トップページatom
1001コメント415KB

【東電】ボーナスでたら怒り狂う4【原発で高給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/05/04(水) 22:21:02.77
前スレ
【東電】ボーナスでたら怒り狂う2【殿様商売】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302930623/
【東電】ボーナスでたら怒り狂う3【人殺し】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303775249/
0616名無電力140012011/05/13(金) 23:38:03.77
>>615
中電はしばらくは原子力0%だから行って貢献しれやれ
0617名無電力140012011/05/13(金) 23:49:35.86
企業年金廃止して、社員と特管の給与が半分になったら、
ちょっとは可哀想だなと思ってやる。

あと、いましゃべってるのは清水だけど、考えてるのは勝又だから。
ヤツはOBと自分のことしか考えてないから。そこんとこ、よろしく。
0618 ◆DDD8shD9Ng9Z 2011/05/13(金) 23:57:01.72
0619名無電力140012011/05/13(金) 23:57:06.69
企業年金は全額、福島県で強制退去させられた人の
新しい住宅費に使うべきだよ、そうするんだよね?
0620名無電力140012011/05/13(金) 23:59:21.64
東京電力の社宅てあるよな、それに福島県で強制退去させられた人の住まいにして
東京電力社員は仮設住宅に移住させる、仮設住宅完成までは体育館で寝泊りして頂く
働く場所?そんなもん福島第一原発に決まってるだろ。
0621名無電力140012011/05/14(土) 00:18:34.89
>>600

言っていることは100%正しいと思うけど、そんな正論通りに国民の理解が
得られるとは思われない。どこまで東電が企業努力による賠償金の捻出を
徹底するかに全てがかかっていると思う。俺の感覚では、まず社員の給与は
3〜6割削減。ボーナスは当然なし。リストラと資産売却も徹底的に行う。
更に、適切な災害対策を怠っていた罪を認め、不適切な経営判断の責任は
徹底的に追及すると約束し、世の中に平謝りに謝罪する。そこで初めて、
公的資金の投入や消費者への負担が検討されるんだろうね。社員個人の
責任ではなくても、リスクの高い事業展開して高給を得ている時点で、
減給のリスクも織り込み済みのはず。
0622名無電力140012011/05/14(土) 00:21:03.66
清水社長ほど、今回のような事態において不適なキャラはないなww
0623名無電力140012011/05/14(土) 00:27:56.60
>>621

正論だね。それくらいで初めて本当の反省と言える。
東電の社員は早く気づいた方がいい。被害者面してると本当に会社消滅するぞww
0624名無電力140012011/05/14(土) 00:39:03.13
>>612
家は太陽光発電とエンジン発電機とバッテリーじゃ
毎月1万円売電している
工場の発電所勤務40年じゃ
小さいが7万KWの発電設備
東電の電気は原発の遮断テストで安定しないから買わないようになった
アホなワシでも電気くらい簡単に作れる
メーカーから発電機を買ってきて設置したらええだけじゃ
ワシの所は安い安いC重油使っているから3円/KWHじゃ
工場周辺の住宅に利益無しで売ってやりたい


0625名無電力140012011/05/14(土) 00:52:49.38
>>622

不適云々より、

清水はそもそもがクソでクズなんだよ!

普通、中小企業の社長や、自営業者の方々は、それこそ事業に失敗したら、

全財産失い、借金まで背負うつもりで、必死に働いている。

たとえそれが、天災と運が悪いだけでもだ!!

それに比べ、清水は保身ばかり、経営者なんてとても呼べないし、人間としても屑だ!

刑務所へ行って来い!! 犯罪者が!
0626名無電力140012011/05/14(土) 00:57:23.07
>>625

明らかに人災です。 お間違えなく。。。
0627名無電力140012011/05/14(土) 01:04:23.92
>>625

気持ちはよくわかる。でも、そういう発言が、東電への同情票に
つながり、東電の責任を曖昧にするんだよね〜。冷静に、論理的に
東電の責任を追及しないと、本当に嘘みたいに、あっさりと東電の
責任追及が立ち消えるよ。これだけの大惨事を引き起こしているのに、
感情的に東電を非難する人が増えるほど、東電が被害者のような
世論が生まれてしまう。
0628名無電力140012011/05/14(土) 01:10:09.25
>>627
逆だね。お前見たいのが沸いてくると腹の底から怒りが溢れてくる。

原発が収束しない限り、東電は叩かれ続けるよ、間違いなく。
10年?20年?さっさと潰れた方がいいんじゃない?
清水と勝俣が二人とも首つったら、少しはやり過ぎたとは思うかもね。
0629名無電力140012011/05/14(土) 01:14:18.24
冷静に論理的に考えたときの東電の責任ってなに?
今世の中でやってる東電バッシングは感情論しかないと思うがな
法治国家なんだから法律上罪があったかどうか冷静に議論すべき
ちなみに東電社員じゃないよw
0630名無電力140012011/05/14(土) 01:16:12.55
ていうか、2ch見てても9割が東電批判で、東電を被害者と考える人なんて社員以外にいないだろよ。
0631名無電力140012011/05/14(土) 01:17:35.16
天災じゃないよ。人災だよ。初動を間違えて一帯を壊滅させといて、
さすがにボーナスは出せないでしょ。それに、修理が必要なのに
修理しないままで放っておいたとか、絶対に許せないでしょ。
0632名無電力140012011/05/14(土) 01:18:25.19
菅内閣の対応見てご覧よ。
日本は法治国家ではない。
ソ連や北朝鮮、中国並の社会主義独裁国家。
法律上の罪なんて関係ないのは特捜見ても分かるだろ。
0633名無電力140012011/05/14(土) 01:20:37.40
原発で事故が起きてから、日本国民を敵に回すような言動を
社長も社員もとり続けてるからな。
相当KY。
0634名無電力140012011/05/14(土) 01:21:00.55
>>628
あんたのその怒りのホコ先ってなんなの?
東電の罪ってなんなのか、ちゃんと説明できるか?
0635名無電力140012011/05/14(土) 01:21:04.83
人災にすれば原子炉等は無事だったことになる
青山が言ってることだよな
原発は人間のミスさえなければバンバン建設していいことになる
本当は地震で配管配線ズタズタになっていた
みんな騙されないようにしましょう
0636名無電力140012011/05/14(土) 01:22:23.05
ボーナスは無理。大幅の減給も免れないでしょ。そのリスクを
背負っているからこそ、平時には沢山貰っているんでしょ。
0637名無電力140012011/05/14(土) 01:24:39.81
>>634
ガイシュツだ。

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・記者会見はフランス語で行います
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
0638名無電力140012011/05/14(土) 01:27:59.77
福島で今後人が住めなくなり、関東にも放射線をばらまいている。
これが罪でなくなんなのか?
テロ以上だよ。
状況を素直に見て、これで被害者面してたら、頭おかしいわ。
0639名無電力140012011/05/14(土) 01:30:23.96
2chでいくら吠えても無駄
ボーナスは出る
平均で40万という公表の仕方が汚い
課長級なら100万以上は出そうだな
0640名無電力140012011/05/14(土) 01:33:02.56
最後のボーナスだろww
東電の救済案を巡って、首相問責と内閣不信任決議案が通りそうだ。
菅のアホともこれでおさらばだな。
0641名無電力140012011/05/14(土) 01:33:13.19
これは天災でもあり人災なんです
人間の対応なんかたかがしれてます
そもそも原発を作ったことが間違いなんです
手に負えない化け物を作ったらこうなるのです
「ってことは人災になるな」
どんな人災かによって全く違ってくるな
>>635
原子炉等が無事にしたいのは推進派の望んでいることじゃな
わざわざ青山に喋らせたのはどこのどいつだ
0642名無電力140012011/05/14(土) 01:35:26.05
福島原発の、地震や津波に対する脆弱性は、過去に何度となく指摘を受けている。
しかし、東電や保安院はそれを無視し続けて、今日の事態となった。
これは、刑事事件として法廷で裁かれて然るべきことだと思う。

日本国民にこれだけ多大の迷惑をかけて、ボーナスだの、役員報酬だの貰おうと
考える神経が理解できない。
恥という言葉を知らないのか。

0643名無電力140012011/05/14(土) 01:45:20.66
>>639

2chで吠えてるだけなのは、東電社員だけだろ。
オレは、こうしている間にも知っている国会議員へ
東電の救済案のおかしさとか東電の社員があまりにふざけていると
メールを書いているぞ。
0644名無電力140012011/05/14(土) 01:50:02.67
賠償金は国が払うとなると、結局子どもたちが払っていくことになる。
放射能を汚染させ、産業を衰退させ、借金まで背負わせるなんて、
世界の歴史上かってない最悪の企業。
0645名無電力140012011/05/14(土) 01:53:23.10
>>637

史上最悪の「アホ」会社だな。これだけ叩かれるのも自業自得だわ。
0646名無電力140012011/05/14(土) 01:56:09.87
電力会社を潰すこと
原発を停止し廃炉にすること
電力社員は7代に渡り廃炉管理に努めること
0647名無電力140012011/05/14(土) 01:56:18.86
地震だし運が悪かったと思って、ボーナス無し、減給は納得しろ。
退職金は大幅に減額、企業年金は全額カットだな。 
お前らの老後以前に原発被災者の生活保護、賠償が先だろ?

東電社員だけど原発に関わってねえし、俺が何したっていうわけ?
って納得できないのは当然だろうが、何も無くとも東電社員であることだけで、
責任の一部を背負う義務があるんだよ。
0648名無電力140012011/05/14(土) 02:00:22.05
必殺技
1.冬のボーナスで元に元す
2.マスコミには公表しない
3.取材では、金額についてはご容赦願いたいと回答する
0649名無電力140012011/05/14(土) 02:07:42.78
国が救済してくれるので金の心配は無い
無限責任で全額保証になっても
金を借りて、何十年もかけて返済すれば良い
給与もボーナスも借りた金から出したらいい
0650名無電力140012011/05/14(土) 02:19:03.00
東電社員個人の責任だとは言わないけど、ボーナスはなくて当然の気がする。
減給されて半分になるってのも妥当な気がする。原発事故は個人の
責任ではなくても、その会社に勤めているのは本人の意思。
0651名無電力140012011/05/14(土) 02:19:32.79
電力会社一つ潰そうとするだけで株価暴落なのに何言ってんだか。
日本経済を支えてるのは電力会社なんだよ。
0652名無電力140012011/05/14(土) 02:20:14.86
>>650
別に無くても困ってなさそうだが。貯金ぐらいしてるだろうし。
0653名無電力140012011/05/14(土) 02:27:18.74
電気料金値上げしてボーナス払ったらおもしろいわけない。
0654名無電力140012011/05/14(土) 02:35:08.25
>>651 その電力会社が腐ってるから日本経済終わってるわけだが
0655名無電力140012011/05/14(土) 03:02:47.05
>>651
アホかワレw

日本の円の価値は何である?
外資を稼ぐ輸出工業製品だろ、
トヨタやホンダやパナソニックやNECとか、そういう企業が海外でドルやユーロを稼ぐから円の価値も上がるんだろ。
電力会社なんて裏方に過ぎない、しかも製造業に世界1高い電気代金を支払わせている癌だろがw

電力会社が、もう少し賢かったら、製造業も原価を下げれるんだよ!カスが!
0656名無電力140012011/05/14(土) 03:16:08.61
現場作業員の環境がだんだんひどくなっているようだな。
次の内閣で国有化して、東電の社員突っ込ませろよ。
0657名無電力140012011/05/14(土) 03:18:59.77
>>651
そうだな。東電以外の電力会社はよくやってるよ。
東電に危機管理能力が皆無なのは証明されたから、
東電潰して、施設を譲った方がいいな。
0658名無電力140012011/05/14(土) 03:22:46.99
電力会社なんて何も日本に貢献してないどころか足を引っ張っているだけだろw
先進国では世界1高い電気代金を国民に支払わせて
外貨を稼ぐ大事な大事な製造業にも世界1高い電気代金を支払わせて
その結果、製造拠点を海外に移転し産業の空洞化し日本の国力が落ちたんじゃねーかよ!

それに輪を掛けて3月11日に起きたこと。
どんだけ日本経済に迷惑を掛けていると思ってるの?
しかも核のゴミの処理方法も決まってないってバカだろ、こんな産業今時どこにあるか答えてみろ。
0659名無電力140012011/05/14(土) 03:29:21.37
ボーナスの心配より命の心配しろや東電のアホタレは。
日本中から憎まれて幸せだな。
0660名無電力140012011/05/14(土) 03:31:10.47
電力会社なんぞ産経省の巨大天下り先。
ここを儲けさせるために手厚い保護をしてるだろ
安価な自然エネルギーを潰して、ハイコスト、ハイリスクの原発を乱立させた。

社員には高給で飼いならし、地方も札束で頬を叩き黙らせる
その金の出所は国民の税金。

電力会社こそ、日本の癌細胞なんだよ、これを治さないと福島の人が浮かばれないな。
0661名無電力140012011/05/14(土) 04:00:09.12
1億人が敵じゃ
0662名無電力140012011/05/14(土) 04:14:13.49
無駄が多すぎる。
JALと同じで天下り子会社を
山のように作ってる。
世界一高い電力料金だ。
経営効率上げれば莫大な利益のでる会社だ。
0663名無電力140012011/05/14(土) 04:19:06.66
送電線を国有化して、発電事業は自由化するべきだよ。
つまり送電線は国道で、発電は運送業が自由に商売をしてユーザーは運送屋を自由に選ぶように
ユーザーは好きな発電会社から電気を買う。
0664名無電力140012011/05/14(土) 04:50:31.13
JALもな、こないだ地方空港を往復するのに安い航空会社利用したら、当然古くて小さい
飛行機だったので「チキショー」とおもたが、帰りに同時刻くらいにJALも出発なでまたまた「チクショー」と
おもたがアナウンスで「JAL○○便は機体整備のため出発が1時間ほど遅れます」つったのにはわろた。
東電と同じ匂いがしたww
0665名無電力140012011/05/14(土) 04:57:34.84
JAL臨時便はMD90なんて古い機体。
JAS時代のものかな。
でもほとんどゆれがなくて快適だったな。
古い機種は重たいけどいい面もありか。
0666名無電力140012011/05/14(土) 06:13:27.74
さて、次は年金や退職金を削減しても
賠償に協力するべきだが、拒否してる。何様だ?!

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm

JALですら削減に応じたのに、東電は惨事を引き起こして他人事かよ!
0667名無電力140012011/05/14(土) 06:28:00.36
人を殺してしまった人間の心境とはどういうものなのだろう

交通事故。医療ミス。いろいろあるがしっかりと裁かれてそれらは罪を償う

しかし原発でそれ以上の人々を追い詰め、殺し(自殺に追い込まれ)病に陥れ(放射能で)、
生活を奪っても罪に問われない者たちがいる。
挙句の果てに国民から税金を奪い電気量を奪う人の形をした獣(けだもの)ども…
贅沢に飲み食い、ゆったりと休日を楽しみ、国民をあざけるその性根…
0668名無電力140012011/05/14(土) 07:12:31.20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1305033114/l50
オール電化で金融はどうなる?
0669名無電力140012011/05/14(土) 07:34:33.14
リストラ策ってボーナスと給与の減給だけ?

退職金は?企業年金は?
人は切らないの?

一体なんたんだよ東電さんよ
0670名無電力140012011/05/14(土) 07:38:15.68
たった二割カットのみって冗談でしょ?
コストカッターの名が泣くよ。
もっと働け!
0671名無電力140012011/05/14(土) 08:18:25.46
結論
日本は電力会社に破綻させられた
たかが電気作って売るだけの独占企業に日本は潰された
この恨みは深いぞ
0672名無電力140012011/05/14(土) 08:35:54.02
東電バカ社員に税金投入。ボーナス補填。モラルハザードだろ。

0673名無電力140012011/05/14(土) 08:42:22.53
とりあえず,東電を倒産させとけ.
政府がほかっておけば,とりあえず不渡り2回出して銀行取引停止になる.
0674名無電力140012011/05/14(土) 09:03:54.09
本当に電力会社がバカすぎて日本の経済の足を引っ張ってばかりだったんだろ。
それを経済連合とかで親分ツラしてきただけの図々しい産業。

日本が豊かなのは、大中小零細の製造業ですよ。
製造業が海外でドルやユーロやポンドや元を稼いでくれるお陰で、外国のものが買えて
日本は世界第2位の経済大国になったんだが、今は中国に逆転された。

製造業に世界1高い電気代金を支払わせて、税金もジャブジャブ湯水のごとく使いこんで
どれだけコスト高になってたと思ってるんだ、この税金も製造業が支払う法人税だろ。
結果、日本の製造業は生き残るために中国を始めアジアに移転するしかなくなってきてるんだ。

日本の電力会社は、産業の空洞化まで引き起こしてる。

0675名無電力140012011/05/14(土) 09:15:18.12
違法献金でカンチョクトらが逮捕されないことが
モラルハザード

0676名無電力140012011/05/14(土) 09:16:04.45
「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
0677名無電力140012011/05/14(土) 09:18:23.00
日テレ、辛坊の番組、飯田哲也が原発お大事爺3人に完勝。
あ〜気持ちよかった。
0678名無電力140012011/05/14(土) 09:25:38.50
辛抱は売国奴
0679名無電力140012011/05/14(土) 09:30:22.28
銀行は、これまで東電に散々借りがあるから事故直後にすぐに金を回した。
それを回収しようとすると、国民に電気料金値上げという形で負担がいくから
「やめとけ」と枝野は言ったわけだよな。それに対して、「意味が分からん」という
銀行の狸爺たちも睨んどこうな。
0680名無電力140012011/05/14(土) 09:36:00.32
菅をやめさせれば?
トップが毎日、官房機密費(税金)を使い放題の国だ
0681名無電力140012011/05/14(土) 09:43:58.74
東電の経営責任を追及するべきではあるけど、個人社員の責任とは思わない。だとしても、
賠償金を払うために、社員の給与水準の大幅に下げるのは避けられない。ボーナスなんて
ありえない。もちろん、原発の事故現場でギリギリまで放射線浴びて事態収拾に
命かけている人たちは別。できれば、給与水準は守ってあげたい。

まず社員は誰でも大幅な給与カット。浴びている放射線の量によってボーナス額を決める。
現場で働いて基準値ギリギリまで放射線を浴びて作業をすると、給与削減された分の
危険業務担当ボーナスが出る。
0682名無電力140012011/05/14(土) 10:34:36.55
給料下げたらメルトダウンさせるぞってことはメルトダウンしたから給料下げてもいいってことですよね?
0683名無電力140012011/05/14(土) 10:39:51.14
どんどん落ちてゆくのだ、底まで。
0684名無電力140012011/05/14(土) 10:44:43.62
JAL、東電、銀行→競争のないゆとり会社。コケたら税金で救ってもらう甘ったれた組織
「このままで人生を終わろう」という姿勢の社員だらけ。



0685名無電力140012011/05/14(土) 10:50:26.97
ボーナス出たらっつか
東電社員は人生がボーナスステージみたいなもんだろ
0686名無電力140012011/05/14(土) 11:01:51.86
「銀行は東電の債権放棄を」枝野発言に
資源エネ庁長官が「オフレコ」で漏らした
国民より銀行、株主という本音
「私たちの苦労はなんだったのか」とポロリ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4911
国民よりも東電、株主、銀行のための苦労
被災者に補償し、銀行や株主に負担を求める法制度をつくればいい
官房長官が首相と距離をおきはじめた

 私は13日午後、資源エネルギー庁が開いた論説委員懇談会に出席した。
そこで「枝野発言をどう受け止めるか」という質問に対して、細野哲弘長官は「これはオフレコですが」と前置きして、次のように答えたのである。

「そのような官房長官発言があったことは報道で知っているが、はっきり言って
『いまさら、そんなことを言うなら、これまでの私たちの苦労はいったい、なんだったのか。なんのためにこれを作ったのか』という気分ですね」

 この発言にすべてが凝縮されている。
つまり、資源エネ庁としては「銀行が損をしないですむように、さんざん苦労して今回のスキームを練り上げたのに、
いまさら官房長官が銀行に『債権放棄しろ』などと言うなら、なんのためのスキームなのか」という気分なのである。
 細野は正直な官僚だと思う。経済産業省・資源エネルギー庁は国民負担を最小化するためではなく、
初めから「東電と株主、融資した銀行の利益を守るために苦労してきたのだ」と語っている。

 経産省はこれまで長きにわたって電力会社と癒着し、何人も高級官僚を東電に天下りで送り込んできた。
経産省が東電サイドに立っているのは、とっくに分かっているから、実は発言にたいして驚きもしなかった。「正直な人だな」と思っただけだ。
0687名無電力140012011/05/14(土) 11:28:59.64
関電社員です。
東電が逝ってしまったので日本一の電力会社は関電になりました。
もう東電なんか屁でもないので社内は意気揚々です。
年間賞与は組合要求通り満額妥結して終わっていますから
自業自得の東電はゼロにしても構いません。
関電労組出身で、民主党参院議員の藤原庄司さんが参院民主党幹部
になり強い発言力があるので安心です。
0688名無電力140012011/05/14(土) 11:31:37.90

この東電の糞対応にむかつく人が行くべきところのリストあった。

http://tepcofriends.pbworks.com/w/page/39363516/%E7%A4%BE%E5%93%A1%E5%AF%AE
0689名無電力140012011/05/14(土) 11:37:09.05
え、まだ3,600万も・・

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000278.html
0690名無電力140012011/05/14(土) 11:49:15.33
>>590
東電の企業年金知っているか?
世界最高峰の480万円だぜwww
0691名無電力140012011/05/14(土) 11:51:46.52
勝俣、清水、早く首吊れww
武藤、早く飛び降りろww
0692名無電力140012011/05/14(土) 12:01:52.26
>>690
それ企業年金単体?
企業年金単体で480万もあれば
厚生年金と合わせて
年収1000万近くになるのかな
0693名無電力140012011/05/14(土) 12:38:25.85
死水がバカだから、東電はつぶれる
社員もそう思っているのではないか
0694名無電力140012011/05/14(土) 12:40:03.23
とうとう作業員に死者出たらしいな。
0695名無電力140012011/05/14(土) 12:40:36.84
>>1
【賠償責任】 東電賠償をめぐり、与謝野と枝野が怒鳴り合いの議論をしていた。との報道
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1305327859/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305327859/
0696名無電力140012011/05/14(土) 13:18:37.42
与謝野っちは思想は自民だから、盗電を保護したいんだろう。

盗電保護で電気料金の値上げと税金で乗り切る、それが自民の発想。

そして、そうすれば、自民は経団連にいい顔ができる。

民主は基本的に庶民の味方なので、盗電保護など二の次だ!!!

いい加減、次の選挙でどこに投票すればいいか賢いみんなならお分かりでしょう!!!
0697名無電力140012011/05/14(土) 13:31:11.67
まさかほんとにボーナスが出るとは思わなかった。
社員数3万6千700×40万か…。まだそれだけの金は余ってるってことだよな。
0698名無電力140012011/05/14(土) 13:32:21.60
東電は自分達のカネのために、人の故郷、財産、命を奪う。

ナチスと変わらないな
0699名無電力140012011/05/14(土) 13:35:23.36
☆GW明け後の合同会見にて
記者「作業員が不足しているようですが、政府はどのような対策を?」
細野「統合本部で様々な議論を聞いていますが、国民のみなさんの
   協力が必要という意見も出ています」
記者「まず東電の社員が行くべきでは?」
細野「東電社員の規定で有事の際には作業できないということに
   なってまして昨日、私も知りました」
0700名無電力140012011/05/14(土) 13:52:40.62
>>621

まさに、その通り!それこそが極めて常識的な考えだよ。

今回の東電の失態を一般の社員の責任だと主張する気はないよ。それどころか、現場で事態収拾のために放射線を浴びながら働いている社員さん(まあ大部分は
下請けさんなんだろうけど)には頭が下がる思いだ。正直、命がけで頑張ってくれて本当にありがとう、だよ。

一方で、こんなに危険極まりない原発でリスク(可能性)を知りながら事業展開して、世の中の常識では考えられない給与を得ていたんだから、リスク(可能性)が現実の大災害に
発展した時点で、普段の高給待遇は手放すべきだ。高給の理由は決して社員さんが優秀だからでも、電気事業の社会貢献が大きいからでもなんでもなく、こんな時には
有無も言わさず削減が強制されるからだろ。そのリスク(可能性)を受け入れる代わりに、普段は高給を得ることが許されるわけだよ。

まずは気持ちよく謝罪してくれよ。勤務先がご迷惑をおかけして申し訳ない!って。そして、給与は半分にしますので、これで勘弁してください。どうしても賠償金に足りない分は、
消費者の皆さん・国民の皆さんにもご協力いただけないでしょうか?って。そしたら世の中は、東電の皆さんも大変ですね。こんな時だからこそ、協力し合って困難を
乗り切りましょうって、快く対応するよ。多少の電気料値上げは喜んで受け入れることができる。まあ、上層部の経営判断は非難されるべきだろうけど、
別に社員個人が憎いわけじゃないんだからさ。
0701名無電力140012011/05/14(土) 13:56:51.53
弱者は2ちゃんで悪口書くぐらいしか抵抗できないんだろうなw
一生不満いっぱいの人生なんだろうw
苦しむために生きている2ちゃんねらw
0702名無しの歩き方@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 13:59:04.44
年度末2月22日の東電の労働組合と一時金の金額で妥協した40歳平均で年額168万円
0703名無電力140012011/05/14(土) 14:02:07.70
東電が倒産すると、社員はどうなるの?
0704名無電力140012011/05/14(土) 14:04:05.02
>>703
高級住宅と高級車のローンで困る
0705名無電力140012011/05/14(土) 14:04:08.59
スリーマイル島事故では原発の連中で殺された人がいたな・・・

今回の事故で東電はボーナス廃止にしないと同じことが起きるんでない?
0706名無電力140012011/05/14(土) 14:12:14.98
高級住宅と高級車は手放せば済むこと。なにしろ、原発一帯の市町村に住む人は、
問答無用で済む場所と生きる糧を奪われたのだから。その地域で住んでいた家は転売できないしね。
無職になる東電社員は、まだまだ被災者よりましでしょう。もし倒産ではなく給与が半分になっても、
若手はともかく、中堅以上の社員は年収1000万円が年収500万円になっても生活には困らないね。
ま、他人事なんで思ったこと何でも書けるんだな。自分なら、どんなに責められても
大幅な給与削減には抵抗するな。せいぜい2−3割が妥当なんじゃないのかと思う。
0707名無電力140012011/05/14(土) 14:22:05.69
>>703

社会的に電力事業は続ける必要性があるので、直ちに職は失うことはありません。

しかし、大幅な給与カットはありますし、事業縮小へ向けて徐々にリストラということです。

但し、このまま倒産しなくても、大幅給与カット、リストラは行われるので、程度のが少し違うと言ったところでしょう。
0708名無電力140012011/05/14(土) 14:24:55.89
>>701

弱者を足蹴にして、金をセコクかすめ取る、盗電関係者らしい意見だな。
0709名無電力140012011/05/14(土) 14:34:55.56
東電に罪がないって言ってる奴、無過失責任っていう言葉を知ってるか? しっかり勉強しなさい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%81%8E%E5%A4%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB

原発で莫大な利益を得てたんだ。 自分のケツは自分で拭きなさい。
0710名無電力140012011/05/14(土) 14:41:31.96
>>701
よう、現実で責められてる強者さん
0711名無電力140012011/05/14(土) 14:45:36.77
デモはどのタイミングでやるんだろ?
0712名無電力140012011/05/14(土) 15:48:54.50
一部の役員は報酬が半分になっても3600万円だとかいう報道もあるね。
もとが7200万円なら、10分の1でも720万円か。

今回の大災害を一般社員のせいにはしないけど、発生する賠償金を国民・消費者の
負担で逃げ切れるとは思ってほしくない。報酬に関しては、本当に下のほうは
2割削減程度で良しとしても、上のほうは9割削減でしょう。役員クラスなら、
無報酬で必死になって自分の犯した罪を償ってほしい。これは地震じゃないから。
災害対策の不手際だから。
0713名無電力140012011/05/14(土) 15:48:59.21

海江田経済産業相は14日、テレビ朝日の番組に出演し、
東京電力の勝俣恒久会長、清水正孝社長の役員報酬について、
「驚いたが(代表取締役の報酬は)50%カットで3600万円くらい。
ちょっとおかしいので、もっと努力してほしいと言った」と述べ、
東電に対し、一段のリストラを求めた経緯を説明した。

会長、社長の役員報酬はもともと7200万円前後だった計算になり、
役員を厚遇してきた企業体質に改めて批判も出そうだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110514-OYT1T00305.htm
0714名無電力140012011/05/14(土) 15:56:56.92
しかも想定内の災害ね。危険だという指摘を受けながら指摘を無視し続けたんだからさ。
自分の高額な報酬を減らしたくないので災害対策にお金は回さないことにしようって誘惑も、
多少は理解できないこともないけどね…。
0715名無電力140012011/05/14(土) 16:03:22.36
目先の役員報酬をつつくまえに
こんな独占ぼろもうけ会社を放置してきたことを反省しれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています