東京電力の施設、社員の現状を報告するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無電力14001
2011/05/09(月) 13:58:45.13(運転手求人のはずが原発で作業)
【読売新聞 2011年5月9日12時44分】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00595.htm
大阪市西成区・あいりん地区の労働者に仕事を紹介している財団法人「西成労働福祉センター」
は9日、同センターが紹介した、宮城県でダンプカー運転手として働く求人に応募した60歳代の
男性2人が、実際は福島県の東京電力福島第一原子力発電所敷地内などで働いていたことが
判明した、と発表した。
求人の際に労働条件を明示するよう定めた職業安定法に違反している疑いがあり、大阪労働局
が調査に乗り出した。
同センターによると、3月17日、岐阜県大垣市の建設業者から「宮城県女川町で10トン
ダンプの運転手、日当1万2000円で30日間」と求人があり、2人に紹介。それぞれ採用
されたが、同月24日、このうち1人から同センターに、「福島第一原発が見える場所で作業
をしている。求人と条件が違う」と苦情の電話があったという。
同センターが業者などに確認すると、1人は5、6号機の外で防護服を着て給水タンクから
水を運ぶ仕事に4月21日まで従事。求人条件の2倍ほどの約60万円の報酬を得たという。
もう1人は原発敷地外で、タンクローリーで水を運ぶ作業をしていた。
同センターは「驚いている。なぜ、大きく契約が変更されたのか、労働者の被曝(ひばく)
防止のため適正な管理がされていたかどうかを確認したい」と話している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています