「彼らは外部電源としか言わないですね。福島も『電源さえつながれば』と言って50日たつけど、
何も変わらない。結局プラント(機械設備)の中しか見ていない。自然によってガードを崩されるという
想像力、安全思想が欠けている」
2人とも要職を占めるベテラン。政権の司令塔不在を嘆いたあたりは予想通りだが、「浜岡は止めるべき
です」と異口同音に語った点が意外だった。
再び「浜岡原発」を問う=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110502ddm012070108000c.html

政府や省庁内部でも停止と続行で意見がかなり別れてるようだ
危険排除を重視するか、慣習重視を重視するか、まともかクズかでハッキリ別れるのだろう。
この流れは止まらない、もっと猛抗議をしていけば絶対に止まる。