トップページatom
1001コメント477KB

【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/25(月) 21:20:25.52
地震が多発する国、日本。子供たちに安全な発電を未来に。

風力発電・太陽光発電・地熱発電・水力発電などとの代替を。

◆再生可能エネルギーとは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
◆再生可能エネルギー・次世代エネルギー発電 ソース・リンク集
http://fblg.jp/2011energy/

【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303269866/

【新党orz】原発利権を解体するスレ【緊急提言】 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302977100/

◆再生可能エネルギーとは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

◆再生可能エネルギー・次世代エネルギー発電 ソース・リンク集
http://fblg.jp/2011energy/

<過去スレ>
▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/
■自然エネルギー発電との代替えを■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301148935/
【代替発電】■再生可能エネルギー・自然エネルギー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301499265/
【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302406076/
【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303269866/
0821名無電力140012011/05/01(日) 21:11:35.10

太陽熱発電(たいようねつはつでん)は、太陽光を太陽炉で集光して汽力発電の熱源として利用する発電方法である。太陽光発電よりも導入費用が安いほか蓄熱により24時間の発電が可能である。燃料を用いないため燃料費がかからないほか二酸化炭素を排出しない。

http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB?guid=on

0822名無電力140012011/05/01(日) 21:15:12.75
太陽熱発電は集光が命なので、太陽からの直線光が少ないと稼働率が激減
するのでは?
太陽電池や、太陽熱温水器は有る程度拡散光も利用できるので曇りでも
多少の稼働が得られる。
0823転載2011/05/01(日) 21:15:40.35

効率的な発電には、日照時間の長い広大な安い土地や海域により大型の設備を建設することが有効であり、蓄熱により24時間発電が可能である。

これまで設置された発電所の多くは、試験用のものも含め、地価の低い、乾燥した地域のものが多い。大規模なものの多くが建設費用の安いトラフ式である。

0824転載22011/05/01(日) 21:16:27.93

太陽熱発電はアメリカやオーストラリアや中国やサウジアラビアといった乾燥した未利用の広大な土地がある国々で有利である。
適した陸地が限られ利用上の競合が多い日本では困難を伴うが、海上に建設する方式に関しては必ずしも不利ではない。太陽熱発電に対する注目は砂漠を持つ国で高く、日本では低い。
それでも1981年に香川県三豊郡仁尾町(現・三豊市)で実験が行われたが、期待した成果は得られなかった。

それ以来日本では大規模太陽熱発電の実験は実施されていなかったが、2010年には東京工業大学が山梨県に実験設備を建設する計画を発表した。国内では30年ぶりである[1]。
http://econews.jp/news/electricnews/30_4.php

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています