20(金) 12:31:27.19恩恵受けてるんだから後からぎゃあきゃあ文句言われても不快です
それから迷惑を被るであろう近隣県民の非難を甘んじて受け止めて下さい
近隣県民より
0531名無電力14001
2011/05/20(金) 13:01:59.45また適当に作業方法だけ教えて現場に任せるとかだったら…
0532名無電力14001
2011/05/20(金) 13:11:40.02失敗するくらいなら別の方法でやってください!
失敗は許しません!!
0535名無電力14001
2011/05/20(金) 13:25:16.94早く止めろよ>菅
0537名無電力14001
2011/05/20(金) 13:30:09.58福島もそういわれてたよね、最近は低空飛行で
ドミノ倒しとか言わなくなったけど。
・・・安全に廃炉になりますように。
0539名無電力14001
2011/05/20(金) 14:04:38.460540名無電力14001
2011/05/20(金) 14:12:16.72一応ナトリウムの冷却プールがあるみたいよ。
充分冷えたら引き上げてナトリウムをよくきって・・・
その後どうするかわからんのはもんじゅに限らずw
0541名無電力14001
2011/05/20(金) 14:15:00.13の7ページですな
相変わらずもんじゅ様は何をするにも複雑な手順と専用の装備を要求なさる
0542名無電力14001
2011/05/20(金) 14:17:52.98もう| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*` どうにでも
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆ ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ なーれ♪ ∪~
0544名無電力14001
2011/05/20(金) 14:58:11.13それとももっとプルトニウムの比率が高いとかあるの?
0545名無電力14001
2011/05/20(金) 15:07:42.880546名無電力14001
2011/05/20(金) 15:22:57.69今こそ在日の圧力パワーを思う存分発揮する時なのに何をやってんだ
0548名無電力14001
2011/05/20(金) 15:42:34.9023pにその後についてもあるな。
ナトリウム冷却槽のあとは、洗浄後水中貯蔵→パッケージ→搬出ってことみたいね。
0550名無電力14001
2011/05/20(金) 17:00:48.080551名無電力14001
2011/05/20(金) 17:15:59.33ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
0553名無電力14001
2011/05/20(金) 18:04:21.060554名無電力14001
2011/05/20(金) 19:40:44.28県民の安全が優先ならもんじゅみたいな危険なもんすぐに廃炉にしろよw
0555名無電力14001
2011/05/20(金) 19:56:40.95皆の言う最悪のシナリオって再稼動後のことなんだし
0557名無電力14001
2011/05/20(金) 20:56:10.29【科学】米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305842824/
0558名無電力14001
2011/05/20(金) 21:15:57.120559名無電力14001
2011/05/20(金) 21:17:20.24常陽よりも先に、今にも崩れそうな4号炉のプールが逝っちゃうだろ
あそこら辺は、まだアスペリティが崩壊せずに残ってるらしいから、指摘はその通りなんだけどな…
0560名無電力14001
2011/05/20(金) 21:21:13.11と言うとオカルトチックだよな
0561名無電力14001
2011/05/20(金) 21:24:56.54人類への天罰とかも含めて。
思考停止の一種だろ。
思考停止、思考停止となんでも批判するのも思考停止の一種なんだけどねw
0562名無電力14001
2011/05/20(金) 21:26:51.80ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11113797
0563名無電力14001
2011/05/20(金) 21:28:27.17で、マスコミを含め皆があまり注目をしてない隙を狙って引き抜きを強行してチュドーン!
0564名無電力14001
2011/05/20(金) 22:27:31.38金まみれ、利権まみれで安全性など考慮なし
にもんじゅみたいなものを勝手に作ってさ。
責任者は誰よ?
0565名無電力14001
2011/05/20(金) 22:38:57.18だいぶ前に亡くなってますが
0566名無電力14001
2011/05/20(金) 23:02:03.34私は、もんじゅや敦賀原発から、15〜20km圏内ですが、原発がある市町村ではないので、恩恵は受けていません。
ものすごい恩恵を受けているのは、直接、原発がある市町村だけです。
ほとんどの福井県民は、恩恵受けていなくて、原発から近い。損してます。
福井県民全てが恩恵受けているなんで、とんでもない誤解です。
0567名無電力14001
2011/05/20(金) 23:07:15.900568名無電力14001
2011/05/20(金) 23:12:16.29東尋坊?
0569名無電力14001
2011/05/20(金) 23:28:37.420570名無電力14001
2011/05/20(金) 23:45:02.40皮肉にしか聞こえなくなってしまった。
福岡は手榴弾wだかで治安ヤバいとか聞いたし。
0571名無電力14001
2011/05/20(金) 23:45:47.67│ 単三電池 ]
└∩───∩─┘
ヽ(`・ω・´)ノ
0572名無電力14001
2011/05/21(土) 00:19:07.49じゃあ、なんであんなに原発建ってるのさ?
高浜、大飯、美浜、敦賀、もんじゅ
キチガイ過ぎるだろw
0574名無電力14001
2011/05/21(土) 00:40:13.21中曽根康弘です、その意をくんだのが与謝野馨
0575名無電力14001
2011/05/21(土) 01:15:29.67ではなぜ、原発推進派が当選するのですか?
もし恩恵に預かっていないというならば、
そして危機意識があるというならば、
当然対立候補に投票すべきだと思います。
0577名無電力14001
2011/05/21(土) 02:30:27.09そんなの、原発マネーに群がる金の亡者どもがせっせと投票するからに決まってるだろ。
0579名無電力14001
2011/05/21(土) 03:23:26.03当然、東京都や大阪府も貰ってます。
0580名無電力14001
2011/05/21(土) 03:28:17.82http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/05a429ef13d9c3a1db493d7cc7f8795d
予定って6月じゃなかったっけ。
敦賀本部のPDFも昨日から最終確認とか書いてるけど……
そりゃ準備さえ万端なら早くやって貰えた方がありがたいんだけどさ……
0581名無電力14001
2011/05/21(土) 04:06:27.670582名無電力14001
2011/05/21(土) 04:10:29.060583名無電力14001
2011/05/21(土) 04:14:30.60敦賀本部の週報を見ると5/18に引き上げ用の治具の搬入が終わってるから、
来週から引き上げ関連の治具の設置が始まるんだろう。
実際の引き上げ作業はもう少し先になるものと思われ。
0584名無電力14001
2011/05/21(土) 05:59:43.20あれ爆発したら……日本…いや世界が終わるのか……
0586名無電力14001
2011/05/21(土) 06:58:43.71早く止めろ→工学的に止まらない
廃炉にしろ→廃炉を前提としても止める方法が無い
冷温停止させろ→暖めておかないと危険なんです
反対派に投票しろ→立候補者全員推進派
0587名無電力14001
2011/05/21(土) 07:16:37.95待機してる燃料棒退避させれば
一本くらいなら爆発しても最悪の事態は避けられるんじゃ無いのか
廃炉前提ならいけるんじゃね
0589名無電力14001
2011/05/21(土) 07:44:57.500590名無電力14001
2011/05/21(土) 10:52:52.570591名無電力14001
2011/05/21(土) 11:55:52.56ニュースで出れば少しは世間にも危機感が伝わると思うんだけど
まさか終わってから発表とかないだろうね?
0592名無電力14001
2011/05/21(土) 12:18:23.96福井県民だけは、当然作業が終わってからですが何か?
0593名無電力14001
2011/05/21(土) 12:23:49.970594名無電力14001
2011/05/21(土) 12:36:30.82悔い改めなさい、罪人たちよ
0595名無電力14001
2011/05/21(土) 12:48:45.73東芝排斥しようとして抹殺か
0596名無電力14001
2011/05/21(土) 12:52:57.060597名無電力14001
2011/05/21(土) 12:59:47.33もんじゅ様でいる限り絶望はしない
ただ、もんじゅ様がお釈迦様になって、中京と京阪神に人が住めなくなったときに絶望する
0599名無電力14001
2011/05/21(土) 13:07:36.05福井県全体ではそうじゃないでしょ。
0600名無電力14001
2011/05/21(土) 13:09:15.51俺は566じゃないけど、原発が出来る事で雇用が出来て、さらに地元の下請けや孫受け等の関連企業にも波及する
雇用が出来れば、当然地元のサービス業も栄える
これは柏崎刈羽原発なんだけど、ここと取引のある企業は1000を数えるらしい
0601名無電力14001
2011/05/21(土) 13:11:06.620602名無電力14001
2011/05/21(土) 13:18:15.35人が住めない世界ってことは、神か仏の世界だよね
ネーミングセンスに脱帽するわw
0604名無電力14001
2011/05/21(土) 13:22:48.92自分とこの土地だけなら分かるけど、日本の国土と子供たちの未来を切り売りして金に変えてるんだもんな
0605名無電力14001
2011/05/21(土) 13:23:47.780606名無電力14001
2011/05/21(土) 14:19:05.15どういう基準で担当者を決めてるんだろう
0608名無電力14001
2011/05/21(土) 14:39:14.720609名無電力14001
2011/05/21(土) 15:22:19.62ドイツ・緑の党議員が浜岡視察 知事に政策転換訴え
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201105190576.html
> 日本はドイツより太陽光も風力もすべて条件がいい
0610名無電力14001
2011/05/21(土) 15:31:49.27ドイツ緑の党のジルビア・コッティング・ウール連邦議員が19日、浜岡原発を視察。
「 3つの大陸プレートが集中している所にある非常に危険な原発。 危険の塊が目の
前に ある。 ドイツでは一か所にある原発はせいぜい2基。
http://www.youtube.com/watch?v=PJBwBQE_iao
どうして日本にはこういう議員や政党がないんだ?
民度が低すぎて情けないな。
0611名無電力14001
2011/05/21(土) 15:40:26.83民度が低くてすいませんね〜、げっへっへ
0612名無電力14001
2011/05/21(土) 15:45:19.090613名無電力14001
2011/05/21(土) 15:58:38.63小過ぎて知らなかったぞ
0614名無電力14001
2011/05/21(土) 16:01:27.010615名無電力14001
2011/05/21(土) 16:04:20.77福井の知事にいってね
0616名無電力14001
2011/05/21(土) 16:30:39.00「美しい国土と自然を守る」=保守思想
日本ではなぜか左派が原発反対で保守が
利権と結びついて原発を作った。
日本はおかしな国だ。
0617名無電力14001
2011/05/21(土) 16:43:09.84どうしても過激派に偏ってしまうんだ。
環境保護のために原発を爆破する。
たとえばこんな行為が実際に行われても、一瞬、「だいたい合ってる」って思ってしまうのさ。
0618名無電力14001
2011/05/21(土) 17:52:10.31そうしていかないと豊かになれないのサw
別に福井県民が使う電気じゃないので
関西電力が建設しなければなくて済む
いざとなりゃ放射能を撒き散らせばいいだけ。
風が近畿・東海地方に拡散してくれる。
0619名無電力14001
2011/05/21(土) 19:20:51.340621名無電力14001
2011/05/21(土) 20:16:55.66勝手な事を抜かすな
そんな無茶苦茶な事をする環境保護派なんてどこの国にも居ないぞ
多少、過激な事をやる環境保護派は確かに居るが、その場合でも環境を守る事に気を使う
0622有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/05/21(土) 20:19:59.55いまでは手のひらを返すように火力マンセーだもの。
0623名無電力14001
2011/05/21(土) 20:29:30.46その皮を被った単なる利権集団、本気で環境を守ろうと考える人間はそんな選択はしない
0624名無電力14001
2011/05/21(土) 20:51:17.710625名無電力14001
2011/05/21(土) 20:51:37.31みなきゃよかったー
0626名無電力14001
2011/05/21(土) 20:54:06.780627名無電力14001
2011/05/21(土) 20:57:56.36そりゃまあ、問題の重さが違うやな。
今日の夕飯何食べるかで議論してたら、そのメニューには毒が入ってたみたいな物で。
「お前あんだけ肉ジャガ食べたいって言ってたんだから、毒が入ってても食えよ」とか言われても、って感じ。
0628名無電力14001
2011/05/21(土) 21:03:49.620629名無電力14001
2011/05/21(土) 21:24:38.640630名無電力14001
2011/05/21(土) 21:44:28.80| | ...
| | /(:::)
| | .//
(⌒`ヽ, Λ/(・) | //
ゝ )( Д/へ/へ /;/
iニコ`ゝ、_ノ_/´ ̄`i);;;\//\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6 |__iト ̄ ;; io=/ゝ'ー-‐/゜ ΛΛ < ゴルァ!
Λ Λ ) ;; ;; |;l.l=/==i/ ( ゚Д゚)∩ \_使い回しで悪かったな!
┌―\(゚Д゚ ,,)|――――――o¬//¬____二二二== === =___
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
| \//()()〃___ゝゝ___//()()/
| \ \ \ __ 、、\
| \ .\ `i ̄ri ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! !ri i
| \ .\ i i\
|__________________ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ |
./ | |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
|___|__________________.|ロ .|===ヽ ヽ> >ヽヽ,==ヽ|
| ()<| | |/ ヽヽ./ ヽヽ / ヽヽ ./ ヽヽ / ヽl__/)===|.| | | |===|
.\lノノノ| () .| | | () | | | () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
.\ ヽ ノノ;;λ ノノ;;;λ ノノ;;;λ ノノ;;λ ノ/==/ ̄ ̄λ λ ノ ̄/=; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0631名無電力14001
2011/05/21(土) 21:49:50.070632名無電力14001
2011/05/22(日) 03:39:50.62地球温暖化説をぶち上げた黒幕は
原子力業界という話があるけど、まんざらでも無いのかもね
これだけの大金が動く世界なのだから
そういったキャンペーンぐらいやっても何ら不思議ではない
0633名無電力14001
2011/05/22(日) 03:52:17.58日本は電力のピークが真夏だから太陽エネルギー発電には有利だわな
でも緑の党にはアッセ処分場をどうするのか尋ねたいな
0635名無電力14001
2011/05/22(日) 12:25:24.80内部をアルゴンガスで満たす。
作業員用酸素マスクを用意しておく。
燃料棒中継装置を破壊しつつ取り出す。
金属の粉は大量に落ちるだろうが、もう廃炉にするので問題ない。
その後シンプルで故障しにくい構造の中継装置を再び設置する。
燃料棒を抜く・・・・→廃炉
0636名無電力14001
2011/05/22(日) 12:52:39.71一時冷却系は窒素ガス充填してるんじゃなかった?
事故で作業用に空気に置換してるようだが。
6月の作業では穴の上にビニールのテント建ててアルゴンガスを満たして酸素マスク
して作業するらしいよ。密閉構造の酸素マスクならともかくそうじゃないならテント内
に酸素や呼気の水蒸気が漏れてナトリウムと反応する悪寒。そもそもテントの気密性
も信用出来ないし。
0638名無電力14001
2011/05/22(日) 13:28:39.09責任とれやボケ
0639名無電力14001
2011/05/22(日) 13:33:54.71神社に祀ればOK
犯罪者でもなんでも。それが麗しい日本の伝統なのサ
0640名無電力14001
2011/05/22(日) 14:05:15.62たぶん脳みそが苛性ソーダで溶けたんだろう。
0641名無電力14001
2011/05/22(日) 14:07:27.71そのビニール一枚に日本の命運がかかっているんでしょ?
万一鳥がぶつかって穴が開いたら日韓は一巻の終わり。歴史から消滅。
0642名無電力14001
2011/05/22(日) 14:08:32.870644名無電力14001
2011/05/22(日) 14:11:07.13ニッポンジンは「もんじゅ」という原子炉を建設しようとしましたが、一度も発電しないうちに
操作ミスで爆発。それ以来、極東の「ニッポンレットー」は人の住めない島になったのです。
0645名無電力14001
2011/05/22(日) 14:30:32.790646名無電力14001
2011/05/22(日) 15:47:13.450647名無電力14001
2011/05/22(日) 16:02:55.97人類史上最大の歴史的イベントだもんな。
0648名無電力14001
2011/05/22(日) 16:03:07.55イ・ミョンパクも福井に視察を申し入れれば良かったのに。
大きな大仏をつくって、なかにもんじゅを入れて
中国か韓国へのおみやげにすればよかった。
0650名無電力14001
2011/05/22(日) 16:43:26.46>原子炉建屋を改造して気密構造にする。 内部をアルゴンガスで満たす。
6月の作業ではプラバッグで隔離するらしいけど、そんなちゃちな手段じゃ不安だから
できるもんならもっとしっかりした隔離手段を用意してもらいたいのは確かだ。実現性は知らん。
>燃料棒中継装置を破壊しつつ取り出す。
>金属の粉は大量に落ちるだろうが、もう廃炉にするので問題ない。
装置はまっすぐ下に落ちてるようなので、少なくとも現状ではわざわざ破壊する理由はない。
そもそもナトリウムに満ちた原子炉内で、あんなでっかい鉄クズを破壊するような技術もないwww
また、破片やら粉やらが落ちると、それが燃料棒の冷却経路をふさいだり
燃料を傷つけたりして、燃料の過熱・溶融が起きる可能性もある。
実際、過去にアメリカのフェルミ炉で似たような燃料溶融事故が起きている。
まあスリーブ引っこ抜くときにクズやらなんやらが原子炉内に落ちないのか不安もあるが、
スリーブごと引っこ抜くという現在の案より危険な案を出してどうするよ。
>その後シンプルで故障しにくい構造の中継装置を再び設置する。
今回の事故は炉内中継装置が故障したわけじゃない。
「原子炉輸送ケーシング」のグリッパがアホな設計ミスが原因で外れてしまい、炉内中継装置を落とした。
炉内中継装置自体は、構造もシンプルそのもの。下部にラック機構のついた鉄パイプみたいなもんだろ、あれ。
>燃料棒を抜く・・・・→廃炉
まあ廃炉にしたいよなあ。
>>643
代案もなにも、今やろうとしてる作業案が一番マシな案じゃねえの?スリーブがちゃんと抜けるかどうかなど
不安要素もでかいが、これで失敗するようならもっと大規模な破壊をともなう作業になるだろうし
そうなると危険はさらに増すだろうよ。
0651名無電力14001
2011/05/22(日) 17:06:32.50早く止めろ→工学的に止まらない
廃炉にしろ→廃炉を前提としても止める方法が無い
冷温停止させろ→暖めておかないと危険なんです
反対派に投票しろ→立候補者全員推進派
責任者は死ね→担当者が自殺しました
部品を削れ→ナトリウムを密閉する為に5o歪むと故障する精度、金属屑を落とせない
こうかな?
0652名無電力14001
2011/05/22(日) 17:57:57.19基本的な問題は、穴よりも大きな部品が内部に落ちてます、さぁどう取り出す?
って所なんだし。
今は穴の外の部品を外して穴そのものを大きくしようとしてる段階だけど、
廃炉前提なら部品を内部でばらすのも手かも。
ただ、内部で破壊するのも相当に難易度高そうだけどさ。
0653名無電力14001
2011/05/22(日) 18:18:28.43冷温停止させろ→高速増殖炉に「冷温」停止などない。停止状態でも200度のナトリウムを循環させる。
ナトリウムの融点は98度なので、ヒーターとかで温めないと固まる。
1995年のナトリウム漏えい火災事故以来、14年半ほどその状態で無駄に止まってた実績もあるよ☆
燃料どれくらい入ってんの?→40%試験のための燃料を入れた直後に事故ったからいっぱい入ってるよ☆
危ないから燃料抜いとけ→燃料交換に使う装置が落っこちて壊れてっから抜くこともできねえんだよ。
さっさと落ちた装置を引っ張り上げろ→接合部が曲がって5mmほど出っ張ったせいで引っかかってて単純には引抜けないんだよ。
6月に18億円くらいかけた危ない引き上げ作業すっから覚悟して待ってろ。
さっさと廃炉にしろ→少なくとも落ちた装置を回収して、燃料を引抜ける状態にならないと無理。
でも原子力開発機構は廃炉どころか年度内に運転再開するとかほざいてっから抗議しようぜ。
責任者は死ね→いち担当者にすぎないもんじゅの燃料環境課長が2011年2月に不自然なタイミングで自殺している。
もんじゅでは、1995年のナトリウム漏えい火災事故の際も、担当者が不自然な自殺をしている。
責任者が誰になるのかはわからないが、負担を他人に押し付けてのうのうと生きてるのは確かだろうな。
原発反対派に投票しろ→え〜、だって電源三法交付金がないと生きていけない><
2009年度は福井県全体で約204億円も貰ってウハウハだったし^^
あと北陸新幹線を福井まで延ばす約束でもんじゅを受け入れたけど、
せっかく福井駅の駅舎工事までやったっていうのに国が約束守る気なくて涙目;;
0654名無電力14001
2011/05/22(日) 18:35:02.93廃炉にするには燃料棒を抜かないといけないのだが
削り屑を落とすと、それでスリーブの交換に成功しても
その後、燃料棒を回収する際にそれが引っかかるかもしれないんで揉めてるんだ
0655名無電力14001
2011/05/22(日) 18:42:23.59問題の大きさが理解できてないようだな
0656名無電力14001
2011/05/22(日) 18:47:39.96この作業ができないといけない
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/movie2/ivtm1.wmv
金属屑は落とせないだろう
配管の中を回って配管の内側を傷つけてもいかんし
0657名無電力14001
2011/05/22(日) 19:03:06.39今度は抜けそうか?
抜けたら普通に再稼動するだろ
0658名無電力14001
2011/05/22(日) 19:19:45.540659名無電力14001
2011/05/22(日) 19:19:58.96実は炉内中継装置を落としたとき、原因となったグリッパの一部が欠けて落下する寸前だったんだぜ・・・。
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/ivtmhoukoku/houkoku14.pdf
これのp.19あたりからね。
調査結果ではクズは落ちてないと書かれてるが、ギリギリラッキーという感じだ。
ついでに言うと、5mm出っ張った部分というのは、上部案内管と下部案内管をピン8本で接合してる部分だが、
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1101/o110118-2.pdf
の13ページを見ると、2〜4番のピンは外面観察で確認できてるが1番と5〜8番のピンは無事が確認されたわけじゃない。
したがって、下手をしたらこれらのピンやボルトの一部が壊れて落下している可能性もゼロではない。
更に言うなら、ナトリウムに使ってる下のほうについてはまったく状況がわからないので、
衝撃で下のほうの部品が欠け落ちてるという可能性もゼロではない。
いや〜、怖いね。
0660名無電力14001
2011/05/22(日) 19:32:41.85高いということですね?
半径300キロが人間の住めないところになる確立は
何パーセントくらいですか?
0661名無電力14001
2011/05/22(日) 19:44:34.00オール・オア・ナッシング
デット・オア・アライブの世界
0662名無電力14001
2011/05/22(日) 19:44:56.630664名無電力14001
2011/05/22(日) 20:37:54.020665名無電力14001
2011/05/22(日) 20:40:11.790666名無電力14001
2011/05/22(日) 21:00:15.00核汚染の遠因でもあり、核廃絶運動の活性化の遠因にもなったが。
0667名無電力14001
2011/05/22(日) 21:12:53.090668名無電力14001
2011/05/22(日) 21:43:10.06ttp://www.youtube.com/watch?v=GcDJ0oqoJKE&feature=related
0669名無電力14001
2011/05/22(日) 21:57:45.61もちろん推進すべきです
原発は安全ではないが、必要なものです、
せっかく、とてつもない、巨大なエネルギー元を物理学は発見したのです
今回の事故で推進の条件がはっきりしました。
原発は1民間企業にまかせてはいけない。
そう、国有化です。
ひとたび事故が起きれば到底一企業では対応できないのです。
国が直接原発を設計、建設、管理運営すべきものです。
このとき国際基準を作り、国際的な評価と助言を受けるべきです。
原発はその国が独自に非公開で行うものではありません。
すべての原発を国が一括管理すべきです。原発をどうする?
もちろん推進すべきです
原発は安全ではないが、必要なものです、
せっかく、とてつもない、巨大なエネルギー元を物理学は発見したのです
今回の事故で推進の条件がはっきりしました。
原発は1民間企業にまかせてはいけない。
そう、国有化です。
ひとたび事故が起きれば到底一企業では対応できないのです。
国が直接原発を設計、建設、管理運営すべきものです。
このとき国際基準を作り、国際的な評価と助言を受けるべきです。
原発はその国が独自に非公開で行うものではありません。
すべての原発を国が一括管理すべきです。
0670名無電力14001
2011/05/22(日) 22:06:59.91落とすんじゃないぞ .| |
,、―-、...| ..| ___
(_二ニ=っ |_|___|
( ;゚Д) .ζ |(Д`; ) わかってますって・・・
,ノ つ @..|と ヾ
(○ 〈 |______.| ノ ○)
(_,ゝ ) ||||||||||( く__)
(__) .└-┘ (__)
0671名無電力14001
2011/05/22(日) 22:16:37.35落としたら17億5千万 .-.
払ってやるからな! .| |
,、―-、...| ..| ___
(_二ニ=っ |_|___|
( ゚∀) .ζ. |(∀゚* ) マジで!?落とす落とす!
,ノ つ @..|と ヾ
(○ 〈 |______.| ノ ○)
(_,ゝ ) ||||||||||( く__) ←東芝
(__) .└-┘ (__)
↑
日本原子力研究開発機構
asahi.com : もんじゅ装置落下、復旧に17億円
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201102150159.html
0672名無電力14001
2011/05/22(日) 23:03:19.740673名無電力14001
2011/05/22(日) 23:29:21.22↑が正しければ明日福井県が判断出すみたいだな。
……てか8日に事業者説明会とか、ホントに11日にやりそうな気がするな
0674名無電力14001
2011/05/22(日) 23:40:55.21そりゃもちろん元々の予定がそうだもんな
ここまで来りゃ、期待を裏切らずにやって欲しいもんだ
多分、成功しないだろうがw
0675名無電力14001
2011/05/23(月) 00:01:51.390676名無電力14001
2011/05/23(月) 00:09:04.71公式に11日ってソースあったっけ?
噂ではあったけど正式発表は無かった気がするんだが。
俺は関西人だし成功を願ってる。
というか命懸けでやってくれるのに、たとえ冗談でも成功しないとか言えんw
なんでまあ、作業してくれる方々には全幅の信頼を、自己保身にしか走らない大多数のお役所にクレームを贈りたいと思う。
0677名無電力14001
2011/05/23(月) 00:22:29.640678名無電力14001
2011/05/23(月) 00:40:45.32腹でも切るの?それとも指でも落とす?
0679名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2011/05/23(月) 00:55:36.43住民は集団移動、現状の状態でも年間6000万円の管理費が税金から、圧力容器に落とした
交換装置の回収は人間がナトリウム液にもぐって、ワイヤーをかけてこないと
引き上げはムリ、燃料課長のせいでは無い、講習5日で始めて稼動させた下請け
オペレータが吊り上げたまま移動して圧力容器の淵に当たった、落下、燃料棒破損、変形
下手をすると臨界で制御不能で爆発、出来れば台風シーズンに引き上げテスト
大阪は被害が少ない。
0680名無電力14001
2011/05/23(月) 01:00:04.470681名無電力14001
2011/05/23(月) 01:03:19.210682名無電力14001
2011/05/23(月) 01:18:29.970683名無電力14001
2011/05/23(月) 01:20:40.01東京は技ありって程度だろうけど、福島の技ありと合わせ技一本でやっぱり終了。
まともな大都市で残るのは、広島、福岡、札幌だけかな。
0684名無電力14001
2011/05/23(月) 01:23:30.03実家福井で自分も今関西
親に教えても、なるようにしかならないみたいなこと言ってまともに取り合ってくれないし
もうどうすればいいんだよ…
0685名無電力14001
2011/05/23(月) 01:28:19.48上手く行く時は、立て続けに上手く行って、ダメなときは何やってもダメ。
科学では証明出来ないけど、ギャンブルや投資の世界などで、そう言うのを信じている人は多い。
0686名無電力14001
2011/05/23(月) 02:20:25.21チェルノブイリ原発事故でも深刻な被害が及んだのは50km圏内です
300kmはなれたところで10シーベルト(100%死亡)も被ばくするようで
は日本という国が死にます
もんじゅから放射性物質が大量に漏れるようなことがあれば、300km
というより風向きで中部・関東・東京に直撃でしょうね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159272661
0687名無電力14001
2011/05/23(月) 02:34:11.42なんせ、もんじゅ様だよ、今までのザコとは格が違うw
0688名無電力14001
2011/05/23(月) 03:01:32.25最近、茨城県北部を震源とした地震がちょくちょくあるが、
常陽と6キロしか離れていない震源があったりする。
高速実験炉『常陽』が狙われているのか? | 憂いの果てに 〜次男坊のアフォリズム〜
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-248.html
スレチかもだが、頭に入れておいて損することはない。
0689名無電力14001
2011/05/23(月) 03:04:39.750690名無電力14001
2011/05/23(月) 03:40:40.99利権うんぬんでは済まされない。
0691名無電力14001
2011/05/23(月) 03:44:33.84水がめである琵琶湖が逝ったら、そこで終わり
>>687
その辺の軽水炉とは訳が違うからなw
まずは、ちゃっかりとMOX燃料使ってるし
ブランケットにはプルトニウムが満載
それに加えて駄目押しなのは、冷却材が液体ナトリウム
立地も日本列島の中央
0692名無電力14001
2011/05/23(月) 04:22:37.51大気汚染で大阪がやや回避できるとしても(実際ストップもんじゅのサイトの予想図では大阪はホットスポットから外れてる)、
琵琶湖がやられたらいくら水を確保していても風呂にすら入れない。
自分は素直に沖縄に逃げます。
0693名無電力14001
2011/05/23(月) 08:05:15.120696名無電力14001
2011/05/23(月) 10:14:32.93「もんじゅを止めた男」ってことで。
0697名無電力14001
2011/05/23(月) 10:36:21.02もんじゅ止めたら菅だけは偉いヘタレに格上げしてあげていい
0698名無電力14001
2011/05/23(月) 11:28:34.42ここしばらくネットで情報漁ってたら俺も落ちて、尚且つ帯状疱疹患った。ストレスか過労だと。おまいも気をつけて。ちなみに、実家石川です。
0699名無電力14001
2011/05/23(月) 11:51:48.84産経新聞で明日スリーブの引き上げ作業を実行すると掛かれてたが…
マジでやるのか…?orz
0700名無電力14001
2011/05/23(月) 11:59:54.37日程ってもうきまってるのかな。
0701名無電力14001
2011/05/23(月) 12:05:08.82明日だ。
0702名無電力14001
2011/05/23(月) 12:05:56.030703名無電力14001
2011/05/23(月) 12:06:15.39不意を突かれた・・・・・・
どうしようどうしよう
0704名無電力14001
2011/05/23(月) 12:08:26.57アレヴァがヨダレを垂れて待っている。
0705名無電力14001
2011/05/23(月) 12:15:34.71http://sankei.jp.msn.com/life/news/110523/trd11052311030007-n1.htm
0706名無電力14001
2011/05/23(月) 12:23:18.2324日から始めるってのは機材の設置とかの準備作業な。
もんじゅ:24日からの作業は準備工事だそうです - はるみのちょっとTea-time
http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/334f259aeb8fc6adf53f67fe6dd575a7
実際の引き上げがいつになるかはわからんが・・・。
0707名無電力14001
2011/05/23(月) 12:26:58.36そうなんだ…サンクス
取り乱して申し訳ないorz
しかし、それでも油断ならねー
まだまだ眠れない日が続きそうだな…
0708名無電力14001
2011/05/23(月) 12:28:31.57「6月中旬に装置と容器上ぶたの一部を回収する予定。」
だそうだ。
東京新聞:もんじゅ24日にも装置回収工事 落下事故:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052301000285.html
0709名無電力14001
2011/05/23(月) 12:30:07.58どちらにせよ近々やるのは間違いないんだろうが、せめて心の準備ぐらいはさせて欲しいなw
0710名無電力14001
2011/05/23(月) 12:57:54.410711名無電力14001
2011/05/23(月) 12:59:32.960712名無電力14001
2011/05/23(月) 13:12:03.89昔からのやり方を変える気が全く無い
0713名無電力14001
2011/05/23(月) 13:41:03.40他の原発は稼働してもいいから高速増殖炉とか訳の分からない物はやめろ〜
0715名無電力14001
2011/05/23(月) 13:57:30.98ワイヤーアンカーとかでいいから
倒れないようにして欲しい
0717名無電力14001
2011/05/23(月) 14:19:18.83611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.611.
0718名無電力14001
2011/05/23(月) 14:28:42.63もんじゅの復旧工事をちゃんと監督しろってね。
0720名無電力14001
2011/05/23(月) 14:59:31.53急がないとだめなの?
0721名無電力14001
2011/05/23(月) 15:03:14.32早くても遅くても成功しない時は成功しない
0722名無電力14001
2011/05/23(月) 15:05:30.83問題なのはNaです。もんじゅを廃炉にするつもりなら、Naを全てドレンし、中継装置のついた炉の蓋を
開け、別のクレーンで直接燃料を取り出せばよいのです
ttp://twitter.com/kodomo__mirai/status/71506482276995072
0725名無電力14001
2011/05/23(月) 15:17:24.07Na抜けって言うか、Naの代わりに安全な液化合金に交換しろということでしょ?
冷却材の交換が出来れば、こんなの事故のうちに入らないぐらい容易な作業。
だって普通に原子炉をばらせるわけだし、手こずっている原因は間違いなく液化ナトリウムにある。
高速増殖炉の高速にこだわらなければ、冷却材なんて水でも良かったはずなのに。
本当に残念だよね。合掌。
0726名無電力14001
2011/05/23(月) 15:17:56.16危険のない別な冷却剤と取り替えるんじゃないか?
ただしその場合は運転できなくなって廃炉にするしかなくなるらしいけど
0727名無電力14001
2011/05/23(月) 15:23:24.09単に「ドレン」って言ったら普通、中にある液体を抜く事を指して、代わりに何かを入れる事を自動的に意味したりしないぞ
代わりに入れる冷却材の事なんかまったく言及してないし、そんな事は何も考えて無さそう
0729名無電力14001
2011/05/23(月) 15:27:56.54|_☆___||| /
\从/ 〓〓Д゚ ∪)))―――,
====二二二_ヾつ___ )))
/W'ヽ ∪)))  ̄ ̄
ダンッ
___
/o__⊥
∠=√
・Λ_Λ バスッッ
. ;・( ゚ ・‐‐‐―――――――
. ・(つ 【〔ロ=:(∈(二(@
\ ヽ ヽB ̄゛
(__) B
0730名無電力14001
2011/05/23(月) 15:32:04.75ところで、ナトリウムの代替の冷却材だけどさー熔融塩なんかどうだろね。
FLiNakとか。そういう系統で融点が低い奴。
0731名無電力14001
2011/05/23(月) 15:35:23.22>834 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 15:23:45.45 ID:TNTEvWCD0
>もんじゅちゃんコピペ信じてる奴まだいるのか…
>タチ悪いよな、普通なら「開けたら爆発とかアホな設計するわけねーだろ」とバカでも分かるんだろうが、
>福島第一に対する動揺につけこんで多くの奴に信じさせるのに成功してしまった。
過剰に心配する必要ないの?
0732名無電力14001
2011/05/23(月) 15:35:49.02なにより透明なので中が見えるし。
0734名無電力14001
2011/05/23(月) 15:44:20.36この説明図の、Aグループ、Bグループ・・・、とは何を指すのでしょうか?
教えてエロい人
0735名無電力14001
2011/05/23(月) 15:50:04.91911、311、611、9+3+6=18、6+6+6=18とか
11が古数術のマスターナンバーらしい、世界を統べる者を表してるわけかな
世界統一政府を目指しておられる方々がおられるとして
その最初の記念日が第一次世界大戦の終結だろう、その調印日時が11月11日の11時
世界統一政府へ本格的始動の911では11便乗員11人、110階に突入、
0736名無電力14001
2011/05/23(月) 15:51:33.82「グループ」じゃ無くて「ループ」ね
もんじゅは同じような冷却系のループを3系統持ってるらしい
冗長設計による安全性確保って奴かね
0739名無電力14001
2011/05/23(月) 16:05:18.52http://www.nsc.go.jp/shinsa/shidai/genshiro/genshiro111-1/siryo3.pdf
この資料の6ページあたりを見るとわかりやすいと思う。
A、B、Cの3つのメイン冷却系ループと、それとは別にメンテナンス冷却系ループというのがある。
0740名無電力14001
2011/05/23(月) 16:09:36.79A,C、メンテはナトリウム入ってないんでしょ。
0741名無電力14001
2011/05/23(月) 16:12:14.04重ねてTHX
ということは、今現在はBループ以外のNaは抜かれている状況ということはわかりました。
今はただ、ご本尊の無事を祈るばかりでございます。
0742名無電力14001
2011/05/23(月) 16:12:38.66溺れて死んだだけじゃん・・
0743名無電力14001
2011/05/23(月) 16:19:55.92第11小学校の11歳の小学生11人が、
11月11日11時に発見されたなら関係あるかもしれん
0744名無電力14001
2011/05/23(月) 16:28:49.98廃炉前提なら出来るの?
じゃあマスコミが騒いで菅がまたパニックになれば勢いでやってくれるかな
バ菅はこういう時だけ役に立つかも?
0745名無電力14001
2011/05/23(月) 16:32:33.600746名無電力14001
2011/05/23(月) 16:43:11.110747名無電力14001
2011/05/23(月) 16:45:58.37世界に災いをもたらす生き物が4匹暴れ、その後サソリに刺されたような痛烈な痛みに襲われるとある。
サソリとは放射線を表すとして、4匹の生き物とはなんだろう?
チェルノブイリでは4号機による爆発であったが、実験開始が1時23分4秒であった
この4秒という数字は必要なのか?1時23分でよかったのではないか?
ひょっとすると1,2,3,4を強調したかった?
次に911では、4機の旅客機、3機目と4機目は実在しないと言われ、
ペンタゴンが陰謀説への大きな引き金となったのは周知の事実だ
貿易センタービルの1機目と2機目だけならまだ誤魔化せたはず、4機必要だった?
そして311、4号機の水素爆発、今だに爆発理由が分かってない、使用済燃料は安定していた
3号機の地下から水素が移動は3号機がすでに爆発で密閉されてないから無理がある
まさかスパイによって爆破された?だがそれならなぜ3機も爆発してるのに4号機まで?
1,2,3,4が必要だった?
0748名無電力14001
2011/05/23(月) 17:00:29.400749名無電力14001
2011/05/23(月) 17:08:18.860750名無電力14001
2011/05/23(月) 17:33:01.33http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306138663/
0751名無電力14001
2011/05/23(月) 17:56:11.06台風が去った後、猛烈な北からの風が吹くこと知ってる?
0752名無電力14001
2011/05/23(月) 17:58:41.06時間が経てば放射線症の発症者がどんどん出て来て、反原発の流れがより強くなるでしょ。
原発事故の影響が目に見える範囲に出てこない間に、運転再開を既成事実化してしまえば
生き延びる可能性が増えると考えてるのでは。
0753名無電力14001
2011/05/23(月) 18:10:03.73>官邸に送ったのはプラスチックカバーを使った施工法が万全かどうか監督しろっていう内容だよ
いくら監督を強化しても、もう既に引き抜き計画のゴーサインが出た後だから、いくら不備があったとしても
その計画の手順は変わらないよ
今変えたら、その計画にゴーサイン出した人間が責任を問われるもん
0754名無電力14001
2011/05/23(月) 18:18:59.05/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
|| )
く ゝ /
、へ ( ∪
`っ`〜^~
っ __ 、へ、_ぃ´ 野 _ |丶
`プ _// ,、゙ソ 坂 _へ/ L| |
 ̄  ̄ ~ 山 | 丶
地 \ |ヘ
| ゚∀ ゚ )
びわこ〜 びわこ! / /
/ ,_/
びわこ / _/
びわこ ( /
> _/
`/ /
0755名無電力14001
2011/05/23(月) 18:20:14.26>世界に災いをもたらす生き物が4匹暴れ、その後サソリに刺されたような痛烈な痛みに襲われるとある。
サソリとは放射線を表すとして、4匹の生き物とはなんだろう?
4匹の生き物とは、そのまま福島第一の1〜4号機って解釈でいいだろ
しかも、いまにも崩れそうな4号機のプールが倒壊したら、ひょっとしたらひょっとするぞ…
0756名無電力14001
2011/05/23(月) 19:05:57.910757名無電力14001
2011/05/23(月) 19:12:03.22↓
外すために炉の蓋を開ける→炉内の冷却剤が空気と触れて爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる\(^o^)/
↓
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあどうすればいいの?→現状どうしようもない。回収はこれまでに24回行われたが全て失敗\(^o^)/
燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、もちろん発電などできない)
ちなみに発電所は活断層の真上\(^o^)/
構造的に地震に弱い\(^o^)/
0759名無電力14001
2011/05/23(月) 19:25:37.93実際、台風2号が発生してるね
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
こいこい!
0760名無電力14001
2011/05/23(月) 20:00:11.300761名無電力14001
2011/05/23(月) 20:20:34.020762名無電力14001
2011/05/23(月) 20:21:15.930763名無電力14001
2011/05/23(月) 20:33:21.480764名無電力14001
2011/05/23(月) 20:35:09.560765名無電力14001
2011/05/23(月) 20:50:53.460766名無電力14001
2011/05/23(月) 21:26:58.73偏西風が吹いている高さまで放射性物質が舞い上がる前に
地上風の風向き方向にほとんどの放射性物質は拡散されちゃうから
風向き次第では大阪も必ずしも安全とは言えないよ。
それに関西の水源である琵琶湖は…かなり厳しいことに…
0767名無電力14001
2011/05/23(月) 21:29:59.04>タチ悪いよな、普通なら「開けたら爆発とかアホな設計するわけねーだろ」とバカでも分かる
これ全く正しいな
その馬鹿以下の事をやったのが日本という国家だ、って所を除けばな・・・
0768名無電力14001
2011/05/23(月) 21:35:25.02大して影響受けてないから大丈夫だろ
それとも何か?ヨウ素以外の物質でたんまり水道水汚染されてるのに
発表されてないだけか?
0769名無電力14001
2011/05/23(月) 21:50:13.87大して影響受けてないから大丈夫だろ
それとも何か?ヨウ素以外の物質でたんまり水道水汚染されてるのに
発表されてないだけか?
茨城ではなく、利根川水系な
ちなみに、WHOの基準は1ベクレル/?
アメリカ0.1ベクレル
ドイツがたしか0.5ベクレル
日本は大人200ベクレルwwwwwwwwwww
事故前までは10ベクレルwwwwwwwwwww
しかも、20以下なら適正ということで、発表もされないwwwwwww
0770名無電力14001
2011/05/23(月) 21:54:35.73お前なー
なんで枝野が海外に家族逃がしたと思ってる?
そういうことだからだよw
0771名無電力14001
2011/05/23(月) 22:01:04.73爆発して、ヨウ素だけしか出てこないなんてことはあり得ないだろ普通
お騒がセシウム君を始め、楽しい仲間がポポポポ〜ンと出てきてるに決まってる
0772名無電力14001
2011/05/23(月) 22:01:57.89あのさ、
もんじゅって
原子力事故レベルでいうと
どの程度のもの?
0773名無電力14001
2011/05/23(月) 22:04:02.340774名無電力14001
2011/05/23(月) 22:08:53.750777名無電力14001
2011/05/23(月) 22:37:02.36ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html
0778名無電力14001
2011/05/23(月) 22:41:55.16>お騒がセシウム君を始め、楽しい仲間がポポポポ〜ンと出てきてるに決まってる
ちょっと笑った。
でもそうだよね。政府は事実を知って隠してるよね。
0780名無電力14001
2011/05/23(月) 23:14:49.57どれをひいても保安院
0781名無電力14001
2011/05/23(月) 23:27:53.02. ごきげんヨウ素
. お騒がセシウム
. ごめんな再臨界
. た〜のし〜い な〜かま〜が
. ポ ポ ポ ポーン♪
. ∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
. ∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
. .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
. 1号機 2号機 3号機 4号機
0782名無電力14001
2011/05/23(月) 23:37:43.89高速増殖炉は賛成だけど 東芝のカモにされてる気がする
もんじゅは廃炉にして、困ってる福島にもんじゅ2号作れよ
変な仮設住宅より、もんじゅ2号の交付金で、福島を再建すればいい
汚染したついでに高レベル放射性廃棄物の最終処分場もひきうけてくれ
安全性がわかってる電力会社や原子力メーカーの役員や社員も、範を示すために移住すべし
0783名無電力14001
2011/05/23(月) 23:42:43.62http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52452576.html
0784名無電力14001
2011/05/23(月) 23:43:46.16もうだいぶ前に潮時だと思うのだが、引き際が分からなくてグズグズしてるだけかと
で、原型炉の段階であれもこれもまるでダメなのに後継炉なんて作れるかよ、
そんなますます金をドブに捨てるような真似はできませんて
0786名無電力14001
2011/05/24(火) 00:16:27.63『失敗したら』って…
落ちたアームが抜かれないままって事だろ
その状態で廃炉の作業は可能なのか?
0788名無電力14001
2011/05/24(火) 00:43:52.370789名無電力14001
2011/05/24(火) 00:45:27.55しかも福一に続いて、100%人災で自爆という恥ずかしいレッテル付き
だれも同情なんてしないな、日本は責たれられて沈没
0790名無電力14001
2011/05/24(火) 01:20:27.48理不尽な抑圧によって国民感情が爆発寸前のときにあちらから隠し持ってきた武器を使って
救世主を演出・・・という夢をみた
0791名無電力14001
2011/05/24(火) 01:21:36.54運用できないものを作るなボケ
0792名無電力14001
2011/05/24(火) 01:25:32.36l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
n: :, r――――ゥ 、__ノ n: l ,.. ------- .、 `゙ )
|| ヽ \___/ / || ヽ ゝ..____.ノ 厂
f「| |^ト、 ` ー-..___ / f「| |^ト、` .._ _ /
|: :: ! } /_ : : : :j、 |: :: ! } f゙ツ―''f
ヽ ,イ ヽ ,イ
____ ______
_____ /ヽ ヽ / / / | _ _
| ___| .イ ヽ ヽ ./ / ( | | | //
| | /| ヽ ヽ / | ヽ .| | | //
| |___ ./ .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ | |//
| ___| / ヽ__ ヽ ヽ| \____ .| <
| | | |ヽ ヽヽ .| | |\\
| | | | ヽ ヽ ヽ .| | | \\
| | \ | ヽ ヽ \ .| | | .. \\
|_| \__| ヽ ヽ \ | |_._| \\
0793名無電力14001
2011/05/24(火) 01:38:00.99ここに書いてあることもほぼ理解出来ないんだけど、
今から頑張れば日本救えるかな?
0794名無電力14001
2011/05/24(火) 01:45:02.25手が三本あったり、指が7本あったりする未来の日本人は
色々と器用そうだから、モノつくり現場できっと大活躍出来るよ。
0795名無電力14001
2011/05/24(火) 01:48:46.300796名無電力14001
2011/05/24(火) 02:42:01.630797名無電力14001
2011/05/24(火) 02:43:55.98情弱ビビリの>>796はそのまま怯えてればいいと思うので黙っておこう。
0799名無電力14001
2011/05/24(火) 03:48:37.92誰か教えてやれよ、文殊動かそうとしてる偉い人に。
0800名無電力14001
2011/05/24(火) 04:33:53.110801名無電力14001
2011/05/24(火) 05:33:16.64エリートは失敗を認められないから質が悪い
検察の前田みたいに逮捕されるとかしないとダメなんだろうね
0802名無電力14001
2011/05/24(火) 07:33:07.395.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24 5.24
0804名無電力14001
2011/05/24(火) 08:26:57.57Fuck井
チョン化のFuck岡
0805名無電力14001
2011/05/24(火) 08:32:38.99同時並行で事故の起こる可能性のある作業をやる、ってのが既にもうなんか。
危機感無いし、危機管理としておかしいし、どさくさに紛れてやってしまえとか、今年度と一度決めたら硬直的に変える事が出来ないとか。
色々オワッテル。
0807名無電力14001
2011/05/24(火) 11:16:52.84http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040101_02_0.html
> 日本原子力研究開発機構は三十一日、もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉直近に長さ十五キロ
> メートルの活断層が存在することを、新たに認定する報告書を国に提出しました。マグニチュード
> (M)6・8の地震を引き起こす可能性があるとしています。
地図
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040101_02_0.jpg
0808名無電力14001
2011/05/24(火) 11:19:37.52かと言って地震が来るのを待つわけにもいくまい。
0809名無電力14001
2011/05/24(火) 11:41:07.65上2行はげどう
ただ、明日にでも地震が起これば終わる
福島があって人員不足なのにも関わらず
引き揚げ作業するのは、地震が起こらなくても充分危険な状態だからだろうな
0810名無電力14001
2011/05/24(火) 13:25:33.82運転開始から時間が経った状態で故障されるよりかは、まだマシだったのかな?
0811名無電力14001
2011/05/24(火) 13:29:15.680812名無電力14001
2011/05/24(火) 13:34:11.720813名無電力14001
2011/05/24(火) 13:37:48.840814名無電力14001
2011/05/24(火) 13:47:55.70去年いろいろ実験してたようだから、結構燃焼してるのか
もし、まっさらだったら実際、冷却剤を全部ドレンしてしまうと言う手が使えたはずだもんな
0815名無電力14001
2011/05/24(火) 13:59:22.78カチカチ山状態
0816名無電力14001
2011/05/24(火) 14:18:26.54そうすれば、日本の核燃料サイクル構想の完全な失敗が誰の目にも明らかになる
どうせなら、青森知事選の前にやっちゃってしっかり失敗してくれw
0818名無電力14001
2011/05/24(火) 14:33:05.04いや、アームそのものは抜けたが蓋を変形させて二度と閉まらなくなったとか、中に切り屑を落としちゃったとかで二度と運転出来なくなる事を希望
0820名無電力14001
2011/05/24(火) 15:03:16.59で、爆発の可能性どんぐらいあんの?
0821名無電力14001
2011/05/24(火) 15:09:08.85http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110524-OYT8T00470.htm?from=os2
0824名無電力14001
2011/05/24(火) 15:49:07.10そんでそのまま廃炉作業へ変更でいいでしょ
0825名無電力14001
2011/05/24(火) 15:58:20.470826名無電力14001
2011/05/24(火) 15:58:49.30見なかった事にして、何事も無かったかのように運転続行です。
爆発する前にヤメたら、それを決定したヤツが詰め腹切らされるんだろ?
我欲に塗れた現場のお偉いさんなら、何の躊躇もなく日本と心中を選択するだろwww
0827名無電力14001
2011/05/24(火) 16:32:27.27もんじゅでは(究極の事故)炉心崩壊事故対策として
ナトリウム液位を炉心上面が見えるところまで下げられない構造になっている。
したがって破損を見つけること自体できない。
0829名無電力14001
2011/05/24(火) 17:01:37.64なにも無く済む可能性は低い
とだけ言っておこう
0830名無電力14001
2011/05/24(火) 17:08:15.51作業途中の障害程度にしか発表されなくて、隠蔽されるだろうけど。
0832名無電力14001
2011/05/24(火) 17:33:06.24もんじゅは1兆円以上つぎ込んで今まで1Wの発電もしておらず
高速増殖炉の実用化の目処は2050年。
その金と時間ががあれば自然エネルギーの発電で原発なんて作る必要もなくなるのにな。
0833名無電力14001
2011/05/24(火) 17:39:20.96過酷事故が起こるまで延々と運転は続けられるだろうから、
長期で見れば過酷事故発生率100%と言っていいかもな。
0834名無電力14001
2011/05/24(火) 17:42:20.340835名無電力14001
2011/05/24(火) 18:57:49.536月中旬ころまでに終了させる予定。
0836名無し電力@14001
2011/05/24(火) 19:29:25.23どうしてまた今「もんじゅ」の修理作業をしなきゃいけないの?
外部に見せない、相談しない、内輪だけでやる、という隠蔽体質でお粗末な失敗をすることは福島で実証済みだよね。
どうして誰も止めないのかね?
事故がおこれば、もう取り返しがつかないよ。
0837名無電力14001
2011/05/24(火) 19:59:29.75なら、まだ配管もあまり痛んで無い今のうちにやって起きたいと言う事じゃ無いかな?
この中途半端な状態でもし地震に襲われたら堪らんぞ
0839名無電力14001
2011/05/24(火) 20:04:51.79物事は、トライ&エラーの積み重ね
失敗の数だけ成功に近づくのさ
0840名無電力14001
2011/05/24(火) 20:16:49.61今ならみんな福島に目がいっていてもんじゅの担当者は失敗しても
責任逃れできるから。「原発とはそもそも危険だった」で済む。
銭に群がるうるさい御用学者どもも福島で総崩れ。
今がチャンスなんだ
0841名無電力14001
2011/05/24(火) 20:38:06.05http://up3.viploader.net/news/src/vlnews036219.jpg
0842名無電力14001
2011/05/24(火) 20:47:28.33今の状況じゃあ、ほんと、失敗するまで危険な橋を渡り続けるっぽいし。
今回の事が成功したら、大した検証もなく再起動とかもう感覚麻痺してるとしか思えん。
0843名無電力14001
2011/05/24(火) 21:20:22.45何が起きても「もうどうにもならない、いずれ爆発するのを待つだけ」にはならない事を確認してから作業を始めて欲しい
「やって見りゃ何とかなるでしょ」だけは勘弁してくれ
0844名無電力14001
2011/05/24(火) 21:31:03.11それマジ?
どこのソース資料?
0846名無電力14001
2011/05/24(火) 21:36:38.660847名無電力14001
2011/05/24(火) 21:37:18.60しかしもう30年近くやって、エラーしかないわけでしょ。
よしんば成功したとしても夢の未来が待ってるわけでもなく
わずかな発電量のために、全国民全世界の人が大事故に
日々怯えるだけのことだし。
0848名無電力14001
2011/05/24(火) 22:02:18.94ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
0849名無電力14001
2011/05/24(火) 22:30:24.70×失敗の数だけ成功に近づく
○失敗の数だけ滅亡に近付く
福島があのざまなのに
空気に触れただけで爆発するもんじゅなんてオワコン
0850名無電力14001
2011/05/24(火) 22:44:44.16○失敗の数だけ滅亡に近づく
これ即ち、原子力の法則
0851名無電力14001
2011/05/24(火) 23:17:49.80お前ら、『涙の数だけ強くなれるよ♪』ってフレーズの歌知ってるだろ?
もっと前向きに生きようぜ!
0852名無電力14001
2011/05/24(火) 23:20:26.47| 打倒 東電!
|_
V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ニ∧
0)0)ニ7ミ゚Д゚;彡
___|.||┷l仁l__,彡7
┌‐―――――┬'  ̄).ノ l=l ./ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ lーl"/_〒/ \___
=l フ,゙=" 「,==―――┬――┬――>‐、"
(= (ヽ ̄ ̄((= ( ◎ヽ―――――――< o 》
ヘ=ヘ \___ヘ=ヘ、_ン{ o } o ,} { o } o }ソ
\=\_ \=ゝ ゝ ノ ゝノ ゝ ノゝノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0853名無電力14001
2011/05/24(火) 23:21:01.57ちょっと聞いてよ〜
もんじゅは、アスファルトに咲く花なんだよ〜
0855名無電力14001
2011/05/24(火) 23:26:00.33アスファルトに溜まる放射線のように♪
0856名無電力14001
2011/05/24(火) 23:35:37.93作業にミスったら
ナトリウムの炎色反応で、直径3キロ位の大“花”火なら出来るかもな
確かに、原発交付金で敷き詰めたアスファルトや立派なコンクリートの箱物ばかりの福井に咲くわw
0857名無電力14001
2011/05/24(火) 23:36:28.88http://up3.viploader.net/news/src/vlnews036219.jpg
0858名無電力14001
2011/05/24(火) 23:40:26.04あちこちのスレに貼ってるみたいだけど、それって誰がどんな事故を想定した時の被害エリアよ?
ただ単に300kmと600kmで適当に円を描いただけなんじゃ無いの?
0859名無電力14001
2011/05/24(火) 23:48:59.57名古屋は風下だしダメだろうな。京都、大阪、神戸もアウト
かな。被害予測はどこかにあるのかな。
0860名無電力14001
2011/05/24(火) 23:55:42.60今の福島だって、平均的に飛び散らせば日本中住めなくなるくらいの放射性物質があるけど、弾け方が中途半端だったから大半が炉内に残ってるだろ。
0861名無電力14001
2011/05/25(水) 00:00:33.55国外逃亡以外になんか方法あるの?
0862名無電力14001
2011/05/25(水) 00:21:42.99国外逃亡とか言っちゃってるけど、
実際に移住できるヤツなんていないって。
海外でも受け入れるわけないし。世の中あまくねーぞ。
0863名無電力14001
2011/05/25(水) 00:26:36.11http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/t/a/start365/monjyu_1123.jpg
0864名無電力14001
2011/05/25(水) 00:34:14.53出てきたら主に注意しなきゃいけないのって、今回のふくいちと同じ?
ヨウ素、セシウム、プルトニウム、ストロンチウム等?
九州と北海道だったら、九州へ逃げた方がいいかな?
0865名無電力14001
2011/05/25(水) 00:45:06.96だったら今回も無事に失敗するのでは?
0866名無電力14001
2011/05/25(水) 00:53:41.57ありがとう。これはわかりやすいね。
アルプスの影響がどうかなとおもうけど
それでも東京まで射程に入ってるなあ。
ほんとにもんじゅやっていいのかな。
0867名無電力14001
2011/05/25(水) 01:08:53.69とりあえず預金はドルとユーロに換えたけど、無駄な努力なんだろうな。
日本終了で預金封鎖とかマジであるかもな。
0868名無電力14001
2011/05/25(水) 01:38:22.30まあ放射性物質の拡散は偏西風とかは、あまり関係ないから…
冬なら北海道(北風wGOwGOw)
夏なら九州(南風wGOwGOw)
0869名無電力14001
2011/05/25(水) 01:39:52.28代替案があるなら、そうしてるし、安全をPRするよ。
抜き打ち的だろ?
空気察して、やるやる詐欺なだけだよ。
上手く行かなそうなのでもう少し様子見ます、てなとこ。
0870名無電力14001
2011/05/25(水) 01:48:56.18もんじゅって構造上蓋がないんでしょ?燃料の出し入れは全て燃料交換機で
遠隔操作することになってて軽水炉みたいに蓋が開けられないはず。コンクリート
で固められてるから開けるにははつらないとだめ。
冷却剤置換は水銀とか亜鉛とか鉛があるが、もんじゅはナトリウム用に設計され
てるからなぁ。まず循環ポンプが壊れる。ナトリウムは水とほぼ同じ抵抗だが
他の金属は重いからポンプが回らない。それからナトリウム用に配管が出来てて
たしかステンレス。他の金属にすると配管が腐食して漏れる。
加熱不要という点では水銀が良さそうだけど、配管腐食性が極めて高い上に水銀
蒸気を吸込んだり漏洩させると大変な事になる。
あとは水に取り替えるのが一番なんだが、ナトリウムがちょっとでも残ってる
とぽぽぽぽ〜んする。現実的な方法としてはナトリウムをドレンして液体窒素
に置換してコンクリートの蓋を破壊して別のクレーンで燃料取り出すのが一番
じゃないかな?
>>814
プルトニウムは新品でも崩壊熱凄いぞ。
0871名無電力14001
2011/05/25(水) 02:18:03.61小学生以下
風向き 北
って福井からだとどこへ向かう?
0872名無電力14001
2011/05/25(水) 03:26:55.100873名無電力14001
2011/05/25(水) 03:36:57.83俺も十代まではややこしかった。
0874名無電力14001
2011/05/25(水) 06:16:48.86他の液体金属って言っても燃えないようにするのは難しいね。
少しだけ核毒のカドミウムとかを添加して中性子を殺しておく程度かな。
密度の増加分はリチウム7なんかで補正できそう。
リチウム6は中性子捕捉するけど、トリチウムができちゃうからなぁ。
やっぱり建屋を多重被覆して内部は不活性ガス(アルゴン)に置換しておくのが一番吉だと思うな。
原則的に作業はみなロボット。どうしても人が入るときには酸素マスク。
0876名無電力14001
2011/05/25(水) 08:53:22.65仮に核爆発しても20km以上離れていれば即死は無い、避難できる。しかし即死は無い
としてもかなり広い範囲が立ち入り禁止区域になる、それが100kmとも300kmとも・・・
0877名無電力14001
2011/05/25(水) 09:07:04.960878名無電力14001
2011/05/25(水) 09:08:49.71日本製のそれがいかに役立たずかと思い知らされたんだけどw
0879名無電力14001
2011/05/25(水) 09:18:06.150880名無電力14001
2011/05/25(水) 09:33:17.46福井の南に向かうんじゃないのか?
冬に北海道は正解だよな??
0881名無電力14001
2011/05/25(水) 09:40:22.040882名無電力14001
2011/05/25(水) 10:34:31.280883名無電力14001
2011/05/25(水) 10:50:38.01もんじゅは未来の子供たちの希望、このスレの人たちは無意味な不安を煽りその希望を奪おうとしている
0884名無電力14001
2011/05/25(水) 10:56:54.07伸縮折り畳みが出来て、耐熱素材なんて有るんだろうか?
引き抜いた部品の熱でプシューと穴開いて、ALガスが抜けて燃えちゃったなんて事だけは無いよな?
0885名無電力14001
2011/05/25(水) 10:58:08.980886名無電力14001
2011/05/25(水) 10:59:18.83どの位の厚みか知らないけど、メルトする可能性は否定できないな
0887名無電力14001
2011/05/25(水) 11:03:57.540888名無電力14001
2011/05/25(水) 11:07:37.27ナトリウムに曝された部品の温度は確実に樹脂が溶ける以上の温度だから
樹脂は柔らかければ柔らかい程、熱に弱い
失敗しないでほしいねぇ
0889名無電力14001
2011/05/25(水) 11:20:29.57;|ノ||` ┬-‖
__,/●●| __ | | ‖ <ちょっともんじゅ行っただけクマー・・・
| ; |`(_●)/ ミ . Y ‖
| .彡|∪||、 , .| | ‖
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/>> / ‖
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
0890名無電力14001
2011/05/25(水) 11:35:50.78611611611611611 ..::: .: ...::::::. : ::... :. ::.. 6116116116116116
6116116116116. ..:::: ..:: ..:::::::::::. ::.. :::::::.. ::.. ::::. :.. 1161161161161116
6116116116116 ..::::: ..::: ..::::::::::::::.::::::.. :::::::::.. ::::.. :::::.. ::.. ,、-''"´ ̄ ̄`` ‐
611611611611 ..:::::: .:::::..:::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::::::::...::::::.. :::::.. :::/ .な 消 .6
61161161161. .:::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::.. ::::::./ .く. .え 月
61161161161 .:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::/ な. て 11
6116116116 .::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::/ れ. .日
6116116116 ::::::::: ::::::_, -‐ 、:::::::::::::::::::::::::::_,、-‐‐ 、_. : ::i ば
6116116116 .: :::::::::: ::`‐、 :::::: ,>:::::::::::::::::<、 ::::::_,、-´: ::l い
611611611 .:: ::::::::::: ::::::::::: ̄::::::::::::::: :::::::::: ̄ : :::l い
611611611 .::: ::::::::::: :::::::::::::: .::::::::: : ::::',
611611611 :::: .:::::::::::: ::::::::::... ...::::::::::::........ : ::::::`、
61161161. .::::::.::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::`‐、
___61 .::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: ........ : r-‐ー─`` ー‐---‐ー'"´
ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄```"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ニ「 /
` ‐- 、 . ___________________/ ̄└┴─────────
0891名無電力14001
2011/05/25(水) 11:45:18.96http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306242271/
0892名無電力14001
2011/05/25(水) 11:52:34.34ここでいいのか?
0893名無電力14001
2011/05/25(水) 12:09:53.790895名無電力14001
2011/05/25(水) 12:20:17.81http://sankei.jp.msn.com/region/news/110525/fki11052502420001-n1.htm
0896名無電力14001
2011/05/25(水) 12:23:51.95これで成功しちゃうと
テクノロジージャパン!って舞い上がって
更に原発推進されちゃうんじゃないかって
微妙に凹む
0897名無電力14001
2011/05/25(水) 12:35:07.12実家が三重にあるので、もんじゅの事故は絶対避けてほしいが、
これでうまくいって、もんじゅ再開とかなったら嫌だな。
原発が問題ありすぎ と世間に認知されたから、
東芝とかが風力などの代替エネルギーに手を伸ばしだしたし、
ソーラーもうんと性能のよいものの開発に向けて真剣に取り組みだした。
このまま原発を認め続けると、代替エネルギーへの転換が進まない。
0898名無電力14001
2011/05/25(水) 12:36:50.860899名無電力14001
2011/05/25(水) 12:42:42.31そして新たな問題はよりシビア化していく(;´Д`)
0900名無電力14001
2011/05/25(水) 12:52:17.42日本終了ほぼ決定的なんじゃないの
0902名無電力14001
2011/05/25(水) 12:58:29.010903名無電力14001
2011/05/25(水) 13:00:07.09さっさと古くなった配管の交換作業に着手してもらいたい
0904名無電力14001
2011/05/25(水) 13:02:34.31もう熱でカジってて抜けないよ
0906名無電力14001
2011/05/25(水) 13:04:11.92そこらの商業発電炉の売女と一緒にすんな
0907名無電力14001
2011/05/25(水) 13:07:56.64あれを引き抜けると思うような連中だからこんな事態に陥るということが良く判った
0908名無電力14001
2011/05/25(水) 13:08:25.61「戦争は女の顔をしていな」アレクシエーヴィチ著
工兵小隊長ってものは二ヶ月しか生きられないんですよ、お嬢さん方!
卒業試験の最後の問題を憶えているわ。
「地雷除去の工兵は人生で何回間違えることがあるか?」
「工兵はただ一度間違えるだけです」
「まさにその通り。よくできました」
これと同じ状態だぞ。死ぬのは工兵一人ではなく、日本とその未来がだ。
原発が無いと日本は成り立ちません。そんなことも分からないのですか」てアホ過ぎ。
0909名無電力14001
2011/05/25(水) 13:59:24.72税金補償の骨子ともんじゅ危険作業が秘密裏に。。。
ってシナリオなんだろ
今回失敗しても破裂しなきゃお咎めなしということで
0910名無電力14001
2011/05/25(水) 14:37:33.16というのが考えうる最悪のシナリオだな。
0911名無電力14001
2011/05/25(水) 14:42:14.340912名無電力14001
2011/05/25(水) 15:33:20.58恐らく、海外も受入拒否するだろう
先週、韓国に行ってきたが、空港に着くなり放射線測定ゲートへ直行させられたわ
かなり敏感になってる
0913名無電力14001
2011/05/25(水) 15:48:39.31どこでその事実を知ることができるの?
0914名無電力14001
2011/05/25(水) 16:07:21.310915名無電力14001
2011/05/25(水) 16:58:13.26そもそも避難経路も確保出来ない
北側は汚染で陸路が絶たれ、航空機や船舶も到底追いつかないし用意事態が難しい
被曝を覚悟で陸路を横切るしかないが
そもそも、清浄な土地に大量の汚染難民を受け入れることは出来ない
直近で最も汚染の低い(安全かどうかではない)場所へ隔離だろう
実際、内閣府・原子力安全委員会などのマニュアルでは避難時の足は
各自治体に任すとなっているが自治体では移動手段を確保出来ない
トップダウンで丸投げになっており、最終的には国民個人で自力で何とかしろと言うことな訳で
各自治体の避難場所へ集まって終了となっている
0917名無電力14001
2011/05/25(水) 18:30:44.17もんじゅの真下には、白木−丹生断層があるってしってた〜?
0918名無電力14001
2011/05/25(水) 18:49:26.861km真下にある「白木−丹生断層」だけじゃない。
5km下にある「C断層」を忘れるとは、まだまだだな。
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0804hokokuhihan.pdf
理論をねじまげて耐震評価を行なっているということも忘れちゃいかんぞ。
第2部・もんじゅ迫る判断−(4)耐震安全性審議 動きだす2つの環 福井のニュース :福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
0919名無電力14001
2011/05/25(水) 18:53:16.77微量の放射能漏れ程度で済んでくれりゃいいけど、大問題起こすのが原発村の連中
だからな。浜岡も普通に止めただけなのに復水器がギロチン破断。
敦賀は燃料棒にピンホール出来て運転停止したと思ったら火災発生?
いやぁ、製油所って凄いと思う。震災で火災事故も時々あるが、普段火災事故は
起こさないだろ。火事になったら大変な事になるのは分かってる訳で相当安全対策
には力を入れてる訳だ。原発も見習うべき。
0920名無電力14001
2011/05/25(水) 18:58:59.750921名無電力14001
2011/05/25(水) 19:02:22.740922名無電力14001
2011/05/25(水) 19:16:15.180924名無電力14001
2011/05/25(水) 19:36:29.75http://www.youtube.com/watch?v=S88lybpz8r4&feature=related
0925名無電力14001
2011/05/25(水) 20:07:04.19廃炉前提で計画を立てるべき
引き抜きで大事故が起こってから廃炉とか勘弁願います
0926名無電力14001
2011/05/25(水) 20:14:36.610927名無電力14001
2011/05/25(水) 20:34:14.46http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo#t=1m13s
こんな感じになってたかもな
0928名無電力14001
2011/05/25(水) 20:54:39.870929名無電力14001
2011/05/25(水) 20:55:07.24我ながら勇者だ。
0930名無電力14001
2011/05/25(水) 21:15:05.170931名無電力14001
2011/05/25(水) 21:45:44.61そのうち、見たくても近づく事も出来なくなるw
0932名無電力14001
2011/05/25(水) 21:47:10.950933名無電力14001
2011/05/25(水) 22:02:34.40あと、もんじゅのビジターセンターでそこそこの立場に居るらしき人がいろいろ説明してくれた。
なんちゃら棒の引き抜きなんぞ楽勝ですわ。って感じだった。
大丈夫とは思えんのだが。
0934名無電力14001
2011/05/25(水) 22:18:17.810936名無電力14001
2011/05/25(水) 22:27:37.410937名無電力14001
2011/05/25(水) 22:30:22.940939名無電力14001
2011/05/25(水) 22:39:32.80デケデケ | |
ドコドコ < 爆発まだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ クタビレルゼー ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0940名無電力14001
2011/05/25(水) 22:55:09.59予約はいらんかった。んで夕方4時半か5時までみたい。
もんじゅ様のカットモデルやらが沢山あって面白かったよ。
受付のねーさんもなかなか。
0941名無電力14001
2011/05/25(水) 23:02:59.010942名無電力14001
2011/05/25(水) 23:10:24.72炉が壊れたらマズイだろw
0943名無電力14001
2011/05/25(水) 23:10:42.26↓高速中性子
∧_∧ ∩ 1PU
( ´∀`)丿
⊂ ) 1PU
ノ γヽ
(__丿\__ノ
ヽ(´Д`)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
(___)| ←ウラン238
◎ ̄ ̄◎|
| ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
0945名無電力14001
2011/05/25(水) 23:37:03.46増殖率も低いし、再処理も出来てないし、要するにすべてが構想倒れだよ
0946名無電力14001
2011/05/25(水) 23:40:13.92平日昼間にぽぽぽぽ〜んされたら一般社会人は知る術が無いな
地震のように体感があるわけじゃないから
テレビかラジオを常時つけてない限りたとえ速報が出てもその事自体気づけない
0947名無電力14001
2011/05/25(水) 23:43:22.90やっぱり冷却できなくなってメルトダウンするの?
教えてエロい人
0948名無電力14001
2011/05/25(水) 23:50:31.030949名無電力14001
2011/05/26(木) 00:01:01.76年間莫大な費用をつぎ込んでも、世の中のためになるどころか、
日本を滅ぼす元凶となりかねないんだから。
0950名無電力14001
2011/05/26(木) 00:04:16.770951名無電力14001
2011/05/26(木) 00:05:18.53そのまま空中に浮き上がって宇宙まで飛んでいって欲しい
0952名無電力14001
2011/05/26(木) 00:21:30.51今、刑務所に居るあの人に頼むしか無いじゃー無いですか?
0953名無電力14001
2011/05/26(木) 00:29:23.43でっかい飛行石の塊を放り込んで
そしてあの言葉を…!
0954名無電力14001
2011/05/26(木) 00:30:04.62.___
/::::::::::::::::::\
/::::::::::,人::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::ノノ''ヽ\::::::::ヽ < あげますよ
/::::::::::ノ "´(_ _)` ゛)::::::│ \______
. / ̄l:::::::\ )=( /:::ヽ―\
/ │:::::::::\lllll/::::::::::│ \
, ノ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ )
| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |
ノ Y \;;;;;;;;;;/ Y \
/ | |;;;/ | \、
ノ / V \ ヽ
,! | | !、
│ / ヽ `!、_
/"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、 ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/ \ ,_Ξβ \ ノ
! __,―'~― ̄ | /´
| / / |
\ ,__、,/ / ノ
` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄" ̄`―――.、____/ ´
) ) ) ) ) ) ) ) ) )
( ( ( ( ( ( ( ( ( (
) ) ) ) ) ) ) ) ) )
( ( ( ( ( ( ( ( (
) ) ) ) ) ) ) )
0956名無電力14001
2011/05/26(木) 01:12:08.33http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27831.html
> 福井県美浜町の常神半島東側に過去、大津波が押し寄せ、村が全滅したとの記述が
> 「三方郡西田村誌」(1955年発行)にある。東日本大震災では高さ14メートル超の大津
> 波が福島第1原発を直撃して深刻な事態になっており、この村があったとみられる場所か
> ら約14キロ離れた位置にある関西電力美浜原発をはじめ若狭湾に立地する原発にと
> っても津波対策は大きな課題。記述の信頼度は不明だが、一帯は入り組んだ海岸のため
> 津波が局所的に高くなる恐れもあり、県原子力安全専門委員会は日本海側で過去に起
> こった津波のデータを、古文書や文献の調査を含めて蓄積する重要性を指摘している。
14メートル超津波の記録があるのに想定津波3メートル未満って、関電w
原発事故受け、安全検証委…でも津波想定「福島未反映」
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201104250131.html
> 津波は主に若狭湾周辺の活断層による地震を想定し、最高水位を算出した。関電は美
> 浜原発で1.9メートル、高浜原発で2.3メートル、大飯原発で2.9メートルと報告し、原
> 電は敦賀原発で2.8メートルとした。2事業者はいずれの原発も海水ポンプの据え付け
> 場所の高さに津波は届かないと説明したが、出席した旭信昭副知事は「福島の事故の知
> 見が反映されていない。水位をさらに高く想定する必要もあるのではないか」と指摘した。
0957名無電力14001
2011/05/26(木) 01:27:59.25デモ中にやらかされたら逃げ場無いなあ
そもそも屋外にいたらやらかしても情報が入ってこない
0959名無電力14001
2011/05/26(木) 01:48:36.10そりゃ持ってるだろうし自分も持ち歩くけどさ
デモ中にそんな頻繁にチェックするか?
したとしてもニュースサイトとかに上がってる時点で
もうトキ既にお寿司じゃ…
0960名無電力14001
2011/05/26(木) 01:56:49.340962名無電力14001
2011/05/26(木) 02:14:29.99http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110518/CK2011051802000110.html
>石垣審査官は「福島と同じ津波が来ても大丈夫だと判断している」と答えたが、
>議員からは国の対応に不信感がのぞいた。
0963名無電力14001
2011/05/26(木) 02:24:28.810964名無電力14001
2011/05/26(木) 03:05:36.41甘いな、日本がスパイ大国って知らないのか、スパイって一般人って話じゃないよ
その国の要職にさえ紛れこんで情報収集や破壊活動をする、それがスパイ
もんじゅの作業主任がスパイだったら?幹部は普通に仕事してても、もんじゅは終わる・・・
0965名無電力14001
2011/05/26(木) 03:15:56.410966名無電力14001
2011/05/26(木) 03:21:05.760967名無電力14001
2011/05/26(木) 03:22:33.90初期の段階で2人の作業員が冷却装置を壊して逃げたというデマが流れた
その後、2人は4号機タービン建屋地下で発見される、
だがその前にチェックされてたはずなのだが、なぜいきなり死体が?
話を誤魔化すためにプールに死体が浮いてたのを見たと言う作業員の話が
ニュースになったりもしたが、この時は俺も大して気にもしなかった。
だがその後、東電が11日の時点でメルトダウン、冷却装置を作業員が止めたためだと報じたのだ。
当然ダレが止めたかは報じない、まさか初期のデマは真実だった?
そう考えると電源車が来たらコンセントが合わなくて使用できなかったとか、訳分からん話も
実は装置が壊されてて使用できなかったと考えれば辻褄が合う、
まああくまで推測の話だけどな
0968名無電力14001
2011/05/26(木) 03:28:55.71機種などの詳細は一切不明なんだよな
なんでマスコミは詳細を突っ込まないのか
0969名無電力14001
2011/05/26(木) 03:32:36.500970名無電力14001
2011/05/26(木) 03:47:03.081号機/2号機の方がGE製で400Vと6000V仕様だから使えなかったんだって
0971名無電力14001
2011/05/26(木) 04:03:25.620972名無電力14001
2011/05/26(木) 04:06:44.24普通あの規模の動力分電盤に供給するのは400V/6kVじゃなくていいのか?
と普通は疑問に思う所なの
それを100V/200Vで繋がりませんでした、ハイそうですかで納得できる話じゃない
0973名無電力14001
2011/05/26(木) 04:13:29.84炉を作動させるには電力が小さかったって
パネルとか点灯させるくらいしか出来なかったんだって
0974名無電力14001
2011/05/26(木) 04:27:49.66一般作業用の100V/200V低容量電源車を用意する馬鹿な技術・関係者は居ないってこった
0975名無電力14001
2011/05/26(木) 04:32:06.43しかし、動力分電盤だとかが地下設置で水没してお釈迦なら意味ないわけだけど…
0976名無電力14001
2011/05/26(木) 04:32:32.77炉じゃなくて冷却装置だよね?というか、冷却させるために電源車送ったわけでしょ?
そう東電の会見で言ってたし、コンセント合わなかったから冷却できませんでしたって言ってたよ?
0977名無電力14001
2011/05/26(木) 04:48:15.97>コンセント合わなかったから
て、近所のおばちゃんレベルかよw
0978名無電力14001
2011/05/26(木) 05:10:06.29400Vは動力盤等にコンセントによる給電系が付いてる特注による仕様の物もあるが
その場合でも通常の給電ラインは直接結線する
電源ラインや固定設備というのは家電と違ってコンセントで接続なんてしない
コンセントは接触抵抗や腐食等々デメリットもあるからな
メリットのない場所になんか採用しない
一般家庭の分電盤とか見てみろよ
0979名無電力14001
2011/05/26(木) 05:22:30.39はいはい必死ですね、突っ込める場所見つけて嬉しかったのかなw
要するに規格が違ってて使用できなかったって事だろ?w
東電はまともな訓練はしてなかったって訳だ、万死に値するぞ
0980名無電力14001
2011/05/26(木) 05:29:02.69正式なコメントではコンセント形状の不一致と言う素人説明だけだからな
0981名無電力14001
2011/05/26(木) 05:33:53.42現に仮設の電源設備(メタクラ、パワーセンタ、動力盤)を屋外に構築するまで復旧できなかったんだから
0982名無電力14001
2011/05/26(木) 05:39:05.660983名無電力14001
2011/05/26(木) 05:54:35.391)設備の健全性は定かではないがダメ元で電源車を手配した
2)現着した電源車は何故か工事現場照明等に使用する様な100/200V低容量電源車
3)案の定、設備は使用不可だった
そして東電は正式発表としては形状不一致で取り敢えず受け流す事にした
電源車は一般的な100/200Vコンセントでの送り出しを持っている為
一応嘘は付いてないが、真実を語ってもいないと
0984名無電力14001
2011/05/26(木) 06:13:47.84下請作業員「ケーブル繋ごうとしたんですけど、どこに繋げばいいんですか?」
東電「配電盤の○○の△△に差込口があるだろ?よく見ろ」
下請作業員「え?分かりません。■■形した差込口はありますけどケーブルと形が合いませんけど」
東電「なんとか接続しろ!」
下請作業員「なんとかって言われても、よく見たら電源車のボルト□Vで配電盤は▽Vですけど大丈夫なんですか??」
東電「あああ使えない奴らだなーーーーー!」
0985973
2011/05/26(木) 07:43:07.66そうだねwんまぁとにかく電力小さかったってNHKの人言ってた。
そのあとNHKが独自取材して全国の原発は柏崎以外配備されてる緊急用電源車やら対策が
今回の事故規模を賄うには足りないことのが判明
んで緊急配備やらのそこそこの騒ぎに。NHKの本気すごいわと。
新聞でも3月下旬〜4月上旬頃大きく報じられてたな
0986名無電力14001
2011/05/26(木) 08:44:18.660987名無電力14001
2011/05/26(木) 09:28:56.850988名無電力14001
2011/05/26(木) 10:13:06.48電源の話でうやむやに流されてしまったが、
>>967 は大切なことをいった気がする。
0989名無電力14001
2011/05/26(木) 10:39:58.21ビニール掛けを明日(つまり今日)から開始って言ってた。
メインイベントがいつになるかは、あえて聞かなかった。
聞いても無駄だろ?
0990名無電力14001
2011/05/26(木) 10:41:28.060991名無電力14001
2011/05/26(木) 10:53:13.940992名無電力14001
2011/05/26(木) 10:58:29.660993名無電力14001
2011/05/26(木) 10:58:42.650994名無電力14001
2011/05/26(木) 11:28:33.030995名無電力14001
2011/05/26(木) 11:30:53.00「抜けるわけない」?
0996名無電力14001
2011/05/26(木) 12:29:35.04再生可能エネルギーより、高速増殖炉の方が実用化に近い、らしい
もんじゅへの1兆円が高い?小出裕章の扇動文句を考える
http://news.livedoor.com/article/detail/5586231/
0997名無電力14001
2011/05/26(木) 13:07:30.26これ反論する価値ある?
0999名無電力14001
2011/05/26(木) 13:21:58.781000名無電力14001
2011/05/26(木) 13:22:36.2910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。