女川は公衆に被害を出さなかったし、逆に住民の避難場所になった。
ちゃんと作ったものは三拍子そろってただろ。
福島の教訓を生かして、全国の発電所を対策していけばいいだけ。
もちろん物理的に対策できない古い炉は思い切って捨ててリプレース。
福島は物理的または心理的に将来人が住めない土地になるなら、高レベル
放射性廃棄物の最終処分場にして、交付金や補償金を元住民に還元したらいい。

ただね、脱原発には賛成しかねるが、地球温暖化対策で5割を原発にするという計画は
少し偏りすぎだと思っていたよ。本当にやめられなくなる。
火力と原子力と新エネが1対1対1が新時代のベストミックス。
経済性、低炭素、エネルギーセキュリティの三拍子が原子力に匹敵するものが商用化
されたら、無理せず少しずつ乗り換えていけばいい。