トップページatom
1001コメント317KB

原発106

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012011/04/25(月) 20:35:26.52
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発105
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303564822/l50

0812名無電力140012011/04/27(水) 14:05:57.31
東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る最も高い線量が検出されたことになる。

 1号機の原子炉建屋1階にあるポンプ室の入り口付近で26日に観測した。
ポンプ室は、炉内の残留熱を除去するためのポンプや熱交換器が設置されている場所。
普段は配管を通じて原子炉内の水が行き来できる状態にある。

 東電は当初、この残留熱除去系を利用して、循環型の冷却機能を復旧させる考えだった。
ポンプ室入り口で高い線量が検出されたことは、今後の工程表の実現性にも影響が出そうだ。

 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「ポンプ室を経由しての作業は今後困難になる。
迂回(うかい)するルートを確保したい」と述べた。
ポンプ室入り口付近で床面がぬれているとの報告はなく、炉心からの水漏れは確認されていない。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110427k0000e040095000c.html
0813名無電力140012011/04/27(水) 14:13:54.73
>>807
基準値はあくまでも政治的な妥協の産物であって、純粋に科学的な安全基準じゃないしね。
科学的にはまだ議論になっているが、どちらかというと閾値がないといわれている。
つまり、ここから下は安全ですという保証はない。
低線量被曝のほうが遺伝子損傷の修復システムが働きにくいという学説もあって、
その仮説にもとづいて安全な閾があるとする説が批判されることもある。
0814名無電力140012011/04/27(水) 14:17:30.00
原発がどんなものか知って欲しい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
何度も出てきているかも知れないが福島第一も同様だろう。
こんなもの作って罪にならないのか!
0815名無電力140012011/04/27(水) 14:20:07.07
カリウム40、炭素14などの放射性同位体ですでに内部被曝している生体にとって
これ以上の内部被曝では、しきい値を簡単に超えちゃうんじゃないだろうか。

修復系も一生懸命機能するだろうが、それ自体が変異しちゃう可能性もあるし、
修復系が一生懸命働くことによってもコピーエラーの確率が増大する。
0816名無電力140012011/04/27(水) 14:21:33.63
俺たちはいろいろ知ってるけど、一般の人はメディア抑えられてるからウソで洗脳されている
どーしたもんかのう
0817名無電力140012011/04/27(水) 14:26:28.58
発の利点とされる電力の安定供給は裏を返せばたしかに
出力を調整する柔軟な運用ができない原発の最大の欠点をも示している。

小出力による発電はできないものか。
電力が不足する部分の量だけを
原発にベース電力として生産してもらえばいい。
つまりベース電力の量を不足が予測される量だけに減らす。

しかしその試験をやっていて事故ったのがどこだったっけ?

原発の基数を減らすことは現実的にできそうだが、
それでも放電の損失を考えれば、全国に分散させるしかないか。
ということは日本列島のどこかで大地震が起こるたびに原発も危険にさらされる。
0818名無電力140012011/04/27(水) 14:29:59.05
核燃料損傷割合、1号機55%に訂正 東電「転記ミス」

 東京電力は27日、福島第一原発1〜3号機の原子炉にある核燃料の損傷割合について、
1号機55%、2号機35%、3号機30%に訂正すると発表した。
これまで、70%、30%、25%と発表していた。計算や評価の際のミスだったという。

 損傷の割合は、原子炉格納容器内の放射線量から算出する。東電によると、
1号機については計算時に計測データを転記する際、数字を間違えた。
2、3号機は数値の評価方法を誤ったという。

 東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は「2、3号機は損傷割合が大きくなったが、
意図的に過小評価していたわけではない。
なぜ、このようなミスをしたかについては、今後検証する」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270210.html
0819名無電力140012011/04/27(水) 14:30:03.86
>>816
一般の人の子どもがかわいそう
0820名無電力140012011/04/27(水) 14:33:20.97
この津波動画すごい。今まで見た中で一番推移がわかりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=vPqlPfK9mAg
0821名無電力140012011/04/27(水) 14:36:35.91
アホは自分に被害がでるまでわからないから無理ぽ
0822名無電力140012011/04/27(水) 14:39:06.70
それでもまだ原発に頼る日本人なのであった
0823名無電力140012011/04/27(水) 14:42:02.80
>>818
なるほど、全体に3かけくらいしてもまだ足りなそうな大本営発表だな
0824名無電力140012011/04/27(水) 14:44:56.19
電気イコール原発
電気がないイコール計画停電の混乱した東京
と一般人はみんな信じてます
0825名無電力140012011/04/27(水) 14:45:16.44
>>818
ん?放射線量は計器が故障しててわからないんじゃなかったっけ?
0826名無電力140012011/04/27(水) 14:46:46.66
原発続けるか江戸時代に戻るか
それが一般人の発想です
こんなに日本ってレベル低かったんだな
0827名無電力140012011/04/27(水) 14:47:41.51
原発のCMに出ていた有名人
http://www.youtube.com/watch?v=BMq2rem74rI
0828名無電力140012011/04/27(水) 14:50:34.31
俺は特別な人間だから放射能なんて効かないぜ!
0829名無電力140012011/04/27(水) 14:51:29.19
>>827
薬丸に岡江ってw
はなまるは放射能汚染番組だったw
0830名無電力140012011/04/27(水) 14:51:59.92
俺のツレの連中もネットのニュース見ろって言っても見ないし、こっちは関係無いだろwビビり過ぎwとか言われて俺は基地外扱いだわ
確かにこっちは関西だし直接的な被害は無いが同じ日本人が被曝して今後どうなるかも分からんって状態なのになんでこんなに楽観的なのか
昔は飛行機が墜落して日本人が何人死亡みたいなことに過剰に反応してたのに意味が分からん
0831名無電力140012011/04/27(水) 14:53:48.71
>>830
残念ながらそんなもんだったんだよ
しかしドイツは今回は見事だな
0832名無電力140012011/04/27(水) 14:55:00.05
>>803
どこが日本中原発だらけにしたんだ糞が
民主も糞だが自民はキングオブ糞だ
白々しくマルチコピペしまくるな糞信者
0833名無電力140012011/04/27(水) 14:58:03.66
>>830
親に言ってもそんなものだった。

で、出荷規制された作物を作ってる町から10kmほど離れた場所にある実家の庭で、
自慢の家庭菜園で育てた野菜を食べるから大丈夫と力強く言われた。
仕方なく23日に日本は個人が放射線ゴミをゴミ捨て場に出しても問題ないと瓦礫受け入れで知ったので、
表面の土を取り除くため実家に戻って作業し始めたら今作ってる野菜が食べられなくなるとホウキで叩かれたw
どうにもならないと思ってアップルペクチンのサプリを出したら、そんな英語で書かれた気持ち悪いものはいらないと断られた。
まさにお手上げ状態。
0834名無電力140012011/04/27(水) 15:01:37.60
わかりにくい事は嫌い
政府はいつも味方
この考えを捨ててくれないとこっちの声は届かない
0835名無電力140012011/04/27(水) 15:05:11.80
>>833
お前、大変だったな
0836名無電力140012011/04/27(水) 15:10:43.58
保安院見解

・福島第一原発原発は,工程表のとおり,現在,冷温停止を目指している。
・それができると信じている。
・しかし,原発が低温停止できるという保証はない。
・もし冷温停止ができなかった場合には,日本は終わり。
・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。
・その理由は,冷温停止できると信じているから。
・以上が保安院の公式見解である。

http://xmgsw65666.blog34.fc2.com/blog-entry-514.html
0837名無電力140012011/04/27(水) 15:23:04.53
自分も関西だからわかるよ。
親も最初は「大丈夫?この子は・・・」
という感じだったがこの板見ながらちょっとずつ教えたら理解してくれた。
母親がほとんど買い物するし。
わかりやすく伝えれば誰だって大体理解できる。
学歴も年齢も職業も関係ない。
ただ政府もマスコミも都合が悪いからしない。
ネグレクト。
東電は絶対に許さない。
0838名無電力140012011/04/27(水) 15:23:41.60
対策したけど実際は問題なくて「あいつビビリすぎてウケるwww」と周囲に馬鹿にされるのと
何も対策しないでいて、気づいたときには不健康になっているのと
どちらの方が怖いのか
なぜか日本人の多くは、前者の方を怖がる
0839名無電力140012011/04/27(水) 15:29:36.99
文科省のデータ改ざんされてねーか?
福島市はずっと2.0あったのに消えてるし
地図が変更されてるから画像入れ替えたのは明らかだけど、数値はどーなんだろ?
0840名無電力140012011/04/27(水) 15:30:52.24
赤信号、みんなで渡れば……の社会だからな。
ま、俺は歩道橋で迂回するけど
0841名無電力140012011/04/27(水) 15:34:06.36
事なかれ主義、臭い物に蓋、見ざる言わざる聞かざる、そうやって来たからね日本人は。
今回で目を覚まさないと。人間には2種類いて3/11の時点で「大変な事が起こった」と
生命的な感が走った人、全く何も感じない人といるよね。自分前者だった。
みんなにキチガイ扱いだったよ。今もだが。
0842名無電力140012011/04/27(水) 15:35:55.93
地図に表示する地点を変えたっぽいね
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304001.htm

測定者が 日本原子力開発機構とか電力会社とか
文科省がやれよ責任逃れしないでよー
誰がこの数字信用するかよ
0843名無電力140012011/04/27(水) 15:37:31.56
被害を小さくみせる小賢しい工夫が至る所にみられる
0844名無電力140012011/04/27(水) 15:39:43.40
文科省やその他の公的な測定値は、地上5メートルとか10メートルという高いところで測定されているものが多いので、
さらに小さめに出るからです。タケダ
http://takedanet.com/2011/04/post_624e.html
0845名無電力140012011/04/27(水) 15:54:24.51
>>836
このスレを見ている人は特に驚かないでしょう。
公表された内容から容易に推察できる内容なので。
まあだましだましのコントロールで放射能漏れが長く続く別の最悪パターン
となる可能性が大きいので「終わり」はしないでしょう。
0846名無電力140012011/04/27(水) 15:54:43.91
オウム真理教>>>>東電
0847名無電力140012011/04/27(水) 16:00:14.98
>>836
崩壊熱っていつか冷めるもんじゃないの?
0848名無電力140012011/04/27(水) 16:00:25.47
いわき市の市長が風評給食を強制的に食わせてるらしいな
0849名無電力140012011/04/27(水) 16:03:48.27
ハワイでプルトニウム43倍に


http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html

米国環境保護局(EPA)のデータベースを詳細に調べてみたところ、
3月下旬から4月初旬にかけて行われたグアム・ハワイや米国西海岸での計測において、
異常な濃度のプルトニウム・ウラン・ストロンチウムが検出されていたことが分かった。
これにより福島第一原発から最も毒性の強いプルトニウム・ウランとストロンチウムが
大気中に飛散していることが裏付けられた(当然海中にも放出されていることになる)。
この事実に日本の政府・マスコミ・東電・御用学者はだんまりを決め込んでいるが
(米国政府もアクセスの多い一般向けのページにはごく一部の放射性物質の情報しか掲載していない)、
すでに海外の専門家の間やネットでは隠しきれない事実になりつつある。

今回当ブログで集計したのはカリフォルニア・ハワイ・グアムでのフィルタ方式で検出された
大気中の放射性物質濃度である(ざっとではあるがアラスカ・ワシントンなど他の州での検出も確認した)。

※ご自身で個別のデータベースを確認されたい方はこちらへどうぞ。
州ごと・核種ごとの過去のデータがダウンロードできます。

まず3月11日以降、プルトニウム・ウラン・ストロンチウムの濃度が大幅に上昇していることが分かる。
半減期2.4万年で強烈なアルファ線を出すプルトニウム239の場合、カリフォルニアで11倍、
ハワイで43倍になっている。また半減期44.7億年で強烈なアルファ線を出すウラン238
(劣化ウラン弾に含まれる物質)の場合、カリフォルニアで8倍、ハワイで52倍になっている。
カリフォルニアでは半減期29年で強烈なベータ線を出すストロンチウム90が
3月11日以降に初めて検出された。グアムは3・11以前はずっと未検出(あるいは未計測)であった。
なお2000年から2011年2月までの過去のデータは、あくまでデータとして残されている検出された
時のみの平均値なので、未検出という計測結果をすべて反映した本当の平均値で比較できれば、
倍率はさらに大きなものになる。
0850名無電力140012011/04/27(水) 16:04:19.14
浜通り5強
0851名無電力140012011/04/27(水) 16:05:05.60
>>848
責任ある立場の人の無知って恐いですな。
0852名無電力140012011/04/27(水) 16:09:48.71
>>851
危険性はわかった上でのことなんじゃないかな
0853名無電力140012011/04/27(水) 16:12:19.72
下記のサイトで原発の恐るべき事実が暴露されている。

反原発サイト
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1750/genpatsu.html
0854名無電力140012011/04/27(水) 16:12:55.71

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )))
   /   /// /―――-ミ
   /    // /      ヽ))
   /   / ′   ヽ ′ヽ
   /   |  < ・ > 、<・ >l        _________
  /   |       ヽ   〉      /
   \( | |      __)  |     /  報道規制したので
     | ≡  / , ―――  |   <   
     |   |  L ___」 l     \  福島原発問題は解決した
  __l\_______ノ__   \
/   \    /\   /    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     \/|\/|\/      |
0855名無電力140012011/04/27(水) 16:13:55.99
ハワイにも逃げられないか。オーストラリアにも達しているのか?
もうガイガーカウンター持って気休めの防護服着て連休は少しでも遠くに移動っていうのが連休の過ごし方か。。
その二点、早く政府が支給して!何割かは支払うから。
0856 【東電 81.7 %】 2011/04/27(水) 16:18:46.61
>>847
30%程度に下がるのに3週間ほど
これより下がるには数年かかる
0857名無電力140012011/04/27(水) 16:19:44.98
枝のが語尾を荒げて、
「東電の賠償責任に免責などない。法律上はたさなければならない」
と弁護士気分でえらそうに言ってたが、
原賠法の2000億をキッチリ払えば何の問題無いと言う事だよな?
0858名無電力140012011/04/27(水) 16:20:27.68
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.       東 電         .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
0859名無電力140012011/04/27(水) 16:30:20.95
>>857
結局天災か人災かどう判断するかだな。
状況証拠的には9割ぐらいは人災という感じかな。
0860名無電力140012011/04/27(水) 16:30:23.21
>>833
何も事態は好転していないし日々問題が起き続けてるけど
ネット等で自分で情報にアクセスしないと中々そういった問題を知る事も理解する事も
出来ないし、そうしている人達とそうじゃない人の情報格差が余りに酷い。
特に被災地から遠くなればなるほどその傾向がある。
0861名無電力140012011/04/27(水) 16:36:08.95
>>847>>856
それは通常の核燃料であるウラン燃料での話。
対して福島第三にあるプルサーマルの冷却期間に絶望するがよい。

なんでこんな厄介なの使ったの…orz
0862名無電力140012011/04/27(水) 16:36:12.86
情報は持ってるだけで活用できなきゃ持ってないのと同じだけどねw
0863名無電力140012011/04/27(水) 16:36:39.21
>>859
人災の中には管と枝野による部分も大きいよな?
0864名無電力140012011/04/27(水) 16:36:50.81
東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、
毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る最も高い線量が検出されたことになる。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110427k0000e040095000c.html

整数じゃないか。。
0865名無電力140012011/04/27(水) 16:37:25.53
>>859
仮に賠償が30兆だった場合
東電27兆で税金3兆?
税金入れるのは何か納得いかない
0866名無電力140012011/04/27(水) 16:38:32.76
>>861
プルサーマルはどうなの?
0867名無電力140012011/04/27(水) 16:39:14.18
>>863
どっちも決断できないタイプだから
非常時には最悪の組み合わせだったと
0868名無電力140012011/04/27(水) 16:39:24.70
福島県民はエダアーマーがシャア専用な時点で気付け。
0869名無電力140012011/04/27(水) 16:40:02.35
>>864
プールの燃料由来だろな
問題を大きくしたのはプールだな
0870名無電力140012011/04/27(水) 16:43:51.87
東日本大震災:福島第1原発事故 50代女性社員、規則超え被ばく
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110427dde001040021000c.html

たかが18mSvの被曝で騒いでいることに腹が立つ
東電社員の被曝なんざ全く興味がない

福島市あたりの子供は外部被曝だけで年間20mSv近くの被害を受けるし
それに内部被曝が加われば、どれだけの被曝量になると思っているんだ
0871名無電力140012011/04/27(水) 16:49:42.58
>>866
だいたい500年くらいとのこと
0872 【東電 81.1 %】 2011/04/27(水) 16:50:14.74
>>861
忘れてた
MOX燃料は500年だっけ?
0873名無電力140012011/04/27(水) 16:52:28.43
http://www.tokachi.co.jp/news/201104/20110427-0008948.php
もう北海道のカラフトマスからセシウムが出た。
0874名無電力140012011/04/27(水) 16:54:13.24
>米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239が
>ハワイで43倍・カリフォルニアで11倍

風評被害です風評被害です風評被害です
風評被害です風評被害です風評被害です
風評被害です風評被害です風評被害です
風評被害です風評被害です風評被害です
風評被害です風評被害です風評被害です
0875名無電力140012011/04/27(水) 16:57:20.70
>>818
どうでもいいけど計算ミスとか桁違いとか単純なミスが多いよね
そーゆもんなの?
これで何度目ですか
0876名無電力140012011/04/27(水) 16:58:37.34
>>873
鮭もか・・・・
国際標準ギリギリだな9.3って
0877名無電力140012011/04/27(水) 17:00:08.57
>>836
記事が削除されているね
本人の意志によるものか、FC2ブログの管理者によるものなのか

実名かつ職業まで公にして2年以上書き込んだブログで主張するのだから
それなりの責任と覚悟を持っての発言だろうに

日本が日本では無くなっていくのを実感するよ。。
0878名無電力140012011/04/27(水) 17:01:21.22
>>870
協力会社の作業員はどんだけ被曝してるのやら
0879名無電力140012011/04/27(水) 17:02:47.82
>>877
ついさっきまでは見れてたのに消えてるね
0880名無電力140012011/04/27(水) 17:03:32.35
>>875
計算ミスや桁違いとか理系としては致命的
ラボでそんなことばっかしてたらマジ抹殺される
0881名無電力140012011/04/27(水) 17:03:42.60
いわき市のお問い合わせフォーム
https://www.city.iwaki.fukushima.jp/cgi-bin/contact2.cgi?mail=0130

汚染給食を児童に強要する悪徳いわき市に講義の声を!
0882名無電力140012011/04/27(水) 17:03:46.63
>>870
暫定基準値内のものでも気にせず飲み食いしてると年間でそれくらい内部被曝するって見たぞw
0883名無電力140012011/04/27(水) 17:05:36.94
>>864
1号機は以前急に原子炉放射線量が上がって(100Sv/h)計器の故障としたがあれ正しい値だったんだろ w
0884名無電力140012011/04/27(水) 17:08:48.67
>>882
武田センセーのブログで外部被曝20mSvを根拠とする計算式が出ていたよ
しかもコンクリート造の建物での外部被曝量として計算されているから
木造住宅に住んでいる人はそれ以上の被曝になる

内部20mSvだとしたら年間50mSvくらい被曝すること前提ってことだよな
0885名無電力140012011/04/27(水) 17:12:04.79
>>864
圧力容器内の水が配管を通って残留熱除去系の方に流れてきたのかな。
まあ、これは想定内だろう。元から圧力容器と繋がってるんだから。
0886名無電力140012011/04/27(水) 17:13:15.97
MOXが500年ってのは最終処理の土に埋めれるまで冷やす期間のはず
冷温停止はちゃんとした冷却装置ができたら数ヶ月でいけるが今の水ぶっかけの状況なら30年はかかるって福一原発質問スレで見たな
0887名無電力140012011/04/27(水) 17:16:55.06
マスからセシウムぐらいたいしたことない。
EUの基準はこれだ。

http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110411_01.html
放射性セシウムの場合、あちらの規制値だとベビーフードや乳製品・飲料水で1kg辺り200ベクレル、
畜産物やその他食品では500ベクレルになっています。
0888名無電力140012011/04/27(水) 17:19:01.91
>>885
確かにその通りですが、それだと2号機、3号機も同程度の数値になってよいと思いますが…。
0889名無電力140012011/04/27(水) 17:24:04.43
>>888
2,3号の場合はポンプ室に近づいて測ったかどうかすらわからん。
多分、瓦礫が邪魔で近づけなくて、まだ測ってないんじゃないかと思う。
1号だけは、上部以外破損してないから、ポンプ室付近まで動けたんじゃなかろうか。
0890名無電力140012011/04/27(水) 17:29:59.50
>>889
なるほどそれはありえますね。
0891名無電力140012011/04/27(水) 17:34:42.36
今更4プールの水漏れ認めるとか
なんなんすかね
計算間違いとか、なんなんすかね
何かまずい事あるんすかね?
0892名無電力140012011/04/27(水) 17:36:21.05
>>891
そもそも、まずくない事なんて一つも無いんだけどな
0893名無電力140012011/04/27(水) 17:36:41.80
結局は真夏と真冬だけのためにある原発w
地中熱と太陽光と蓄電池でどうにでもなるのにw
既にその分野でも世界に大きく遅れをとってるw
0894名無電力140012011/04/27(水) 17:37:12.93
時間がたてばたつほどつじつまが合わなくなってきて計算違いだのやっぱり漏れてました
だの認めざるを得なくなってる。+時間がたってるからいまさら感があってたたかれにくい。
0895名無電力140012011/04/27(水) 17:38:14.94
>893
それは違う!
原発は利権と天下りのためにあるんだ!
0896名無電力140012011/04/27(水) 17:40:45.77
>>893
地熱発電のシステム自体は世界最高峰、太陽光発電でも現状は世界でもトップクラスの技術だけはある。
ただ原発利権を犯してしまうので運用されていない、これからもまだその予定もないだけw

太陽光発電はレアメタルをいかに少なくして効率のいいパネルが作れるかで世界中が競争中なのと、
風力もそうだが安くて効率が良くて価格を抑えられる蓄電池の開発が鍵。
0897名無電力140012011/04/27(水) 17:46:02.50
つか、元々兵器用プルトニウムを生成する過程で出る廃熱を無駄なく利用するというのが
原子力発電の出発点だしな。
核武装国には間違いなくメリットがある。
捨ててた熱をエネルギーに変えることで国防コストを節約できるわけだから。
「原子力の平和利用」とか訳のわからんことを言う国が異常。
0898名無電力140012011/04/27(水) 17:49:13.31
>>873
は、早いな意外と。
まだ生物濃縮が起きてるって状況じゃ無いんだろうけど。
0899名無電力140012011/04/27(水) 17:52:30.10
オナニー4回目、終わりました
0900名無電力140012011/04/27(水) 17:53:26.89
地中熱 太陽光 蓄電池
この3つを合わせた何かかっこいいネーミング考えて
原発が強過ぎるから三つが合体して戦うしかない
0901名無電力140012011/04/27(水) 17:53:47.78
受理日 平成23年4月25日
職種 急募!!(請負)被災地現場作業・作業管理者
就業場所 福島県双葉郡双葉町
仕事の内容 福島電子力発電所復興業務。原子力発電所の外周業務。防護服を着て、規定の時間内での作業となります。体力を使う作業となります。現場作業員の業務管理・報告。
賃金 時給10,000円
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
求人条件にかかる特記事項 就業時間は8:00〜17:00の間の2時間程度 時間帯はシフトによる

https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=12010&kyujinNumber2=07932811&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

また求人来てるぞ!
0902名無電力140012011/04/27(水) 18:00:42.20
>>900
天地人
0903名無電力140012011/04/27(水) 18:04:33.00
1号機に入ったロボットだかの動画まだだよね?

何で公開するまで時間かかるんだろ。
0904名無電力140012011/04/27(水) 18:07:22.70
編集中です
0905名無電力140012011/04/27(水) 18:08:22.30
女子高生がドラッカーの『マネジメント』を読みながら、
部活で太陽光パネルや風車を並べて発電するアニメを作ってくれよ
0906名無電力140012011/04/27(水) 18:09:07.42
GE製の原発の構造を包み隠さず公開するのはテロに等しい
0907名無電力140012011/04/27(水) 18:09:52.63
>>903
いま一生懸命3Dモデリングしてレンダリング待ちしてるんじゃない
0908名無電力140012011/04/27(水) 18:10:37.84
>>706
保安院と東電の記者会見だろw
0909名無電力140012011/04/27(水) 18:15:59.45
>901
うそかと思ったらマジだな
派遣だといくら搾取されてるんだろうか
0910名無電力140012011/04/27(水) 18:18:19.97
>>904
>>907
マスゴミに流してくるのは10秒ぐらいだろw

出し惜しみにも程があるw
0911名無電力140012011/04/27(水) 18:20:35.04
情報統制はじめました。

橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ
先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、
インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、
今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。
なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、数値の推移等については、学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、
ご理解いただきますようにお願いいたします。

ttp://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=296087&category_id=8032
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。