福島第一・第二原発 状況まとめスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/06(金) 18:01:19.21185 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:08:43.07
>>184
自分の主観で状況が
(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化
という目安になっておりやす
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301927150/
0200名無電力14001
2011/05/19(木) 15:35:06.58インサイダーが微罪ってwww
東京圏放射能化ってwww
メガバンの本店はどこだと思ってるw
てか、釣り?(´・ω・`)
0201名無電力14001
2011/05/19(木) 16:21:13.650202名無電力14001
2011/05/19(木) 16:52:49.13ここはまとめスレです。こちらへどうぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1291974146/
0203名無電力14001
2011/05/19(木) 18:07:23.24・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/54.html ← ★顔文字でよくわかる工程表のステップ1の進捗具合まとめ★
・福島第一全体
三菱重工は放射線を遮る操縦室を備えた大型特殊フォークリフトを公開(12:21 ニッカン)★
特殊フォークリフトは1台がすでに投入され、作業員の声を取り入れ2台目を作成。20日にも福島へ(12:21 ニッカン)★
3号機の原子炉建屋に18日夕方、放射線量調査などのために作業員2人が入った(10:53 産経)
3号機内部の線量は160〜170mSV/hや50mSV/h。作業員の被ばくは2.85mSV、2.08mSV(10:53 産経)
2号機では早ければ今月末にも燃料プールの冷却装置が稼働する見通し(04:15 NHK)
0204名無電力14001
2011/05/19(木) 19:22:34.60※ 午前 1:30分〜 NHK総合 ETV特集 再放送 放射能汚染地図 科学者の調査記録
福島原発の現実 やるよ〜 これはかなり真実だと思う。
午後1時30分からでなく、午前1時30分だから録画する人も観る人も間違えないでね。
今日(19日)の夜中からだよ〜
これ、続編があって昨日とか一昨日放送予定だった筈なんだけど、不安院とかの圧力で中止になったのかな。
0205名無電力14001
2011/05/19(木) 19:23:45.950206名無電力14001
2011/05/19(木) 22:11:41.99http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aVMCDQF3R2OI
0207名無電力14001
2011/05/19(木) 23:28:22.19・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/54.html ← ★顔文字でよくわかる工程表のステップ1の進捗具合まとめ★
・福島第一全体
2号機は1号機より放射線量は低く湿気を取り除けば比較的作業はしやすいのではないか−東電(19:05 NHK)★
三菱重工は放射線を遮る操縦室を備えた大型特殊フォークリフトを公開(12:21 ニッカン)
特殊フォークリフトは1台がすでに投入され、作業員の声を取り入れ2台目を作成。20日にも福島へ(12:21 ニッカン)
3号機の原子炉建屋に18日夕方、放射線量調査などのために作業員2人が入った(10:53 産経)
3号機内部の線量は160〜170mSV/hや50mSV/h。作業員の被ばくは2.85mSV、2.08mSV(10:53 産経)
2号機では早ければ今月末にも燃料プールの冷却装置が稼働する見通し(04:15 NHK)
0210名無電力14001
2011/05/19(木) 23:45:29.57肝心な所が抜けてる気が。
ちょっと抜粋すれば良いだけなのに何故書かないのだろう。
0212名無電力14001
2011/05/20(金) 03:17:51.07多分これがラストチャンスかも知れないので。
0213名無電力14001
2011/05/20(金) 11:05:02.840214名無電力14001
2011/05/20(金) 12:45:01.61・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/54.html ← ★顔文字でよくわかる工程表のステップ1の進捗具合まとめ★
・福島第一全体
4号機燃料プールに水位計を設置。水温も計測可能に(10:16 毎日)★
2、3号機は高い放射線量や湿度など厳しい作業環境を改善できるかが今後の鍵に(05:10 NHK)★
3号機では窒素注入に別ルートも探すとともに放射線遮蔽対策を検討(05:10 NHK)★
0215名無電力14001
2011/05/20(金) 18:02:00.26・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/54.html ← ★顔文字でよくわかる工程表のステップ1の進捗具合まとめ★
・福島第一全体
1号機原子炉建屋で作業員2人が地下のたまり水水位を測定(16:26 産経)★
2号機で循環冷却に向け原子炉注水配管を消火系から給水系に切り替え作業開始(16:26 産経)★
静岡市が提供したメガフロートは20日夕方、福島県の小名浜港を出発(16:26 産経)★
東電は1〜4号機の廃炉と7、8号機の増設計画の中止を決定(16:04 読売)★
4号機燃料プールに水位計を設置。水温も計測可能に(10:16 毎日)★
2、3号機は高い放射線量や湿度など厳しい作業環境を改善できるかが今後の鍵に(05:10 NHK)★
3号機では窒素注入に別ルートも探すとともに放射線遮蔽対策を検討(05:10 NHK)★
0216名無電力14001
2011/05/20(金) 18:09:25.18乾杯は全機フルメルトけてーい・二号機湯気もくもくなやけ酒ですか?
それとも廃炉決定増設計画放棄祝いですか?
0217名無電力14001
2011/05/20(金) 18:10:40.140218名無電力14001
2011/05/20(金) 18:24:16.89やはり建屋内に入らないと大切な作業は出来ないんですかね。
作業員の被爆量が気になります。
0220名無電力14001
2011/05/21(土) 00:11:08.29炉に再注入するばいいだろ」と言ってきた俺だが、
0221名無電力14001
2011/05/21(土) 00:12:04.500222名無電力14001
2011/05/21(土) 00:14:29.22だんだん汚染量も減るよね
0223名無電力14001
2011/05/21(土) 00:56:46.15それで出てきた超?高濃度汚染水ってその後どうするんだろ?
0225名無電力14001
2011/05/21(土) 01:20:50.100226名無電力14001
2011/05/21(土) 03:40:31.020227名無電力14001
2011/05/21(土) 07:53:49.31福一周辺の立ち入り禁止区域内に新たに処分場を新設する。
これ以外にも震災で生じた瓦礫の処分場や焼却炉も作るべき。
地元住民は気の毒だけど、あの周辺は農業も畜産ももう出来ない。
0228名無電力14001
2011/05/21(土) 08:05:37.76そうだね 余震が怖いが移送するより
処理施設を作ったほうが早そうだ
金がかかるかもだがケチッてる状況じゃないし
0229名無電力14001
2011/05/21(土) 08:54:28.46心配すべきは人材や物資といった形あるものであって、カネではない。
0230名無電力14001
2011/05/21(土) 09:11:15.92自分も同じ考えだ。
金なんか国債刷って銀行に引き受けさせればいい。
それがダメなら、相続税優遇などと引き換え条件をつけて国民に買わせてもいい。
最悪、日銀引き受けでもいい。
どうとでもなる。
作業員が枯渇することが一番の心配。
4号炉の補強工事も急いで欲しい。
倒壊したら、作業が大幅に遅れるのは必至
0231名無電力14001
2011/05/21(土) 09:25:23.04・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
1号機原子炉建屋地下の汚染水水位が上昇していることを確認(02:29 FNN)★
2号機では汚染水を浄化して冷却水として戻す循環冷却に向け配管切り替え作業開始(02:29 FNN)★
メガフロートは21日09:00ごろ、福島第1原発に到着する予定(02:29 FNN)★
0232名無電力14001
2011/05/21(土) 10:16:48.35もう企業は日本から逃げ出してる。
1年程度遅れても、大して変わらんよ。
こんな時期に民主党政権だったってことを悔やむしかないワナ。
子供手当ては貰ったけど、お父さんが無職になりました...テヘw
0233名無電力14001
2011/05/21(土) 11:06:23.45ソース付き以外は消えろ
0234名無電力14001
2011/05/21(土) 12:38:33.92乙です。
0235名無電力14001
2011/05/21(土) 16:08:35.44|/__ __ |/__ ;从;;从
ヽ| l l│<ハーイ ヽ| l l│<ハーイ ヽ| l l│<ハーイ ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷
1号 2号 3号 4号
0236名無電力14001
2011/05/21(土) 18:17:27.58・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
3号機南側屋外で最も高い1000mSV/hのがれき。水素爆発時に付着か。重機で撤去予定(16:50 NHK)★
3号機ピットから海に流出した汚染水は基準値の100倍で250トン。ほとんど取水口付近に存在か(14:00 NHK)★
メガフロートが21日午前、福島第一原発に到着(12:25 NHK)★
1号機原子炉建屋地下の汚染水水位が上昇していることを確認(02:29 FNN)
2号機では汚染水を浄化して冷却水として戻す循環冷却に向け配管切り替え作業開始(02:29 FNN)
メガフロートは21日09:00ごろ、福島第1原発に到着する予定(02:29 FNN)
0238名無電力14001
2011/05/21(土) 19:47:36.860239名無電力14001
2011/05/21(土) 19:55:20.750240名無電力14001
2011/05/21(土) 20:19:37.29銀行が国債引き受けしたらジャパンプレミアム再発生。
日本国債は紙切れになった実績があるから金持ってる奴は買わない。
日銀が引き受けたら、デフォルト確定。
銀行や政府がつぶれても家計は全然大丈夫だから、本来、銀行や政府は東電と心中すべきだ。
銀行や政府にそれだけ根性が座った奴が居ないので、東電は見捨てられた。
東電が文無しなのは誰でも知っているから、思いっきり虐められる。
日本が健全な資本主義国である証といえよう。
0241名無電力14001
2011/05/21(土) 20:40:40.30原発事故 【社会問題】 考察スレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301878190/
0244名無電力14001
2011/05/21(土) 21:59:36.51俺も可能性は高いと思うな
紙幣は刷るときは紙ペラだが、一度価値を持つとおいそれと回収できなくなる。これがインフレの本質。
1)金なんか国債刷って銀行に引き受けさせればいい。
国債は株と同様、需給バランスで取引が成り立つ。
銀行の保有する資産は、基本的に法人や個人の資産で、この金利支払いのための運用として
国債を購入しているわけだから、貯蓄総額が急激に増える見込みもないのに国債なんか買うわけない。
まして今は震災が預金を食いつぶす法人や企業ばかりなんだから、銀行の貯金残高も減る=国債を買う余力も減っている。
2)それがダメなら、相続税優遇などと引き換え条件をつけて国民に買わせてもいい。
国民は既に銀行を通して国債を購入している。
貯金を切り崩して新しい国債を購入するということは、いったんその銀行から金をおろして
その金で国債を買う行為に等しいわけで、単に国債の付け替えをしてるに過ぎない。
従って既存の国債は暴落する。
3)最悪、日銀引き受けでもいい。
日銀引き受けするということは、紙幣の流通量が増えてインフレ状態になり金融資産の価値が目減りする。
その結果、ただ価値が落ちていくより、海外通貨を購入したり、不動産、金を買う人が増える。
必然的に銀行から貯金を下ろして、それらを購入するわけで銀行の貯蓄残高は減るから、
その運用先である日本国債も売らなければならなくなる。
これらは、わかりやすく貯金を下ろす→貯蓄残高減る→銀行は国債売らなければならない
というロジックだが、同じ銀行内での付け替えでも結果的には同じこと。
0245名無電力14001
2011/05/21(土) 22:00:18.11/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< おっと。お茶の時間だ。
\_____________
r二二ヽ
(´∀` () ζ
¬__¬二二ヽつ旦
〃-------_-゜ =()|
(()))〓〓〓〓〓〓〓=)。| .|| | )|
¬ ¬__|______||___|-----、___
___| ||=◎ 十__|Ξ|_ ≡ ≡≡===__ |_
∠___/_()__()/__/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__|
V===\  ̄V=Ξヽ√ヽ √ヽ √ヽ √ヽ √ヽ )
V===\______V===ヽ() | | ()| | ()| | ()| |()|7
V===ヽ____V===ヽ λヽ λ ヽ λヽ λヽ 7
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0246名無電力14001
2011/05/21(土) 23:07:01.150247名無電力14001
2011/05/22(日) 08:37:23.35もう事故から2ヶ月が経ちます。
誘導放射能化した物質がそこまでエネルギー放出量を保てるものなのでしょうか?
(この当たり詳細に自分は計算出来ないですが・・・)
どうしても燃料棒自体の破損の可能性が頭をよぎります。
0249名無電力14001
2011/05/22(日) 11:06:05.670250名無電力14001
2011/05/22(日) 11:40:37.21・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
1号機では海水注入の前日夜から炉心溶融し、水素爆発後なので事故悪化へ影響はない(04:50 NHK)★
班目氏は21日夜、読売新聞の取材に対し「再臨界の恐れなど言うはずがない」と否定(03:04 読売)★
東電隠蔽?注入中止の首相指示なし。中断前の注入は東電による「試験注入」と発表(05/21 23:06 ニッカン)
0253名無電力14001
2011/05/22(日) 15:15:01.07放射性物質を含む蒸気を煙突から放出しようとしていたみたいですが、
もし3機とも予定通りベントしてたら10キロ圏内の汚染状態は
福島第一と同じ住めない状態になってたんでしょうか?
またベント後モーターの復旧が間に合わなかった場合
半日や1日以内にメルトダウンして圧力容器から
格納容器、サプレッションチェンバーに溶け落ちて
水蒸気爆発してしまったのでしょうか?
0254名無電力14001
2011/05/22(日) 15:19:55.37正常にベントする時は水くぐらせたりするので汚染は圧倒的に低い
(モータじゃなくて)海水ポンプの復旧が間に合わなかった場合でも電源は生きていてポンプも動いてたので、
計器もちゃんと動いてたから状態の把握も正確に出来るし、、電動ベントも可能だし、
いざとなったら他のポンプで海水を注入したりECCSに使ったり、
とにかく出来る事は色々あったので、1日よりずっと余裕は長かった
0255名無電力14001
2011/05/22(日) 15:26:50.73いろいろとできることがあったんですね。
ありがとうございました。
0256名無電力14001
2011/05/22(日) 16:26:01.23全く仕事してない
0257名無電力14001
2011/05/22(日) 17:23:07.73・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
1号機原子炉格納容器への窒素注入が21日午後、機器トラブルで3時間余り中断(13:45 NHK)★
21日16:00〜19:56まで4号機への放水を実施(10:00 東電プレス)★
1号機では海水注入の前日夜から炉心溶融し、水素爆発後なので事故悪化へ影響はない(04:50 NHK)
班目氏は21日夜、読売新聞の取材に対し「再臨界の恐れなど言うはずがない」と否定(03:04 読売)
東電隠蔽?注入中止の首相指示なし。中断前の注入は東電による「試験注入」と発表(05/21 23:06 ニッカン)
0259名無電力14001
2011/05/22(日) 22:05:26.66要するに国民が金使えばいいのか?
0260名無電力14001
2011/05/22(日) 22:26:32.000262名無電力14001
2011/05/22(日) 23:37:03.49・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
原発事故の原因解明を行IAEA調査団6人が日本に向けてウィーンを出発(22:30 産経)★
2号機燃料プールを冷却する熱交換器を今週設置へ(21:05 NHK)★
1、3号機燃料プール冷却の熱交換機稼働は来月、4号機では7月稼働を目指す(21:05 NHK)★
1号機では爆発13時間前の段階でベントを行う条件を満たしていた可能性が高い−NHK調べ(20:25 NHK)★
1号機原子炉格納容器への窒素注入が21日午後、機器トラブルで3時間余り中断(13:45 NHK)
21日16:00〜19:56まで4号機への放水を実施(10:00 東電プレス)
1号機では海水注入の前日夜から炉心溶融し、水素爆発後なので事故悪化へ影響はない(04:50 NHK)
班目氏は21日夜、読売新聞の取材に対し「再臨界の恐れなど言うはずがない」と否定(03:04 読売)
東電隠蔽?注入中止の首相指示なし。中断前の注入は東電による「試験注入」と発表(05/21 23:06 ニッカン)
0264名無電力14001
2011/05/23(月) 07:24:13.180265名無電力14001
2011/05/23(月) 09:57:25.540266名無電力14001
2011/05/23(月) 10:33:31.59そもそも日本に20mSvまで許容しろって言ってきたのは海外
他国の人なんて守ってくれるわけがない
0267名無電力14001
2011/05/23(月) 10:52:22.960268名無電力14001
2011/05/23(月) 13:48:03.74・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
集中環境施設の水位が想定より早く上昇。ポンプ能力を超える速さの計算(12:30 読売)★
集中環境施設が数日で満杯。処理施設完成の6月半ばまで移送中断へ(09:25 産経)★
地震直後のデータ分析結果で津波が来るまでは問題になるような異常はなかった−東電(05:30 NHK)★
0270名無電力14001
2011/05/23(月) 19:01:31.90・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
4号機燃料プールの底を支える構造物を作る準備工事が23日から始まる。7月末完成を目処(14:00 NHK)★
集中環境施設の水位が想定より早く上昇。ポンプ能力を超える速さの計算(12:30 読売)
集中環境施設が数日で満杯。処理施設完成の6月半ばまで移送中断へ(09:25 産経)
地震直後のデータ分析結果で津波が来るまでは問題になるような異常はなかった−東電(05:30 NHK)
0272名無電力14001
2011/05/23(月) 23:08:38.540273名無電力14001
2011/05/24(火) 01:30:41.45http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011052390143337.html
原発事故IAEA報告でかん口令 「ノーコメント」統一
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052201000711.html
0274名無電力14001
2011/05/24(火) 11:46:25.87・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
2号機は地震4日後の3月15日20:00、3号機は地震3日後の3月14日03:00ごろメルトダウンの解析(10:44 NHK)★
仮にメルトダウンが起きていたとしても、現在、原子炉の温度は比較的低く安定的に冷却(10:44 NHK)★
IAEA調査団は24日から活動開始。被害の実態や事故後対応を分析し評価へ(07:05 NHK)★
0276名無電力14001
2011/05/24(火) 16:13:53.100277名無電力14001
2011/05/24(火) 18:11:49.60ありがとうウランとポポポーンがどうしてついていないのだ。
0278名無電力14001
2011/05/24(火) 19:17:49.16・これまでのまとめはこちらから
まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
・福島第一全体
送電線鉄塔倒壊は鉄塔そのものが壊れたのではなく盛り土が崩落したためとの調査(15:50 NHK)★
地震直後に停止した非常用復水器という冷却装置について引き続き検証予定(12:20 NHK)★
地震発生後30分収録されたデータでは1〜3号機主要設備に異常は見らず(12:20 NHK)★
2号機は地震4日後の3月15日20:00、3号機は地震3日後の3月14日03:00ごろメルトダウンの解析(10:44 NHK)
仮にメルトダウンが起きていたとしても、現在、原子炉の温度は比較的低く安定的に冷却(10:44 NHK)
IAEA調査団は24日から活動開始。被害の実態や事故後対応を分析し評価へ(07:05 NHK)
0279名無電力14001
2011/05/24(火) 19:30:10.27バカ面してバラエティ見てる日本人って・・・・
0280名無電力14001
2011/05/24(火) 19:38:31.47この世の終わりかのように煽ってたやつらがアホだったというだけだな。
0281名無電力14001
2011/05/24(火) 20:01:05.77「燃料棒壊れたー」だけでなく圧力容器に穴開いて地面にウランやプルトニウムが落ちて大穴が・・・
と言うのを昔見たゴ○ラVSデ○トロイアで「メルトダウンってそんな恐ろしいものなのかー」と思ってたけど
まだ「地面に大穴」の段階じゃないからね
0282名無電力14001
2011/05/24(火) 20:02:00.69↓このデータ凄いですよ 是非読んでください
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg
0284名無電力14001
2011/05/24(火) 21:08:22.22いまさらメルトダウンで驚くほうがおかしい。
一号機はともかく、二号機三号機はとっくにメルトダウンという認識だろ。
一号機も計器不良はかなり以前から言われていた。
このスレでもほぼ周知だし、世間でもわかってる人には今更だろう。
再臨界騒動は、事故原因を震災後の事故対応に矮小化したい意図ではないのか?
今回の原発事故の根本原因は、原発そのものの危険性と安全対策の杜撰さのはずなのに、
そこからどんどん焦点が遠ざかっている。
0285名無電力14001
2011/05/24(火) 21:14:04.78お前らパニック起こして世紀末化する日本人と
平和ボケして普通に暮らす日本人どっちがお望みなんだ?
・・・どっちもいやだな
0286名無電力14001
2011/05/24(火) 21:30:54.630287名無電力14001
2011/05/24(火) 21:39:55.84今まで十分いろいろあったし、見通しが立たなくなったということを東電が認めた。
今だって、十分騒いでいるし、これからも大いに騒ぐだろう。
0288名無電力14001
2011/05/24(火) 22:47:13.90否定派と、肯定派が2ch上でもやんや言ってた
で、よく言われたのが、燃料棒の欠損
1/3欠損とか、1/4欠損とか推定されたりしていた
でも欠損すれば、底に溜まるんでメルトダウンしているという認識はその頃からあった
経産省発表資料でも、原子炉水位の発表がなされており、燃料棒露出状況は当時から誰でも見ることができた
ちょっと溶けてもメルトダウン、まるまる溶けてもメルトダウン
溶けても溶けた先に水があれば冷える
危なっかしいが冷える
今騒いでいるやつは、マジ格納容器内に閉じ込めてほしいわ
0289名無電力14001
2011/05/24(火) 22:51:44.94今日のIAEAの来日だってそういうことだろ。
もう日本なんて北朝鮮並の国家だと思われても仕方無いわな。
0290名無電力14001
2011/05/24(火) 23:04:48.64>今日のIAEAの来日だってそういうことだろ
そういうことじゃない。今回の事故関係無しに以前からしょっちゅう査察に
IAEAは入ってきてるんだが、知らないようだな。
0291名無電力14001
2011/05/24(火) 23:09:16.370292名無電力14001
2011/05/24(火) 23:17:43.370294名無電力14001
2011/05/25(水) 01:17:44.09見張ること。もっとも警戒される対象が日本とドイツなのはいうまでもない。
国際連合の敵国条項はいまだに存在し、国連が言ってる敵国とjは日本、ドイツのこと
だからね。
他では、イタリア、ブルガリア、ハンガリー、ルーマニア、フィンランドが該当するが、
ゴミみたいな国だから、事実上、日本とドイツが国連における敵国ということだ。
0295名無電力14001
2011/05/25(水) 01:52:47.480296名無電力14001
2011/05/25(水) 01:59:47.790297名無電力14001
2011/05/25(水) 04:54:31.46ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110525k0000m040135000c.html
燃料棒が全部溶け落ちてたなんて想定の範囲内だったけど、
格納容器にはもっと頑張ってほしかった…
0298名無電力14001
2011/05/25(水) 05:58:31.22http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665713.jpg
【時間】19時半ちょっと前
【場所】神奈川相模原
【方角】西の方向
http://www.rupan.net/uploader/download/1306233709.jpg
十勝沖地震の時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1665664.jpg
0299名無電力14001
2011/05/25(水) 08:23:22.40【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】246
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306232415/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています