【東電】ボーナスでたら怒り狂う4【原発で高給】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/04(水) 22:21:02.77【東電】ボーナスでたら怒り狂う2【殿様商売】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302930623/
【東電】ボーナスでたら怒り狂う3【人殺し】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303775249/
0670名無電力14001
2011/05/14(土) 07:38:15.68コストカッターの名が泣くよ。
もっと働け!
0671名無電力14001
2011/05/14(土) 08:18:25.46日本は電力会社に破綻させられた
たかが電気作って売るだけの独占企業に日本は潰された
この恨みは深いぞ
0672名無電力14001
2011/05/14(土) 08:35:54.020673名無電力14001
2011/05/14(土) 08:42:22.53政府がほかっておけば,とりあえず不渡り2回出して銀行取引停止になる.
0674名無電力14001
2011/05/14(土) 09:03:54.09それを経済連合とかで親分ツラしてきただけの図々しい産業。
日本が豊かなのは、大中小零細の製造業ですよ。
製造業が海外でドルやユーロやポンドや元を稼いでくれるお陰で、外国のものが買えて
日本は世界第2位の経済大国になったんだが、今は中国に逆転された。
製造業に世界1高い電気代金を支払わせて、税金もジャブジャブ湯水のごとく使いこんで
どれだけコスト高になってたと思ってるんだ、この税金も製造業が支払う法人税だろ。
結果、日本の製造業は生き残るために中国を始めアジアに移転するしかなくなってきてるんだ。
日本の電力会社は、産業の空洞化まで引き起こしてる。
0675名無電力14001
2011/05/14(土) 09:15:18.12モラルハザード
0676名無電力14001
2011/05/14(土) 09:16:04.450677名無電力14001
2011/05/14(土) 09:18:23.00あ〜気持ちよかった。
0678名無電力14001
2011/05/14(土) 09:25:38.500679名無電力14001
2011/05/14(土) 09:30:22.28それを回収しようとすると、国民に電気料金値上げという形で負担がいくから
「やめとけ」と枝野は言ったわけだよな。それに対して、「意味が分からん」という
銀行の狸爺たちも睨んどこうな。
0680名無電力14001
2011/05/14(土) 09:36:00.32トップが毎日、官房機密費(税金)を使い放題の国だ
0681名無電力14001
2011/05/14(土) 09:43:58.74賠償金を払うために、社員の給与水準の大幅に下げるのは避けられない。ボーナスなんて
ありえない。もちろん、原発の事故現場でギリギリまで放射線浴びて事態収拾に
命かけている人たちは別。できれば、給与水準は守ってあげたい。
まず社員は誰でも大幅な給与カット。浴びている放射線の量によってボーナス額を決める。
現場で働いて基準値ギリギリまで放射線を浴びて作業をすると、給与削減された分の
危険業務担当ボーナスが出る。
0682名無電力14001
2011/05/14(土) 10:34:36.550683名無電力14001
2011/05/14(土) 10:39:51.140684名無電力14001
2011/05/14(土) 10:44:43.62「このままで人生を終わろう」という姿勢の社員だらけ。
0685名無電力14001
2011/05/14(土) 10:50:26.97東電社員は人生がボーナスステージみたいなもんだろ
0686名無電力14001
2011/05/14(土) 11:01:51.86資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした
国民より銀行、株主という本音
「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4911
国民よりも東電、株主、銀行のための苦労
被災者に補償し、銀行や株主に負担を求める法制度をつくればいい
官房長官が首相と距離をおきはじめた
私は13日午後、資源エネルギー庁が開いた論説委員懇談会に出席した。
そこで「枝野発言をどう受け止めるか」という質問に対して、細野哲弘長官は「これはオフレコですが」と前置きして、次のように答えたのである。
「そのような官房長官発言があったことは報道で知っているが、はっきり言って
『いまさら、そんなことを言うなら、これまでの私たちの苦労はいったい、なんだったのか。なんのためにこれを作ったのか』という気分ですね」
この発言にすべてが凝縮されている。
つまり、資源エネ庁としては「銀行が損をしないですむように、さんざん苦労して今回のスキームを練り上げたのに、
いまさら官房長官が銀行に『債権放棄しろ』などと言うなら、なんのためのスキームなのか」という気分なのである。
細野は正直な官僚だと思う。経済産業省・資源エネルギー庁は国民負担を最小化するためではなく、
初めから「東電と株主、融資した銀行の利益を守るために苦労してきたのだ」と語っている。
経産省はこれまで長きにわたって電力会社と癒着し、何人も高級官僚を東電に天下りで送り込んできた。
経産省が東電サイドに立っているのは、とっくに分かっているから、実は発言にたいして驚きもしなかった。「正直な人だな」と思っただけだ。
0687名無電力14001
2011/05/14(土) 11:28:59.64東電が逝ってしまったので日本一の電力会社は関電になりました。
もう東電なんか屁でもないので社内は意気揚々です。
年間賞与は組合要求通り満額妥結して終わっていますから
自業自得の東電はゼロにしても構いません。
関電労組出身で、民主党参院議員の藤原庄司さんが参院民主党幹部
になり強い発言力があるので安心です。
0688名無電力14001
2011/05/14(土) 11:31:37.90この東電の糞対応にむかつく人が行くべきところのリストあった。
http://tepcofriends.pbworks.com/w/page/39363516/%E7%A4%BE%E5%93%A1%E5%AF%AE
0689名無電力14001
2011/05/14(土) 11:37:09.05http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000278.html
0690名無電力14001
2011/05/14(土) 11:49:15.33東電の企業年金知っているか?
世界最高峰の480万円だぜwww
0691名無電力14001
2011/05/14(土) 11:51:46.52武藤、早く飛び降りろww
0692名無電力14001
2011/05/14(土) 12:01:52.26それ企業年金単体?
企業年金単体で480万もあれば
厚生年金と合わせて
年収1000万近くになるのかな
0693名無電力14001
2011/05/14(土) 12:38:25.85社員もそう思っているのではないか
0694名無電力14001
2011/05/14(土) 12:40:03.230695名無電力14001
2011/05/14(土) 12:40:36.84【賠償責任】 東電賠償をめぐり、与謝野と枝野が怒鳴り合いの議論をしていた。との報道
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305327859/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305327859/
0696名無電力14001
2011/05/14(土) 13:18:37.42盗電保護で電気料金の値上げと税金で乗り切る、それが自民の発想。
そして、そうすれば、自民は経団連にいい顔ができる。
民主は基本的に庶民の味方なので、盗電保護など二の次だ!!!
いい加減、次の選挙でどこに投票すればいいか賢いみんなならお分かりでしょう!!!
0697名無電力14001
2011/05/14(土) 13:31:11.67社員数3万6千700×40万か…。まだそれだけの金は余ってるってことだよな。
0698名無電力14001
2011/05/14(土) 13:32:21.60ナチスと変わらないな
0699名無電力14001
2011/05/14(土) 13:35:23.36記者「作業員が不足しているようですが、政府はどのような対策を?」
細野「統合本部で様々な議論を聞いていますが、国民のみなさんの
協力が必要という意見も出ています」
記者「まず東電の社員が行くべきでは?」
細野「東電社員の規定で有事の際には作業できないということに
なってまして昨日、私も知りました」
0700名無電力14001
2011/05/14(土) 13:52:40.62まさに、その通り!それこそが極めて常識的な考えだよ。
今回の東電の失態を一般の社員の責任だと主張する気はないよ。それどころか、現場で事態収拾のために放射線を浴びながら働いている社員さん(まあ大部分は
下請けさんなんだろうけど)には頭が下がる思いだ。正直、命がけで頑張ってくれて本当にありがとう、だよ。
一方で、こんなに危険極まりない原発でリスク(可能性)を知りながら事業展開して、世の中の常識では考えられない給与を得ていたんだから、リスク(可能性)が現実の大災害に
発展した時点で、普段の高給待遇は手放すべきだ。高給の理由は決して社員さんが優秀だからでも、電気事業の社会貢献が大きいからでもなんでもなく、こんな時には
有無も言わさず削減が強制されるからだろ。そのリスク(可能性)を受け入れる代わりに、普段は高給を得ることが許されるわけだよ。
まずは気持ちよく謝罪してくれよ。勤務先がご迷惑をおかけして申し訳ない!って。そして、給与は半分にしますので、これで勘弁してください。どうしても賠償金に足りない分は、
消費者の皆さん・国民の皆さんにもご協力いただけないでしょうか?って。そしたら世の中は、東電の皆さんも大変ですね。こんな時だからこそ、協力し合って困難を
乗り切りましょうって、快く対応するよ。多少の電気料値上げは喜んで受け入れることができる。まあ、上層部の経営判断は非難されるべきだろうけど、
別に社員個人が憎いわけじゃないんだからさ。
0701名無電力14001
2011/05/14(土) 13:56:51.53一生不満いっぱいの人生なんだろうw
苦しむために生きている2ちゃんねらw
0702名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 13:59:04.440703名無電力14001
2011/05/14(土) 14:02:07.700705名無電力14001
2011/05/14(土) 14:04:08.59今回の事故で東電はボーナス廃止にしないと同じことが起きるんでない?
0706名無電力14001
2011/05/14(土) 14:12:14.98問答無用で済む場所と生きる糧を奪われたのだから。その地域で住んでいた家は転売できないしね。
無職になる東電社員は、まだまだ被災者よりましでしょう。もし倒産ではなく給与が半分になっても、
若手はともかく、中堅以上の社員は年収1000万円が年収500万円になっても生活には困らないね。
ま、他人事なんで思ったこと何でも書けるんだな。自分なら、どんなに責められても
大幅な給与削減には抵抗するな。せいぜい2−3割が妥当なんじゃないのかと思う。
0707名無電力14001
2011/05/14(土) 14:22:05.69社会的に電力事業は続ける必要性があるので、直ちに職は失うことはありません。
しかし、大幅な給与カットはありますし、事業縮小へ向けて徐々にリストラということです。
但し、このまま倒産しなくても、大幅給与カット、リストラは行われるので、程度のが少し違うと言ったところでしょう。
0708名無電力14001
2011/05/14(土) 14:24:55.89弱者を足蹴にして、金をセコクかすめ取る、盗電関係者らしい意見だな。
0709名無電力14001
2011/05/14(土) 14:34:55.56http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%81%8E%E5%A4%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB
原発で莫大な利益を得てたんだ。 自分のケツは自分で拭きなさい。
0711名無電力14001
2011/05/14(土) 14:45:36.770712名無電力14001
2011/05/14(土) 15:48:54.50もとが7200万円なら、10分の1でも720万円か。
今回の大災害を一般社員のせいにはしないけど、発生する賠償金を国民・消費者の
負担で逃げ切れるとは思ってほしくない。報酬に関しては、本当に下のほうは
2割削減程度で良しとしても、上のほうは9割削減でしょう。役員クラスなら、
無報酬で必死になって自分の犯した罪を償ってほしい。これは地震じゃないから。
災害対策の不手際だから。
0713名無電力14001
2011/05/14(土) 15:48:59.21海江田経済産業相は14日、テレビ朝日の番組に出演し、
東京電力の勝俣恒久会長、清水正孝社長の役員報酬について、
「驚いたが(代表取締役の報酬は)50%カットで3600万円くらい。
ちょっとおかしいので、もっと努力してほしいと言った」と述べ、
東電に対し、一段のリストラを求めた経緯を説明した。
会長、社長の役員報酬はもともと7200万円前後だった計算になり、
役員を厚遇してきた企業体質に改めて批判も出そうだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110514-OYT1T00305.htm
0714名無電力14001
2011/05/14(土) 15:56:56.92自分の高額な報酬を減らしたくないので災害対策にお金は回さないことにしようって誘惑も、
多少は理解できないこともないけどね…。
0715名無電力14001
2011/05/14(土) 16:03:22.36こんな独占ぼろもうけ会社を放置してきたことを反省しれ
0716名無電力14001
2011/05/14(土) 16:11:16.48税金の投入を抑えるには、それよりも株主と債権者の
株主責任と貸し手責任をしっかり問うべきだ!
役員の報酬なんかは、後から株主代表訴訟とかで幾らでも取り返せる。
国民負担を抑えるため、今一番追及すべきは、株主責任と貸し手責任
0717名無電力14001
2011/05/14(土) 16:15:14.68これからもやらないのかな。
これが日本の悪いところが。
次は別の形で事故が起こるだろうね。
0718名無電力14001
2011/05/14(土) 16:19:47.88http://blog.livedoor.jp/amethyst9113/archives/51871954.html#
0719盗電 作業員死亡
2011/05/14(土) 16:22:51.33盗電によると、男性は午前6時頃から、高濃度汚染水が
移送されている集中廃棄物処理施設内の4つある建物の
一つで、同僚男性と電動ノコギリを2階から1階に搬送
している最中に体調不良を訴えた。同原発内の医務室に
運ばれ、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の
診察を受けた後、午前8時35分頃、病院に搬送された。
男性のいた建物地下2階に汚染水が貯蔵されていたが、
男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)線量は0・17ミリ
・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。
男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の
作業時間で働いていたという。
死因は詳しく調査中という
0720名無電力14001
2011/05/14(土) 16:28:04.71東電役員の年収 平均2000万円
命がけの原発作業員の年収 480万円
数年後にガンになってしまった時の補償額 Priceless
お金で買える命がある 買える命は派遣会社で
0722名無電力14001
2011/05/14(土) 16:53:48.28警察幹部は毎年裏金を懐に入れている。
年間400億円の税金が横領されている。
0723名無電力14001
2011/05/14(土) 17:11:18.94すげー。俺が毎日100回土下座してまわるから代わりに社長にしてくれ。
3年ぐらいでいいからさ。半額でも日給10万円か。土下座1回1000円な。
あーでも今は無給なんだっけ。じゃあやらねw
0724 忍法帖【Lv=3,xxxP】
2011/05/14(土) 17:15:46.02http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305358000/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305358000/
0725名無電力14001
2011/05/14(土) 17:44:06.46100年に1回の大きい地震があったら、その100年に1回、原発が
壊れて放射能がダダ漏れになってもいいと思ってんじゃないのか?
100年に1回人類存亡の危機を自らの人災で発生させてもいいと
思ってんじゃないのか?
たく、生ヌル体質の盗電社員は、まずお寺に行って修行してこい!!!
0726名無電力14001
2011/05/14(土) 17:47:51.51(週刊朝日 2010年2月19日号)
業界別生涯賃金ランキング(2008年、男性・大卒・一般労働者)で
電気業界は70業界のうち第5位。生涯賃金は3億2138万円。
しかもこの金額は退職金を含んでいない。
0727名無電力14001
2011/05/14(土) 17:50:47.39ただ賠償のために電気料金上げたり、税金投入はさせない。
それだけでいい。
民間会社なんだから、民間会社のやり方で責任取らせろ。
0728名無電力14001
2011/05/14(土) 18:40:15.24遊んでて7000万円貰えるんだから
0729名無電力14001
2011/05/14(土) 18:55:59.60ジリ貧のお先真っ暗になるのになぁ。
これがやつらを現実に引き戻す一番の方法だ。
そうなったら原発はコストがかかるのですべて廃炉にしますと言い出しそうだな。(笑)
0730名無電力14001
2011/05/14(土) 19:02:37.71アライアンス・バーンスタイン
結局、アメリカ金融危機の尻拭いに
日本国民の税金が使われるだけ
糞は下駄かファンドめ
0731名無電力14001
2011/05/14(土) 19:06:04.67接待受ける仕事は完璧だから、仕事しないは失礼かwww
0732名無電力14001
2011/05/14(土) 19:08:16.95もちろん、その時は電源3法も廃止しなければならない
現状では原発は国から莫大な補助金が電力会社に支給されていて
電力会社から見れば旨みがあるからな。
あと地方も交付金が無くなり誰も原発なぞ欲しがらなくなる。
全て国民の出血で成り立っていたのが原発。
0733名無電力14001
2011/05/14(土) 19:09:57.87辿って行くと殆ど電力系ってホントですか?
0734名無電力14001
2011/05/14(土) 19:28:51.43【女子フィギュア/世界選手権】安藤美姫、逆転優勝…4年ぶり2回目、
キム・ヨナは2位、浅田真央は6位、村上佳菜子は8位★1
1 :夢缶1号φ ★:2011/04/30(土) 22:57:21.55 ID:???0
【モスクワ芳賀竜也】フィギュアスケートの世界選手権は最終日の30日、当地で女子フリーを行い、
ショートプログラム(SP)で2位発進した 安藤美姫 (トヨタ自動車)は、
フリーで130.21点をマークし、合計195.79点で逆転優勝を果たした。
安藤は07年東京大会以来となる4年ぶり2回目の世界女王となった。
【記事も写真も】美姫、真央、佳菜子が舞う 世界フィギュア2011
安藤はSP1位のバンクーバー五輪金メダリスト、 金妍児(キム・ヨナ)=韓国=と
0.33点差でフリーに挑み、安定した演技と豊かな表現力で審判から高評価を得た。
2連覇を狙った浅田真央(中京大)は6位、
世界選手権初出場の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は8位に終わった。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000098-mai-spo
0735名無電力14001
2011/05/14(土) 19:59:20.87飲み屋やレストランで見つけ次第、津行ったーとかで晒せ
0736名無電力14001
2011/05/14(土) 20:34:59.94http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303824595/
0737ちゅう
2011/05/14(土) 20:37:07.940738名無電力14001
2011/05/14(土) 20:39:18.50こっそりと8箇所削除。そのひとつに静岡市が含まれる。
0739名無電力14001
2011/05/14(土) 20:46:19.99誘導乙糞記者
0740名無電力14001
2011/05/14(土) 21:02:35.93JAL以下と言うのは間違いなくおかしい
他にも疑問がある。
・金融機関に債権放棄を頼むなら株価ゼロ(100%減資)でないとおかしいのではないか。
借金返すのが優先で、返して残った分が株主資本では?
0741名無電力14001
2011/05/14(土) 21:04:58.88これこそはげたかファンドのねらい
0742名無電力14001
2011/05/14(土) 21:13:30.80店では社名を伏せてコッソリやってそーだが
0743名無電力14001
2011/05/14(土) 21:15:16.320744名無電力14001
2011/05/14(土) 21:30:50.62社名は伏せてもドンチャンバカ騒ぎだろうな
上から下までとことん腐りきった会社だし
震災前ならご老公の印籠みたいに東電の名刺出してふんぞり返っていたんだろうな
0745名無電力14001
2011/05/14(土) 22:20:44.99避難民の資産を10倍にして買い取れ
慰謝料は3億円/軒じゃ
ちょっと少ないかな?
0746名無電力14001
2011/05/14(土) 22:46:03.550747名無電力14001
2011/05/14(土) 22:47:27.020748名無電力14001
2011/05/14(土) 22:51:13.86それは、きっと自分たちの代ではないとずっと思ってきたんだな。
残念でした〜
0749名無電力14001
2011/05/15(日) 00:01:16.10それでも止まらない大手メディア(糞クラブ)
の“社会的リンチ”
ttp://diamond.jp/articles/-/12096
0750名無電力14001
2011/05/15(日) 00:02:53.971号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。
東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。 最終更新:5月14日(土)22時34分
0751名無電力14001
2011/05/15(日) 00:06:02.50★企業年金の削減しない
福島第1原発の事故をめぐり、数兆円に及ぶ巨額の補償を迫られる東京電力の清水正孝社長(66)は
13日、参考人として出席した参院予算委員会で、企業年金についての削減は考えていないことを明らかにした。
日本航空破たんの際には、企業年金が減額されただけに、増税や電力使用料の値上げが避けられない国民からの反発は必至だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_tepco__20110514_6/story/14fujizak20110514003/
0752名無電力14001
2011/05/15(日) 00:06:19.460753名無電力14001
2011/05/15(日) 00:11:05.42協力会社が頑張るし〜自分達は形だけ行けば良いから〜に聞こえたよ!
0754名無電力14001
2011/05/15(日) 00:23:10.12今日のニュースは東電による殺人.
0755名無電力14001
2011/05/15(日) 00:31:06.21そう考えれば、1号機の圧力容器の温度が安定していることと、つじつまが合う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000716-yom-sci
0756名無電力14001
2011/05/15(日) 00:58:35.930757名無電力14001
2011/05/15(日) 02:17:50.490758名無電力14001
2011/05/15(日) 03:15:22.490759名無電力14001
2011/05/15(日) 04:48:41.22今度用あって東電がうちの会社に来そうなんだが名刺交換して相手が正社員だったら
吹き出しそうで心配だ。
0760名無電力14001
2011/05/15(日) 06:59:01.87たかだが電気作って独占で売る会社が放射能まき散らしやがってボーナス、退職金、企業年金
全員、首を吊れ
子供の身体はどうなるのだ
とにかく潰れないと寝付きが悪い
0761 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 56.1 %】
2011/05/15(日) 08:27:20.960762名無電力14001
2011/05/15(日) 08:29:15.71読売と東電の関係は聖教と公明や共産と赤旗の関係と同じw
0763名無電力14001
2011/05/15(日) 08:34:20.39群がることとなる。
技術や施工は協力会社が殆ど実施するのだから、東電は今の5分の1の人数でも間に
合う。
電力事業は自由化すれば、原発のようにコストが高いものは自然と作らなくなる。
0764名無電力14001
2011/05/15(日) 09:31:04.02俺たちが訴えるべきは東電の給与削減ではなく、税金投入と電気料金値上げによる賠償費用の支払いを阻止することじゃないのか?
現状の収入のまま、あの程度のリストラ策で賠償賄えるなら、それは別に問題ない訳だし。
論点間違ってないか?
0765名無電力14001
2011/05/15(日) 09:42:36.80出すことの行為がいかに間違っているか。現場で放射線浴びながら
作業している人たちにはボーナス出だしてもいいけどね。
0766名無電力14001
2011/05/15(日) 09:44:18.48国民の税金で救済っすか。
0767名無電力14001
2011/05/15(日) 09:46:53.56だから、賄えるわけがないからこーやって世論沸騰してる
0768名無電力14001
2011/05/15(日) 09:54:57.12マスメディアなどと共謀して抹殺する。中川昭一のように日本版CIAによる
こともある。多くの官僚はただの偏差値馬鹿にすぎないが腐敗システムに取り
込まれた気の毒な低脳。だから天下りなど知性もない人間性のゲスが育つんです
従順な馬鹿国民がいるかぎり腐敗システムは続く。
0769名無電力14001
2011/05/15(日) 09:57:21.28官僚の天下りも、未曾有の国難ですら続いているんですよ!
しかも増税や料金値上げで、自分たちの生活だけは堅持しようと必死
官僚と同じで、結局そうなるよ。臆病な国民には腐敗日本がふさわしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています