トップページatom
1001コメント317KB

原発106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/04/25(月) 20:35:26.52
関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
http://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/

前スレ
原発105
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303564822/l50

0686名無電力140012011/04/27(水) 04:29:25.60
>>685
全くその通りだ
っていうか、スーパーの野菜だと産地がわかるものがあるけど、ジュースではわからないし、国の基準が甘いから、基準以内の材料を使っていると合法だし
良く飲んでいたけど、買うのを止めました
0687名無電力140012011/04/27(水) 05:06:42.67
生野菜は消化に悪いからそれほどからだによくないよ
それに生野菜はたいていサラダドレッシングかけることになるからカロリー高いしかさむから量も取れない
野菜ジュースのように細かく砕くか熱を加えて温野菜にするのがベスト
0688名無電力140012011/04/27(水) 05:12:13.52
>>687
最先端のアメリカの栄養学を学ぶと、また違った結論になるよ
それは良く言われるけど、古い情報だな
もっとも、管理栄養士でさえ、新しい情報は知らないのが日本の現状なんだが
0689名無電力140012011/04/27(水) 05:19:13.88
アメリカの最新の栄養学ってこれかw
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2736116/5881713
0690名無電力140012011/04/27(水) 05:22:04.66
これまでは太平洋側に神風吹いてたけどさ
そろそろ南東の風の季節だよな

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
0691名無電力140012011/04/27(水) 05:28:32.67
郡山二本松福島市の小学校終わってるよな?
http://atmc.jp/school/
0692名無電力140012011/04/27(水) 05:34:41.68
>>691
幼稚園、保育園、託児所が高いのがなんともorz
小学校で一番高いのは福島市立大波小学校の6.1μSv/hかー
0693名無電力140012011/04/27(水) 05:36:07.17
まいくろしーべるとぱーあわー
0694名無電力140012011/04/27(水) 05:47:10.94
蓄積はジワジワしていくんだろうけどテレメーターとか
モニタリングみる限りではもうベントとか爆発とかしなきゃ
急激に値は上がらないんだろうね雨降っても上がんなくなったし

汚染水はどうなったんよ海洋汚染だけはガンガンやってんのか
その場しのぎでバレなきゃいいと思ってんなこんにゃろめ
0695 【東電 60.5 %】 2011/04/27(水) 06:04:51.17
>>626
収率から考えるとおかしい
ストロンチウム90はウラン235の核分裂による核分裂生成物の中で収率が大きい方
セシウム137より0.3%位低い確立で生成する

ストロンチウム89の収率はストロンチウム90の収率より1%程度低い
なのでストロンチウム89の方が高いというのは収率から考えると不自然
0696名無電力140012011/04/27(水) 07:14:35.53
>>649
武田邦彦はホルミシス説だな。
少量の放射線は発がん性を低くすると言っていた。
0697名無電力140012011/04/27(水) 07:36:35.62
肉はデパートなら産地結構書いてある
ついでに野菜も産地信頼性高い
魚は正直難しいわ範囲も広いし
デパート復活だな
0698名無電力140012011/04/27(水) 07:37:25.14
西日本の農地もいずれ汚染されるのですか?
0699名無電力140012011/04/27(水) 07:38:19.83
>>698
とっくに汚染されてる。
地球上に逃げ場はないよ。
みんな今年中に死ぬ。
0700名無電力140012011/04/27(水) 07:39:48.63
真っ先に東電幹部に死んでもらいたいわけだが
0701名無電力140012011/04/27(水) 07:40:27.97
外国産はそれはそれで問題があるので
国内じゃよりベターな方を選ぶのは人間の心理
但し金はかかるは確保困難だわで結局破綻する
0702名無電力140012011/04/27(水) 07:43:50.14
外国産オンリーでいいだろ
アジア産を除いて
数年なら可能

魚類、加工品はもっとも危ない
0703名無電力140012011/04/27(水) 07:46:20.69
まあ外国産なら全体的にリッチな国のがお勧め
あんま格差ある国は怖いわ
諦めるのも1つの手だけどねw
0704名無電力140012011/04/27(水) 07:49:40.22
全て海外産の食卓が待ってるわけだ。
安心の未来だな?
米はタイ産にしても味噌はどこが作ってくれるんだ?
0705名無電力140012011/04/27(水) 07:50:40.20
ttp://takedanet.com/2011/04/post_3a50.html

海外プレス向けの東電記者会見、誰も来なかったんだな。。まったく信用されてないな。
0706名無電力140012011/04/27(水) 07:51:13.19
>>705
民主党が信頼されてない証拠だよ。
0707名無電力140012011/04/27(水) 07:55:18.90
心配するな。自民でも同じさw
しかしこのご時世にまた仲間割れとは救いようがない民主。
それに乗ろうとする自民も許さん。
それどころじゃないだろ。
0708名無電力140012011/04/27(水) 08:04:24.63
>>704
米はアメリカやイタリア
味噌も作ってるが。海外生産は量が少ないので自作する
なぁに、大豆は元々輸入だしね
0709名無電力140012011/04/27(水) 08:05:15.02
丸山桂里奈自称アイドルサッカー選手ブログ
4月29日開幕楽しみアタシも頑張りマッスル全力坂
でも。東電社員のことってそんなに報じられないんだよね。
私は原発内の人と連絡をとったり、まきから聞いたり、福島にいる人と連絡をとっています。
だから本当のことを知る事が出来る。

だから、ニュースや報道に対して敏感になるし、納得いかなかったり、
腹立たしくなることさえある。
天災なのに、自然災害なのに。なんでこんなに東電がたたかれるのか。

私が1年前までマリーゼだったからとか、東電社員だったからとかではなく、そう思う。
電気がついて、冷蔵庫が使えて、ドライヤーが使えて、テレビが見れて・・・・
当たり前だからこそ、こういうことがなかったら何も考えなかったと思う。
計画停電もそう。
私はお金持ちだから地区は停電してないけど、停電した貧困地区の人達は、
停電した時は真っ暗でなにも出来ないと思う。
だからこそ、電気がつくことのありがたさや、大変さもそうだし、
今まで節電の大切さに気づかなかったことってあると思う

東電に文句あるなら電気使うなーw(°O°)w
0710名無電力140012011/04/27(水) 08:23:49.02
炎上したいらしい
0711名無電力140012011/04/27(水) 08:56:26.83
爆発キターーーーーー!!
0712名無電力140012011/04/27(水) 09:03:22.58
日本産農作物買えないから金がどんどん海外に流れていく
さっさと日銀は円刷れよ
0713名無電力140012011/04/27(水) 09:04:52.87
>>711
マジ?オワタ(T_T)
0714名無電力140012011/04/27(水) 09:05:01.85
フクシマ : 1.5km~20km圏 生と死

P27「原子力明るい未来のエネルギー」

http://norikohayashi.jp/410

なんかね、虚しい
0715名無電力140012011/04/27(水) 09:08:08.77
>>714
地面がひび割れみたいになってるのなんで?
0716名無電力140012011/04/27(水) 09:11:25.64
>>715
津波が引いて乾燥したのかな?
0717名無電力140012011/04/27(水) 09:14:23.99
都内の水も安全だしもう大丈夫だろ
0718名無電力140012011/04/27(水) 09:19:03.87
何処が安心なんだよw
10ベクレル以下になってから言え
0719名無電力140012011/04/27(水) 09:25:12.75
>>714
24枚目のなに?足と靴下に見えるけど?
0720名無電力140012011/04/27(水) 09:37:54.81
解からんね
義足、案山子、の可能性もある
0721名無電力140012011/04/27(水) 09:54:54.64
みなさん、電力自由化、東京電力から送電網を取り上げる

このことを広めませんか?
東京電力はじめ電力会社は、これを死ぬほど恐れています
原発利権の連中も恐れています
これをされると原発を建てたり、プロパガンダするカネを国民から、電気料金というかたちで上乗せして、搾取できないからです
原発利権という巨大な歯車を動かすエンジン、これが送電網の独占です

送電網の独占廃止、電気自由化
これが根本的な解決策です

今この瞬間にも激震が起こる、日本はそういう土地なのです、ならば、その土地にあった方法を選択しないと私達が生き残ることはできません

みなさん、正しいことをしましょう
0722名無電力140012011/04/27(水) 09:57:50.10
http://www.nytimes.com/2011/04/27/world/asia/27collusion.html
NYタイムス
 原発村の実態について詳しく解説、全4ページ
0723名無電力140012011/04/27(水) 10:00:34.61
>>718
根拠は無くても「アンゼン」の呪文を唱えるのが原発真理教の教義です
0724名無電力140012011/04/27(水) 10:05:38.85
実害出てなければ安全だよ
0725名無電力140012011/04/27(水) 10:07:49.68
もう峠は越えたな
0726名無電力140012011/04/27(水) 10:10:47.83
>>725
峠は越えたと言うより転落しっぱなしです
0727名無電力140012011/04/27(水) 10:12:00.09
>>724
短期的には「直ちに影響はない」
長期的には「因果関係が証明できない」

以上の事から「アンゼン」とみなせます
0728名無電力140012011/04/27(水) 10:13:38.55
>>725
ああ、そうだな
残るは世界七大陸最高峰のエベレスト、エルブルス山、マッキンリー、アコンカグア
キリマンジェロ、コジオスコ、ヴィンソン・マシフ
に登るだけだ
0729名無電力140012011/04/27(水) 10:18:30.32
こんな事態に1000万円以上役員報酬だす東電って馬鹿なの?死ぬの?
0730名無電力140012011/04/27(水) 10:24:41.00
原子力発電は「最も安全」=伊首相〔福島原発〕

ベルルスコーニ伊首相は26日、「原子力発電は最も安全(なエネルギー源)だ」
と強調した。福島第1原発の事故を受け、同国は原発復活計画の無期限凍結を
表明したばかりだが、首相は原発の安全性と推進計画の重要性を訴えた。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042700076
0731名無電力140012011/04/27(水) 10:26:35.21
放射線の研究者ってみんな異常に頭悪いな
0732名無電力140012011/04/27(水) 10:28:58.75
NYTは反日だから遠慮無く書いてくれるな
0733名無電力140012011/04/27(水) 10:41:48.32
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
▼保安院 西山審議官の娘も東電社員
0734名無電力140012011/04/27(水) 10:46:06.22
いままでは確かに「安全」っていう言葉に根拠はなかったが、一応事故は直前でも防がれていたわけだ。
でも今回の福一の事故で「安全」というものに本当にkん居がなかったということと今までの者は単なる
張子の虎だったということが世界中にむけて証明されたからね。

安全っていうことばは「不安全」とイコールだったとは、。
0735名無電力140012011/04/27(水) 10:47:24.32
今3人だ
ノシ
0736名無電力140012011/04/27(水) 10:54:00.41
たまに見てるよ ノシ
0737名無電力140012011/04/27(水) 11:03:22.53
東電社員の替え玉で土下座して回るバイトない?
福一行きは嫌なんでw
0738名無電力140012011/04/27(水) 11:04:51.75
ほい ノシ
0739名無電力140012011/04/27(水) 11:07:26.71
謝罪してるの派遣だろ
東電は詐欺会社だから
0740名無電力140012011/04/27(水) 11:17:48.75
ナノ マイクロ ミリ シーベルト

かつて驚愕していた単位に感覚が麻痺する日々
0741名無電力140012011/04/27(水) 11:28:56.89
政、官、学、産、報、推進派はあまりに巨大で方向転換が難しいんだろうな。
たしかに40年前、オイルショックの時代は是が非でも原発を推進する必要が
あったのかもしれない、海外からの要請もあった。
多少無理をしても、それが正義だったのかもしれない。

しかし現在、脱原発は世界の流れです。
トップ不在の今一人ひとりが勇気を持って頂きたい。
0742名無電力140012011/04/27(水) 11:29:33.95
>>708
イタリアはともかくアメリカ米・・・
まずそう・・・知らんけど
味噌は田舎に味噌作る機械あるからあれで作ってみるか。
0743名無電力140012011/04/27(水) 11:31:16.39
禿げがデフォルトになるとシャンプー会社と床屋は廃業だな
0744名無電力140012011/04/27(水) 11:34:19.10
>>742
寿司は無理でもジャンバラヤやパエリヤドリア・リゾットなど米を使った欧米料理はたくさんある
0745名無電力140012011/04/27(水) 11:51:16.97
>>742
カルフォルニア米おいしいぞ
下手なスパーのコシヒカリより格段に旨い
0746名無電力140012011/04/27(水) 11:53:02.39
昨日は「モナ」がNGだったけど今日は何がNGに追加されたかな
「殺人」「言論統制」「ドワンゴ」「捏造」「隠蔽」「詐欺」「嘘」とかかな
本当の事書くとNGという仕様
国会中継は「勝間」「細野」がNGに入っててワロタ
0747名無電力140012011/04/27(水) 12:00:25.32
海外からもこう呼ばれている
nuclear power village
0748名無電力140012011/04/27(水) 12:02:41.05
ペロペロはNG
0749名無電力140012011/04/27(水) 12:10:05.87
>>709
これってまじ?
停電させる地区をそういう基準で選んでたとしたらほんと最悪だな
0750名無電力140012011/04/27(水) 12:11:30.46
鼻血の件が出ていたけど目の白目出血とかは関係ないでしょうか。
0751名無電力140012011/04/27(水) 12:21:38.57
>>745
スパー笑った
0752名無電力140012011/04/27(水) 12:32:27.73
計画停電詐欺はひどかったな
東京放棄の時に全停電にして殲滅するシナリオだったとか
0753名無電力140012011/04/27(水) 12:34:05.60
>>749 金持ちの地区とかはわからんけど、東電役員の地区は、すべて停電対象外だった。
0754名無電力140012011/04/27(水) 12:43:22.14
>福島第1原発事故の放射線対策として、福島県郡山市は27日、小学校などの校庭の表土を除去する作業を始めた。
原発事故で教育機関の土壌改良を行うのは同市が初めて。5月上旬ごろまでに、市内の小、中学校と保育所計28カ所
で実施する。

残念ねがら、まだ早いと思うんだが。。。。。。。
0755名無電力140012011/04/27(水) 12:43:41.26
透析治療の病院あるエリア棟は除外
0756名無電力140012011/04/27(水) 12:45:13.02
外人は来ない保安院・東電の会見
http://takedanet.com/2011/04/post_3a50.html

外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、4月25日、ついに誰も記者は来なかった。

無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。

海外では福島原発の事故についての関心は強い.関心が強いので、保安院や東電の記者会見に出ても、ウソを教えられるので、聞いても意味が無いのだ。
0757名無電力140012011/04/27(水) 12:47:03.11
>>756
ますますシュールにディープに・・・・
0758名無電力140012011/04/27(水) 12:57:01.78
>>756
そんな会見をあたかも事実かのように放送する日本のメディアは洗脳装置
0759名無電力140012011/04/27(水) 12:57:52.28
文科省が、積算線量マップと、線量予測マップを公開したらしいんだけど
サイトのどこにあるかわかる?
0760名無電力140012011/04/27(水) 12:57:59.90
>>754
文科省は人殺しってさんざん言われたからな
言われないとなんもしないね
0761名無電力140012011/04/27(水) 12:59:53.55
倉科カナって奴すげえ乳してるな
0762名無電力140012011/04/27(水) 13:00:04.04
>>750
鼻血と関係あるかどうか分かりませんが、放射性肺炎があるくらいだから
それらの炎症が放射性物質の混じった塵と無関係とは言い切れないんじゃないかな。
黄砂や花粉症と同じような対策を目にも鼻にも口にも講じることは無駄じゃないと思う。
0763名無電力140012011/04/27(水) 13:03:12.74
作業するのは文科省の役人じゃないけどな
昨日のおさらい
 子供が20ミリで安全はウソでした
 文科省は根拠を全く知らなかった
0764名無電力140012011/04/27(水) 13:03:44.86
年間予測
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=264&reqId=40015
0765名無電力140012011/04/27(水) 13:06:20.77
千葉県の規制ホウレンソウが4月中ずっと出荷されてたらしいな

これ、誰も逮捕されないの?

どこもやってそうだね
0766名無電力140012011/04/27(水) 13:07:50.90
農家って脱税天国だしモラルなんてねーよな
0767名無電力140012011/04/27(水) 13:07:52.50
波江町と飯舘村
ストロンチウム89 260ベクレル
ストロンチウム90 32ベクレル

本気でやばいだろ
0768名無電力140012011/04/27(水) 13:08:25.56
もう何も怖くない
0769名無電力140012011/04/27(水) 13:09:03.48
>>762
失礼。「放射線肺炎」に訂正しときます。
0770名無電力140012011/04/27(水) 13:09:21.32
>>764
民間データでまるっきり違う
明らかなウソ
0771名無電力140012011/04/27(水) 13:09:26.95
判明したのは千葉県香取市
4月中にホウレンソウ7885束を出荷
他もやってるだろうな
0772名無電力140012011/04/27(水) 13:10:54.41
>>766
第一次産業はほっときゃほぼ消えてなくなっちゃうものじゃないかな?
で、日本国内の食材はすべて中国産とかベトナム産とかに置き換わっちゃう。
0773名無電力140012011/04/27(水) 13:11:11.52
7885束っていうのも、農家10戸が一カ所の市場に卸したのがバレたってだけだもんな
他の農家や市場調べたら大変なことになるぞ
0774名無電力140012011/04/27(水) 13:11:59.49
関東人は食ってるだろwww
0775名無電力140012011/04/27(水) 13:12:38.39
>>772
これまで中国産を敬遠して国産を買っていたが、国産も似たようなもんになってきたからなあ。
0776名無電力140012011/04/27(水) 13:14:16.71
花粉アレルギーの人は放射能アレルギーにもなるんでしょ
0777名無電力140012011/04/27(水) 13:14:36.64
野菜よりも肉とか卵とかのほうが心配な気もするが、どうなんだろうか。
家畜の餌はちゃんと洗浄して与えているんだろうか。そこまでしたらコストが高くなりそうだが。
0778名無電力140012011/04/27(水) 13:14:39.49
たまたまバレただけ。

これからは知らず知らずのうちに口にします。
0779名無電力140012011/04/27(水) 13:15:51.61
2000ベクレル超えた汚染ホウレンソウ
外食は完全に出回ってたと考えた方がいいな

>>524のドイツ放射線防護協会の言った通りになったな
日本国在住者は葉物野菜を当面断念しないと無理だわ
っていうか汚染物質を嘘ついて販売してなんの罪にも問われないのか?
0780名無電力140012011/04/27(水) 13:18:32.21

放 射精
0781名無電力140012011/04/27(水) 13:18:37.02
>>776
どうなんでしょうね。花粉症でも同じ個人において花粉の種類によって
アレルギー反応に出る出ないがあるくらいだから、個人差によるかもね。
化学物質過敏症というのもある。でも本当に怖いのは症状が出ない場合だね。
症状が出る人は苦痛だからそれなりに気をつけるでしょうから。
放射線はサイレントテロリズムなところが怖い。因果関係の証明も難しいから補償もなし。
0782名無電力140012011/04/27(水) 13:20:20.92
>>779
枝野は「大変遺憾、迷惑だ」だって
罰則とかないけど、法令に基づいて行動してるから罰則盛り込むつもりとかはないってさ
0783名無電力140012011/04/27(水) 13:21:46.71
農家は基地外だ
0784名無電力140012011/04/27(水) 13:23:04.36
罰則なけりゃやるでしょ
罰則があっても政治家はやるんだし他人のことは言えないわな
0785名無電力140012011/04/27(水) 13:23:52.07
森田千葉県知事「おつらいとは思いますが守ってくださいね」
再発防止に努めますだってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています