浜岡原発4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/05/04(水) 21:39:22.88糞中電
日本を滅ぼす気か
0002名無電力14001
2011/05/04(水) 21:47:50.76安全が認められ運転差し止め裁判にも勝訴しています。
発電機を設置したり、防波壁を作り、さらなる安全を目指します。
事故が起きたら、安全と判断した裁判所の責任です。
なんて言ってみるテスト
0003名無電力14001
2011/05/04(水) 22:07:58.753月22日以前の被曝量の推測がここからわかる。
それ以前の方が著しく高い。
政府が避難をさせる前の対策遅れによる被曝分だから、積算量から排除したい
政府の気持ちはわかるけど。
福島県はもう終わっているよ。そろそろ内部被曝も入れると福島市でも100msv。
空間放射線量が低下しているのは放射性物質が表土に定着しているから。
いまさら上空で測っても意味がない。
内部被曝の原因になる表土のごく表面を測定すべき。
あと、献血された血液など。
原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
支給 慢性骨髄白血病 11ヶ月で40ミリシーベルト
支給 慢性骨髄白血病 8年10ヶ月で50.63ミリシーベルト 死亡
支給 急性単球性白血病 11年で74.9ミリシーベルト 死亡
第86回医師国家試験(1992年実施)出題「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」
第80回医師国家試験(1986年実施)では、
「放射線による遺伝的障害は, 閾値がない確率的影響である。」という内容が出題され、
第81回医師国家試験(1987年実施)、第86回医師国家試験(1992年実施)では、
「発癌には放射線のしきい値がない。」という内容が出題され、
第86回医師国家試験(1992年実施)では、「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」、
「放射線障害で加齢現象と悪性リンパ腫は共に確率的影響と考えられている。」という内容が出題された[4]。
ちなみに、医師国家試験は厚生省(現厚生労働省)が作成し、実施している。
したがって、当時の厚生省は、発癌・遺伝的影響が、確率的影響であると認識していたこと、
全国の大学の医学部でこの内容が医学生に教えられていたことがわかる。
つまり、20msv/yには根拠がないし、放射線に安全な量はない。
現在の飲料水や食品の基準値も極めて危険だと言うこと。
もう、いい加減にやめろ!
0004名無電力14001
2011/05/04(水) 22:18:23.63いま放射能汚染 20msv/年で管理されている。
これは、原子力現場の職員の最低被ばく量だ。
体重の少ない児童にこれを適用した政府は全責任を取り、
これから国会に提出される内閣不信任案を受け全員辞任していただきたい。
0005名無電力14001
2011/05/04(水) 22:24:54.150006名無電力14001
2011/05/04(水) 22:52:29.790007名無電力14001
2011/05/04(水) 23:09:40.900008名無電力14001
2011/05/04(水) 23:43:44.93【国際】 「ウサマ・ビンラディン師の死に対して報復する。敵にこれを証明してみせる」 〜アルカイダ系が報復宣言…イエメン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304514608/
0009名無電力14001
2011/05/04(水) 23:52:10.05/\___/\ /\___/\ /\___/\ /\___/\
/'''''' ''''''::\ / ⌒ ⌒ ::\ / / ヽ ::: \ / ::\
|(へ), 、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .| ─ ─ |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | (●), 、 (●)、 |
| `-=ニ=- ' .:::::| | ト‐=‐ァ' .:::| | ,;‐=‐ヽ .:::::| .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ `ニニ´ .:::::/ \ `ニニ´ .::/ \ `ニニ´ .:::/ \ r‐=‐、 .:::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐--‐‐一''´\ /`ー‐--‐‐―´´\ /`ー `ニニ´一''´ \
浜岡爆発 人口半分 東電ボーナス
/\___/ヽ
./ノヽ ヽ、
/\___/\ /\___/ヽ / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/ ::\ /'''''' '''''':::::::\ .| ン(Ф),ン <、(Ф)<::| |`ヽ、
| :| . |(Ф), 、(Ф)、.:| | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
| ノ ヽ、 :| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| | `-=ニ=- ' .:::::::| /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ `ニニ´ .:::::/ / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー‐--‐‐―´\ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
0011名無電力14001
2011/05/05(木) 00:34:46.09福井県は点検中の4基の再開認めないそうだな
0012名無電力14001
2011/05/05(木) 01:20:05.13それに、浜岡のシミュレーションでそのまま福島第一のケースを当てはめたときの
避難計画は?風速3m/sの西南西の風でいいよ。夏だし。
0014名無電力14001
2011/05/05(木) 03:00:59.43http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304471458/
0016名無電力14001
2011/05/05(木) 03:10:19.64拡散の仕方もう大体わかっただろ?
それに伊方がやばいのは中央構造線の真上&プルサーマルだから。
0017名無電力14001
2011/05/05(木) 03:23:16.35原発税ってのを作ってだな、原発の発電量に応じて税金かけるってのはどうよ?
原油の値上がりの時だって、電力会社の使用量の割合の違いで値上げ額違うだろ。
原発は中部電力12%だっけ。関西電力管内の住民涙目。
0018名無電力14001
2011/05/05(木) 03:29:45.20過去の歴史を見れば富士山が大噴火する可能性は充分ある。
早く日本で最も危険な浜岡を止めろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0019名無電力14001
2011/05/05(木) 03:32:43.93早く空冷式の冷却も導入しろ
電源喪失時を自然による冷却で乗り切れるようにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
0020名無電力14001
2011/05/05(木) 07:44:34.96燃料棒の余熱を熱電素子で取り出してプールの水循環の電源に充てるくらいは出来んのか?
0021名無電力14001
2011/05/05(木) 07:45:25.690022名無電力14001
2011/05/05(木) 07:51:55.82おまえら名誉棄損な
0023名無電力14001
2011/05/05(木) 07:55:27.280024名無電力14001
2011/05/05(木) 08:43:33.520025名無電力14001
2011/05/05(木) 09:13:16.54電力供給はともかく、東電が倒れて何で金融不安が起きるんだよ。
東電は金融機関か?
0026名無電力14001
2011/05/05(木) 09:18:29.51福島第一は地震自体では何も起きなかった、浜岡のタービンをもっと高い所に置けば大丈夫とと言ってた嘘吐きだがな。
片山さつき Official Blog : 福島、学童、学校、20mシーベルト、基準の問題。日教組さん、せっかく政権に入っていて、あなた方なにしてるの?
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/4650746.html#comments
0027名無電力14001
2011/05/05(木) 09:31:40.36事故っても土下座すれば済むと思ってんの
東電社長、避難住民に土下座謝罪 再び福島行脚
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000612.html
0028無力電力14001
2011/05/05(木) 09:39:43.02水力は村をダム底に沈めてしまって作れない。風力も太陽光も微力すぎる。東電以外の原発使用も危険だと反対されている。
つまり、テレビも見ず電気は使用しないようにしていくしかないと言う結果になるな。江戸時代に戻れというのか。
完全に安全な発電所などできるわけがない。北朝鮮がミサイル打ってくることまで想定しろと言うのか。
更に安全性を高めて全国で原子力発電するしかないだろ。お前ら子供か!
0029名無電力14001
2011/05/05(木) 09:43:23.62原発であっという間に地球が終わるくらいないなら
今のところ温暖化を犠牲にして時間を稼げばよい
それからオゾン層破壊はフロンガスね
一時騒がれた破壊されていたオゾン層はすでに修復している
0030名無電力14001
2011/05/05(木) 09:56:25.45CO2が温室効果ガスであるのは確かだが。
0031無力電力14001
2011/05/05(木) 09:58:50.09火力発電所は巨大地震やミサイル投下を想定されて被害はたいしたことないですか?
被害が出たらまた電力会社社長が土下座行脚ですか。
電力会社のみなさん、7月になったら、全国の原子力発電所を全部止めてしまってください。
理想主義者たちの願いを叶えてあげてください。
0032名無電力14001
2011/05/05(木) 09:59:27.80郡山市長は娘の説得で小学校の校庭の土の除去に踏み切った
0033名無電力14001
2011/05/05(木) 10:05:51.49>北朝鮮がミサイル打ってくることまで想定しろと言うのか。
何言ってんだ当然だろう。
考えられる危険は全て想定し対策する。
でないと人類が終わりかねない。
そんなこともわからない推進派は子供以下か(笑)
0034名無電力14001
2011/05/05(木) 10:07:19.80火力発電所からは放射能は出ない
原発にミサイル投下されれば炉心爆発、使用済み核燃料も溶融
日本どころか周辺各国も終焉を迎える
その程度の事も理解できないんですか?
0035名無電力14001
2011/05/05(木) 10:08:36.60大事なのは、そこがやられる事で元の攻撃より遥かに甚大な二次被害を出さないようにする事だ。
0036名無電力14001
2011/05/05(木) 10:15:10.22ハウス栽培の果物なんかだと既に使われてるけど、
もっと本格的に研究されていいはず。
50年後、コメは増収? 高濃度CO2で栽培実験
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081401000480.html
0037名無電力14001
2011/05/05(木) 10:23:11.54何かのギャグとしか思えないw
しかも立地条件も緊急時対策用の設備もクソで
おまけに耐用年数をとうに超えていると来ている。
耐震補強(笑)
津波対策(笑)
ヒューマンエラー(笑)
想定外(笑)
0038無力電力14001
2011/05/05(木) 10:24:35.16それで早速原子力発電所の稼働を日本全国止めたとして、
日本国民の生活は大丈夫でしょうか教えてください。
一般家庭で、エアコンとテレビと洗濯機と掃除機の使用を止めたら、
なんとかなりますか。冷蔵庫だけは使いたいですが。
0039名無電力14001
2011/05/05(木) 10:26:54.89前スレ読んで来い。
0041名無電力14001
2011/05/05(木) 10:33:24.061498年9月20日 明応地震(東海・東南海地震) - M 8.2 - 8.4
1605年2月3日 慶長地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M 7.9 ? 8
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M 8.6(日本史上級)
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、
1946年12月21日 昭和南海地震 - M 8.0
間隔としては、137年、107年、102年、147年、92年だから
次は2038年―2093年が危ない、つまり浜岡原発は多分セーフ
0043名無電力14001
2011/05/05(木) 10:39:56.56いまから廃炉処理して間に合うかどうかだよ。その計算では。
0045名無電力14001
2011/05/05(木) 10:54:25.26火力には重油、石炭、LNG等があります
企業の自家発電が稼働しますと更に余ります
計画停電した時に何故か4万KWの自家発運転要請がありませんでした
CO2が地球温暖化原因にされていますか原発推進のために悪者にされたと思います
火力発電はボイラからの排煙を排煙脱硫装置を通って出てきています
煙の量が多いように見えますがほとんどが水蒸気です
昔は見えないくらいの煙でしたがSOXの値は高かった
原発は見た目は煙突から何も出て無いようですが常に微量の放射能は出ています
海にも微量の放射能は出ています
0046名無電力14001
2011/05/05(木) 10:56:19.640047名無電力14001
2011/05/05(木) 11:12:54.14全部をまかなえないにしても、各々重要な設備に影響が出ない程度に
維持と運転コストは、危機管理費だ
復旧もままならないどころか、致命的な2次被害を引き起こした原発を
止めるという選択は、一般人にとっては至極当然
0048名無電力14001
2011/05/05(木) 11:23:49.12仮に原発止めても数十年は冷却を続けないといけないので定検は不可欠です。
ただ、その間に冷却パイプ類のギロチン破断などの可能性は充分ありますので
そうなると恐らくお手上げでしょうね
0050名無電力14001
2011/05/05(木) 11:27:01.24燃料棒を炉心から抜いてしまえばもう安全だよ。
抜いても水で冷やし続けなくても良くなるまでには数年はかかるけど、何も浜岡において冷やし続ける必要も無い。
要するに、使用済み核燃料プールをどこに作るか?って問題。
0051名無電力14001
2011/05/05(木) 11:31:52.060052名無電力14001
2011/05/05(木) 11:32:19.29政府は除染しないんだから、復興はしない
0053名無電力14001
2011/05/05(木) 11:41:00.73国民をわざとミスリードしようとしてるのよ。
0054名無電力14001
2011/05/05(木) 12:16:52.45http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304334518/
0055名無電力14001
2011/05/05(木) 12:17:57.690056名無電力14001
2011/05/05(木) 12:18:57.00新ルールに従わなきゃ許可できない
新ルールはまだ存在していないから、動かせない
0057名無電力14001
2011/05/05(木) 12:20:23.49やってることは極悪
0058名無電力14001
2011/05/05(木) 12:32:09.91そのせいで原発が二、三年は運転停止しても仕方ないじゃん。
ちゃんとした安全対策もしないまま、うやむやのうちに運転再開するのは勘弁して。
0059名無電力14001
2011/05/05(木) 12:35:35.81電機労連の支持したやつらって代表選で菅についた連中ばかりだなー
凌雲会は原発セールスマンを嬉々としてやってたし
おもしろいね
0060名無電力14001
2011/05/05(木) 12:37:57.250061名無電力14001
2011/05/05(木) 12:45:22.40総理大臣や経産大臣と言えども、強引に止める権限も無さそう。
0062名無電力14001
2011/05/05(木) 12:54:39.69それはいいことだが、止めたら動かせないとなると、
本当は止めなければならないタイミングで無理して動かす
バカ組織が出てこないかな
0063名無電力14001
2011/05/05(木) 13:09:57.49http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110504-00000468-yom-pol
各地の原子力発電所が慌てて用意した非常用電源車も実はまるで電源容量不足だったし。
これで、電力不足になりそうな夏前にも再開を許可するようなら、もう完全にデタラメだな。
0064名無電力14001
2011/05/05(木) 13:50:48.02電力会社と政府が、胎児〜老人まで、みんな殺してやる と工作をしているんだね。
0065名無電力14001
2011/05/05(木) 14:06:50.31なんだか原発関連施設がすべて地震に狙われているようなイヤな予感。
若狭湾とか六ヶ所村とか浜岡とか...
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?span=24hours
0066名無電力14001
2011/05/05(木) 14:10:52.920067名無電力14001
2011/05/05(木) 14:30:30.83http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304360144/
0068名無電力14001
2011/05/05(木) 15:10:24.000069名無電力14001
2011/05/05(木) 15:14:22.87覚悟しておけ
0070名無電力14001
2011/05/05(木) 16:02:51.56運転させて下さいとまず正直に説明することから始めよう。
0071名無電力14001
2011/05/05(木) 16:53:37.83日本にとってめちゃくちゃラッキーなことだったのでは
これから浜岡が止められればの話だけど
0072名無電力14001
2011/05/05(木) 16:59:37.21> 電力会社と政府が、胎児〜老人まで、みんな殺してやる と工作をしているんだね。
今の政府が被害者放置して現場を逃げ出そうとしてるひき逃げ犯だとすれば、
政権取り返した後の自民党は被害者をパックしてひき殺そうとするひき逃げ犯になると思う。
「エネルギー政策合同会議」を発足、幹部は推進派だらけ。
委員長・甘利明(元経済産業相)のお言葉。
「我々は市民活動家ではない。膨大なコストや不安定性を覆い隠し
『自然エネルギーで何とかなる』と言うのは無責任だ。
現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」
さらに加納時男(元参院議員、現東電顧問)の、インタビューでの発言。
「原子力を選択したことは間違っていなかった」
「太陽光や風力というお言葉はとってもロマンがある。
しかし、新増設なしでエネルギーの安定的確保ができるのか」
「(原発反対の自民党議員・河野太郎は)社民党に推薦しますよ」
駄目押しに
「福島第一原発第5、6号機も捨てずに生かす」
「むしろ低線量(の放射線)は体にいい」
まだ新聞社のサイトには載ってないけど、↓で読める。
ttp://wp.mfyk.net/suishin/
007372補足
2011/05/05(木) 17:02:56.13記事では河野太郎のインタビューも併載してたけど、自民党の中じゃいまだに少数派だし。
0076名無電力14001
2011/05/05(木) 18:12:52.97自民党は原発を造り続ける
それが日本の為を思って政治をする事だ
0078名無電力14001
2011/05/05(木) 18:20:38.02我々自民党にしか出来ない
原発は今後も作っていく
ん?放射能?大丈夫だ。人間住めるし、むしろ健康にいい
文句言うなサヨク!
これがリアルの自民党だよw
嘘だと思うなら住んでる自民党都道府県連に原発反対で働きかけてみw
0080名無電力14001
2011/05/05(木) 18:24:39.23浜岡原発の直下でM7級の地震が起こる確率はどんなもんか
ゼロではないが、確率としてはごく稀であろう
なんでも「万が一」で立ち止まっては、前へ進めないよ
0087名無電力14001
2011/05/05(木) 18:38:30.52川勝知事
0089名無電力14001
2011/05/05(木) 18:41:50.30目的地点に行くのにA,B,C,Dといろいろ道がありAの道には地雷が埋まっている
が他の道には大きな危険はない。しかもAの道は近道でもない。こんな場合ににAの
道を選ぶバカがいるだろうか?
0090名無電力14001
2011/05/05(木) 18:45:00.86東北で地震が起きたからと言って、何で東海地震が遠のく事になるんだ?
地殻に溜まったひずみはそのままで、むしろバランスが変わったので起きやすくなったと考えるべきだと思うが。
0091名無電力14001
2011/05/05(木) 18:47:36.61今世紀になって明らかに地球が活動期に入って、地震や火山の噴火が起きやすくなってるんだが。
0093名無電力14001
2011/05/05(木) 18:49:05.69その代わりAの道を選べば1億円貰えますって感じだな。
で、その事実を伏せて、人雇って先行かせて後から付いていって
安全に金貰ってるやつが居る。
0096名無電力14001
2011/05/05(木) 18:56:21.07後世に健全な日本のバトンを渡すのが我々の責務じゃないの?
放射能まみれにして、数万年管理が必要なゴミを残す事は犯罪じゃないんかね?
0097名無電力14001
2011/05/05(木) 18:57:09.96あの断層、この断層と別々の震源として想定されてるわけだ。
その断層自体がずれ動いたわけでは無いのだから、その辺の地殻に溜まったひずみは恐らくそのままだろう。
しかし周りのパワーバランスは変わった、すると何が起きる?
0099名無電力14001
2011/05/05(木) 19:10:37.32偶然の安穏の隙に原発建てまくったツケを払う時期が来た
福島の大惨事でも止まらない原発見てるとつける薬はない
日本は人が住めなくなるリスクと直面する
0100名無電力14001
2011/05/05(木) 19:13:39.280101名無電力14001
2011/05/05(木) 19:14:11.00四川大地震、ハイチ大地震、チリ大地震、ニュージーランド地震、そして東北地震。
あまりに多過ぎてすぐに忘れてしまいそうになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています