トップページatom
1001コメント415KB

【東電】ボーナスでたら怒り狂う3【人殺し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/26(火) 08:47:29.33
これだけ国民をふりまわしといて、高給もらってるなんて納得できないんだから

前スレ
【東電】ボーナスでたら怒り狂う【高給取り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300373084/
【東電】ボーナスでたら怒り狂う2【殿様商売】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302930623/
0002名無電力140012011/04/26(火) 08:53:08.21
会長、社長なんてもうジジーだし子供だってコネで自立してるだろ
こんな給料いらないだろ、無償で働いて誠意を見せろ。
やなら、退職金なしで辞職しろ。

0003名無電力140012011/04/26(火) 09:44:49.21
平成24年度新卒採用中止のお知らせ

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた方々の
ご冥福をお祈り申し上げますと共に、被害を受けられた皆さま、そのご家族に、
心からお見舞いを申し上げます。
また、福島第一原子力発電所の事故、および計画停電をはじめ節電のご協力等、
立地地域の皆さまをはじめ、お客さまや広く社会の皆さまに大変なご心配と
ご迷惑をおかけしておりますこと心より深くお詫び申しあげます。
弊社は現在、福島第一原子力発電所の一刻も早い事態の収拾と、早急な供給力
の確保に向けて、全力を挙げて取り組んでおり、今後の事業戦略を大幅に見直し
をせざるを得ないことと、収支の大幅な悪化を踏まえ、やむなく平成24年度
採用を行わないことといたしました。
弊社に興味をお持ちいただき、セミナーに足を運んでいただいたみなさま、
既にエントリーシートをご提出いただいたみなさまには、大変ご迷惑をおかけい
たしますことを心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申しあげます。
                     平成23年4月
                    東京電力株式会社
                   労務人事部人材開発グループ
http://www.tepco.co.jp/personnel/index-j.html
0004名無電力140012011/04/26(火) 09:58:09.32
>>3
当たり前だよな
無駄な部署や実業団スポーツとかもなくして徹底的にリストラしろよ
0005名無電力140012011/04/26(火) 11:30:58.08
去年の実績が全部ぶっ飛ぶほどの犯罪をおかした奴らにボーナスだと?
正気か?
0006名無電力140012011/04/26(火) 11:57:15.38
犯罪者が得をする世界
0007名無電力140012011/04/26(火) 13:46:29.67
ボーナス減らされても我慢します。

年収600万あれば十分です。

飲み会も週1回で我慢します。

だからもう東京電力を叩かないでください。

お願いします。東京電力を叩かないでください。
0008名無電力140012011/04/26(火) 13:52:09.38
役員報酬等の減額ならびに平成24年度採用計画の見直しについて

(中略)当社は、地震に伴う福島第一原子力発電所事故による原子力災害に被災されたみ
なさまへの原子力損害賠償法に基づく補償や、震災による設備復旧等にかかる諸費
用の増加に伴う経営状況の大幅な悪化等を踏まえ、今般、役員報酬等の減額ならび
に平成24年度採用計画の見直しを実施することといたしました。なお、役員報酬な
らびに社員給与の削減額は、年間540億円程度となります。(中略)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11042504-j.html
0009名無電力140012011/04/26(火) 13:55:42.17
東電、今年に限り、管理職を年俸の約25%、一般職で年収の約20%を減額する。
http://response.jp/article/2011/04/26/155494.html

管理職を除く一般社員の平均年収758万円
20%削減でも平均年収607万円で平均的サラリーマンの年収400万の1.5倍
しかも今年だけの処置で来年はもと通り
0010名無電力140012011/04/26(火) 13:57:53.39
今年に限り・・・完全に国民を馬鹿にしとるな
東電のクズにしてみれば「今年1年バッシングと薄給を我慢すればいい」みたいな感覚なんだろうな
死刑にしろよマジで
0011名無電力140012011/04/26(火) 13:59:59.69
いまのうちに早くやめてたくさん退職金もらえばいいのではないかな
後はのんびり世論に任せてさ
0012名無電力140012011/04/26(火) 14:02:48.47
日本の大企業のほとんどが新卒でしか入れないのに
辞めて東電以上の会社に入れるわけないじゃん

誰も辞めないだろうなあ
現場の高卒たちも何の保証もなしに一番危険なところに行かされる下請けを知ってるから
もし万が一のことがあっても一生涯保証金が入る東電をやめたりしないだろ
0013名無電力140012011/04/26(火) 14:05:24.93
電力各社から一層のリストラ求められてるからJAL以下の案では
まとまるものも纏まらない

このままなら、東電は破綻確実
0014名無電力140012011/04/26(火) 14:08:41.83
国民年金の5倍以上の企業年金も当然見直しですよね?
0015名無電力140012011/04/26(火) 14:12:56.15
>>14
社員、企業年金受給者の同意がいるが
同意が取り付けられなけりゃ、企業年金は0になる
JALの場合は寸前で同意したが
0016名無電力140012011/04/26(火) 14:23:11.38
もう福島で作業手伝わせるか会社やめるか二択にしろよ
選択の自由があるだけ有り難く思え!
0017名無電力140012011/04/26(火) 14:25:10.25
>>15
東電にJALほどの責任取らせることができるかどうかだが
東電は天災を主張してるんだろ?
0018名無電力140012011/04/26(火) 14:30:06.46
天災を主張する云々の話じゃないのがわからんのかな
税金はこういうときのためにある
皆が社会の損失を負担する性質
おまいらは何もわかってないな
0019名無電力140012011/04/26(火) 14:30:26.01
>>17
そう。だからマグニチュードを変に訂正させたり、
地震直後の原発内のデータを出さなかったり、天災の証拠づくりに必死よ。
0020名無電力140012011/04/26(火) 14:32:33.94
またやってるよ。働きもしないニートどもがw
東電万歳!退職金1億に老後は70万の企業年金w
どうせ20%カットなんて1年程度で、割り増し賃金でリカバリー可能w
やっぱりエリートって最高!!!
0021名無電力140012011/04/26(火) 14:34:59.23
東電倒産ほぼ濃厚だろW
0022名無電力140012011/04/26(火) 14:35:55.08
>>20
ニートの雄たけびかw
0023名無電力140012011/04/26(火) 14:41:24.67
電力各社が負担金出すの渋ってるからな、株主代表訴訟の恐れもあるし
JAL以上のリストラ出来なきゃ、債務超過で破綻する
0024名無電力140012011/04/26(火) 14:44:19.61
独身東電社員は当分の間結婚できない。ざまあw.。
デブスの救済にあたれ。
0025名無電力140012011/04/26(火) 14:45:53.78
>>24
給与カットでも年収600万なんだぜ?
来年は元通りだし結婚できないわけないじゃん
今年入社の新卒も辞退者ゼロ、東電うまうま〜
0026!donki2011/04/26(火) 14:48:36.45
4月26日ミヤネ屋より

経営陣の共通点

歴代社長11人中7人が東大文系卒
清水社長は初の私大文系卒

6人いる副社長のうち1人は経産省OBの指定席。
0027!donki2011/04/26(火) 14:51:33.00
2002年隠蔽事件が発覚し、

4人の社長および元社長が辞任
0028名無電力140012011/04/26(火) 14:53:11.96
>>25
大リストラor倒産 でハロワw
0029名無電力140012011/04/26(火) 14:57:26.29
>>28
期待するのは分かるが事実上関東地方の電力は東京電力が独占供給
従業員が一人もいなくなったら電力が完全に止まるのでありえんだろう

リストラしても現場作業員の高卒が切られる&辞めるだけじゃね?
本社勤務の連中には関係ないことだし
0030名無電力140012011/04/26(火) 14:58:42.94
現場作業員は下請け、資産売却、経営譲渡、以上
0031名無電力140012011/04/26(火) 14:59:24.22
リストラの心配はないよ、福島第一での強制労働が何十年とあるから。
働き者の子会社以下には残って貰いましょう。
0032名無電力140012011/04/26(火) 15:01:51.78
止まらんよw
JALの飛行機も止まらなかったろ
東電の場合は下請け主体だから尚とまらんw

リストラとは無能、優秀、学歴関わらず
単価の高い者を切るんだ、高卒の若いのは残る
0033名無電力140012011/04/26(火) 15:02:07.73
社員36,000人で給与が4800億だろ_?????????



=一人1300万超になるんだが・・・・・・・


公式発表では平均年収が776万になってる。不思議だ






0034名無電力140012011/04/26(火) 15:03:44.63
>>33
平均年収には管理職を含んでないから。
課長以下のヒラ社員の平均年収がそれってこと。
0035名無電力140012011/04/26(火) 15:07:29.78
>>32
>止まらんよw

そらJALも会社更生法で大部分の社員は救済されて辞めてないからね。
しかも国民の税金投入して再建中にもかかわらず社員に今年の3月ボーナス払ったんだぜ?
糞具合は東電と変わらない。
0036名無電力140012011/04/26(火) 15:11:07.48
JALと比較の対象ではない w 規模が違いすぎる
0037名無電力140012011/04/26(火) 15:18:00.75
>>35
まぁJALの場合は1/3リストラ
公的資金を投入も減資してるし、後に公的資金は戻る

これを東電に当てはめると1万2千人をリストラ
0038名無電力140012011/04/26(火) 15:22:11.46
JALにしても
上も上なら下も下で
単なるお茶くみねーちゃんが成田からタクシーとかなw
ここら辺も東電と非常に良く似た体質
0039名無電力140012011/04/26(火) 15:24:26.80
>>36
人員規模はJALのが大きいな
0040名無電力140012011/04/26(火) 15:25:17.80
>>37
JALは負債総額2兆3000億円
これを公的資金と銀行の借金棒引きで再浮上を掛ける
戻る可能性のある公的資金は全額ではないよ
経営再建のめどとなる3年を過ぎてないのにボーナスだしw
0041名無電力140012011/04/26(火) 15:25:59.72
人は切らんでいいよ人は
何かあったときに人海戦術効くから

でも年収は400切るまで下げんと世間が納得しない
0042名無電力140012011/04/26(火) 15:36:12.43
>>40
まぁJALは再破綻しなきゃ戻るよ
東電の場合は資産12兆
有利子負債が3.8兆、社債5兆
純資産2.5兆だから
減資して賠償以外の負債が0になれば10兆位は賠償に廻せる
0043名無電力140012011/04/26(火) 15:52:18.19
日本式文化大革命ダラダラ進行中 紅衛兵:マスコミ、国民
バブル崩壊後吊るし上げ対象
銀行員→消費者金融・商工ローン→ニューリッチ層→公務員→東電など独占系(今ココ)→マスコミ、国民
紅衛兵も最後は吊るし上げを食う運命なのであります。造反有理!
中国の場合も何だかんだいって、要は金回りのいい状態の人が因縁つけられただけ。



0044名無電力140012011/04/26(火) 15:55:11.15
>>42
資産はそんなにありませんw
負の債務超過1兆円なので、資産で引いても負債が1兆円残るってこと。

海外のローコスト航空会社との競争にさらされるのに、
日航は未だにお役所、高給。
どの社説を見ても再建は厳しいと出ているが?

ちなみに、JALは以前の名前ね。
今は社名を日本航空に戻してるから。
0045名無電力140012011/04/26(火) 16:04:23.73
原発放射能漏れ処理に数兆円!
これから、何年続くか分からん避難民への生活費の賠償支払い。
企業からの損害賠償請求の支払い。
農業、漁師への今後の賠償の支払い。

幾ら金があっても足らんのう
0046名無電力140012011/04/26(火) 16:06:20.34
>>44
決算書が違っていると?
なら粉飾決算でタイホーって事だが
53億で実刑2年半だ兆の粉飾だと懲役260年位か?
0047名無電力140012011/04/26(火) 16:11:31.06
>>44
破綻させりゃ借金棒引き、減資で株価0、社債は賠償官僚まで凍結
資産はかなり残るよ
退職積立金も年金資金もある
0048名無電力140012011/04/26(火) 16:11:57.47
>>46
日本航空決算

http://www.ullet.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%

負債になっているが?

そもそも資産がそんなにあるならなぜ会社更生法?
0049名無電力140012011/04/26(火) 16:13:16.73
>>47
日航がローコスト航空との競争に耐えられると思っている頭が
おめでたいw
0050名無電力140012011/04/26(火) 16:15:25.22
>>48
ああ日航の事ねw
減資で国が株持ちだから戻るんだよ
0051名無電力140012011/04/26(火) 16:19:10.74
つか、東電の賠償って10兆は楽に越えそうだが
0052名無電力140012011/04/26(火) 16:26:25.74
おまけに、原発損壊で減収
0053!donki2011/04/26(火) 16:27:17.26
┌───┐                   ┌────┐   
│被害者│                    │電力会社│ 
└┬──┘                    └┬───┘     
↑│ 賠償  優先株取得・融資        ↓│ 負担金
┌┴───┐   ←─   ┏━━━━━━━┷━┓        ┌─────┐
|東京電力├──────┨原発賠償機構(仮称)┠─────┤金融機関  │
└────┘   ─→   ┗━━┯━━━━━━┛ ←─   └─────┘
        配当・返済      ↑│ 交付国債    融資
                   ┌─┴─┐
                   | 国  |   
                   └───┘
0054名無電力140012011/04/26(火) 16:45:13.65
減給今年限定って、どんだけ、のんきなんだ
 汚染地域とされる所は、土地の資産価値が下がり
                               
  株主代表訴訟も頻発するでしょう
  特に外資系のファンドや輸出企業からの訴訟など
今年よりむしろ悪化する可能性もあると思うのだが・・
0055名無電力140012011/04/26(火) 16:48:57.58
来年は会社が無いって事かもよ?
0056名無電力140012011/04/26(火) 16:52:44.31
その日暮らしの避難民をほっぽっといて、50%カットども1000万円以上もらう東電役員は、どういう頭してんだ!? あ゙ぁん!


無報酬だろうがよ
0057名無電力140012011/04/26(火) 17:36:11.00
役員は一律2000万でいいんじゃないか。
どうせ代表訴訟でもってかれるよ
0058名無電力140012011/04/26(火) 18:21:09.46
13年間前の売春副業していた女性社員がもし生きていたなら。
「ああ、そろばんはじくと、今退職するのがMAX現金収入だわ。
あとは、ええと」 勝間和代風な電卓をたたいて会社を後にするのだろう。
アハハハハハ
0059名無電力140012011/04/26(火) 18:24:30.10
>>43
ハイリスクで問題だらけの原発と無責任で無能な東電社員が道連れなら上等だ
紅衛兵として死んでやるよ
0060582011/04/26(火) 18:24:49.28
本当に禍々(まがまた)しいね。いろんな意味で。
0061名無電力140012011/04/26(火) 18:25:51.10
★★東電の賠償負担、救済趣旨なら反対…四国電社長★★

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110426-OYT1T00378.htm?from=navr

オラオラ、さっさと他の電力会社も声明だせよ。四電の社長も大リストラしろと言ってるじゃねぇか。
0062名無電力140012011/04/26(火) 18:31:13.73
そろそろ不良達が東電社員狩りとか言って遊び始めそうw
0063名無電力140012011/04/26(火) 18:31:25.23
JALでいえば御巣鷹山に登った段階。

本格的に墜落するには3年はかかるんじゃないか?
0064名無電力140012011/04/26(火) 18:31:37.67
あっさり賛成したら自分が訴訟されるからなあ。
0065名無電力140012011/04/26(火) 18:33:45.54
日本式文化大革命、損害を免れたいなら、他の電力会社は
すぐ「自己批判」しなさい!そうすると、なんとか生き延びられるよ!
これは中国文化大革命の経験だ!
予想される電車の中吊り広告「給料もらいすぎる電力会社社員!(ゆるい職場を写真つきで)」
気をつけなさいwww.
0066名無電力140012011/04/26(火) 18:38:39.72
怒り狂うことしかできない2ちゃんねらーw
勝手に怒り狂ってろw
0067名無電力140012011/04/26(火) 18:40:46.24
東電オワタ
0068名無電力140012011/04/26(火) 18:41:28.65
>>66
と東電関係者が勝手に怒り狂っております。
0069名無電力140012011/04/26(火) 18:44:09.01
ナカーマからも見放されたのね
0070名無電力140012011/04/26(火) 18:45:14.67
>>66
一番狂ってるのは東電だろ
東電こそ勝手に狂ってろ
放射能を撒き散らすな!子供の未来を奪うな!
0071名無電力140012011/04/26(火) 18:45:53.37
まあ今まで適当にやってきて高給貰ってきたツケが今回ってきた
それだけの事だよ
0072名無電力140012011/04/26(火) 18:45:58.09
土日と平日アフター5は関係者の書き込み増えるよ。
必死なら、その時間募金活動するとかいろいろあるけどゆとり会社員、
アフタ−5を売春に費やす社員がいたぐらいだからしないんだろう。
ボコボコにするならその時間帯 BE-BOP TEPCO!


0073名無電力140012011/04/26(火) 18:46:49.93
奇形うじゃうじゃになったらどう責任取るのよ
0074名無電力140012011/04/26(火) 18:48:27.39
東電解散して設備を他の電力会社が買って賄いきれない分を、全国の電力料金に上乗せっていうのが妥協点では。
0075名無電力140012011/04/26(火) 19:15:59.65
原発は東電だけの問題ではない。
日本の原発はすべて(株)日本原子力発電で引き取って終息させるべき。
あとは売電の自由化。
0076名無電力140012011/04/26(火) 19:42:42.04
東電、まじでJALの道を歩まないと世論の納得は得れないよなー。
てか、東電救済した議員ども、絶対投票しない。
みんな、賛成した議員の名前挙げてくれ。
0077名無電力140012011/04/26(火) 19:53:32.50
東電、男になれ!

父さん

倒産
0078名無電力140012011/04/26(火) 19:59:28.00
東電社員は上の方針だから、僕らも被害者です。

なんて、言い訳すんなよ!
上の責任だからと、ほとぼりが覚めるまで目立たない様にしてもダメ!

必ず子供の世代に報いがくる

輪廻転生
0079名無電力140012011/04/26(火) 20:13:00.95
東電はなんにもしてないのに悪者扱いとか寝言いうなよ?

なにもしてない→何の防衛措置も対策もしていない

だからな、何もしてにってのは自分が仕事してないって意味だぞ
少なくとも東電は加害者だ、被害者ずらするな吐き気がする
0080名無電力140012011/04/26(火) 20:43:45.16
不作為犯って言葉もあるしね
0081名無電力140012011/04/26(火) 21:13:22.17
>>34
てことは、部長以上の人数から察すると
 管理職は、平均2500万位ってことか?
0082名無電力140012011/04/26(火) 21:22:23.86
東電は原子炉に海水投入を拒否したため、水素爆発し放射能漏れを起こした。

おまけに汚染水を大量に海に流した。 絶対に許せないだろう
0083名無電力140012011/04/26(火) 21:36:44.49
1960年チリ地震で最大で6mの津波が三陸海岸沿岸きているのになに考えているんだろうね

1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里(現・大船渡市)で津波の高さ38.2メートル
1923年 関東地震(関東大震災) - 津波の最大波高は静岡県熱海で12メートル
1944年 東南海地震 - 津波の波高は熊野灘沿岸で8メートル
1946年 南海地震 - 津波は静岡県から九州まで来襲、最高6メートル
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島で最大波高16.8メートル

東電に想定外とか抜かす資格は無い
0084名無電力140012011/04/26(火) 21:48:54.95
与謝野馨
0085名無電力140012011/04/26(火) 21:49:28.46
東電社長<わたしは持ち回りでポストもらっただけなのに任期中に地震が起こるのが
     想定外でした。ちょっと早いけど退職金もらってほとぼり冷めるまで
     別のポストにいきますね。どこの協会に行こうかな
0086名無電力140012011/04/26(火) 21:51:38.86
今回の地震の名称を

東電大人災

に変えるというのはどうだろうか
0087名無電力140012011/04/26(火) 21:52:46.69
石破茂
0088名無電力140012011/04/26(火) 21:53:22.72
>>81

管理職と組合員でそこまで差が大きいのは不自然だから、776万というのは
建前、あるいは批判をかわすため過少申告で、ほかに裏手当とまでいかないが、
何らかの追加手当のようなものが出ていると思う。200万〜300万位か?

あと、部長以上でなく課長以上な
0089名無電力140012011/04/26(火) 21:53:32.08
東北電力は大津波の可能性を想定、対策
貞観大津波、慶長大津波など大津波があるものと想定し検討、対策をしていた
女川原子力発電所における 津波に対する安全評価と防災対策
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf

東京電力は大津波の指摘を無視。
貞観大津波、慶長大津波など大津波を無視していた
福島第1原発:東電「貞観地震」の解析軽視
東電の武藤栄副社長は25日の会見で
「連動地震による津波は想定していなかった」
「(貞観地震に対する見解が)定まっていなかった」
http://mainichi.jp/select/science/news/20110327k0000m040036000c.html
0090名無電力140012011/04/26(火) 21:55:09.88
渡邉恒雄
0091名無電力140012011/04/26(火) 22:03:14.36
中曽根 康弘
中曽根 弘文
森 喜朗
小泉 純一郎
0092名無電力140012011/04/26(火) 22:09:00.99
役員は給与返上は当然。家など含む個人資産も全て提供すべきと思うが…それでも賠償額には遠く及ばない
0093名無電力140012011/04/26(火) 22:12:32.75
うちの会社も義援金で給料から5千〜1万円天引き、平は1000円、常務クラスは2〜5万円です。社員一同少しでも被災地に届けられればいいと思って、誰も不満はない

だが東電さんはボーナスもでるのが、かなり不満極まりない

日本をめちゃくちゃにした責任の自覚無しですね
0094名無電力140012011/04/26(火) 22:17:01.43
東電、役員給与半額で平均2000万、ぺらと女社員で2割削減で平均で750万。
それもボーナスで調整。ほとぼり冷めたら元に復活。で電気代値上げ。
銀行からの緊急融資も社員と役員給与のため。東電の株価下落で
株主大損。社長はトンズラ。会長は官僚と二人三脚。天下り天国。
人間じゃないね。
0095名無電力140012011/04/26(火) 22:18:24.83
とりあえず、次の選挙は自民党に入れればいいのか、民主党に入れればいいのか教えてくれ。
0096名無電力140012011/04/26(火) 22:18:59.56
電力5社株、今年最安値 東電以外も賠償負担検討を懸念
http://www.asahi.com/business/update/0426/TKY201104260356.html

東電は自社だけでなく、ほかの電力会社の経営までも危うくしている。
電力各社を救済する方策をとれば、次は日本国債が売られるだろう。

やはり東電は一旦破綻させるしかない。
役員の私財は没収。従業員は一旦全員解雇して半数程度を1/4位の
年収で再雇用する。

社員諸君にはすまないと思うが、日本全体の運命とは代えられない。
0097名無電力140012011/04/26(火) 22:23:36.08
東北電力だけは勘弁してほしい。
被災地域だし。
そもそもまっとうな原発の立地計画をした会社が、コストをかけなかった会社の
面倒をみるなんてどう考えてもおかしい。
0098名無電力140012011/04/26(火) 22:27:26.46
>>95
大差ないんだよなあ。もし民主が税金で東電救ったらみんなの党にでもして
様子みるわ。
0099名無電力140012011/04/26(火) 22:28:11.60
>>97

>>61だな
0100名無電力140012011/04/26(火) 22:39:46.94
現場作業の人はいいけど勤務時間中にネット三昧の奴がボーナス満額って土下座された福島の人知ってんの?
0101名無電力140012011/04/26(火) 22:43:33.32
人殺し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています