【山口県】上関原発4【着工予定2012年6月】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/05(木) 17:03:43.73山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/
STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/
上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/
上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html
経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/
過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/ その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/ その3
福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/l50
中国電力−全ては原子力利権のために・・・2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301708811/
0584名無電力14001
2011/05/18(水) 19:47:10.89またほとぼりが冷めたらマスコミに札束の洪水流し込んで
100%安心安全絶対完璧って言い始めるよ。
地震や津波は大きな危険要素だし、危険度の高いとこから止めていくのは間違ってないけど
地震があろうと無かろうと地球上から絶対に消さなければならないものだという意識を共有出来なけりゃ
何度でも何度でもゾンビみたいに湧いてくる。
0585名無電力14001
2011/05/18(水) 20:53:56.930586名無電力14001
2011/05/18(水) 21:08:57.30うちらだって当事者なんだからちゃんと意見を聞いてほしい。
0587名無電力14001
2011/05/18(水) 21:14:51.58法律改正が必要です。
原発は上関一町で誘致決定できるような代物とは違うだろ。
0588名無電力14001
2011/05/18(水) 21:23:29.25http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105140023.html
0589名無電力14001
2011/05/18(水) 21:28:50.18ttp://twitter.com/masahirono/status/70787233229185024
英ガーディアン:「日本は本当に原子力政策を白紙に戻せるのか」
上関町の取材を通じ、原子力村の権力・金が地方社会を積極的な原発推進に変えていく構図を伝え、首相権限だけで実質的な政策変更がされる楽観論を否定。
国・地方の原子力政策の不透明さも指摘 ttp://t.co/58NA1Yc
海外の方が真摯な報道してる
0590p1025-ipad204yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/18(水) 21:43:15.50日本は地震大国でもあるけど火山大国でもあるからねー(根っこは同じだが)
色々想定外の方が多そうだ
0591p2248-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/18(水) 22:37:09.91ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110518ddlk35040461000c.html
>県高教組や県労連※1など13団体と個人会員で作る「原発をつくらせない山口県民の会」が17日、
>上関原発(上関町)の建設計画中止を中国電力に求めるよう周南市など同町周辺の4市に要請した。
(略)
>光市役所で要請文を受け取った森重正一・市政策企画部長は「菅直人首相は国のエネルギー政策の
>見直しに言及しており、推移を見守る必要がある」と応じた。
※1 県高教組=山口県高等学校教職員組合、県労連 =山口県労働組合総連合
0592名無電力14001
2011/05/18(水) 22:40:59.00福島市と福島原発(福島県双葉郡)は60-70kmも離れているのに放射線被害が問題になっている
間に山地を挟んでいるにもかかわらず
この距離感を理解した上でそれでも原発賛成派が多数ならば諦めるけど、そうじゃないと思う
0593p2248-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/18(水) 22:41:31.18上関原発建設中止署名 (岩国)
ttp://30884187.at.webry.info/201105/article_8.html
>日本共産党東部地区委員会は5月14日(土)午前11時から一時間、
>岩国スーパーフジ前で上関原発の中止を求める署名と、
>東日本大震災救援募金を行います。
>署名は「原発を作らせない山口県民の会」が呼びかけているものです
0594p2248-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/18(水) 22:47:20.67どこが集約してるんだろうなーと思ってた
↓原水禁(原水爆禁止日本国民会議)が一番大きな団体なのかな?
〜6/30【継続】「上関町の『原発建設計画中止!』を求める署名」
ttp://www.peace-forum.com/gensuikin/katsudou/110630syomei.html
>現在は95万筆を超えていますが、是非とも100万筆を超えて、
>国に提出を行っていきたいと考えておりますので、
>再度のご協力をよろしくお願いいたします。
0595名無電力14001
2011/05/18(水) 22:48:36.10オレは60kmぐらいのところに住んでいて本心では猛反対だが
心配し過ぎと反論されるような主張をすると通らなくなる
ちょうど福島原発が30km圏内避難となった事実を踏まえて
30km圏内の住民投票を実現できるように誘導するのが政治的に成功しやすい主張だと思う
上関30km圏内の人口は福島原発よりも多いから(福島30km圏内は少ない)この範囲内で再議決するのが良い
0596名無電力14001
2011/05/18(水) 22:50:14.50そういう左な組織ではなく、普通の団体で署名を集めてほしいね
0597名無電力14001
2011/05/18(水) 23:36:48.20上関原発は出来て欲しくないと常々言っている。
とはいえ、年寄りだし市民運動なんて
関わった事もないし、ただひたすら
知事が中止と言うのを待っているだけなんだ。
福島の事故があって、これは中止になると思ったのに、
知事が煮え切らないと怒っていた。
そういう人はけっこう多いだろうな。
0598名無電力14001
2011/05/19(木) 00:00:48.81肝心の祝島の年寄りについては文句言わないの?
あっちの悪口言うと自分達が悪者になっちゃうから?
0599名無電力14001
2011/05/19(木) 00:02:49.560600名無電力14001
2011/05/19(木) 00:10:42.730601名無電力14001
2011/05/19(木) 00:13:10.180602名無電力14001
2011/05/19(木) 00:19:45.95祝島島民の事、どう思ってるの?
あの人たちを説得しようとか、話し合いしようとかないの?
0603名無電力14001
2011/05/19(木) 00:22:27.96現地の推進派じゃないから憶測だけど多分「いないorごく一部の異端者扱い」
声がでかいから祝島ばかりが目立つけど地味に長島にも反対派いるっぽいし
(テンプレにある「長島の自然を守る会」とか)
0604名無電力14001
2011/05/19(木) 00:43:14.09全くだ。共産党とか日教組関連と聞くだけで距離を置きたくなっちゃう。
政治勢力と関係ない反対団体って無理なの?
周南コンビナートの企業とか事故れば間違いなく被害をこうむるのに
どう考えているのだろう。
0605名無電力14001
2011/05/19(木) 00:46:35.99なるほど、少数派の島民のことなど関係ない、上関のための小さな犠牲でしかないというわけか。
都会の人間と同じだな。
自分たちのちょっと便利で華やかな生活のために
国家の繁栄のために
地方の人間にリスクを負わせて平気な都会人と同じだ。
まさに細部が全体の縮図になっていることよ
0606名無電力14001
2011/05/19(木) 01:07:14.86この原発問題に部外者なんていないと思うけど、キミは口出ししない方がいいみたい
何を言いたいのかよくわからないし何がしたいのかもわからない
0607名無電力14001
2011/05/19(木) 01:28:22.57東日本在住なら部外者。
福島で事故ると神奈川のお茶が出荷停止。
何キロ離れてるんだ?
0608名無電力14001
2011/05/19(木) 02:12:44.190609名無電力14001
2011/05/19(木) 02:15:16.770610名無電力14001
2011/05/19(木) 02:21:21.93東は西、西は東が部外者なんてネジ緩んでるわ
0611名無電力14001
2011/05/19(木) 04:23:04.28中国電力が山口県上関(かみのせき)町に計画中の上関原子力発電所について、同県の二井関成(にいせきなり)知事は、予定地の公有水面埋め立て免許の延長を認めない方向で検討に入った。
福島第1原発事故で原発の安全性が問われ、国による原子炉設置許可の見通しが不透明となったため。免許は来年10月に失効するが、再免許は原発に関する国の新たな安全指針が策定された段階で判断する意向。
中国電力は計画の大幅変更を迫られる可能性が出てきた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110519k0000m040157000c.html
0612名無電力14001
2011/05/19(木) 07:03:06.82確かかねもらい通信の何処かに
「祝島民は外部の心無い反対派に騙されているだけで、必ず推進に理解していただけると思っています」
みたいに書いてあったはず。
0613名無電力14001
2011/05/19(木) 07:59:51.93普通の団体を左だのなんだの言ってきたんだろ。
0614名無電力14001
2011/05/19(木) 10:30:45.54俺の廻りにも心配し過ぎとか電力不足をどうするんだ。
とか言ってる輩が多いが、基本的に勉強不足とか内情を知らない奴が多い。
中庸派は推進派に加わる事になる社会情勢すら理解せずどっちでも良いとか
言ってるし。
ハッキリ言ってそこらの土方の兄ちゃんや型枠屋がコンクリート建屋を作る
とか考えると恐ろしくて仕方ない。清水建設が作るって言っても下請けの
下の方まで見張る事はできないし、それでなくとも天井落下頻発のゼネコン
なのにw
つーか誰が作っても事故は起きるよ。絶対なんてないよ
0616名無電力14001
2011/05/19(木) 10:40:50.05>県幹部は「免許を許可した時と状況が変わった。
>事故が起きれば上関の問題だけではすまなくなる」と説明する。
本当にそのとおりだもんな
遠く福島で起きた事故で国民の負担は半端無いものになっている
電気料金の値上げしかり、産物への放射能飛来により出荷制限etc…
なぜ電力が足りている中国地方で原発が必要なのか?
県民の為じゃなく、自分達の利権、私利私欲を満たす為に犠牲になる者たちを
作らないで欲しい
0618名無電力14001
2011/05/19(木) 11:16:08.89少しは良心が有る様なのでホッとした。単なるパフォーマンスで無い事を祈りたい。
これから原発推進派がカネと権力と組織を使って凄まじい巻き返しに来るだろう。
これからが本番だと思う。原発問題に関しては支持政党とかを抜きにして、声を広げ、
皆で頑張って乗り越えて行きたい。無知、他人事では済まされない事だと思うから。
0620名無電力14001
2011/05/19(木) 12:37:41.620621名無電力14001
2011/05/19(木) 12:48:50.33もう涙が出そうなくらい嬉しい
喜んで許可を出すわけでないと言っていた知事の言葉は真意だったんだな
0622名無電力14001
2011/05/19(木) 13:25:11.32ただ最初から正義を貫こうとすると支持を得られない。
0623名無電力14001
2011/05/19(木) 13:30:00.01俺の親父の実家が祝島だから親父のこの件の話を聞いてたら尚更そう思う。
今回の福島の事故で海底2000mにまで高濃度汚染があるって聞いたら内海で海底の浅い瀬戸内だったら尚更で
ましてや埋め立ててしかも断層帯の真上に建てるようなもんなら祝島住民はおろかの瀬戸内の魚連がまず黙ってないだろうし。
0624名無電力14001
2011/05/19(木) 14:14:19.82http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11000/chiji-room/proposal.html
0625名無電力14001
2011/05/19(木) 15:43:02.64俺もメールした。
上関は地震等の事故の際道路は崩れて遮断されるし、水の供給も
期待できないなどの理由をつけて中止の英断を期待します、と。
0626名無電力14001
2011/05/19(木) 18:02:39.89二井知事、期待してますよ!
上関の人たちもそろそろ金くれ金くれ言うのをやめて
原発に頼らない町づくりを真剣に考える時期に来ています。
上関通信のフミツキさんがショックでブログの書き手が交代し
金くれ言うのをやめたみたいですね?
0627名無電力14001
2011/05/19(木) 18:30:35.68http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051801000768.html
宮城県は18日、丸森町と大崎市の放牧場で11日に採取した牧草から、農林水産省が定めた暫定基準値を超える放射性セシウムを検出したと発表した。
丸森町は直線距離で60km。防府市と山口市の境近辺って事だな。
大崎市の方は130km。福岡県東半分と広島県西半分は汚染地帯って事だな。
広範囲がいっぺんにダメになる事を考えると原発はリスクが高すぎる。
コストも高くて廃棄物処理の問題も抱えてる。
こんなメリットの薄い方式は止めて行くのが正しい選択だよ。
0628p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/19(木) 19:10:12.84見てきた
内容が原発と関係がなくて笑えました
反対派を仮想敵にして口撃して、満足してればいい
その間に脱原発の話をしよう
0629p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/19(木) 19:13:48.35ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051901000284.html
>二井関成知事は19日、予定地の公有水面埋め立て免許を失効させることも含め
>検討していることを明らかにした。知事が原発反対の姿勢に転じる可能性も出てきた。
(略)
>「状況を見ながら県として方向性を出す。できれば6月議会で出したい」などと述べた。
>知事は2008年10月に埋め立て免許を出し、これを受けて中国電力は09年10月に着工した。
>県によると、免許の期間は着工から3年で、埋め立て工事が12年10月までに完成しなければ失効する。
>延長が認められなければ、計画の抜本的な見直しは避けられない。
>工事は反対派住民の抗議活動で大幅に遅れている上、福島第1原発事故後に
>県の要請を受けて一時中断している。
>二井知事は免許交付が国からの法定受託事務とした上で「県知事の裁量でどこまで判断できるのか、
>国に照会している」とも述べた
0630p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/19(木) 19:18:40.85ttp://www.data-max.co.jp/2011/05/post_14882.html
>東日本大地震による福島原発の事故後、中国電力は山口県からの要請を受けて
>工事を一時中止しており、工事の遅れから期限内の完成は難しい状況にあった。
>今秋に免許延長の申請を計画していた中国電力は、大株主であり原発推進に
>前向きであった山口県知事の方針転換により、苦境に立たされることになる。
>また山口県知事の方針転換は全国で停止中の原発や新規の立地計画にも
>大きな影響を及ぼすことになりそうだ。
> この背景には、
>(1)第66回国民体育大会が、天皇皇后両陛下をお迎えして今年(11年)10月1日から
> 10日間の日程で山口県で開催される。県民一体となって山口国体を成功させたい。
>(2)来年(12年)8月には4期16年の任期で勇退。
> を意識したものと思われる。
> 菅総理のエネルギー基本計画の白紙見直しの表明もあり、二井知事としては
>原発問題で縛られたくないとの政治判断が働いたものと思われ、
> 6月の定例県議会で最終判断を表明する見通しである。
0631名無電力14001
2011/05/19(木) 21:13:21.370632名無電力14001
2011/05/19(木) 21:36:51.590633名無電力14001
2011/05/19(木) 21:45:40.17回復不能な環境"破壊"を棚に上げて妙な言いがかりに終始してて笑うわ
0634名無電力14001
2011/05/19(木) 22:01:10.37見たけどな、ゴミ、残骸、カヤックの放置と飲酒はアカンやろ、綺麗な海岸が汚されとるやんけ
これはブログ見ないとわからんかった、これはいかんで!何が環境や呆れるわ
0635名無電力14001
2011/05/19(木) 22:13:09.79何で見張りの1人も居ないのかは判らんが。
0638名無電力14001
2011/05/19(木) 22:29:11.96篭城っていうか人いないじゃん
てか仕事もあるだろうから長期篭城なんて出来ないだろうそれはわかる
ただそれならちゃんと片付けて帰るべきだなあ・・せめて整然とさせておくとか
ちょっと上関バカにしてるように感じませんか?
0639名無電力14001
2011/05/19(木) 22:34:39.83それを支持してきたカヤック隊のおかげだと思う
さっさと工事が進行していたら、既に時遅しになってた可能性もあるわけだし
両者にはお礼を言いたい。ありがとう!
上関がこのまま建設中止になることを切に願う
今まで上関に原発が建とうが他人事だったけれど、福島の事故のせいで
一瞬にして故郷がダメになる、ダメになるだけじゃなく命にも関わってくると
いうことがわかった
脱原発の世の中になりますように
0641名無電力14001
2011/05/19(木) 22:58:02.02まあ今は工事も一時中断してるから一時撤退ってことなんだろうけど、
工事再開の動きがあったらいつでも篭城戦に戻れるようにしとく必要があるのは判る。
ただそれでも見張りの一人も置いてないなら油断しすぎだと思うんだが。
つーか推進派がカヤック壊したり焼き討ちしたりするだろこれ…
0642名無電力14001
2011/05/19(木) 22:59:36.07ttp://www.youtube.com/watch?v=SV5OIuvOotU&feature=channel_video_title
あの美しい海を埋め立てるためにこんな大行軍で強行しようとしてたなんてな・・・
これが過去の歴史となり阻止の為に尽力した人達の壮大な尽力が報われることを願う
上関と祝島の境にある海田ノ浦は大袈裟じゃなく日本の宝の一つだと思う
0643名無電力14001
2011/05/19(木) 23:17:41.26闘ってこられた島民各位に感謝申し上げます
敵はこの国の歪んだ構造そのものだからまだ喜ぶのは早いかもしれませんが、
これがターニングポイントになってくれることを切に祈るものです
0644名無電力14001
2011/05/19(木) 23:43:40.81どっちかに決めて欲しいな。そしたらおれが片付けてやるよ。
0645名無電力14001
2011/05/20(金) 00:07:49.09ジャーナリストである、石井孝明( @ishiitakaaki )さんのトンデモ情報の見分け方についての連続ツイートをまとめました。
少しでも多くの人が、乱れ飛ぶトンデモ情報を見分けるのに役立てられれば、幸いです。
0646名無電力14001
2011/05/20(金) 00:20:29.54原発事故作業へ、経験生かして=「リタイア組」130人志願−元技術者が呼び掛け
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051900603
「ロボットを遠隔操作しても、最後には人間の目と手でしかできない大事な仕事が残る。
高い放射線量の中で若い人がやったら、子供ができなくなる危険性もある。
被ばくの影響が比較的少なく、技術も分かる僕たちのような退役組こそ適任と考えた」と語る。
山田さんは4月上旬、友人や元同僚らにメール500通、手紙2000通を送った。
ホームページも立ち上げ、「次の世代に負の遺産を残さないため」として、原則60歳以上で現場作業に耐えられる体力、経験を条件に志願者を募った。
0647名無電力14001
2011/05/20(金) 00:21:30.97これで町民は滅びる
0648名無電力14001
2011/05/20(金) 00:43:33.60こういうことを言い出すやつに大したやつはいない。
みろ、このジャーナリストの名前初めて知った。たぶん覚えない。
0649名無電力14001
2011/05/20(金) 00:45:55.40「あり得ぬ」「踏み込め」 上関二分
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105200071.html
山口県上関町への原発建設計画で19日、予定地の埋め立て免許が延長されない可能性が浮上した。
「この段階に来て、あり得ない」と戸惑う推進派。反対派は「県はいますぐ計画撤回の立場に転じるべきだ」と、さらに踏み込んだ決断を二井関成知事に求めた。
地元で計画を推進する上関町まちづくり連絡協議会の井上勝美事務局長は「福島第1原発の事故は津波対策の不十分さが被害を拡大させた。今後は安全な原発ができる。過疎の町には原発誘致しかない」と強調。
推進の立場を取ってきた柏原重海町長は「県から何の打診もなく真意も分からない。コメントのしようがない」と言葉を絞り出した。
二井知事は「免許の失効か、延長かは白紙」と述べた。
0650名無電力14001
2011/05/20(金) 00:46:27.98過疎問題はどこも深刻だし、禁じ手に手を出してしまったのは反則だが
脱原発を明確に打ち出すなら何とか力になりたい。
0651名無電力14001
2011/05/20(金) 00:53:41.44カヤック隊は海岸を散らかし放題で行方不明、まちおこしに参加してたら少し見直したが。
功労者の山戸氏もついに失業。祝島への厚遇措置もなくなり、この先一番大変なのは若い息子さんだろう。
0653名無電力14001
2011/05/20(金) 01:06:15.90偉そうなことを言いながら、結局、何も有効な代替案を出せず、上関町を去るのだろう。
その程度のものだ、わかっていたが。軽すぎる。
二井知事の発言を見ると「やはりこの程度の器か」と思ってしまった。
過剰な妨害行為に対して一切ジャッジしなかった。
菅政権は今ある原発立地点に国の責任をどう果たすのか。おそらく何も期待できない。
この調子であれば二井知事は上関町を見捨てるつもりだろう。もちろん、祝島も同様である。
0654名無電力14001
2011/05/20(金) 01:28:08.83本人だったりしないよな。
0655名無電力14001
2011/05/20(金) 01:39:04.49連絡先ぐらい聞いとけよ。
0656p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/20(金) 03:40:23.05>何も置いてなけりゃ埋め立て工事始まるんだろ?
埋め立て工事は山口県の要請で中止中
海岸にいる人は工事の邪魔にならない所にいるだけ
実際に工事に影響を与えたら警察呼ばれるらしく
オバチャンたちは居るだけで
虹のカヤック隊とかいう若い人が
「監視(写真・動画撮影」してるみたい
虹のカヤック隊のブログ
ttp://ameblo.jp/nijinokayaker/entrylist.html
実際の邪魔は漁船を出して工事用の台船を近づけなくしたり
工事の人に直接抗議したりとかそういうので
いつもやってる訳じゃない
※ブログでしか様子を知らないので説明が間違ってたらゴメン
0657p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/20(金) 03:44:01.40浜には立ち入っても大丈夫
ただ、「今までに抗議行動をしたことある人は
また工事の邪魔をすることが考えられるので
入ったらダメ」という裁判所の命令が出てるらしい
掃除は・・・本人らにメールしたら自分らでするんじゃない?
0658p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/20(金) 03:51:46.16ttp://stop-kaminoseki.net/
◎小出裕章氏講演会 〜原子力の恩恵とリスクを、原子力の専門家から学ぶ〜
上関原発予定地から30キロ圏内に住む私たちのこれからのお話をしてみませんか?
よくわかってない、原発のこと。賛成、反対はひとまず置いて、まずは、ちょっと勉強してみよう。
【日時】2011年5月28日(土) 講演14:00〜16:00(開場13:30)
【会場】橘総合センター・ホール
0659p6138-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
2011/05/20(金) 03:59:27.93>偉そうなことを言いながら、結局、何も有効な代替案を出せず
今までは原発一筋で代案なんか必要ないって考えてたでしょ
そろそろ必要そうな感じですか?
0660名無電力14001
2011/05/20(金) 07:35:25.05日常的な小線量被曝すら、もしこれがなければ人類の平均寿命はもっと延びるという立場らしい。
被爆しながらデマも流せる93歳。いつまでもお元気で。
もう一人の某原発での被曝で死にそうになったというお仲間も、いつまでもお元気で。
肥田舜太郎
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20090727122227964_ja
磯部一男
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/220/genki220-01.html
0661名無電力14001
2011/05/20(金) 08:50:30.83あと、放射線障害は確率的だから、一部にまったく平気な人がいるのは当然です。今から福島でやる疫学調査はまさにその辺りを調べる人体実験です。
0662名無電力14001
2011/05/20(金) 08:50:37.01有能なアニメ監督とか早くに死なれるとすごく残念な気持ちになる。
0663名無電力14001
2011/05/20(金) 09:01:54.93五十代はちょうど乳幼児期に大気圏核実験で日本にも死の灰が降り注いだ世代。
十代の白血病も多かった。
チェルノブイリでも乳幼児期に被曝した人の成人後のガンが増えている。
いわゆる晩発性の健康被害というやつね。
内部被曝研究では矢ヶ崎克馬さんが第一人者ですね。
広島被爆裁判で内部被曝を認めさせた。
裁判官は内部被曝を認めたのに日本のアイソトープ協会は内部被曝を認めないと憤ってます。
0664名無電力14001
2011/05/20(金) 09:30:50.55http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015991181000.html
検出された放射性物質は、ごく微量で、研究所は健康に影響はないとしています。
セシウム134は、これまで検出されたことがなく、また、セシウム137は
通常の100倍に上っていて、研究所は、福島第一原発の事故によるものとみています。
距離が離れてるから量的にはマシなんだろうけど、確実に放射性物質は
日本全国にばら撒かれてる。
0665名無電力14001
2011/05/20(金) 09:37:15.94埋め立て免許が切れる前になりふり構わず埋めようとしてくるだろうなあ…。
24時間漁船で海上封鎖するわけにも行かんだろうし防ぎきれるんだろか。
0666名無電力14001
2011/05/20(金) 09:49:08.10まとめてあって搬出待ちに見える。
0668名無電力14001
2011/05/20(金) 10:38:52.05それが海そのものを埋め立てる行為より悪いなんて理屈は成り立たない
0669名無電力14001
2011/05/20(金) 11:53:43.84浜岡のときも思ったけど、
一度事故れば国が傾きかけるような事業を、
行政側で中止命令が出せないなんて、何か間違っている。
シビリアンコントロールのきかない軍隊みたいなものだ。
0670名無電力14001
2011/05/20(金) 11:55:18.94自分ちの庭じゃないんだから
0671名無電力14001
2011/05/20(金) 12:02:35.75それはそれ、これはこれだ
綺麗な海と海岸守りたいという活動には大いに賛同
あの海埋め立てとか狂気の沙汰だと思うが、だからこそゴミは持ち帰って示しつけて頂きたい
0672名無電力14001
2011/05/20(金) 12:24:34.74埋め立てた所は東京湾のような内海で波の来ない所ならともかく
波にさらされて岩が見えるような所は必ず土砂は持って行かれて
元の形に戻る。コンクリート護岸工事程度じゃ自然災害の前じゃ
何の役にも立たないんだよ。
この前の台風で防波堤のコンクリートの塊が潮で吹き飛んだ。
0673名無電力14001
2011/05/20(金) 12:49:46.57対立候補は共産党だけで圧勝、当選後に思いっきり推進ってとこか。
それか福島の前知事みたいにその前に潰すことを考えてるのか…。
0674名無電力14001
2011/05/20(金) 13:19:03.50前もあったけど原田大二郎出てくれないかな
0675名無電力14001
2011/05/20(金) 13:27:46.32死ねよド腐れども
0677名無電力14001
2011/05/20(金) 15:02:30.12な・・・何をいってるんだ・・・・こいつは・・・・?
0678名無電力14001
2011/05/20(金) 15:27:32.59現実に起きた事が見えていない。それとも見ようとしていないだけか。
分析力ゼロで、とても国を背負って立つ政治家の発言とは思えない。
変な宗教に入ってるか、狂ってるとしか思えない。
福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052000323
与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。
今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。
「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東電を徹底擁護する主張には、「原発は安全」と説明されてきた地元住民らからも批判が出そうだ。
0679名無電力14001
2011/05/20(金) 15:54:33.51もう、福島県には人は近寄らなくなるだろう。
そうなれば県自体の存続も無理になって行くね。
他の県も合併して一緒にはなりたくないだろうし。
会津は昔も今も悲劇的な土地柄になっちゃった。
0680名無電力14001
2011/05/20(金) 15:56:51.71しかし、国や電力会社は安全基準策の基礎となる「基準地震動」見直しを置き去りにして、原発の営業運転にゴーサインをを出していた。
安全性を無視して、なお「国策」の継続にこだわる国や電力各社の姿勢に、改めて批判が出そうだ。
原発・緊急対策に重大欠陥 保安院が「基準地震動」見直しに言及 玄海原発運転再開に疑問符
http://hunter-investigate.jp/news/2011/05/post-50.html
0681名無電力14001
2011/05/20(金) 16:10:09.58http://hunter-investigate.jp/news/2011/05/post-48.html
電力各社らを中心とする電気関連企業などで組織された「社団法人日本電気協会」の新聞部門が、
福島第一原子力発電所の事故による放射線の影響を「ただちに健康に害を与えるレベルではありません」
などと過小に評価した印刷物を制作・販売、九州電力がこの印刷物を大量に購入し、
原発啓発施設などで一般市民に無料提供していたことがわかった。
福島第一原発の事故がいまだ予断を許さぬ状況であるうえ、避難住民の苦闘が続くなか、
「原発安全神話」の崩壊を真剣に受け止めようとしない電力業界の姿勢に批判が上がりそうだ。
問題の印刷物は"社団法人日本電気協会新聞部 電気新聞メディア事業局"が制作、発行している
「いま知りたい 放射能と放射線 Q&A」
今後、展示館等での配布形態については検討するが、支店・営業所における市民向け説明資料としての
利用はやめないとしている。
市民向けには福島第一原発の事故について、「過小評価」を続けるということにほかならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています