福島第一・第二原発 状況まとめスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/06(金) 18:01:19.21185 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:08:43.07
>>184
自分の主観で状況が
(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化
という目安になっておりやす
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301927150/
0281名無電力14001
2011/05/24(火) 20:01:05.77「燃料棒壊れたー」だけでなく圧力容器に穴開いて地面にウランやプルトニウムが落ちて大穴が・・・
と言うのを昔見たゴ○ラVSデ○トロイアで「メルトダウンってそんな恐ろしいものなのかー」と思ってたけど
まだ「地面に大穴」の段階じゃないからね
0282名無電力14001
2011/05/24(火) 20:02:00.69↓このデータ凄いですよ 是非読んでください
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg
0284名無電力14001
2011/05/24(火) 21:08:22.22いまさらメルトダウンで驚くほうがおかしい。
一号機はともかく、二号機三号機はとっくにメルトダウンという認識だろ。
一号機も計器不良はかなり以前から言われていた。
このスレでもほぼ周知だし、世間でもわかってる人には今更だろう。
再臨界騒動は、事故原因を震災後の事故対応に矮小化したい意図ではないのか?
今回の原発事故の根本原因は、原発そのものの危険性と安全対策の杜撰さのはずなのに、
そこからどんどん焦点が遠ざかっている。
0285名無電力14001
2011/05/24(火) 21:14:04.78お前らパニック起こして世紀末化する日本人と
平和ボケして普通に暮らす日本人どっちがお望みなんだ?
・・・どっちもいやだな
0286名無電力14001
2011/05/24(火) 21:30:54.630287名無電力14001
2011/05/24(火) 21:39:55.84今まで十分いろいろあったし、見通しが立たなくなったということを東電が認めた。
今だって、十分騒いでいるし、これからも大いに騒ぐだろう。
0288名無電力14001
2011/05/24(火) 22:47:13.90否定派と、肯定派が2ch上でもやんや言ってた
で、よく言われたのが、燃料棒の欠損
1/3欠損とか、1/4欠損とか推定されたりしていた
でも欠損すれば、底に溜まるんでメルトダウンしているという認識はその頃からあった
経産省発表資料でも、原子炉水位の発表がなされており、燃料棒露出状況は当時から誰でも見ることができた
ちょっと溶けてもメルトダウン、まるまる溶けてもメルトダウン
溶けても溶けた先に水があれば冷える
危なっかしいが冷える
今騒いでいるやつは、マジ格納容器内に閉じ込めてほしいわ
0289名無電力14001
2011/05/24(火) 22:51:44.94今日のIAEAの来日だってそういうことだろ。
もう日本なんて北朝鮮並の国家だと思われても仕方無いわな。
0290名無電力14001
2011/05/24(火) 23:04:48.64>今日のIAEAの来日だってそういうことだろ
そういうことじゃない。今回の事故関係無しに以前からしょっちゅう査察に
IAEAは入ってきてるんだが、知らないようだな。
0291名無電力14001
2011/05/24(火) 23:09:16.370292名無電力14001
2011/05/24(火) 23:17:43.370294名無電力14001
2011/05/25(水) 01:17:44.09見張ること。もっとも警戒される対象が日本とドイツなのはいうまでもない。
国際連合の敵国条項はいまだに存在し、国連が言ってる敵国とjは日本、ドイツのこと
だからね。
他では、イタリア、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、フィンランドが該当するが、
ゴミみたいな国だから、事実上、日本とドイツが国連における敵国ということだ。
0295名無電力14001
2011/05/25(水) 01:52:47.480296名無電力14001
2011/05/25(水) 01:59:47.790297名無電力14001
2011/05/25(水) 04:54:31.46ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110525k0000m040135000c.html
燃料棒が全部溶け落ちてたなんて想定の範囲内だったけど、
格納容器にはもっと頑張ってほしかった…
0298名無電力14001
2011/05/25(水) 05:58:31.22http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665713.jpg
【時間】19時半ちょっと前
【場所】神奈川相模原
【方角】西の方向
http://www.rupan.net/uploader/download/1306233709.jpg
十勝沖地震の時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665664.jpg
0299名無電力14001
2011/05/25(水) 08:23:22.40【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】246
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306232415/
0301名無電力14001
2011/05/25(水) 13:22:07.51・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
1号機は地震発生から18時間後に格納容器が損傷し高濃度汚染水漏洩の可能性(12:38 NHK)★
1号機では格納容器に直径7cm相当、2号機では直径10cm相当の穴が開いている可能性(12:15 NHK)★
1号機では敷地境界付近の許容濃度の18倍のセシウムが検出され対策を急ぐ(07:25 NHK)★
3号機で緊急冷却システムの配管が津波前に破損した疑いがあることが解析でわかる(05:14 朝日)★
セシウムの汚染が面積は一桁狭いが濃度的にチェルノブイリに匹敵との分析−原子力委員会で公表(03:48 FNN)★
汚染した表層の土5cm程度を上下入れ替えることで相当の効果がある−原子力委員会で公表(03:48 FNN)★
0304名無電力14001
2011/05/25(水) 18:51:31.17中国北朝鮮レベルの隠ぺいだろ
0305名無電力14001
2011/05/25(水) 19:13:27.38・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
海水注入は爆発16分前に保安院へ事前通告も、保安院は内容把握したか確認できず(14:15 毎日)★
1、4号機最上階付近の放射線は作業限度の1〜18%だったと発表(14:03 毎日)★
1、4号機の高線量は核燃料プールの蒸気や原子炉からの漏れ出た蒸気が原因とみる(14:03 毎日)★
3号機タービン建屋の汚染水を移送する施設がほぼ満杯。移送作業一旦停止(14:03 毎日)★
IAEA調査団は25日から関係者のヒアリングなど、本格的な調査を始める(13:11 FNN)★
1号機は地震発生から18時間後に格納容器が損傷し高濃度汚染水漏洩の可能性(12:38 NHK)
1号機では格納容器に直径7cm相当、2号機では直径10cm相当の穴が開いている可能性(12:15 NHK)
1号機では敷地境界付近の許容濃度の18倍のセシウムが検出され対策を急ぐ(07:25 NHK)
3号機で緊急冷却システムの配管が津波前に破損した疑いがあることが解析でわかる(05:14 朝日)
セシウムの汚染が面積は一桁狭いが濃度的にチェルノブイリに匹敵との分析−原子力委員会で公表(03:48 FNN)
汚染した表層の土5cm程度を上下入れ替えることで相当の効果がある−原子力委員会で公表(03:48 FNN)
0306名無電力14001
2011/05/25(水) 19:28:38.53なんや、最初から詰んでたんか。。。
0307名無電力14001
2011/05/25(水) 19:44:48.860308名無電力14001
2011/05/25(水) 20:05:36.05緊急冷却システムあぼーん
冷えなくてぽぽーん
0311名無電力14001
2011/05/26(木) 10:59:24.00書き込みの全く無い期間が続くとスレ自体が削除されちゃうし、そんなに目くじら
立てなくても。
0312名無電力14001
2011/05/26(木) 11:10:39.22少なくとも地震で破損したってことは、浜岡原発停止の判断は正しいと言う事だろうね。
まぁ空き缶総理の唯一の業績としてカウントされるだろう。
サミットから帰ってきたら辞任してください、お願いします。
0313名無電力14001
2011/05/26(木) 11:15:54.93ころころ総理大臣を替えるのは反対だし。
0314名無電力14001
2011/05/26(木) 11:19:10.580315名無電力14001
2011/05/26(木) 11:43:49.08どこにそんなルールがある? 1にも書いてないし、テンプレにもないな。
そういうのはルールとは言わないんだ、2ちゃんではな。
0316名無電力14001
2011/05/26(木) 12:02:45.20・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
汚染水を貯蔵する廃棄物処理建屋水位が移送中断後20時間で約5cm低下。原因はわからず(11:26 読売)★
1号機格納容器への窒素ガス注入が25日午後、少なくとも4時間止まる。原因はわからず(05:30 NHK)★
集中処理施設に追加5000トンの移送計画検討。漏水や地下漏洩しないか調査へ(05:30 NHK)★
1〜3号機で燃料露出後、短時間で大量の水素が発生していた可能性が分かる(05/25 22:44 ニッカン)★
0317名無電力14001
2011/05/26(木) 12:03:50.530318名無電力14001
2011/05/26(木) 12:13:58.730319名無電力14001
2011/05/26(木) 12:35:45.67> 汚染水を貯蔵する廃棄物処理建屋水位が移送中断後20時間で約5cm低下。原因はわからず(11:26 読売)★
漏れてる。漏れてる。
0321名無電力14001
2011/05/26(木) 12:39:17.27汚染水を送り込むだけで施設が勝手に処理して汚染水を減らしてくれる
0322名無電力14001
2011/05/26(木) 12:40:05.70http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00425.htm
東京電力は26日、
福島第一原子力発電所3号機の高濃度汚染水を貯蔵している集中廃棄物処理施設の雑固体廃棄物減容処理建屋(容量4000トン)の水位が、
移送を中断してから20時間で約5センチ低下していることを明らかにした。
建屋内の水位は、移送中断後の25日午前11時から26日午前7時までに、4・8センチ下がっていた。
建屋周りの地下水の放射性物質濃度を測定しても大きな変化はなく、今のところ汚染水が地下に漏れ出た可能性も低いという。
水位が下がった原因を東電が調べているが「移送を止めたことで建屋内の水がフロア全体に行き渡り、結果として水位が下がったかもしれない」としている。
3号機の汚染水は、今月17日から同建屋に移送。3660トンに達した25日午前9時過ぎにホースなどを点検するため止めた。
(2011年5月26日11時26分 読売新聞)
漏れているのではないらしい?
0324名無電力14001
2011/05/26(木) 12:50:34.570325名無電力14001
2011/05/26(木) 14:02:59.34いづれにせよ、原発周辺の地下水が周囲に拡散しないように鉄の遮蔽壁を地下深く挿入すべき。
0326名無電力14001
2011/05/26(木) 16:17:08.660327名無電力14001
2011/05/26(木) 18:16:18.40・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
汚染水を移送した施設の水位低下で施設内の別の場所に漏れている可能性もあるとみて調査も(17:25 NHK)★
汚染水を移送した施設で漏洩が明らかになれば漏洩防止作業の困難が予想され懸念(17:25 NHK)★
1号機の海水注入中断問題で、ヒアリングの結果、実際は中断せず継続していたと発表(17:25 NHK)★
米原子力規制委員会の委員は収束に向けた工程表を達成できる確率は6〜7割と見解(11:41 読売)★
汚染水を貯蔵する廃棄物処理建屋水位が移送中断後20時間で約5cm低下。原因はわからず(11:26 読売)
1号機格納容器への窒素ガス注入が25日午後、少なくとも4時間止まる。原因はわからず(05:30 NHK)
集中処理施設に追加5000トンの移送計画検討。漏水や地下漏洩しないか調査へ(05:30 NHK)
1〜3号機で燃料露出後、短時間で大量の水素が発生していた可能性が分かる(05/25 22:44 ニッカン)
0328名無電力14001
2011/05/26(木) 19:08:20.72このスレでも技術スレでも原子力技術者がエンジニアの底辺にへばりついてるのがわかるわ。
まとめに限定したいのなら、
スレルールを明記する。
技術スレと混同しないように、先頭に【まとめスレ】と表記する。
ぐらいはやっとけよ。
エンジニアとしての基本中の基本ができてないから、初歩的なミスを繰り返すんだよ。
0330名無電力14001
2011/05/26(木) 19:38:33.43そのスレではどういうレスをするべきか、
自分がレスしたい内容は他に適したスレがないかとか、
ぐらいは考えてレスしろよ。
人間としての基本中の基本ができてないから、初歩的なミスをくり返すんだよ。
0331名無電力14001
2011/05/26(木) 19:44:32.890335名無電力14001
2011/05/26(木) 22:11:21.65ミスじゃねーよ、アホが。2ちゃんとはどういう場所なのか、基本的理解ができてないから
アホみたいなレスをするハメになるんだ。
2ちゃんで糞真面目にレスしてんじゃない。
ちなみに、糞真面目というのは日本人によくみられる短所だ。
0336名無電力14001
2011/05/26(木) 22:12:59.65さすが原子力w
メルトダウンして、最底辺を突き破ってる。
他分野のエンジニア
「ヒューマンエラー対策は重要な工学的課題だ」
原子力エンジニア
「間違える奴がわるい。以上。
原子力は絶対安全安心。
事故が起こることなど100パーセントありえない」
事故が絶えないわけだよ。
0339名無電力14001
2011/05/26(木) 22:39:03.05×フェールプルーフ
○フールプルーフ
0341名無電力14001
2011/05/26(木) 22:46:21.18まとめ以外容認派→テンプレにルール書いて無いからどんな話題したっていいだろ?
基本的にまとめ派→スレの趣旨を理解しましょう
0342名無電力14001
2011/05/26(木) 22:59:05.51・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
集中環境施設の水位低下について施設内にある通路に流出したためだと発表−東電(19:21 朝日)★
汚染水の水位低下で、別建物に説ぞきする通路に漏水を確認。地下水の濃度に変化なし(18:30 NHK)★
海水中断問題で社内調査信頼性を問われ、「訂正はこの1点だけと確認」−東電副社長(17:42 産経)★
汚染水を移送した施設の水位低下で施設内の別の場所に漏れている可能性もあるとみて調査も(17:25 NHK)
汚染水を移送した施設で漏洩が明らかになれば漏洩防止作業の困難が予想され懸念(17:25 NHK)
1号機の海水注入中断問題で、ヒアリングの結果、実際は中断せず継続していたと発表(17:25 NHK)
米原子力規制委員会の委員は収束に向けた工程表を達成できる確率は6〜7割と見解(11:41 読売)
汚染水を貯蔵する廃棄物処理建屋水位が移送中断後20時間で約5cm低下。原因はわからず(11:26 読売)
1号機格納容器への窒素ガス注入が25日午後、少なくとも4時間止まる。原因はわからず(05:30 NHK)
集中処理施設に追加5000トンの移送計画検討。漏水や地下漏洩しないか調査へ(05:30 NHK)
1〜3号機で燃料露出後、短時間で大量の水素が発生していた可能性が分かる(05/25 22:44 ニッカン)
0343名無電力14001
2011/05/26(木) 23:10:02.07> 集中環境施設の水位低下について施設内にある通路に流出したためだと発表−東電(19:21 朝日)★
想定外のところに流れちゃって、そこからさらに流出しないのかな。
0345名無電力14001
2011/05/26(木) 23:29:34.44いちいち、ぎゃぁぎゃぁうるさくしてるのは、どこの仕切り厨だよ。
2ちゃん流に馴染めないなら引っ込んでろ。
0346名無電力14001
2011/05/26(木) 23:40:29.86いちいち、ぎゃぁぎゃぁうるさくしてるのは、どこのスレ違い厨だよ。
2ちゃん流に馴染めないなら引っ込んでろ。
0347名無電力14001
2011/05/26(木) 23:43:50.160348名無電力14001
2011/05/26(木) 23:44:50.180349名無電力14001
2011/05/26(木) 23:45:26.36東電・武藤副社長:福島第一原発吉田所長の処分を検討−共同
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aLGLiIejMuvA
0350名無電力14001
2011/05/27(金) 00:02:48.14いろんな人が頼りにしています
あなたの満足のはけ口は他にもあると思いますがまとめはここしかありません
0351名無電力14001
2011/05/27(金) 01:05:43.130353名無電力14001
2011/05/27(金) 09:14:28.890354名無電力14001
2011/05/27(金) 09:19:38.65ttp://www.youtube.com/watch?v=puPQvxDxiZs
0355名無電力14001
2011/05/27(金) 09:34:04.96どうしようもないだろ。
書き込みが無ければスレ事態が削除されてしまうんだから、
削除防止に雑談書き込むのもOKだと思う。
0357名無電力14001
2011/05/27(金) 09:41:07.81なんでそうまでしてお前の自己満足なレスのためにスレを残すのかわからん
他でやれよ。それとも後に引けなくなったのかな?
0359名無電力14001
2011/05/27(金) 11:31:42.260360名無電力14001
2011/05/27(金) 11:45:20.22・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
集中環境施設の水位低下について建物をつなぐ地下通路に水深2bほどのたまり水(06:17 FNN)★
放射性物質の飛散防止のため27日から1〜4号機建屋に飛散防止剤を散布へ(05:30 NHK)★
海水注入問題で、誤発表をしてた東電に対し、保安院は発表経緯の報告を求める
原発事故を巡り東電や政府が重要発表の訂正が相次ぎ事故調査や説明の信頼性が問われる(05:30 NHK)★
0361名無電力14001
2011/05/27(金) 11:53:16.030363名無電力14001
2011/05/27(金) 15:34:30.84原発っていうのはなー、
電力会社の株主(資産家)たちの熱い気持ちで動いているんだよーー。
0364名無電力14001
2011/05/27(金) 16:56:42.74想定どおりっていうソースは?
3号機の汚染水移送先、水位低下続く (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000712-yom-sci
> 建屋から通路へ出る扉などには、隙間を樹脂で埋める止水工事が施されていたが、不十分だったとみられる。
これをみると想定外だと思うけど?
0365名無電力14001
2011/05/27(金) 17:22:22.83ちょっと待て
集中処理施設に移送って
ちゃんと汚染水用のプールとかタンクとかに移送して
いますぐは浄化できなくてもいつかは浄化するんじゃないの?
まさか「集中処理施設の建屋をタンク代わりにした」だけってことなの?
0366名無電力14001
2011/05/27(金) 17:27:35.15集中処理室にプールがあるはずなんだけど、何故か廊下に漏出。
プールの水が廊下に漏出するって、おかしな話だよね。
0367名無電力14001
2011/05/27(金) 17:37:17.49汚染水を回収して浄化して再注水するって
「一部が外界に開放された循環冷却システムw」
という最後のひとつ手前の手段すら頓挫?
「循環は諦めて汚染水は海に捨てる」
という最後の手段しか残ってない?
0368名無電力14001
2011/05/27(金) 17:59:12.07・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/43.html 海水注入、メルトダウン、再臨界発言等を経緯に追加
・福島第一全体
福島原発
集中環境施設の水位低下は27日午前までの2日間で10.6cm低下(15:28 読売)★
通路の水漏れ水量は約500トンと推定。放射線量は70mSv/h(15:28 読売)★
来日したIAEAの調査団が、27日朝、現地の視察に出発(13:11 FNN)★
集中環境施設の漏水問題で、通路出入り口部分で止水工事を強化すると発表(12:59 読売)★
集中環境施設の監視地点を増やして警戒を強化する予定(12:46 NHK)★
集中環境施設の水位低下について建物をつなぐ地下通路に水深2bほどのたまり水(06:17 FNN)
放射性物質の飛散防止のため27日から1〜4号機建屋に飛散防止剤を散布へ(05:30 NHK)
海水注入問題で、誤発表をしてた東電に対し、保安院は発表経緯の報告を求める
原発事故を巡り東電や政府が重要発表の訂正が相次ぎ事故調査や説明の信頼性が問われる(05:30 NHK)
・福島第二全体
福島第2原発1号機で10:00ごろ原子炉建屋に隣接する付属棟分電盤から出火。すでに消化(11:39 毎日)★
0371名無電力14001
2011/05/27(金) 19:33:19.05飛び抜けて低い偏差値が原子力学科だった
駅弁より若干低い、それくらいの低脳が集まる学科だった
原子力は人材からして入口の時点でアホ
0372名無電力14001
2011/05/27(金) 21:55:54.24・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/43.html 海水注入、メルトダウン、再臨界発言等を経緯に追加
・福島第一全体
1号機で27日、作業員が建屋に入り地下の高濃度汚染水の水位や放射線を調査(21:25 NHK)★
1号機建屋内の汚染水はおよそ5メートルの深さを確認(21:25 NHK)★
3号機取水口付近のセシウムは基準の120倍に低下。以前に3万2000倍が検出された場所(21:25 NHK)★
汚染水処理費は総額531億円との試算を公表、総額数十兆円との憶測を否定−東電(20:45 毎日)★
1号機建屋3階で燃料プールへの注水経路の復旧に向けホースを設置(20:23 ニッカン)★
地震直後に敷地境界の放射線量で公開されていないデータがあることが判明(19:50 NHK)★
集中環境施設の水位低下は27日午前までの2日間で10.6cm低下(15:28 読売)
通路の水漏れ水量は約500トンと推定。放射線量は70mSv/h(15:28 読売)
集中環境施設の水位低下について建物をつなぐ地下通路に水深2bほどのたまり水(06:17 FNN)
0373名無電力14001
2011/05/27(金) 22:23:03.09ニュースJAPAN放送事故? 福島の放射線量計測の状況放送中に、放送が強制中断?
ttp://www.youtube.com/watch?v=puPQvxDxiZs
0375名無電力14001
2011/05/28(土) 06:19:32.73チェルノでは7ヶ月で石棺完成したのに
0376名無電力14001
2011/05/28(土) 06:45:50.370377名無電力14001
2011/05/28(土) 08:04:31.33【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305936415/
0378名無電力14001
2011/05/28(土) 11:37:11.46・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・福島第一全体
飛散防止剤散布など進むが、台風の雨風への具体的な対策なく申し訳無い−東電担当者(10:08 毎日)★
情報の信ぴょう性など課題多く保安院の情報収集や指導の在り方が問われる(09:15 NHK)★
1号機地下の水位は深さ5メートル。水位が上昇している可能性(07:20 FNN)★
高濃度汚染水の処理費用は少なくとも531億円に上る見通し。低レベルは含まず(05:40 NHK)★
0380名無電力14001
2011/05/28(土) 17:36:39.19・これまでのまとめはこちらから
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/56.html ★地震発生から2号機メルトダウンまでの時系列まとめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています