トップページatom
1001コメント502KB

【山口県】上関原発4【着工予定2012年6月】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/05(木) 17:03:43.73
中国電力/上関原子力発電所 ttp://www.energia.co.jp/atom/kami_menu.html
山口県/商工労働部 商政課(↓「エネルギー対策」の項)
 ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16100/index/

STOP!上関原発 ttp://stop-kaminoseki.net/
上関原発を建てさせない祝島島民の会 ttp://shimabito.net/
 祝島島民の会ブログ ttp://blog.shimabito.net/
長島の自然を守る会 ttp://www2.ocn.ne.jp/~haguman/nagasima.htm
 超速報ブログ ttp://nagashimanoshizen.soreccha.jp/

上関みらい通信(上関町まちづくり連絡協議会(略称:町連協)) ttp://kaminoseki.jp/

上関町 ttp://www.d2.dion.ne.jp/~k_yakuba/
上関町商工会 ttp://www.y-shoko.com/suigun1/top.html

経済産業省/原子力安全・保安院 ttp://www.nisa.meti.go.jp/
内閣府/原子力安全委員会 ttp://www.nsc.go.jp/
社団法人/日本原子力産業協会 ttp://www.jaif.or.jp/
経済産業省/資源エネルギー庁 ttp://www.enecho.meti.go.jp/

過去スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299937181/    その1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303009550/    その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304093080/    その3

福島から山口県上関町へ移住して原発建設阻止を!@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302931260/l50
中国電力−全ては原子力利権のために・・・2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301708811/
0521名無電力140012011/05/17(火) 09:33:06.53

これで上関原発作ったら世界の笑い者になるよ。
信用は全くなくなると思います。
0522名無電力140012011/05/17(火) 09:56:17.39
お願いだから建てないでくれ。
あれだけ綺麗な所を埋め立てたりするなんて信じられん。
0523名無電力140012011/05/17(火) 10:39:58.59
>>520
カネくれだからな
人間のクズ
0524名無電力140012011/05/17(火) 10:45:27.01
島根の3号機でさえ、電気の売り先あんのって感じやのに
上関なんて論外
0525名無電力140012011/05/17(火) 11:54:55.60
原発側が主張する安全って何なんだ。

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html

「技術者が不完全なものを造るわけにはいきません。しかもあれほど危険なものを平気で造ることなんて…」
当時、建設中の浜岡原発2号機については「炉心支持構造物」という原子炉の中枢部分の設計にかかわり、耐震計算に必要な重量データを集計していた。
「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」
先ほどの担当者がこう言った。「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
悩んだ末、私が辞めることで何かしら警告になるのではないかと思い、会社を去ることにしたんです
しかし残念ながら私の退社はまったく警告になることなく、彼らは原発建設を強行してしまったんです
0526名無電力140012011/05/17(火) 12:08:17.71
>>524
だからぁ浜岡止まったら売り先あるだろ、わかるな?
0527名無電力140012011/05/17(火) 12:37:16.31
>>502
再放送が決まった様です。見逃した人は是非見て下さい。

ETV特集「放射能汚染地区」
NHK総合 5月19日(木)25時30分〜27時02分

番組では福島原発事故発生の直後から、第一線で活躍する科学者たちとともに、
詳細な放射能汚染地図を作成してきた。
調査プロセスの中で出会った人々の混乱と苦悩を伝える。
0528名無電力140012011/05/17(火) 12:46:29.84
>>526
違う。
3号機を常時稼働にして
不要になった火力を止めるだけ。
浜岡停止で他の電力で不足が発生するようなら
その分火力を稼働させる。
0529名無電力140012011/05/17(火) 13:24:14.28
>>527
NHK ETV特集「ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜」の動画

1 http://www.youtube.com/watch?v=BUltgqsTTGg
2 http://www.youtube.com/watch?v=J7dfoqCj5BA
3 http://www.youtube.com/watch?v=6H30i_jI_Ys
4 http://www.youtube.com/watch?v=bUA6BueVBR8
5 http://www.youtube.com/watch?v=lX-in2-KisA
6 http://www.youtube.com/watch?v=XPXprWgh5Wk
7 http://www.youtube.com/watch?v=stDYKdPUqtY
0530名無電力140012011/05/17(火) 13:45:01.96
>>528
やっぱ3号機は動いてないとダメなのか・・・
0531名無電力140012011/05/17(火) 13:56:02.95
文末・・・の原発推進派さんどうしても上関に作りたいみたいだけど
これだけ問題出てきたら無理ですよ
0532名無電力140012011/05/17(火) 14:34:29.23
よく平気で町外の奴には関係ないみたいな言い草出来るよな。
原発作るってことはその町外の人間の人生や土地を勝手に不法占拠して担保に入れて
大金借りて豪遊してるのと同じだぞ。
0533名無電力140012011/05/17(火) 16:18:32.94
 長島の自然を守る会ニュースなるチラシが、先日、町内に配られていました。
貴重種(カンムリウミスズメ・オオミズナギドリ)の保護を書いていました。
専門家でないので、よく分かりませんが、上関町でほとんど見ることは無いと思います。
貴重種に関することは、中国電力も環境調査で、きちっと調べていると思います。

 原子力発電所建設イコール自然破壊と言うのは、おかしいのではと思います。
確かに、建設予定地は埋め立てられますが、自然を破壊するものでは無いと思います。
それに、上関町内、田ノ浦に匹敵する、美しい所は沢山あります。

 多くの上関町民は、常日頃から、自然を親しみ、大切にしています。
0534名無電力140012011/05/17(火) 16:27:25.69
>>534
は?長文で何わけわかんねえ理屈書きダラダ書き並べてんだよお前
いざ事故が起こったら自然と親しみ豊かな生活出来るかどうか>>529見てみろ
よくもまあこのスレでそんな書き込み出来るもんだな、呆れるわ
0535名無電力140012011/05/17(火) 17:09:24.53
533
中国電力の環境調査って意味分かってるの?君少し物事を勉強しなさい。
当事者の調査にどれだけの意味があると思うの?
「予定地には貴重種はいません」という結果が大前提にある調査なんだよ?
今全国で行われている耐震診断も
「地震が起きれば崩れます」→「だから公共事業として改修しましょう」って前提の上の診断だよ。

原発建設が自然破壊でないという考えも・・・上関の自然は今は美しいかもしれないけど、住んでる人間
の性根は腐り切っていると思う。
無学、無知な人間には自然を親しみとか気軽に使って欲しくない
0536名無電力140012011/05/17(火) 17:19:13.17
>>529を見ると、ある日突然、これまでの個々の努力が全て否定され、踏み躙じられ、
暮らしを根こそぎ奪われる悲惨さがリアルに身にしみる。
こんな理不尽で横暴な暴力と破壊がどうして原発という名なら許されるのか理解出来ない。
0537名無電力140012011/05/17(火) 17:24:51.35
>>533
多くの上関町民は、常日頃から、カネを親しみ、大切にしています。
の方がお似合いだよ。嘘を書いちゃダメでしょ。
0538名無電力140012011/05/17(火) 17:26:19.20
危機管理が出来るリーダーは、カネの盲者や腐ってる経団連、アホ経営者とは違うな。

浜岡原発停止決断 経済界から意外な支持の声
http://www.j-cast.com/2011/05/17095596.html?p=1

菅直人首相が中部電力に浜岡原発(静岡県御前崎市)の運転停止を要請し、中部電力が受諾したことは、政財界のリーダーの価値観を測るリトマス試験紙となった。

スズキの鈴木修会長兼社長は「国の最高決定権者として正しかったのではないか。自分がもしそういう立場だったら、同じようなことをしたと思う」と述べ、首相の決断を評価した。
鈴木氏は「今回の決定は地元企業として、また一人の日本人としても高く評価する。それに応えるためには、あらゆる節電をする」と、首相と中部電力に最大級のエールを送った。

神戸商工会議所の会頭を務める川崎重工業の大橋忠晴会長は会見で、「浜岡は以前から専門の学者が福島と同様の危険性を指摘している。国民の生命を守る観点から(停止は)当然だ」と述べた。
川崎重工は原子力プラントを生産するメーカーだが、そのトップでさえも、浜岡原発の危険性に危惧を抱いているわけだ。

自治体の首長からも首相決断を評価する声が上がる。
静岡県の川勝平太知事が「深い敬意を表する」と謝意を表明。
神奈川県の黒岩祐治知事も脱原発の立場から浜岡停止を支持した。
さらに大阪府の橋下徹知事も「新規の原発と原発の延長を止めにかかる」と「脱原発」を表明。
0539名無電力140012011/05/17(火) 17:33:32.51
>>526
売るほどあまるんなら危険な原発作る意味がない。
0540名無電力140012011/05/17(火) 18:13:15.87
上関もフランスの廃炉ビジネスの的になるですね。わかるです
0541雲行き怪しい・・・2011/05/17(火) 19:59:39.76
大間原発の推進強調 青森視察の岡田幹事長 対岸・函館は置き去り<北海道新聞5月16日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/292642.html
「安全性をしっかり高めながら利用していかなければ、日本の電力は賄えない」と述べ、建設継続の必要性を重ねて強調。

浜岡原発停止指令で菅首相 原発推進派の仙谷氏と関係改善 ※週刊ポスト2011年5月27日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110517_20531.html
「経産省の中枢が4月から練っていたシナリオです。総理は浜岡停止で支持率を上げたい。
電力会社は定期点検が終わった原発を早く稼働させたいが、国民の原発不信解消にはきっかけがいる。
総理が他の原発は止めないと約束したから、浜岡を止めることで他を生かすという作戦ができた」
証言を裏付けるように、菅首相の浜岡停止要請と同じ日に、原子力安全・保安院は、東京電力の
柏崎刈羽、関西電力の3原発、九州電力の2原発をはじめ全国9電力の15原発に対し、津波対策を終えたという保安規定を認可した。
これで法律上は定期検査を終えた関西電力美浜原発など6基から順番に再稼働できる

首相、核燃サイクルも見直し 福島で自然エネ推進 2011年5月17日 18時34分(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051701000848.html
(首相は)志位氏が求めた原発からの段階的撤退に対しては、「今は安全性を高めることが自分たちの態度だ」と否定した。

0542名無電力140012011/05/17(火) 20:20:16.50
【危険厨】 きっこ「福島原発を止めるには小型の核弾頭ミサイルをぶちこみ、全てふっ飛ばすしかない」
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1528.html
福島第一を止める唯一の方法は、あたしが震災直後から言って来たように、福島沖までアメリカ空母に来てもらい、
戦闘機を発進させて小型の核弾頭ミサイルを福島第一にぶちこみ、すべてふっ飛ばすしかありません。
こうすれば日本の3分の2以上は死滅しますが、北半球の7〜8割は助かります。
0543名無電力140012011/05/17(火) 20:54:15.84
文中でも述べられている通り、メリットもあればデメリットの面も有るのだろう。
しかし、独占が多様性を阻害しているのも確かだし、悪しき利権を生んでるのも確か。
消費者が選択出来る環境が欲しい、原発で発電した電気は使いたくないから。
発送電分離を是非とも実現してもらいたい。

東電、発送電分離に現実味 官房長官前向き、10社の地域独占崩壊も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110517/mca1105170500003-n1.htm

発送電分離は、電力会社の地域独占体制を崩して競争を促すだけでなく、再生可能エネルギーの大量導入の基盤になる可能性も秘めている。

発送電分離の基本的な考え方は、電力会社から送電部門を切り離し、そこに電力を送る発電事業者間で競争させれば電気料金を引き下げられる−というものだ。
さまざまな事業者が接続する送電網は、公的な性格が強まることになり、太陽光や風力、地熱など再生可能エネルギーを大量に送電網に接続しようという政府の地球温暖化対策との整合性もとりやすくなる。
0544名無電力140012011/05/17(火) 21:43:20.32
>>543
発送電分離が成果があるかどうかは、壮大な社会実験。平常時ならば、やってみる価値はある。
しかし、国の財政も電力会社の経営も傾いた今、こんなリスキーな社会実験をやる余裕があるのだろうか?
失敗してネガティブシナリオに陥ったら、二次災害が起きることになる。
0545名無電力140012011/05/17(火) 22:07:25.06
国も東電も事実上の経営破綻だろう
やりなおしが許されない今、慎重に石橋たたいて渡る時期だとおもうがなあ
0546名無電力140012011/05/17(火) 22:17:19.24
危機管理、リスク管理の為にも多様性だな。硬直した独占は害悪でしかない。
0547名無電力140012011/05/17(火) 22:27:02.83
感情論はやめろや
0548名無電力140012011/05/17(火) 22:30:33.50
東日本大震災:福島第1原発事故 24時間監視をNRCが解除 毎日新聞 2011年5月17日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20110517dde007040048000c.html
 【ニューヨーク山科武司】米原子力規制委員会(NRC)は16日、日本の福島第1原発に対する24時間監視態勢を「解除する」と発表した。「原発の状態は緩やかながら安定しつつある」ことが理由。
 NRCのボーチャード運用担当総局長はウェブサイトに出した声明で「状況の改善は続き、日本も事故収束に向けた復旧計画を実行している。NRCは米国の対応を調整する時期だと判断した」と述べた。NRCは現在も日本に職員を派遣中。
 NRCは福島第1原発事故を受けて、緊急に24時間監視を行うオペレーションセンターを設置していた。通常の監視は今後も継続する。
0549名無電力140012011/05/17(火) 22:32:37.95
原発廃止でなく安全向上を=福島事故「反面教師」に−韓国大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011051700857
 【ソウル時事】韓国の李明博大統領は17日、中部の大田市にある原子力安全技術院を訪問し、福島第1原発事故後の韓国の原発政策について、
 「放棄するのではなく、安全性を高める契機とすべきだ」との考えを示した。また「日本の事故を反面教師にしなければならない」と述べた。
 李大統領は「10メートルの津波、(マグニチュード)9.5の地震が起きても安全な発電所を造ることに注力し、投資する機会にしなくてはならない」と強調。
 「日本で事故が起きたからといって(原発は)駄目だというのは後退である」と述べ、原発廃止論をけん制した。(2011/05/17-20:01)
0550名無電力140012011/05/17(火) 22:38:27.10
ほうほう、なるへそ 冷静だな
韓国が火病を起こさないことの方に驚いた・・・

原発否定は「技術の後退」 韓国大統領、推進を強調 2011.5.17 22:14
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110517/kor11051722140005-n1.htm
 韓国の李明博大統領は17日、原子力発電について「事故が起きたからといって否定したら、人類が技術面で後退する」と述べ、安全管理を徹底した上で推進すべきだとの考えを示した。韓国大統領府が明らかにした。
 中部の大田市にある韓国原子力安全技術院を訪問して述べた。李大統領は「飛行機の事故率は低いが(事故になれば)致死率は高い。だからといって飛行機に乗らないだろうか」と述べ、安全面での技術向上が必要と強調。
 福島第1原発の事故を、より安全な原発を造る契機とすべきだとし、放棄の方向に向かってはならないとした。
 また、地球温暖化防止の面から原発は石油など化石燃料よりも有利で、環境面や経済面で優れていると指摘。今後も原発建設を続けるとともに、海外への輸出を推進するとした。(共同)
0551名無電力140012011/05/17(火) 22:50:26.37
地震の揺れ、基準の3割超
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110516-776754.html

>3月11日の地震により東京電力福島第1原発では、2、3、5号機で、
>事前に想定した最大の揺れの強さ(基準地震動)を最大3割超えたと
>経済産業省原子力安全・保安院が16日、発表した。
>3号機で周期0・31秒で1460ガルという最大値を記録した。

原発、耐震強度が全然足りてない。安全と言える代物では無い事は明白。
それに、直下型地震を喰らっても十分大丈夫という物が作れるかは疑問。
それとも>>525の様にデータを偽装して地震に耐えられることにするのか。

2515ガル(2004年10月)新潟県中越地震
4022ガル(2008年6月)岩手・宮城内陸地震
2933ガル(2011年3月)東日本大震災
0552名無電力140012011/05/17(火) 22:51:39.76
反対派の皆さんは中韓への原発反に対運動起こさないのかねえ 福島より近いんだが
あっちは日本みたいに防波堤や非常用電源に手を入れることにしたとは報道されていないが
日本は地震大国だが、中国も四川大地震が記憶に新しい・・・

原子炉新規稼働へ 福島事故後初 中国 2011年5月11日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011051102000029.html
中国広東省深セン市で来月中旬、新たに原子炉一基が稼働する。福島第一原発の放射性物質の流出事故後、世界初の新規稼働になる。
欧州や日本では「脱原発」などエネルギー政策の転換も検討されるが、中国政府は安全性を高めることを強調し、原発推進政策を堅持する方針だ。
0553名無電力140012011/05/17(火) 22:55:46.19
当然、全世界から無くすべきと思うよ。
0554p4146-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/17(火) 22:58:20.13
中国電力:脱原発へ6議案、来月総会で提案−−中電株主行動の会 /広島
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110517ddlk34020638000c.html

>原発に反対する中国電力の株主でつくる「脱原発へ!中電株主行動の会」(溝田一成・代表世話人)は
> 16日、同社が山口県上関町で進める上関原発の建設計画を中止し、
>島根原発(松江市)の運転を停止するなどとした6議案を発表した。
> 6月29日にある同社の株主総会で、株主提案する。

>議案は、原発の運転停止や計画中止のほか、▽使用済み核燃料の再処理をせず、
>これまで積み立てた引当金を福島第1原発事故の被災者への支援などに充てる
>▽島根原発の点検漏れや岡山県の「土用ダム」のデータ改ざんなどの責任から
>山下隆社長を解任する−−など6議案。5万9800株を持つ78人の株主で提案する。

>中区で記者会見した木原省治・世話人(62)は「福島の事故で原発の安全性は
>完全に崩壊した。株主や会社の取締役に議案内容を直接投げ掛けたい」と話した

0555名無電力140012011/05/17(火) 23:03:52.94
>>551 他紙は報道してないし、最近の東電のプレスにもない数字だけど、裏がとれてる数字なの?
0556名無電力140012011/05/17(火) 23:06:06.42
>>553 中国・韓国の原発推進に絶対反対ってプラカード見たことないんだが
今度やるときは作ってくれ
小出教授は北朝鮮の原発容認発言してたけど
0557p4146-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/17(火) 23:06:13.40
原発問題と関係あるかどうかは微妙

マサイ族に学ぶ暮らし トーク&ライブ/光
ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001105170003

>マサイ族の話やアフリカ音楽を楽しむイベント「マサイ族だよ全員集合〜! 
>〜アフリカと祝島(いわいしま)からみえること〜」が21、22日、広島市と光市で開かれる

>光市では22日午後1時〜4時20分、島田4丁目の市民ホールの大ホール
>いずれも当日1500円、予約1200円。高校生以下無料

公式ブログ ttp://ameblo.jp/masaidayo/
0558名無電力140012011/05/17(火) 23:10:19.89
バリバリの原発反対派 田ノ浦で暴れたカヤックの一味

(抜けられなくなっている青年)
●プロフィール
上田直樹(らん☆ぼう)
http://www.ustream.tv/recorded/12943973
1982年生まれ。
28歳。あーす☆ガイド代表
http://earthguide.web.fc2.com
2006年(地球一周)、2007年(日本〜台湾〜ベトナム〜カンボジア〜シンガポール)の二度ピースボート乗船。
山口県上関町田ノ浦の環境保全活動やフリーライターとして執筆活動、全国各地でトークライブなどで回る。


速報上関原発反対派による・東京会見
http://blogs.yahoo.co.jp/ishiitakaaki1/2181081.html
本名を名乗らず、登場した現地の活動家の青年がいました。
普通の青年で、彼の将来を心配しました。活動家は変と思い込んでいたから。
だがこの人も、自分の存在そのものが、争点になるか自覚しているのか不明でした。
「憎しみが向けられている」「裁判になるかも」そりゃそうでしょう。

青年「僕たちには遅らせることしかできない」「知ってほしい」。その善意は認めるものの、
遅らせることで、賛成派住民と中国電は怒り始め、損害が出ている事実が分からないのでしょうか。

この青年らが刑事罰を受け、賠償をくらったら(電力のHP写真みると、明らかに犯罪)気の毒です。
これを参加者はいやがらせ訴訟としていましたが、物理的な損害を生めば刑事事件になります。

青年は抜けられなくなっているのかもしれませんが、連合赤軍事件のように。抜けた方がいいと、
私も本心で思いました。同席した監督たちは、なぜ青年を助けないのだろう。
このおばさんたちはパクられる位置にいないのに。自己責任かもしれませんが、大人への義憤を感じました。
0559名無電力140012011/05/17(火) 23:38:18.76
>>552
日本で中韓の原発反対してどうなるんだ?
ネトウヨ脳はどうしよもねえよw
0560名無電力140012011/05/17(火) 23:44:40.74
>>558
サヨかぶれ心配するその前に原発推進して周辺に迷惑かけるテメエらを自省しろよ
金の亡者が偉そうにゴタク並べるなよw
0561名無電力140012011/05/17(火) 23:49:56.66
ツイッターで今はやりの記事。原子力災害にキレた自然発生的な市民運動かと思いきや、
赤い団体や原子力資料情報室の仕込み。やっぱりねえ・・・

いわき市で反原発デモが開催、大手メディアが報道しなかったデモの写真30枚
http://monaken.livedoor.biz/archives/52044637.html
その中の1枚(芝工大全学闘の赤い旗が翻る)
http://www.flickr.com/photos/rx78gp3s/5725137202/

デモ趣旨、開催団体に関する以下のサイトをご参照ください。
☆NO NUKES! PEACE DEMO in Iwaki, FUKUSHIMA☆
http://nonukesmorehearts.org/?page_id=462
5月13日いわき市長への申し入れ賛同募集
http://nonukesmorehearts.org/?page_id=581
NO NUKES MORE HEARTS(ノー ニュークス モア ハーツ)主宰:篠藤 操
《賛同団体》原子力資料情報室
0562名無電力140012011/05/17(火) 23:53:14.42
今時イデオロギーで原発推進なんて流行らんよ
国土を放射能で汚染した時点で原発は終わったんだよ
0563p4058-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/17(火) 23:53:36.61
>>555
おまたせ。経済産業省の報道資料にあったよ ※注 pdfです

>平成23年東北地方太平洋沖地震における福島第一原子力発電所
>及び福島第二原子力発電所の地震観測記録の分析結果について

>担当/原子力安全・保安院 原子力発電安全審査課
>公表日/平成23年5月16日(月)
ttp://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110516008/20110516008.html

>第2号機、第3号機及び第5号機では、0.2〜0.3秒において、
>基準地震動Ssの評価用応答スペクトルを最大3割程度超過しています。
0564p4058-ipad205yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/17(火) 23:56:29.80
>>555
東京電力は原子力安全・保安院に報告書を提出しただけで
それを発表したのは原子力安全・保安院
0565名無電力140012011/05/17(火) 23:58:13.89
田口ランディ「いま、伝えたいこと」〜無自覚でわかりにくいこと〜
http://runday.exblog.jp/16280898/
原発に反対すると、それだけで「社会主義っぽい」と思われるような風潮が出来てしまいました。
私はそれを意識したことはありませんが、でも、その雰囲気を薄々と感じ取っていました。
だから……というわけではないけれど、あまり大きな声で反原発というと、なんだか政治的な偏りのある人間だと思われそうだな……と感じていたのです。

でも、これって巧妙なトリックだったんじゃないか。
反核や、反原発と社会主義を結びつけてしまうことで、人々の関心がアメリカ批判には向きませんでした。
0566名無電力140012011/05/18(水) 00:00:35.80
汗水垂らして働けよ。
原発なんてどうでもよくなってくるから。
0567名無電力140012011/05/18(水) 00:02:48.13
原発は一発やらかせば全てを失うからね
拒否するに限る
0568名無電力140012011/05/18(水) 00:16:39.18
>>564 ありがとう
つまり、これの続報で、予想に反して瞬間的に基準地震動600ガルを3割上回ったってことか
1460ガルって数字とつじつまが合わないことが気にかかる


津波の脅威…大きな被害、揺れは想定以下 福島第1原発 2011.3.19 21:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031921320097-n1.htm
福島第1原発で、東日本大震災で観測された揺れは最大507ガルで、想定されていた地震による
最大の揺れの強さ(基準地震動)の600ガルを下回っていた可能性が高い

福島原発 基準地震動の最大加速度値 平成21年7月 原子力安全・保安院
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/100805-13.pdf
Ss-1 450Gal 300Gal
Ss-2 600Gal 400Gal
Ss-3 450Gal 300Gal


0569名無電力140012011/05/18(水) 00:19:22.19
原発から30km圏内の住民で再投票した方がいい
柳井、田布施、光、下松

福島原発から70km離れた福島市、郡山市も年間10mSvを超える放射線に悩まされている
上関から70kmは山口市、広島市
事が起こればこの距離でも被害を受ける

原発立地にある自治体だけで決めていいことでは無くなった
0570名無電力140012011/05/18(水) 00:31:18.32
>>567 女は一発やればおとなしくなるけどなw
チャンスがあればやるに限る
0571名無電力140012011/05/18(水) 01:08:29.09
期待の星だったのに、なに腰砕けになってんだよ・・・

上関原発への見解避ける 広島市長、脱原発も触れず 2011年5月14日
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201105130169.html
松井一実・広島市長は13日の記者会見で、中国電力の上関原発(山口県上関町)建設計画への考えを問われ、「国のエネルギー政策見直しで、電力会社の個々の対応が変わってくる。
先取りしてどうこうすることは避けたい」と述べ、見解を明らかにしなかった。
10日の長崎市での会見で「『脱原発』を含めた政策の見直しが必要」と踏み込んだが、この日は「脱原発」にも触れずじまいだった。
就任1カ月の感想を問われた松井氏は「『言うは易し 行うは難し』・・・
0572名無電力140012011/05/18(水) 01:31:36.03
>>569
本当にそう思うよ
今まで他人事だったけど、福島と同じような事故が起これば
農業も漁業もダメになる
人が住めなくなるんだもの・・・当然だよな
0573名無電力140012011/05/18(水) 01:31:54.35
どいつもこいつも 役立たずです

湯崎知事:脱原発「現時点、難しい」 新エネルギー転換で負担増 /広島 毎日新聞 2011年5月13日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110513ddlk34010574000c.html

湯崎英彦知事は12日の定例記者会見で、福島第1原発事故を受けたエネルギー政策の見直しについて触れ、
「発電コストが同じなら、安全性の高い再生可能なエネルギーを利用するに越したことはないが、現時点では正直難しい」と述べ、性急な「脱原発」は困難との認識を示した。
湯崎知事は「原発への危機感が高まっているが、新エネルギーへの転換に伴う負担増にどこまで耐えられるか、国民的な議論が必要だ」と発言。
「エネルギーコストが経済的に日本のハンディキャップにならないようにしないといけないのは明らかで、具体的方策は国で議論しないといけない」と話し、将来的な見直しは必要という見方を示した。
0574名無電力140012011/05/18(水) 05:33:11.30
海は遮蔽物が無いから四国にも飛んで行きそうで怖い
0575名無電力140012011/05/18(水) 07:51:58.75
伊方からも飛んでくるよ 何をいまさらだけど
0576名無電力140012011/05/18(水) 09:50:43.23
>>552
中国内陸部は地震が多いが原発がある沿岸部は地震少ない
韓国も地震はほとんど無い
日本は世界一の地震大国

http://www.geocities.jp/semsweb/uyeda2.jpg

日本が原発で滅ぶかという問題に中国ガー韓国ガーって頭オカシイんじゃね?
0577名無電力140012011/05/18(水) 10:53:02.89
>>569
60km圏の福島市、郡山市は年間10mSvではなく20mSv超えが危惧されてるでしょ。

福島原発の被害状況を踏まえると60km圏内の住人には判断の権利が有る。
30km圏内の様な狭い地域の意見で決められるとその周辺は迷惑だよ。
周南、防府、岩国、大竹近辺までは入れるべき。それでも狭いとは思うが。
0578名無電力140012011/05/18(水) 14:54:13.14
>576
チェルノブイリも地震とは無関係に事故ったし、無いほうがいいのは確かだと思うが。
この世にあって構わないものじゃない。
0579名無電力140012011/05/18(水) 15:16:22.91
地震があると危険性が跳ね上がる
そもそも世界第三の原発大国が他国に原発ヤメロとかアホ丸出し
0580名無電力140012011/05/18(水) 19:03:00.05
怪しいと思ってたけど、ヒステリックな反応みると
やっぱこの2国が日本国内の反原発運動の黒幕だったか
0581名無電力140012011/05/18(水) 19:07:49.91
>>580
おまえマジで馬鹿だろ
0582名無電力140012011/05/18(水) 19:18:50.19
>>579
それだと「地震さえ対策すればok」→事故→「想定外だった(キリッ」の無限ループにならねーか?
0583名無電力140012011/05/18(水) 19:22:35.63
>>582
地震に対する万全の対策なんて出来ないから
0584名無電力140012011/05/18(水) 19:47:10.89
出来ないけど、今まで出来ると言い張ってきたわけだから。
またほとぼりが冷めたらマスコミに札束の洪水流し込んで
100%安心安全絶対完璧って言い始めるよ。

地震や津波は大きな危険要素だし、危険度の高いとこから止めていくのは間違ってないけど
地震があろうと無かろうと地球上から絶対に消さなければならないものだという意識を共有出来なけりゃ
何度でも何度でもゾンビみたいに湧いてくる。
0585名無電力140012011/05/18(水) 20:53:56.93
わけわからん
0586名無電力140012011/05/18(水) 21:08:57.30
うち上関30km圏内に家がある。
うちらだって当事者なんだからちゃんと意見を聞いてほしい。
0587名無電力140012011/05/18(水) 21:14:51.58

法律改正が必要です。
原発は上関一町で誘致決定できるような代物とは違うだろ。
0588名無電力140012011/05/18(水) 21:23:29.25
島根知事、原発廃炉も視野    中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201105140023.html
0589名無電力140012011/05/18(水) 21:28:50.18
@masahirono
ttp://twitter.com/masahirono/status/70787233229185024
英ガーディアン:「日本は本当に原子力政策を白紙に戻せるのか」
上関町の取材を通じ、原子力村の権力・金が地方社会を積極的な原発推進に変えていく構図を伝え、首相権限だけで実質的な政策変更がされる楽観論を否定。
国・地方の原子力政策の不透明さも指摘 ttp://t.co/58NA1Yc

海外の方が真摯な報道してる
0590p1025-ipad204yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/18(水) 21:43:15.50
>>582
日本は地震大国でもあるけど火山大国でもあるからねー(根っこは同じだが)
色々想定外の方が多そうだ
0591p2248-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/18(水) 22:37:09.91
上関原発建設計画:中止要請を つくらせない会、周辺4市を訪問 /山口
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20110518ddlk35040461000c.html

>県高教組や県労連※1など13団体と個人会員で作る「原発をつくらせない山口県民の会」が17日、
>上関原発(上関町)の建設計画中止を中国電力に求めるよう周南市など同町周辺の4市に要請した。
(略)
>光市役所で要請文を受け取った森重正一・市政策企画部長は「菅直人首相は国のエネルギー政策の
>見直しに言及しており、推移を見守る必要がある」と応じた。

※1 県高教組=山口県高等学校教職員組合、県労連 =山口県労働組合総連合

0592名無電力140012011/05/18(水) 22:40:59.00
原発の問題を周辺市町村の住民に広めて欲しい

福島市と福島原発(福島県双葉郡)は60-70kmも離れているのに放射線被害が問題になっている
間に山地を挟んでいるにもかかわらず

この距離感を理解した上でそれでも原発賛成派が多数ならば諦めるけど、そうじゃないと思う
0593p2248-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/18(水) 22:41:31.18
>>591 関連

上関原発建設中止署名 (岩国)
ttp://30884187.at.webry.info/201105/article_8.html

>日本共産党東部地区委員会は5月14日(土)午前11時から一時間、
>岩国スーパーフジ前で上関原発の中止を求める署名と、
>東日本大震災救援募金を行います。
>署名は「原発を作らせない山口県民の会」が呼びかけているものです
0594p2248-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp2011/05/18(水) 22:47:20.67
上関原発反対派のHPを見てると、署名を集めてるのを見かけるけど
どこが集約してるんだろうなーと思ってた
↓原水禁(原水爆禁止日本国民会議)が一番大きな団体なのかな?

〜6/30【継続】「上関町の『原発建設計画中止!』を求める署名」
ttp://www.peace-forum.com/gensuikin/katsudou/110630syomei.html

>現在は95万筆を超えていますが、是非とも100万筆を超えて、
>国に提出を行っていきたいと考えておりますので、
>再度のご協力をよろしくお願いいたします。
0595名無電力140012011/05/18(水) 22:48:36.10
>>577
オレは60kmぐらいのところに住んでいて本心では猛反対だが
心配し過ぎと反論されるような主張をすると通らなくなる

ちょうど福島原発が30km圏内避難となった事実を踏まえて
30km圏内の住民投票を実現できるように誘導するのが政治的に成功しやすい主張だと思う

上関30km圏内の人口は福島原発よりも多いから(福島30km圏内は少ない)この範囲内で再議決するのが良い
0596名無電力140012011/05/18(水) 22:50:14.50
>>.593
そういう左な組織ではなく、普通の団体で署名を集めてほしいね
0597名無電力140012011/05/18(水) 23:36:48.20
母親が50キロ圏で一人暮らしだが、
上関原発は出来て欲しくないと常々言っている。
とはいえ、年寄りだし市民運動なんて
関わった事もないし、ただひたすら
知事が中止と言うのを待っているだけなんだ。
福島の事故があって、これは中止になると思ったのに、
知事が煮え切らないと怒っていた。
そういう人はけっこう多いだろうな。

0598名無電力140012011/05/19(木) 00:00:48.81
ところで、推進派の人たちはカヤック隊とかに対してはいろいろ言うが、
肝心の祝島の年寄りについては文句言わないの?
あっちの悪口言うと自分達が悪者になっちゃうから?
0599名無電力140012011/05/19(木) 00:02:49.56
俺も原発は絶対反対だけどさあ そういうしょうもない事は言うなよ・・・
0600名無電力140012011/05/19(木) 00:10:42.73
なぜ、しょうもない?カヤック隊なんか関係ないだろ。問題は祝島島民だろ
0601名無電力140012011/05/19(木) 00:13:10.18
じゃあこのスレの発言も全く無意味だな
0602名無電力140012011/05/19(木) 00:19:45.95
お得意の部外者は口だすなか

祝島島民の事、どう思ってるの?
あの人たちを説得しようとか、話し合いしようとかないの?
0603名無電力140012011/05/19(木) 00:22:27.96
>>598
現地の推進派じゃないから憶測だけど多分「いないorごく一部の異端者扱い」
声がでかいから祝島ばかりが目立つけど地味に長島にも反対派いるっぽいし
(テンプレにある「長島の自然を守る会」とか)
0604名無電力140012011/05/19(木) 00:43:14.09
>>596
全くだ。共産党とか日教組関連と聞くだけで距離を置きたくなっちゃう。
政治勢力と関係ない反対団体って無理なの?
周南コンビナートの企業とか事故れば間違いなく被害をこうむるのに
どう考えているのだろう。
0605名無電力140012011/05/19(木) 00:46:35.99
>>603
なるほど、少数派の島民のことなど関係ない、上関のための小さな犠牲でしかないというわけか。
都会の人間と同じだな。
自分たちのちょっと便利で華やかな生活のために
国家の繁栄のために
地方の人間にリスクを負わせて平気な都会人と同じだ。
まさに細部が全体の縮図になっていることよ
0606名無電力140012011/05/19(木) 01:07:14.86
>>605
この原発問題に部外者なんていないと思うけど、キミは口出ししない方がいいみたい
何を言いたいのかよくわからないし何がしたいのかもわからない
0607名無電力140012011/05/19(木) 01:28:22.57
福島の例からいって西日本在住なら関係する話だな。
東日本在住なら部外者。
福島で事故ると神奈川のお茶が出荷停止。
何キロ離れてるんだ?
0608名無電力140012011/05/19(木) 02:12:44.19
部外者とかもうねw賛成派にもこういう認識不足いるんだよなあ
0609名無電力140012011/05/19(木) 02:15:16.77
そら反対者にもズレてるのはいるさ、当たり前だろ
0610名無電力140012011/05/19(木) 02:21:21.93
海に流れたらどこまで広がるかわからんし、対外風評日本という国単位でされてるのにな
東は西、西は東が部外者なんてネジ緩んでるわ
0611名無電力140012011/05/19(木) 04:23:04.28
<19日付の「毎日新聞」の大スクープです>
中国電力が山口県上関(かみのせき)町に計画中の上関原子力発電所について、同県の二井関成(にいせきなり)知事は、予定地の公有水面埋め立て免許の延長を認めない方向で検討に入った。
福島第1原発事故で原発の安全性が問われ、国による原子炉設置許可の見通しが不透明となったため。免許は来年10月に失効するが、再免許は原発に関する国の新たな安全指針が策定された段階で判断する意向。
中国電力は計画の大幅変更を迫られる可能性が出てきた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110519k0000m040157000c.html
0612名無電力140012011/05/19(木) 07:03:06.82
>>598
確かかねもらい通信の何処かに
「祝島民は外部の心無い反対派に騙されているだけで、必ず推進に理解していただけると思っています」
みたいに書いてあったはず。
0613名無電力140012011/05/19(木) 07:59:51.93
>>596
普通の団体を左だのなんだの言ってきたんだろ。
0614名無電力140012011/05/19(木) 10:30:45.54
>>595
俺の廻りにも心配し過ぎとか電力不足をどうするんだ。
とか言ってる輩が多いが、基本的に勉強不足とか内情を知らない奴が多い。
中庸派は推進派に加わる事になる社会情勢すら理解せずどっちでも良いとか
言ってるし。

ハッキリ言ってそこらの土方の兄ちゃんや型枠屋がコンクリート建屋を作る
とか考えると恐ろしくて仕方ない。清水建設が作るって言っても下請けの
下の方まで見張る事はできないし、それでなくとも天井落下頻発のゼネコン
なのにw
つーか誰が作っても事故は起きるよ。絶対なんてないよ
0615名無電力140012011/05/19(木) 10:33:15.01
>>611
やった!!
流れを止めないよう知事に激励メール送ろう
0616名無電力140012011/05/19(木) 10:40:50.05
>>611
>県幹部は「免許を許可した時と状況が変わった。
>事故が起きれば上関の問題だけではすまなくなる」と説明する。

本当にそのとおりだもんな
遠く福島で起きた事故で国民の負担は半端無いものになっている
電気料金の値上げしかり、産物への放射能飛来により出荷制限etc…

なぜ電力が足りている中国地方で原発が必要なのか?
県民の為じゃなく、自分達の利権、私利私欲を満たす為に犠牲になる者たちを
作らないで欲しい
0617名無電力140012011/05/19(木) 10:53:57.55
>>607
およそ600kmだな。西日本が広く汚染されるね。偏西風もあるから更に全国規模に広がる可能性も。
0618名無電力140012011/05/19(木) 11:16:08.89
>>611
少しは良心が有る様なのでホッとした。単なるパフォーマンスで無い事を祈りたい。
これから原発推進派がカネと権力と組織を使って凄まじい巻き返しに来るだろう。
これからが本番だと思う。原発問題に関しては支持政党とかを抜きにして、声を広げ、
皆で頑張って乗り越えて行きたい。無知、他人事では済まされない事だと思うから。
0619名無電力140012011/05/19(木) 12:34:26.78
>>611
今、NHKでこのニュースやってた

中国電力は「山口県から何も聞いてないのでコメントできない」だそうな
0620名無電力140012011/05/19(木) 12:37:41.62
これは朗報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています