吸収率に、厚さあたりってな意味が入ってないか?
シリコンなら100x〜1000xの厚さがないと吸収できず素通ししてしまう量が増えるが、
この酸化鉄物質のならxの厚さで太陽電池になるので、省資源や生産性の向上などが見込めるとかの