□各原子力発電所の状態のまとめ 06月18日 19:00 (´・ω・`)

・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki

・柏崎刈羽
 新潟中越沖地震で停止中の2、3、4号機と別の1、7号機再稼働を求める方針−東電(17:57 読売)★

・福島第一
 日本の複雑な体制や組織が緊急時の意思決定を遅らせる可能性がある−IAEA(15:00 毎日)★
 めったに起こらない複合的な外的要因への防御を考慮しなければならない−IAEA(15:00 毎日)★
 除去装置の停止は工程表に影響はない。再稼働時期は1週間程度で対応−東電(09:05 産経)★
 アメリカ製装置で放射線量が想定よりも早く交換の目安に達したとして運転を停止(13:15 NHK)
 セシウムなどをゼオライトで取り除く仕組みで1時間当たり4mSvで交換する予定だった(13:15 NHK)
 交換まで1か月と見込むも5時間ほどで基準に達する(13:15 NHK)
 配管付近を計測した可能性や汚染の強い泥が含まれていた可能性も(13:15 NHK)
 浄化後の水を再利用する循環注水冷却を本日中にも開始予定も不可能か(10:47 ニッカン)
 事故調査・検証委員会−原発の取水口に近い堤防が津波で木っ端みじんに姿を消していた(10:10 朝日)
 17日に工程表の見直し実施。今後1か月で原子炉の安定冷却を達成する見通しを示す(05:05 NHK)
 さらに深刻なのは浄化で濃縮される廃棄物の問題で年内で少なくとも2000立方メートルに上る(05:05 NHK)