トップページatom
1001コメント411KB

福島第一・第二原発 状況まとめスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/06(金) 18:01:19.21

185 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:08:43.07
>>184
自分の主観で状況が

(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化

という目安になっておりやす

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301927150/
0331名無電力140012011/05/26(木) 19:44:32.89
工程表達成可能性が6割もあるとは朗報と言っていいかもしれん
0332名無電力140012011/05/26(木) 20:45:56.10
>>330
東電と一緒だねw
0333名無電力140012011/05/26(木) 21:07:21.31
>>331
6割の確率で全工程完遂可能…なのか、
工程表の4割はどう足掻いても実現不可…なのか。
0334名無電力140012011/05/26(木) 22:08:42.85
>>327
乙です
0335名無電力140012011/05/26(木) 22:11:21.65
>>330
ミスじゃねーよ、アホが。2ちゃんとはどういう場所なのか、基本的理解ができてないから
アホみたいなレスをするハメになるんだ。
2ちゃんで糞真面目にレスしてんじゃない。
ちなみに、糞真面目というのは日本人によくみられる短所だ。
0336名無電力140012011/05/26(木) 22:12:59.65
>330
さすが原子力w
メルトダウンして、最底辺を突き破ってる。

他分野のエンジニア
「ヒューマンエラー対策は重要な工学的課題だ」

原子力エンジニア
「間違える奴がわるい。以上。
原子力は絶対安全安心。
事故が起こることなど100パーセントありえない」

事故が絶えないわけだよ。
0337名無電力140012011/05/26(木) 22:32:23.28
>>335
ハイハイ、ぼくちゃんは2ちゃんねるりかいできるようになってからかきこみましょうねw
0338名無電力140012011/05/26(木) 22:37:13.55
>>335-336
基本的理解とか、フェールプルーフとかどうでもいいから、
人間力を磨きましょう
0339名無電力140012011/05/26(木) 22:39:03.05
くそ、フェールソフトフェールセーフとごっちゃになったぜw
×フェールプルーフ
○フールプルーフ
0340名無電力140012011/05/26(木) 22:41:10.40
>>337
文節分かち書きで書き込んでくれ。
0341名無電力140012011/05/26(木) 22:46:21.18
□ここまでの論争まとめ

まとめ以外容認派→テンプレにルール書いて無いからどんな話題したっていいだろ?
基本的にまとめ派→スレの趣旨を理解しましょう
0342名無電力140012011/05/26(木) 22:59:05.51
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月26日 23:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

・福島第一全体
 集中環境施設の水位低下について施設内にある通路に流出したためだと発表−東電(19:21 朝日)★
 汚染水の水位低下で、別建物に説ぞきする通路に漏水を確認。地下水の濃度に変化なし(18:30 NHK)★
 海水中断問題で社内調査信頼性を問われ、「訂正はこの1点だけと確認」−東電副社長(17:42 産経)★
 汚染水を移送した施設の水位低下で施設内の別の場所に漏れている可能性もあるとみて調査も(17:25 NHK)
 汚染水を移送した施設で漏洩が明らかになれば漏洩防止作業の困難が予想され懸念(17:25 NHK)
 1号機の海水注入中断問題で、ヒアリングの結果、実際は中断せず継続していたと発表(17:25 NHK)
 米原子力規制委員会の委員は収束に向けた工程表を達成できる確率は6〜7割と見解(11:41 読売)
 汚染水を貯蔵する廃棄物処理建屋水位が移送中断後20時間で約5cm低下。原因はわからず(11:26 読売)
 1号機格納容器への窒素ガス注入が25日午後、少なくとも4時間止まる。原因はわからず(05:30 NHK)
 集中処理施設に追加5000トンの移送計画検討。漏水や地下漏洩しないか調査へ(05:30 NHK)
 1〜3号機で燃料露出後、短時間で大量の水素が発生していた可能性が分かる(05/25 22:44 ニッカン)
0343名無電力140012011/05/26(木) 23:10:02.07
>>342
> 集中環境施設の水位低下について施設内にある通路に流出したためだと発表−東電(19:21 朝日)★

想定外のところに流れちゃって、そこからさらに流出しないのかな。
0344名無電力140012011/05/26(木) 23:16:48.32
>>343
想定外じゃない、予定どおり。
0345名無電力140012011/05/26(木) 23:29:34.44
ある程度の脱線、雑談は許容するのが昔からの2ちゃんの流儀だ。
いちいち、ぎゃぁぎゃぁうるさくしてるのは、どこの仕切り厨だよ。
2ちゃん流に馴染めないなら引っ込んでろ。
0346名無電力140012011/05/26(木) 23:40:29.86
それを許容しない奴がいるのも2ちゃん流
いちいち、ぎゃぁぎゃぁうるさくしてるのは、どこのスレ違い厨だよ。
2ちゃん流に馴染めないなら引っ込んでろ。
0347名無電力140012011/05/26(木) 23:43:50.16
理系脳な奴は煽り耐性ゼロだからなぁ
0348名無電力140012011/05/26(木) 23:44:50.18
つ 旦
0349名無電力140012011/05/26(木) 23:45:26.36
処分っていうか、処刑すべきなのは東電本部の幹部連中じゃね?
東電・武藤副社長:福島第一原発吉田所長の処分を検討−共同
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aLGLiIejMuvA
0350名無電力140012011/05/27(金) 00:02:48.14
すいませんが避難生活で携帯しか使えず文字情報だけで簡単にみられるところはここしかないのでやめてもらえますか?
いろんな人が頼りにしています
あなたの満足のはけ口は他にもあると思いますがまとめはここしかありません
0351名無電力140012011/05/27(金) 01:05:43.13
えせ避難民
0352名無電力140012011/05/27(金) 08:57:22.94
>>349
吉田所長をエラくする処分なら賛成

東電本店をゴミ箱に処分するのも賛成
0353名無電力140012011/05/27(金) 09:14:28.89
処分と言いつつ原電に移動させて人柱にするのかもしれん
0354名無電力140012011/05/27(金) 09:19:38.65
ニュースJAPAN放送事故? 福島の放射線量計測の状況放送中に、放送が強制中断?
ttp://www.youtube.com/watch?v=puPQvxDxiZs
0355名無電力140012011/05/27(金) 09:34:04.96
だから、まとめを書き込もうにも事態にほとんど進展が見られないんだから
どうしようもないだろ。
書き込みが無ければスレ事態が削除されてしまうんだから、
削除防止に雑談書き込むのもOKだと思う。
0356名無電力140012011/05/27(金) 09:36:19.59
>>354

ひでえな(´・ω・`)
どこがクレーム付けたんだ?
0357名無電力140012011/05/27(金) 09:41:07.81
削除されるぐらいなら、お役ご免ってことでいいじゃん
なんでそうまでしてお前の自己満足なレスのためにスレを残すのかわからん
他でやれよ。それとも後に引けなくなったのかな?
0358名無電力140012011/05/27(金) 09:58:55.35
このスレが消えたら>>350の避難民が泣いちゃうよ
0359名無電力140012011/05/27(金) 11:31:42.26
残念それは俺の自演だ
0360名無電力140012011/05/27(金) 11:45:20.22
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月27日 12:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

・福島第一全体
 集中環境施設の水位低下について建物をつなぐ地下通路に水深2bほどのたまり水(06:17 FNN)★
 放射性物質の飛散防止のため27日から1〜4号機建屋に飛散防止剤を散布へ(05:30 NHK)★
 海水注入問題で、誤発表をしてた東電に対し、保安院は発表経緯の報告を求める
 原発事故を巡り東電や政府が重要発表の訂正が相次ぎ事故調査や説明の信頼性が問われる(05:30 NHK)★
0361名無電力140012011/05/27(金) 11:53:16.03
otu
0362名無電力140012011/05/27(金) 12:41:52.78
>>360
乙です
0363名無電力140012011/05/27(金) 15:34:30.84




        原発っていうのはなー、
        電力会社の株主(資産家)たちの熱い気持ちで動いているんだよーー。
0364名無電力140012011/05/27(金) 16:56:42.74
>>344
想定どおりっていうソースは?

3号機の汚染水移送先、水位低下続く (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000712-yom-sci

> 建屋から通路へ出る扉などには、隙間を樹脂で埋める止水工事が施されていたが、不十分だったとみられる。

これをみると想定外だと思うけど?
0365名無電力140012011/05/27(金) 17:22:22.83
>>364
ちょっと待て
集中処理施設に移送って
ちゃんと汚染水用のプールとかタンクとかに移送して
いますぐは浄化できなくてもいつかは浄化するんじゃないの?
まさか「集中処理施設の建屋をタンク代わりにした」だけってことなの?
0366名無電力140012011/05/27(金) 17:27:35.15
>>365
集中処理室にプールがあるはずなんだけど、何故か廊下に漏出。
プールの水が廊下に漏出するって、おかしな話だよね。
0367名無電力140012011/05/27(金) 17:37:17.49
で、どうするんだろ…
汚染水を回収して浄化して再注水するって
「一部が外界に開放された循環冷却システムw」
という最後のひとつ手前の手段すら頓挫?
「循環は諦めて汚染水は海に捨てる」
という最後の手段しか残ってない?
0368名無電力140012011/05/27(金) 17:59:12.07
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月27日 18:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/43.html 海水注入、メルトダウン、再臨界発言等を経緯に追加

・福島第一全体

福島原発
 集中環境施設の水位低下は27日午前までの2日間で10.6cm低下(15:28 読売)★
 通路の水漏れ水量は約500トンと推定。放射線量は70mSv/h(15:28 読売)★
 来日したIAEAの調査団が、27日朝、現地の視察に出発(13:11 FNN)★
 集中環境施設の漏水問題で、通路出入り口部分で止水工事を強化すると発表(12:59 読売)★
 集中環境施設の監視地点を増やして警戒を強化する予定(12:46 NHK)★
 集中環境施設の水位低下について建物をつなぐ地下通路に水深2bほどのたまり水(06:17 FNN)
 放射性物質の飛散防止のため27日から1〜4号機建屋に飛散防止剤を散布へ(05:30 NHK)
 海水注入問題で、誤発表をしてた東電に対し、保安院は発表経緯の報告を求める
 原発事故を巡り東電や政府が重要発表の訂正が相次ぎ事故調査や説明の信頼性が問われる(05:30 NHK)

・福島第二全体
 福島第2原発1号機で10:00ごろ原子炉建屋に隣接する付属棟分電盤から出火。すでに消化(11:39 毎日)★
0369名無電力140012011/05/27(金) 18:44:08.36
>>368
乙です
0370名無電力140012011/05/27(金) 18:56:37.08
ああっ、もう、信じられるのは>>368だけ
0371名無電力140012011/05/27(金) 19:33:19.05
ひと昔まえの阪大工学部は学科別の入試をやっていて
飛び抜けて低い偏差値が原子力学科だった
駅弁より若干低い、それくらいの低脳が集まる学科だった

原子力は人材からして入口の時点でアホ
0372名無電力140012011/05/27(金) 21:55:54.24
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月27日 22:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/43.html 海水注入、メルトダウン、再臨界発言等を経緯に追加

・福島第一全体
 1号機で27日、作業員が建屋に入り地下の高濃度汚染水の水位や放射線を調査(21:25 NHK)★
 1号機建屋内の汚染水はおよそ5メートルの深さを確認(21:25 NHK)★
 3号機取水口付近のセシウムは基準の120倍に低下。以前に3万2000倍が検出された場所(21:25 NHK)★
 汚染水処理費は総額531億円との試算を公表、総額数十兆円との憶測を否定−東電(20:45 毎日)★
 1号機建屋3階で燃料プールへの注水経路の復旧に向けホースを設置(20:23 ニッカン)★
 地震直後に敷地境界の放射線量で公開されていないデータがあることが判明(19:50 NHK)★
 集中環境施設の水位低下は27日午前までの2日間で10.6cm低下(15:28 読売)
 通路の水漏れ水量は約500トンと推定。放射線量は70mSv/h(15:28 読売)
 集中環境施設の水位低下について建物をつなぐ地下通路に水深2bほどのたまり水(06:17 FNN)
0373名無電力140012011/05/27(金) 22:23:03.09

ニュースJAPAN放送事故? 福島の放射線量計測の状況放送中に、放送が強制中断?
ttp://www.youtube.com/watch?v=puPQvxDxiZs
0374名無電力140012011/05/28(土) 00:14:21.50
>>372
乙です
0375名無電力140012011/05/28(土) 06:19:32.73
何時になったらふくいち落ち着くの?

チェルノでは7ヶ月で石棺完成したのに
0376名無電力140012011/05/28(土) 06:45:50.37
チェルノブイリはまだ作業中ですよ
0377名無電力140012011/05/28(土) 08:04:31.33
>>375
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305936415/
0378名無電力140012011/05/28(土) 11:37:11.46
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月28日 11:30 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 

・福島第一全体
 飛散防止剤散布など進むが、台風の雨風への具体的な対策なく申し訳無い−東電担当者(10:08 毎日)★
 情報の信ぴょう性など課題多く保安院の情報収集や指導の在り方が問われる(09:15 NHK)★
 1号機地下の水位は深さ5メートル。水位が上昇している可能性(07:20 FNN)★
 高濃度汚染水の処理費用は少なくとも531億円に上る見通し。低レベルは含まず(05:40 NHK)★
0379名無電力140012011/05/28(土) 13:22:59.79
>>378
乙です
0380名無電力140012011/05/28(土) 17:36:39.19
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月28日 号外 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/56.html ★地震発生から2号機メルトダウンまでの時系列まとめ
0381名無電力140012011/05/28(土) 18:09:02.74
>>380
乙です
時系列も乙です
0382名無電力140012011/05/28(土) 18:53:20.75
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月28日 19:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/56.html ★メルトダウンまでの時系列まとめ★

・福島第一全体
 東電が未公表の測定放射線データを公開。国に報告しており隠蔽の意図はない−東電(17:40 NHK)★
 未公表のデータは2分ごとのデータで、公開されていたのは10分ごとのデータ(17:40 NHK)★
 1、4号機原子炉建屋の耐震性は水素爆発後も国の耐震基準を満たしていたと報告−東電(13:25 読売)★
 雨で汚染水の水位が上昇し海や地下水に流れ出す恐れも(13:15 NHK)★
 飛散防止剤散布など進むが、台風の雨風への具体的な対策なく申し訳無い−東電担当者(10:08 毎日)
 情報の信ぴょう性など課題多く保安院の情報収集や指導の在り方が問われる(09:15 NHK)
 1号機地下の水位は深さ5メートル。水位が上昇している可能性(07:20 FNN)
 高濃度汚染水の処理費用は少なくとも531億円に上る見通し。低レベルは含まず(05:40 NHK)
0383名無電力140012011/05/28(土) 21:03:18.84
なんだ。未公開データって高々2分か10分の違いかよ。
何事かと思ったわ
0384名無電力140012011/05/28(土) 23:09:33.33
>>382
乙です。
まとめいつも感謝。
0385名無電力140012011/05/29(日) 03:48:43.28
>>382
表情を参考にしてます
0386名無電力140012011/05/29(日) 09:24:23.61
5/29(日)13:00より、関東近郊の土壌サンプル400以上を中性子線測定可能な
シンチレーションカウンターをはじめ多数のガイガーカウンタで測定する実況中継があるっぽい。
どんな値が出てくるのやら。
http://www.ustream.tv/channel/jyoudou
0387名無電力140012011/05/29(日) 10:43:38.97
福島第一原発5号機、残留熱除去系の機能が停止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110529-OYT1T00249.htm?from=top

> 東京電力は29日、福島第一原子力発電所5号機の原子炉と使用済み核燃料一時貯蔵プールを
> 冷却している「残留熱除去系」の機能が停止していると発表した。

> 28日午後9時ごろ、冷却用の海水をくみ上げるポンプが停止しているのを作業員が見つけた。
> モーターの電気回路が故障したとみられる。予備のポンプに切り替え、29日午前11時ごろには復旧する見通しという。
0388名無電力140012011/05/29(日) 13:09:56.58
福島第一原発5号機、残留熱除去系の機能が復旧
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110529-OYT1T00249.htm?from=main1

> 28日午後9時ごろ、冷却用の海水をくみ上げるポンプが停止しているのを作業員が見つけた。
> モーターの電気回路が故障したとみられる。予備のポンプに切り替え、29日午後0時半ごろに復旧した。
0389名無電力140012011/05/29(日) 13:20:21.71
規制されますた

□各原子力発電所の状態のまとめ 05月29日 13:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/56.html ★メルトダウンまでの時系列まとめ★

0390名無電力140012011/05/29(日) 13:36:31.87
5号機のポンプしょっちゅう壊れるね

俺も忍法超が消されたorz
0391名無電力140012011/05/29(日) 14:58:25.91
>>389
乙です。

忍法帖はリセットされました
0392 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/29(日) 18:03:29.76
規制されマスタ

□各原子力発電所の状態のまとめ 05月29日 18:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/56.html ★メルトダウンまでの時系列まとめ★
0393名無電力140012011/05/29(日) 19:14:18.00
>>392
乙です
0394名無電力140012011/05/29(日) 22:17:04.69
>>392
乙( ・ω・ )
0395名無電力140012011/05/29(日) 23:54:27.94
>>392
長文かけなくなっちゃったね
0396名無電力140012011/05/30(月) 16:45:52.01
リセットめんどいな
0397名無電力140012011/05/30(月) 17:39:04.29
今日静岡まとめさんの姿を見ていない(´・ω・`)
0398名無電力140012011/05/30(月) 18:29:37.00
BANされたか?(´・ω・`)
0399 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 18:49:47.07
5月決算の会社のシステムでトラブルぬるぽ
0400 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/30(月) 19:09:08.61
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月30日 19:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 

・福島第一全体
 2号原子炉の注水経路を給水系からも開始。より効率化を狙う。1、3号機では変更済み(13:02 産経)★
 台風で雨風が強まる恐れがあり屋外の一部の作業が中止(12:25 NHK)★
 大雨、暴風に備え建屋の密閉や鉄塔に土のう積むなど対策が進む(12:25 NHK)★
 3台のコンクリ圧送車はアームをたたみ高台に避難(12:25 NHK)★
 1号機原子炉建屋、2号機トレンチ、3号機タービン建屋地下などの水位上昇進む(12:25 NHK)★
 2号機燃料貯蔵プールの水を循環し空冷する放熱装置の試験運転が始まる。6月上旬には本格稼働へ(12:07 読売)★
 2号機原子炉建屋の放射性物質濃度が1号機よりやや高水蒸気が充満。作業は難航か(06:00 NHK)★
 28日、低下傾向だった2号機の取水口付近の放射性ヨウ素濃度が再び上昇。3号機では低下傾向(06:00 NHK)★
0401名無電力140012011/05/30(月) 19:15:39.38
>>400
乙です
0402名無電力140012011/05/30(月) 19:24:41.66
>>400
399も本人かな?
お仕事もまとめも乙です
0403名無電力140012011/05/30(月) 19:38:19.63
>>399-400
乙■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
0404 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/05/30(月) 19:42:20.15
ガッすんなw
0405名無電力140012011/05/30(月) 20:06:47.60
3号機の温度が少しずつではあるがまた上昇傾向なのが気になる
未だ報道がないのが不思議
0406名無電力140012011/05/30(月) 20:12:43.10
管がG8で袋叩きになりたくないばかりに、フランスに40兆円払うって
本当か?
0407名無電力140012011/05/30(月) 23:50:24.83
>>406が嘘か本当かわからんし、
実際管が収束のために貢献したか
邪魔するだけだったのかどうかわからんが、
少なくとも、
今のふくいちは、自民政権の結果。

原発は作れば作るほど金になる利権の塊で、
ほかの再生エネルギーには金が回らず、
研究が大きく遅れている。
>>406はが本当だとしても、
自民の尻拭いをしたにすぎず、
管だけを責めることはできない。
0408名無電力140012011/05/30(月) 23:51:15.28
今の民主は自民の人多いから、自民も民主もないわな
0409名無電力140012011/05/31(火) 00:16:25.76
おいおいここは2chだぞ。みんな悪いのはミンス。自民党政権だったら
何事もなく収束していたというのが基調だぞ。
0410名無電力140012011/05/31(火) 00:43:19.00
原発については、民主も自民も同じ穴のムジナ。
0411名無電力140012011/05/31(火) 01:15:02.69
>>406-410
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300075114/
0412名無電力140012011/05/31(火) 02:41:13.11
>>244
思うんだけど 為替介入時にドル買いじゃなくて
日本円を増やせばいんじゃないの?

システム的に不可能かもしれないけど

それなら 調整できるでしょう?
一ドル100円位まで持ってくのに
200兆以上 居るでしょ?

0413名無電力140012011/05/31(火) 02:51:34.73
まとめとソース付き以外は消えろ
0414名無電力140012011/05/31(火) 07:48:51.15
排他的なスレはどうなるのかな?
0415名無電力140012011/05/31(火) 11:58:13.26
>>414
テンプレ以外排他的なら正常進行だ
問題ない
0416名無電力140012011/05/31(火) 12:10:05.22
>>415
ということは、このスレは正常進行ではないことになる。2行目は事実ではないな。
いちいち排除しにかかるやつがいる現状は問題である。
0417名無電力140012011/05/31(火) 12:27:03.17
昼間っから狂犬がおるなー
0418名無電力140012011/05/31(火) 12:50:38.02
テンプレ以外排他的なら正常進行、それがこのスレだ

排他的なスレはどうなるか=俺があらすぞの意味だろ?w
あらし乙
0419名無電力140012011/05/31(火) 12:57:18.09
>>412-418
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305203823/
0420名無電力140012011/05/31(火) 19:14:19.11
誘導

俺って天才じゃね? という画期的なアイディアを思いついたとき

【原発事故】ダメモトで解決方法を考える 原発 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301917350/

質問したい時

【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305936415/

東京にいても被爆が危険だよ

【レベル7】人類史上初の大量長期被曝【福島原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302612889/

社会問題全般

小柳ルミ子
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305203823/
0421名無電力140012011/05/31(火) 20:26:53.92
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月31日 20:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 

・福島第一全体
 防衛相が原発事故処理用ロボットの自衛隊配備を検討と発言。他国での活動も視野(19:02 読売)★
 14:30ごろ無人重機でがれき撤去中、4号機の原子炉建屋近くで爆発音。がれき中のボンベか(15:57 朝日)★
 降り続いた雨で汚染水の水位が上昇。雨水対策や保管場所確保など検討(13:50 NHK)★
 5、6号機取水口近くの海面に油漏れを発見。オイルフェンス設置へ(13:25 NHK)★
 海江田経済産業相は3月12日18:00ごろ、東電に海水注入を指示していた事を明かす(11:44 読売)★
 セシウムの浄化装置を導入へ。31日、取水口付近に設置する作業を始め効果の確認へ(05:30 NHK)★
0422名無電力140012011/05/31(火) 20:47:49.20
>>421
乙です
0423名無電力140012011/05/31(火) 20:56:36.38
>>421
乙。
0424名無電力140012011/05/31(火) 21:19:47.92
>>421
ありがとう。。
0425名無電力140012011/05/31(火) 23:06:12.48
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月31日 23:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 

・福島第一全体
 14:30ごろ4号機原子炉建屋南側で爆発音。がれきに混じっていた酸素ボンベが破裂(21:38 毎日)★
 2号機燃料プールの循環型冷却装置が完成し稼働開始。1ヶ月後に40度程度目標(20:20 NHK)★
 燃料プールの循環型冷却は1、3号機で来月、4号機では7月に稼働目指す(20:20 NHK)★
 防衛相が原発事故処理用ロボットの自衛隊配備を検討と発言。他国での活動も視野(19:02 読売)
 降り続いた雨で汚染水の水位が上昇。雨水対策や保管場所確保など検討(13:50 NHK)
 5、6号機取水口近くの海面に油漏れを発見。オイルフェンス設置へ(13:25 NHK)
 海江田経済産業相は3月12日18:00ごろ、東電に海水注入を指示していた事を明かす(11:44 読売)
 セシウムの浄化装置を導入へ。31日、取水口付近に設置する作業を始め効果の確認へ(05:30 NHK)
0426名無電力140012011/05/31(火) 23:10:24.43
>>425

循環冷却が始まったことは大きな前進だな
4号機付近の爆発は一瞬恐怖を感じたが
0427名無電力140012011/05/31(火) 23:11:53.76
問題は炉をどうやって循環冷却に持っていくかだな
0428名無電力140012011/05/31(火) 23:19:46.99
圧力容器に穴が開いてるんだったら格納容器を水管できたら
圧力容器内にも水って入るよな?
つまりは格納容器の穴をふさげたら結構いい感じってこと?
0429名無電力140012011/05/31(火) 23:23:32.92
だが既に汚染水は溢れる寸前で格納容器の穴を塞ぐ時間などない
汚染水を汲み上げて炉心に注水するしかないな>原子炉の循環冷却
ん? 汚染水の濃度がドンドン上がるって? 背に腹はかえられんよ
0430名無電力140012011/06/01(水) 00:09:43.24
>>428-429
>>420
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています